[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
談話室 <6> 王の帰還(下)
559
:
のろうゐるす
:2025/09/20(土) 14:19:23
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN19DBZ0Z10C25A9000000/
>米高度専門職向け「H1B」ビザ、年間手数料1500万円に 大統領が署名
https://www.reuters.com/business/media-telecom/trump-mulls-adding-new-100000-fee-h-1b-visas-bloomberg-news-reports-2025-09-19/
>Trump to impose $100,000 fee per year for H-1B visas, in blow to tech
ほうほう。今日のトランプ。大統領令によって専門職向けh1bビザの手数料が
不意打ちでこの金曜日以来一人当たり毎年$100K(≈1500万円)になったそうな。
いきなり有効なので、国外に出ている人は本日土曜日までに米国入りしないと
現在のビザでは入国できなくなるってよ($100K払えば別?)。外国人はもう
米国の大学に就職できないね。(あとは裁判とTACOだな。)
560
:
ぷべるる
:2025/09/20(土) 16:44:08
1万パイント〜☺️💵
561
:
まことふ
:2025/09/21(日) 04:20:58
政府の裁量で認めた会社・業種は免除とも書いてあるらしいから、裁判で戦うか賄賂を払うか難しいところだね。
562
:
のろうゐるす
:2025/09/21(日) 07:52:30
>>561
政府の言うことを聞かない奴らがICEに引っ張られていく仕組み。
でも翌日TACOった。
https://www.politico.com/news/2025/09/20/donald-trump-h1b-visas-overhaul-00574345
>White House tries to tamp down corporate panic for high-skill visa
>holders after last-minute overhaul
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2181961
>高度人材向けビザの手数料10万ドル「新規申請のみが対象」
>ホワイトハウスが説明を修正 ラトニック商務長官は前日に
>「毎年支払う必要がある」と発言
大統領令自体は曖昧で複数の解釈が可能だが、現政権ではありがちなこと。
イカれた大統領令を出しても実務方式を変えることで対処できるから、
大統領令を撤回しないで済むようになっている。それがトランプ劇場。
https://www.whitehouse.gov/presidential-actions/2025/09/restriction-on-entry-of-certain-nonimmigrant-workers/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板