レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
談話室 III シスの復讐
-
最近、じ間が加速しているようだ。歴史が収束に向かっているのかも。
このスレッドが終わる頃には、きっと世かい中の人が
-
おおいいですね.
のろさんはもう知ってると思うけど,
僕の経験では
向こうの人に対しては,はっきり希望の料理をいうこと
(焼き肉が好き,参鶏湯が好きと言うだけではいけない),
海外から来たんだし
韓国料理に連れて行ってくれるはず,といった甘い幻想は捨てること.
これが大事.ね,さとうさん.
-
みーしゃさんは違いますが、
私なんかの数学では焼肉を食べるに値しないという事だったと思います。
-
ほう。明日からモントリオール。ぴちょに会ってくる。
シカゴ経由だけど、アメリカの空港は予算カットで人員が足りてないらしい。
-
ITMなう。シカゴ-モントリオールがチェックインできないと言われた。いやな予感がする。
-
ほうほう。キャンセルされておった。次の便に振り替え。
-
またキャンセルされよった。ちくしょう。
-
おったわなう。モントリオールまであと少し。
-
ほわったぁ!
いや,最近こういう投稿が少ないなあと思って.
-
次の日本アカデミー作品賞は決まったな.
http://hk-movie.jp/index.html
-
うむ。なつかしいのう。しかし誰相手に作ってんだ?
俺はまだ預け荷物がロスト状態。あとホテルからこの掲示板に
アクセスしようとするとブロックされるんだけど、なぜかしら。
-
有害サイトだからだね。
-
かなりの有害サイトだよね.
そろそろのろさんは次のスレッド名を考えているに違いない.
悪霊の…からまさかのシスだったからな.
もう読めない.期待しています.
-
預け荷物がまだ見つからない。う〜ん、困った。
-
日頃の行いが悪いからですよ。荷物といってもきっと服とお酒ですよね。
-
いつになく厳しい!
-
Stuhlmacher@Mン☆。
本場なら渋谷のジャーマンで5000円~するものが20ユーロ以内で揃う。
でも先週行ったパリのキラキラと比べれば拭えないがっかり感が・・
-
\hookrightarrow, \rightsquigarrow, \curvearrowright等のランダムな命名規則は何とかならんのかな。
毎回使うたびに間違えて作ったやつに天誅を下したくなる。
-
newcommand で名前を付け変えるのは駄目ですか?
-
パリのキラキラってなんじゃ?イルミネーションか。
モントリオールは物価が高い。ビール価格は日本並み。ここにはマイクロブリューワリーが
たくさんあって、多種多様のビールを作っているがどれもイマイチ。ってゆーか妙なことばかり
やっているくせに、つくりがいい加減。完成度が高くないと素直においしくないんだよね。
カバンは昨夜ようやく届いた。水曜日に失って、回復したのが月曜日の晩とは。この間、
何べんも電話をしたが要領を得ない対応ばかり。アメリカの航空会社はコストカット競争で
どんどんサービスを落としているのだろう。
-
なんだか飛行機まで落ちそうで嫌だな。
-
有識者に質問。
http://www.moj.go.jp/content/000100488.pdf
の,個人情報の請求(「8・・・留意事項」)のところにある
「その手続きには相当の期間を必要とします。」
っていうのは「一定の期間」っていうことなのかな?それとも「すごく長くかかるよ」と警告されているのかな?
-
ほうほう。本人確認とか面倒くさそうだけど、試してみればいいんじゃない?
-
試してみればって、本当は知ってるんじゃないですか?詳しく教えてあげればいいのに。
-
ordなう。モントリオールではベーグルを合計30個食った。ベーグル以外で
モントリオールの良いところは、チーズがパリぐらい充実してるところと、
良いバーが多いことかな。悪いところは物価が高いところと、寒いこと?
4月なのに結構激しい吹雪に見舞われたりした。
-
アレ、10日間行ってたんですよね?30個って、朝昼晩みんなベーグルですか。
そんなにベーグル食べたら体に穴が開きますよ。
-
うむ。口から入ったベーグルが最終的には尻から出るのだから、人間の体は
大まかに言ってベーグルと同相だな。
朝ごはんに3つだよ。毎朝片道2キロ余り歩いて、FairMountとSt-Viateurの
焼きたてを日替わりで試した。2軒の違いは微妙だが、食べ比べると分かる。
FairMountの方はガリガリ感があり、St-Viateurの方はやや湿ってミッチリしてる。
種類の多いFairMountの方が楽しいが、St-Viateurのローズマリー・塩ベーグルは
キワモノだがヨモギ団子っぽくて不思議と落ち着く。
帰ってきてから少し頭がクラクラするのだが、時差のせいか花粉のせいか。
-
さとうさんさすがの切れ味だね.
-
I先生やみーしゃさんには全くおよびません。
-
だってベーグル食べたら体に穴だよ!
すごすぎてわけわかんないよ!!
-
昔の絵本で、ドーナッツ食べすぎて体に穴が開いた小学生の話があったんですが。
彼は空いた穴に時計やら金魚鉢を入れて、わりと楽しくやっていましたよ。
-
そろそろ今年の「夏の関西作用素環セミナー in 札幌」の計画を立てようぜ。
さとうは7月頃どこにいる?
-
7月は21日から吉林省という北朝鮮に近い所へ行きます。
-
で,ビザ関係でトラブルを起こしたさとうさんは
今度は何をしでかすの?
-
うっかり北朝鮮へ行かない様に気をつけます。
-
それはもったいなすぎる!!
http://www.cbc.ca/news/world/story/2013/04/03/f-north-korea-tourism.html
http://www.silkroad-travel.com/tour/north-korea/
-
ほう。7月はベルギー、ぽんげKOAS講演、RIMS集会、マイコー来日、東大出張、
テキサス出張で予定が詰まってしまった。6月も8月も詰まってる。クレイジー。
今年のウニは諦めるとするか。
-
ひっぱりダコですね。来年はコンサートツアーにしてみては?
-
はー。ええなぁー。
http://imgur.com/a/ma6qT
-
丁抹でなら合法的に醸造できるんじゃないか? それより、来週末はコペンビール祭だぞ。
http://copenhagenbeercelebration.com/blog/
-
よく朝からビールの話ができますね。
-
>>988
めちゃええ話!
ベルギービールウィーケンドもあるぜ!
http://belgianbeerweekend.jp/
ポールも手伝ってるんで,札幌でやらんの?
って聞いてみたら,
札幌には周辺に大きな都市がないから集客できんよ,ってさ.
-
花金ですね。
-
長い記事だが所々胸を打たれるところもあった。
http://www.nytimes.com/2013/04/28/magazine/diederik-stapels-audacious-academic-fraud.html
-
まことふは捏造論文の話が好きだな。俺も自身の証明を捏造したことはないが、
査読では証明をぜんぜん理解しないまま通したことが複数回あるよ。
-
理解できる証明に直したら自分の手が入りすぎて共著者にしてほしいぐらいだしな。
上の記事でも,レフェリーが数学を理解できなくてわかりやすくなるように書き直させられたのが道を踏み外したきっかけだと語ってますね。
-
よく解らないけど、この記事に対するレフェリーは数学を理解できているのかな。
-
よく解らない人は,とりあえず1000を狙うべきだぜ.
-
たぶん、次のタイトルは「ジョーカーの高笑い」とか「ヒトラーのチョビ髭」とかかな。
-
>>993 そういや俺の講演もウケ狙いで内容がないことの方が多いね。ふむう。
>>998 すまん、両方とも何のことだか分からんかった。
それはそうと京都作用素環セミナーの講演者募集中だよ。
-
重ちーさんお手つきですよ.
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板