したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

受験生の質問スレ

693九工大の名無しさん:2009/11/19(木) 20:53:08
電気電子の人へ。
去年範囲を選んだ覚えはないなぁ…。

694九工大の名無しさん:2009/11/23(月) 02:43:47
システム創成の推薦受けるのですが物理は黒板を利用できるのでしょうか?

695九工大の名無しさん:2009/11/23(月) 16:25:27
推薦の倍率っていつわかるんですかね?

696九工大の名無しさん:2009/11/23(月) 19:39:39
英語の口頭試問の空欄補充問題は文法的なものですかそれとも熟語的なものですか?
あと選択式だったですかそれとも自分で考えて書く問題だったですか?
あと化学は計算問題もありますか?
質問ばかりですいません・・

697:2009/11/23(月) 23:29:15
機会知能工学科って力学と電気選択できるんですか

698九工大の名無しさん:2009/11/25(水) 04:27:34
明日か!!不思議と緊張しない!!

699ヨシキ」:2009/11/25(水) 13:42:31
いよいよ明日ですね^^;
私は面接官の方にいろいろ突っ込まれないか不安です汗

700K:2009/11/25(水) 16:30:11
みなさん何学部ですか?

701九工大の名無しさん:2009/11/25(水) 17:53:51
何にもしてない・・・orzおわったな・・・・

702九工大の名無しさん:2009/11/25(水) 20:14:42
明日本番か。
今日の日付変わるくらいまでに質問投げてくれれば、幾らか答えられるよ。
情報工に昨年推薦で合格して、ここで助けてもらったので。

703九工大の名無しさん:2009/11/25(水) 20:33:48
化学は計算問題でますか?

704九工大の名無しさん:2009/11/25(水) 21:38:27
数学の代わりにプログラミングや論理回路の情報選んだんですがどんな問題が出るか全然予想できません
誰か過去にどんなのがでたか知ってますか?

705九工大の名無しさん:2009/11/25(水) 22:08:06
数学では証明などは出題されるのでしょうか。

706九工大の名無しさん:2009/11/26(木) 07:52:07
>>703
受験者によって違うかな。
ただ、あまり長い時間を要する問題はでにくいみたい。

>>704
プログラミングは選択してないからわからないな・・・。

>>705
これも受験者によって違うけど、自分の時は導関数についての
証明を少し出された。無限に近付ける方法で示す証明かな。

707ヨシキ」:2009/11/26(木) 09:33:19
今日の12時半に情報工学部集合の方いますか?^^

708九工大の名無しさん:2009/11/26(木) 15:30:13
全然だめやった;;

709九工大の名無しさん:2009/11/26(木) 16:14:29
みんな口頭試問以外に何か訊かれた?
問題は解けなかった・・・orz

710九工大の名無しさん:2009/11/26(木) 16:46:21
電気電子の方はどんな問題がでましたか??

711K:2009/11/26(木) 20:17:50
全然だめやった・・・
全くフレンドリーじゃなかったですよね

712九工大の名無しさん:2009/11/26(木) 20:38:34
機械知能は、各自違うかもしれないが、数Ⅲ出なかったぞw

713九工大の名無しさん:2009/11/26(木) 20:43:56
できたといえる教科が一つも無い点。出た問題は学部、日にちによって違ったりしそうだけどね

714九工大の名無しさん:2009/11/26(木) 22:00:32
今日出た問題も難なくこなすやつが合格るのか・・・

715九工大の名無しさん:2009/11/26(木) 22:16:14
工学部機械知能受けた方簡単でしたか??

716九工大の名無しさん:2009/11/27(金) 17:24:54
結果が気になって勉強できない・・・

717九工大の名無しさん:2009/11/27(金) 22:04:21
できました?

718九工大の名無しさん:2009/11/27(金) 22:15:27
いや、全然。正直てんぱって何書いたとか何言ったかさえ覚えてない。
受験日終わったから訊いちゃうけど、みんな問題どんなのでた?今後の人のためにも少し貢献してみる

719九工大の名無しさん:2009/11/27(金) 22:35:56
融解度の問題…

720九工大の名無しさん:2009/11/27(金) 22:39:50
応用化学科今日ありましたか?
何人受けたんですか?

721九工大の名無しさん:2009/11/27(金) 23:17:53
数学はベクトルの証明、内積。物理は物体の運動(斜面)

722九工大の名無しさん:2009/11/27(金) 23:48:01
情報工は口頭試問簡単すぎでしたよね?
あれじゃ逆にどうやって選ぶのか・・・

723九工大の名無しさん:2009/11/27(金) 23:55:16
英語テンパって間違えた・・・。情報工はみんなできたの?

724九工大の名無しさん:2009/11/28(土) 00:21:48
>>721
学科どこですか?

725九工大の名無しさん:2009/11/28(土) 00:22:37
すいません間違えました
>>722
学科どこですか?

726九工名無し:2009/11/28(土) 16:04:58
v-tグラフの積分出たよ

727九工大の名無しさん:2009/11/28(土) 21:31:10
電子です

728九工大の名無しさん:2009/11/29(日) 16:42:15
質問何も
されなかった人います?

729九工大の名無しさん:2009/11/29(日) 16:45:24
質問ってどんな質問ですか?
志望理由とか?

730九工大の名無しさん:2009/11/29(日) 17:12:57
志望理由とかです

私は
なにも
聞かれなかったんですよ

731九工大の名無しさん:2009/11/29(日) 18:18:11
じゃあ口頭試問終わったら
退室ですか?
試問に時間がかかったとか…
学科はどこですか^^?

732九工大の名無しさん:2009/11/29(日) 18:28:15
はい
終わったら時間ないから
帰ってくださいと(>_<。)

絶対落ちました

電子です

733九工大の名無しさん:2009/11/29(日) 20:21:25
機械知能は問題簡単でした
ただベクトルが出たのは予想外でしたが

734九工大の名無しさん:2009/11/29(日) 21:17:44
電子受けた者ですが、志望理由と私の高校出身の先輩は
大学に何人来てるか聞かれましたよ。

735九工大の名無しさん:2009/11/29(日) 23:32:34
斜方投射と(0.a)を通る接線とか簡単なのでました

736名無し:2009/11/30(月) 03:05:59
九州工業大学の推薦入試は指定校制とってるんですか?

737九工大の名無しさん:2009/11/30(月) 08:01:37
公募ですよ。
国公立で指定校あるわけないじゃないですか。

738九工大の名無しさん:2009/12/01(火) 18:52:18
推薦の口頭は何割くらい答えれば合格なんかな

739九工大の名無しさん:2009/12/01(火) 22:06:02
どおやかあ…
化学があんまりできんやった

740九工大の名無しさん:2009/12/02(水) 22:36:16
口頭試問はけっこうできたけど自己PR途中で飛んだ

741九工大の名無しさん:2009/12/03(木) 00:40:35
情報工学の試験時間について質問なんですが。
9時半、12時半、14時半で分けられたのですか?

742九工大の名無しさん:2009/12/03(木) 00:59:02
ぽいです。
何でですか?

743九工大の名無しさん:2009/12/03(木) 07:50:16
だいたいの倍率が気になったもので。
10人ずつですかね?

744Wave:2009/12/03(木) 20:40:24
面接で質問何個くらいされました????
わたしは9個くらい来ました。
センター受けるつもりですかとか・・・・・・・
絶対落ちた・・

745:2009/12/04(金) 12:19:33
機械知能工学科ってなんにんうけたんですかね?

746九工大の名無しさん:2009/12/04(金) 20:25:15
26日の2時30分からは20人いましたけど。
他はどうでしょうか???

747九工大の名無しさん:2009/12/04(金) 21:07:29
機械知能1230は12人

748九工大の名無しさん:2009/12/05(土) 22:05:43
12:30も20人やし

749九工大の名無しさん:2009/12/06(日) 08:46:38
9時は24人
いよいよ明日だな

750九工大の名無しさん:2009/12/06(日) 09:11:01
私は、明日は定期テストなので
それどころじゃないですね。
皆さんは、どのようにして
発表を知るのですか?

751九工大の名無しさん:2009/12/06(日) 09:48:13
昼休みにパソコン室で
期末は推薦とかぶっててほとんど受けてない

752九工大の名無しさん:2009/12/06(日) 14:46:19
ケータイじゃ結果わからないんですかね?^^;

753九工大の名無しさん:2009/12/06(日) 15:24:51
受かってる気せん;;

754九工大の名無しさん:2009/12/06(日) 18:47:56
ホームページがケータイで見れれば大丈夫でしょ

755九工大の名無しさん:2009/12/06(日) 19:34:31
結果どこら辺にのるんでしょ^^;

756九工大の名無しさん:2009/12/06(日) 19:36:12
入試情報のところとかじゃないのかな・・・・・・・・

757ヨシキ」:2009/12/07(月) 11:46:15
落ちてました^^;本当にありがとうございましたv
またがんばりますb

758九工大の名無しさん:2009/12/07(月) 13:12:26
僕も落ちました。
けっこう出来たのに、評定3,5はさすがにきつかったかな・・・。

759九工大の名無しさん:2009/12/07(月) 20:44:59
安心しろ、評定4.7の俺が落ちたw 機械知能、、、5問中3問も解いたのにw
なぜだ;;

760九工大の名無しさん:2009/12/07(月) 20:47:22
受かりました!
ほんとここで情報集めたかいがありました
いろいろアドバイスしてくれた方本当にありがとうございました

761九工大の名無しさん:2009/12/07(月) 22:05:42
落ちました^^;
内申3.9しかなかったのに他の人と差つけれなかったからかな

762九工大の名無しさん:2009/12/08(火) 00:40:11
合格判定の基準が分からないですね…

763九工大の名無しさん:2009/12/08(火) 20:18:19
評定3.9だったけど受かりました
口頭試問はほぼ全て解けました

764九工大の名無しさん:2009/12/08(火) 22:27:26
知能受かりましたぁ!
評定は4.2。口頭試問の化学で一問目からわからないと言ってしまったレベルです。
ところで、
12月19日にある集いみたいなので簡単な試験があるみたいなのですが高校で生物を選択している人はどうなるのでしょうか?

765九工大の名無しさん:2009/12/08(火) 22:43:30
試験あるのか…まずいな

766九工大の名無しさん:2009/12/10(木) 21:50:13
おれも高校で生物選択してるんだが・・・

767九工大の名無しさん:2009/12/10(木) 22:08:36
物理したことない…

768九工大の名無しさん:2009/12/14(月) 17:15:03
12月19日の推薦入学者の説明会の後の
推薦生の集い・立食パーティーに参加される方は
いらっしゃいますか?

769九工大の名無しさん:2009/12/14(月) 20:37:10
自分は集いだけ参加するつもりですよ
立食パーティー参加したいけど
家に帰るのめっちゃ遅くなるから…

770九工大の名無しさん:2009/12/14(月) 21:59:31
集い?
そんなんあるんか

771九工大の名無しさん:2009/12/15(火) 19:15:54
両方参加です。
自分は家が遠いので宿泊ですね。

772九工大の名無しさん:2009/12/15(火) 22:19:00
私はどちらも参加する予定なのですが
女子が少なくないかとても心配です…

773九工大の名無しさん:2009/12/16(水) 21:35:19
>>772
あたしも参加しますょー♪

774九工大の名無しさん:2009/12/16(水) 22:24:08
>>773
安心しました!
返事ありがとうございます☆

775九工大の名無しさん:2009/12/16(水) 22:34:54
立食パーティーって情報工学部の話?

776九工大の名無しさん:2009/12/17(木) 01:15:40
12月19日の推薦入学者の説明会はみんな制服でいくの?

777九工大の名無しさん:2009/12/17(木) 18:32:50
そりゃ制服じゃね?

778九工大の名無しさん:2009/12/17(木) 19:11:46
>>775
情報工学部の話ですよ♪

779九工大の名無しさん:2009/12/17(木) 20:45:56
>>774
あたしも安心しました♪

780九工大の名無しさん:2009/12/19(土) 22:33:41
情報工学部の推薦合格者の方へお聞きしたいのですが
英語の課題のやり方がよくわかりません↓↓
どなたか教えていただけませんか??

781九工大の名無しさん:2009/12/20(日) 00:08:22
俺もいまいち
わかんなかった(´・ω・`;)

てか宿題ノートって
各教科わけるの???


どこかの救世主!!!

782九工大の名無しさん:2009/12/20(日) 21:29:59
英語はぶっちゃけどこまでやればいいかもわからない(T-T)
数学、物理はそれぞれノート作れ みたいなこと言ってなかったか?

783九工大の名無しさん:2009/12/20(日) 23:52:50
配られたノートと
同じ型のノート探せとか
言ってたっけ??

784九工大の名無しさん:2009/12/20(日) 23:59:12
配られたノートと同じのを買うのは
英語でノートがたりなくなったときだけで
たしか英語は1ヵ月分って言ってたので
第3章だけやないかと思ってるんですけど…
よくわからないですね;;
とにかく1構文を10回ずつ筆記体ですよね

785九工大の名無しさん:2009/12/21(月) 16:47:05
テキストが3ヶ月用なので書いてある通りにやればいいって言ってましたが
書き取りは第3章だけですよね??

それと英語の課題はいつ提出でしたっけ??

786九工大の名無しさん:2009/12/24(木) 22:24:14
情報はもう課題出たのか

787九工大の名無しさん:2009/12/27(日) 20:09:07
筆記体かけん(>_<。)
みんなかけるん?

788九工大の名無しさん:2009/12/27(日) 20:50:09
書けん('A`)
練習してるけど上手くならん

789九工大の名無しさん:2009/12/27(日) 21:45:30
だよねー(つд`)
ってかどうやって
練習してるん?

790九工大の名無しさん:2009/12/28(月) 00:14:41
今は英語の4本線のノートにaからzまでを書いてる

791九工大の名無しさん:2010/01/03(日) 22:48:48
情報工のみなさんは2010物理入学前研修2/5-1というプリントがくばられましたか?
もし配られた人がいればこのプリントをどうすればいいか教えてください

792九工大の名無しさん:2010/01/12(火) 21:43:24
工学部の課題の量はんぱない

少なすぎる
簡単すぎる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板