したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

受験生の質問スレ Part.4

459九工大の名無しさん:2014/12/13(土) 17:53:08
20日のテストがどんなのか気になる

460九工大の名無しさん:2014/12/13(土) 21:06:48
みなさんセンター受けますか?

461九工大の名無しさん:2014/12/14(日) 00:24:18
九工大って、センター6割5分辺りで良かったハズやないん?
工学部7割ないとヤバいと言われて焦るオレ...。

462九工大の名無しさん:2014/12/14(日) 09:56:22
>>461 九工大は二次の配点が大きいからセンター5割だろうが二次で挽回が出来る学校。
マイナススタートで追いかけるか、それともプラススタートで逃げるか。どっちが有利だろう。
センター6割5分は完全な追う側ではないけど追う側寄りのポジションになるだろう。

別に脅したいわけじゃないから安心してもらっていい。一番は諦めないこと。センター本番5割から大逆転して合格した者が実際にいる。

463九工大の名無しさん:2014/12/14(日) 10:24:22
>>462
ありがとうございます。
建設社会の人気と倍率が高いことに面談でかなり落ち込んでいました。
推薦も前期も後期も九工大1本でがんばります。
この学校で学びたいと言う気持ちは変わらないので、最後まで諦めません。

464九工大の名無しさん:2014/12/17(水) 15:44:01
今週の土曜日の説明会、制服ですか?
それとも私服ですか?

465九工大の名無しさん:2014/12/19(金) 18:42:52
自分は制服のつもりです。

466九工大の名無しさん:2014/12/22(月) 15:58:47
総合システムの推薦Ⅱはセンター何割くらいとればいいですか?

467九工大の名無しさん:2014/12/24(水) 22:08:43
自分も質問です。
建設社会の推薦Ⅱ。センター何割目安ですか?
2人しか合格しないんだから...きっと高いよな。

468九工大の名無しさん:2015/01/02(金) 22:23:21
センター600ないと実際一般厳しいですかね?

469九工大の名無しさん:2015/01/03(土) 11:01:24
>>468
学部、学科によるんじゃない?
オレが目指してる建築社会はかなり厳しいと思ってる。
でも、推薦Ⅱも受験するもんね。
あー、合格したい。

470九工大の名無しさん:2015/01/09(金) 18:25:09
推薦Ⅱ受ける場合センターどれくらい取ればいいんや…

471九工大の名無しさん:2015/01/28(水) 22:09:55
センター609/900で情報工学部突っ込むから


二次合格者平均点8割とかウッソだろお前・・・(絶望)

472九工大の名無しさん:2015/02/01(日) 23:55:27
質問いいでしょうか、今年の赤本に旧課程者に不公平ではないように問題を出すと書いてあったのですが、
これは新課程の複素数平面やらが出ない、と考えていいのでしょうか。
すでにそれについて書き込まれてたらすみません

473九工大の名無しさん:2015/02/03(火) 23:35:28
それともセンターのように新課程を
受けるものと旧課程を受けるもので二つあるのでしょうか。推薦入試で問題解いた人いたら教えてください。

474九工大の名無しさん:2015/02/23(月) 21:54:14
ノバルティス株価


インフルエンザ湯治

475九工大の名無しさん:2015/02/25(水) 04:12:53
ここだけに書いておくけど今日の物理は力学、電磁気、熱力学がでるぞ
。力学は全範囲からの融合問題。電磁気はコンデンサーと電磁誘導の融合問題。

数学は微積分で大問2個。あとは確率と数列。ちな情報工学。

476九工大の名無しさん:2015/02/26(木) 06:14:58
何こいつ
当たってんだけど

477九工大の名無しさん:2015/03/07(土) 08:24:29
『任侠グッズ極道グッズヤクザグッズレブリカ一番星』ヤクザバッチ極上の仕上がりでございます。是非一度画像見てくださいませ。格安65〇〇円『任侠グッズ極道グッズヤクザグッズレブリカ一番星』を検索して下さいませ。宜しくお願い致します。

478九工大の名無しさん:2015/03/09(月) 00:17:49
新入生です!
レッツノート入学手続きのとき申し込んだほうがいいですか?
安く買える方法しりたいですすすす

479九工大の名無しさん:2015/04/08(水) 12:16:32
正直自分で選ぶ能力があるなら生協パソはオススメしないよ
好みのやつ買った方がいい

480九工大の名無しさん:2015/07/21(火) 00:00:49
情報工学部の推薦1の内申点と面接の比ってどんなかんじですか?

481九工大の名無しさん:2015/08/18(火) 19:09:23
情報工の口頭試問のレベルってどんなもんよ

482九工大の名無しさん:2015/09/28(月) 01:07:08
誰か推薦受ける人いないの?

483九工大の名無しさん:2015/10/15(木) 20:45:41
自己申告書って字数何字程度ですか?

484九工大の名無しさん:2015/10/15(木) 21:44:33
800字程度以内って書いてあった

485九工大の名無しさん:2015/10/17(土) 09:08:06
総合システムと機械知能の違いを教えて。
あとどっちのほうが自動車関連の企業に強いかな?

486九工大の名無しさん:2015/10/19(月) 17:00:39
推薦前に工大祭に来てみようって思ってる受験生いたらこれだけ教えておく。工業大の闇を見るから来ない方がいい。

487九工大の名無しさん:2015/11/01(日) 21:49:40
県外から推薦受ける人っているんですかね

488九工大の名無しさん:2015/11/01(日) 22:53:09
自己申告書って、空欄らない方が良いですよね??

489九工大の名無しさん:2015/11/01(日) 23:16:44
機械情報工学科の物理は、選択なのかは、推薦の紙が届くとわかるのでしょうか??
毎年同じなのですか?

490九工大の名無しさん:2015/11/03(火) 02:02:04
字数足りてればいいと思う

491九工大の名無しさん:2015/11/03(火) 16:46:10
みなさん字数何字くらいですか?

492九工大の名無しさん:2015/11/04(水) 00:21:14
ほぼ800かな

493九工大の名無しさん:2015/11/04(水) 00:49:36
700以内と思う

494九工大の名無しさん:2015/11/04(水) 23:14:27
物理 数学がやばい

495九工大の名無しさん:2015/11/04(水) 23:35:44
説明しながら解けるかわからんー

496九工大の名無しさん:2015/11/05(木) 23:47:59
電気のところが出たら、終わる
選択やったら、いいのに

497九工大の名無しさん:2015/11/07(土) 17:29:01
去年情報工の推薦受けたものです。
英語ボロボロだったけど受かったよ。
日本語訳してって言われて訳したんだけど後で確認したら思いっきり単語の意味間違ってた。
あと、数学の問題が緊張しまくりで最後まで解けなかった。
ただ、物理の問題は試験官から全問正解ですって言われたからそうだったんだと思う。

面接官4人で怖いし、問題解いてる途中で「どうしてその式使うかわかる?」とか聞いてくるから焦らないようにね。
頑張って!!

498九工大の名無しさん:2015/11/07(土) 17:35:12
問題が選択か聞いてる人いるけど選択じゃないよ。
あと1日目と2日目でも問題が違う。
英語は紙(文章が書いてある)を配られて、読んでください→口頭試問
物理数学はホワイトボード使って問題解いていく。

499九工大の名無しさん:2015/11/07(土) 21:12:41
今年も公式の証明でるかな?

500九工大の名無しさん:2015/11/07(土) 21:47:44
機械知能受ける方いませんか?

30分の中で英語と物理と数学ってだいぶカツカツですよね?
面接内容って少ないのかな....、ほとんど口頭試問で終わる感じですか?

501九工大の名無しさん:2015/11/07(土) 22:52:17
学科によって問題って違うんですかね?

502九工大の名無しさん:2015/11/08(日) 02:44:28
497、498です。
>>500
短いようで長い。めっちゃ長い。緊張とかで長く感じてるだけだろうけど。
最初に軽く(1,2分くらい)志望理由とか高校時代頑張ったこと、将来なりたいものとか聞かれる。
そのあと英語があるけど確か読む時間が3分もらえてあとは口頭試問。
自分は数学と物理はどっちから解くか選んでいいよって言われた(時間制限あり)。

>>501
同じ日にある場合は違うと思うよ。ただ、1日目と2日目で、違う学科だと同じ問題出てたとこあった。

503九工大の名無しさん:2015/11/08(日) 02:49:02
502です。
英語の読む時間3分は面接官の前で読むんじゃなくて、待合室(外だけど)で3分時間はかられる。
前の人の面接があってる間に読む感じ。
ストーブがあるけど割りと寒いから防寒具は持っていってた方が無難かと。

504九工大の名無しさん:2015/11/08(日) 17:37:33
受かった根拠ってご自身でどのような部分だったか、とかってわかりますか?
この大学ではないのですが、ほかの国立大学に受かった先輩は受かったことが奇跡と言っていたので、、、。

505九工大の名無しさん:2015/11/08(日) 21:21:26
物理は力学と電磁気選択ではないのですか?
情報工を去年受けた先輩は、選択だったのですが

506九工大の名無しさん:2015/11/09(月) 16:36:31
>>504
物理が解けたのが大きかったかなぁ
物理数学の配点がかなりでかいって噂だよ
>>505
学科によっても違うのかな?
自分は電磁気だった

507九工大の名無しさん:2015/11/10(火) 00:18:27
物理は、教科書の問題が解けるレベルで大丈夫でしょうか??

508九工大の名無しさん:2015/11/10(火) 18:15:05
>>507
そんなに難しいのは出ないよ。時間も無いし。
自分は教科書の力学と電磁気ひたすら解いてたかな。
解く過程を見られるから、できれば先生に見てもらいながらやった方がいいと思うよ。
頑張って!

509九工大の名無しさん:2015/11/10(火) 20:47:26
機械知能の推薦受けるものですが、
英語はどのような問題が出るんですか?

510九工大の名無しさん:2015/11/10(火) 20:59:15
数学の問題は選択制なんでしょうか?
また、生物で受けるんですが、どのように出題されるんでしょうか?

511九工大の名無しさん:2015/11/10(火) 22:41:29
509さんと同じ質問で英語はどのようなのがでるのか気になります。
そもそも機械知能に英語はでるんですか?
500さんの文を見る限りでるっぽいんですが、九工大のHPを見ても数学と物理の範囲としか書かれていません。

512九工大の名無しさん:2015/11/10(火) 22:56:03
機械知能受けます!
先輩の過去問見てるかぎりじゃ、物理と数学の問題は書かれているんですけど、英語はなかったです。
情報工だけあるってことですかね?

513九工大の名無しさん:2015/11/10(火) 23:03:15
情報工は、英語の準2級レベルの長文を音読したり、英語の質問を答えたり、穴埋めを語群から一つ選ぶとか、和訳とか、簡単って聞いている。

514九工大の名無しさん:2015/11/12(木) 20:35:35
工学部の物理って波動とか熱力学とか出るんですかね

515九工大の名無しさん:2015/11/12(木) 23:33:50
情報工の機械情報の面接はどういうこと聞かれましたか?

516九工大の名無しさん:2015/11/14(土) 11:28:03
みんな受験票届いた?

517九工大の名無しさん:2015/11/14(土) 14:07:52
届いたよ!
プログラミングの基礎ってなにがでるんだろうなぁ

518九工大の名無しさん:2015/11/14(土) 14:52:42
届きました
物理で様々な運動ってあるんですが、波や熱もそれに含まれてるんでしょうか?

519九工大の名無しさん:2015/11/14(土) 17:34:29
様々な運動には力学に加えて熱も入ってるみたい

520九工大の名無しさん:2015/11/14(土) 22:08:01
全部の範囲ってことやね
電磁気もあるから
やばっ

521九工大の名無しさん:2015/11/14(土) 22:19:08
電子情報の物理は波と原子以外全部か

522九工大の名無しさん:2015/11/14(土) 22:47:24
情報工の物理は結局、選択出来るってことでいいのかな。
電磁気以外出たら終わるんですけど。

523九工大の名無しさん:2015/11/14(土) 22:58:20
情報工の先輩は、去年選択だったのですが、どの学科も力学と電磁気の選択ってこと??

524九工大の名無しさん:2015/11/14(土) 23:30:09
>>523
受験票と一緒に届いた出題範囲を見る限り、生命情報は選択らしい。
他の学科は分からないけど。
「発展として選択した分野以外からも出題することがあります」というのが怖いなあ…

525九工大の名無しさん:2015/11/15(日) 00:01:29
どういう感じで書いてたんですか??
自分のところは、指定する範囲のなかから質問って書いてあります

526九工大の名無しさん:2015/11/15(日) 00:03:46
2分野から一つを選んでもらい、質問します。ただし発展として選択した分野以外からも質問を行うことがあります。
ですね。去年とだいたい同じのようです。

527九工大の名無しさん:2015/11/15(日) 00:17:14
526
機械情報は、選択ですか?

528九工大の名無しさん:2015/11/15(日) 00:28:12
>>527
生命情報工学科志望なのでわからないですけど、去年の範囲を見る限り選択ではないと思います。

529九工大の名無しさん:2015/11/15(日) 01:36:03
機械知能は、力学か電磁気の一題やったらしいけど、範囲には選択って書いてないけど、どんなんだろう

530九工大の名無しさん:2015/11/15(日) 09:24:19
機械知能今年も力学と電磁気の選択じゃないかなー。、、
力学ってことは熱も出る可能性もあるのか、、

531九工大の名無しさん:2015/11/15(日) 10:23:57
機械情報
去年の範囲では様々な運動と波と電気で
今年は波がないってことは、熱とかしか入らないってことだよね?

532工学部です。:2015/11/15(日) 14:29:12
面接と口頭試問ってどちらの方が配点、評価されやすんでしょうか?

533九工大の名無しさん:2015/11/15(日) 17:36:10
県外の人はやっぱり前日からホテルですか?

534生命です:2015/11/15(日) 18:58:43
県外から受けますが、前日から泊まりますよ。
あと、今年は英語は入室後に読むようになってましたね…

535九工大の名無しさん:2015/11/15(日) 19:04:08
面接官の前じゃ緊張して読めねぇ〜

536同じく生命:2015/11/15(日) 19:08:16
県外です。26日なので25から泊まります。
下線部まで引いてあったので、室内で落ち着いて読む練習しておいてって事でしょうか…

537九工大の名無しさん:2015/11/15(日) 19:43:33
情報工の知能の人は2日間あるパターン?
知能倍率3.5やけ、1日は無理そう

538九工大の名無しさん:2015/11/16(月) 22:01:51
物理
教科書かフォローアップってやつか、エッセンスって、どれがいいですか?

539九工大の名無しさん:2015/11/17(火) 19:20:06
電子情報の物理で熱力学って出たことありますか?

540九工大の名無しさん:2015/11/17(火) 20:23:47
みんな面接ってどれくらい練習してる?

541オタク:2015/11/17(火) 20:30:43
ほとんどしてない

542九工大の名無しさん:2015/11/17(火) 21:03:08
全くしてない

543ユアン:2015/11/17(火) 21:33:10
一回しかしてない笑
みなさん情報工ですか?
工学部の方いません?

544オタク:2015/11/17(火) 22:44:53
工学よ

545ユアン:2015/11/18(水) 01:21:15
学部どこですか?

546ユアン:2015/11/18(水) 01:29:07
あ、学科だ笑

547九工大の名無しさん:2015/11/18(水) 22:13:38
機械知能だけど、
今年も力学と電気は選択かな。

548九工大の名無しさん:2015/11/19(木) 05:46:19
去年は選択だったらしいですね

549九工大の名無しさん:2015/11/19(木) 16:42:13
あとテストまで一週間
みんなどういうことしてる?

550九工大の名無しさん:2015/11/20(金) 01:54:37
マジで選択じゃないと困るww

551九工大の名無しさん:2015/11/20(金) 16:02:44
だよね。電気も波動も苦手だよ、、、。

552九工大の名無しさん:2015/11/20(金) 21:37:58
情報工は、選択じゃないぽいから、やばい
受ける人みんな数学と物理得意な人多そう

553九工大の名無しさん:2015/11/20(金) 23:08:24
情報工で毎年聞かれている、数学と物理の範囲って、知りませんかーー?

554九工大の名無しさん:2015/11/22(日) 12:02:58
県外の人ホテルにいくとき時制服で行きますか?それとも私服?

555九工大の名無しさん:2015/11/22(日) 13:10:58
私は私服で行きます!

556九工大の名無しさん:2015/11/22(日) 15:23:40
私も私服だな

557九工大の名無しさん:2015/11/22(日) 16:32:31
やばいな、試験近づいてきて気分悪い、、、笑
なにやっても受かる気しない笑

558九工大の名無しさん:2015/11/22(日) 19:35:03
>>557
なんしていいかわかりません


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板