[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
情報コミュニケーション工学科ってどうよ?2
42
:
農耕太郎
:2007/03/28(水) 14:19:28
>>BISIC
確かにVBの事を指すことも多いけど、自分はBASIC一般についても
簡単ということはないと思う。少なくとも現在は。資料が十分あるから
Cで良いと思う。BASICが入門向けというイメージが根強いというのもわかるが。
>>プログラミング
新4年でも全然理解していない人も結構いる。
書法やデータ構造を含めて上手くプログラミングできている人は稀。
大半はアルゴリズムと力押しで解決させている。
先生はチェックしていないんじゃなくて気づいて無視してるだけだと思う。
追レポートとかめんどくさそうだし。
他人のレポって要するに晒しものだろ。煩雑なソースばかり出回っている。
ハードウェア実験で「ダイオードでも、並列にして両方に逆電圧を
加えれば電流は流れるだろう」とか強引な考察書いたレポを見た時はワロタ
(当然そんな訳はない。よく考えろ)。
確かに書法やデータ構造に関してはあまり講義がないっても事実だけど
独学なり、先輩に聞くなりして身につけた方がいいよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板