[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
生物生産学科ソフトボール大会
33
:
農耕太郎
:2008/11/24(月) 13:26:31
今週の試合のみどころ(まとめ)
11/25 屈指の好カードが両グラウンドで
決勝トーナメント進出確定を目指す華蕾 VS 眠れる獅子が遂に動き出す組織
連続完封試合なるか農経 VS 連続2桁得点なるかブロッケンG
11/27
11/28 Aブロックの今後を占う カイコ VS 島順
Aブロック
11月28日のカイコvs島順の結果や土壌の結果によっては三すくみor四すくみになる可能性がある。その際、一試合あたりの失点数が一番少ないカイコが有望となってくる。
Bブロック
11月25日には、ソフトの鬼との異名をもつ教授率いる組織との試合があり、これが試金石となりそう。
華蕾については、得失点差でみると一試合あたり4点と他のチームとあまり変わらないことから、打撃力の評価の一方、守備力の貧弱性が言われている。特に、華蕾vs畜産については、5-4で華蕾勝利であり、華蕾は5点のうち2点は特別点であるから、辛い勝ち方であった。(一説に5-3でだったという学者もいるが、公式記録では11月23日現在、通達通り5-4が採用されている)
Cブロック
11月25日には、農経vsブロッケンGが組まれており、ここでの勝者が決勝トーナメント進出に大きく前進する。
また、今年ドラフトで有望株を獲得と噂された平田研が27日に登場。かつてキメラ打線と揶揄されたつながらない打線が改善さて、ギリシア神話の怪物、キマイラへと進化を遂げれば、決勝トーナメントへの道が大きく開かれる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板