したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

田母神氏問題

24キラーカーン:2013/08/19(月) 02:01:21
先日、海上保安庁長官に「制服組」を充てるという人事がありました。
 海上保安庁長官は従来、いわゆる事務系の「キャリア組」の指定席とされていましたが、その慣例が崩れたと言うことでも話題になりました。

 この事例は、仙谷官房長官(当時)のいうところの「暴力装置」である警察(及び海保)と自衛官との越えがたい溝を示しています。

 単純に言えば、
 警察官と海上保安官は「文官」
 自衛官は「武官」
であるということです。

 事務系キャリアが海上保安庁に出向すれば、海上保安官になりますし、警察庁に出向すれば警察官になります。

 しかし、防衛省の背広組が統合幕僚長になることも無ければ、その逆に、自衛官が事務次官になることもありえません。つまり、警察官や海上保安官と異なり、自衛官と「背広組」とはその本質が異なると言うことです。

 上の投稿にも関連しますが、「文官」は行政機関の一員として「法治行政」の一角を担い、いわゆる「ポジリスト」によって、法律に書かれた任務「しか」できないこととなっています。しかし、「武官」は本来的に法治行政の「枠外」の存在として、「ネガリスト」方式によって、やってはいけないと法律に書かれてあること以外はやって構わない存在となっています。
(これが、「特別権力関係」理論が兵役を典型例としている本質的な意味。法治行政の枠外の存在に対する権利制限は法治行政以外の手段によってしかなされない)

 もっとも、エジプトの例を見るまでも無く、軍(武官)というものは、政府を改廃する実力を持った集団であることから、「ネガリスト」で勝手気ままに振舞われても困ります。したがって、法律によって「ネガ」の範囲を局限させることによって、軍の自由裁量による行動の余地を可能な限り狭めると言うこととなります。

 三島由紀夫は、このような試行経路ではなかったでしょうが、「警察力の巨大なもの」と自衛隊と評したことは、この警察と軍隊との本質的な差異を理解していたと言うことなのでしょう。

25Emmanuel Chanel:2014/01/26(日) 21:59:23
田母神氏が東京都知事選に立候補していますね。
ツイッターを見ているとこの人は不適格であるとして支持しない保守系の方がいますし、私自身、更迭
の件で擁護せず、言動もフォローしていないので、いいのか悪いのかという感じではあります。FBでは
田母神支持一色な感じですけど。(喋りが面白いのはよくわかりました。)
都民だったとして、真面目に不支持の方の意見に従い舛添氏にするかもという感じではありますけど、
不真面目な話としては、田母神氏が都知事になるのは面白いとか、支持キャンペーンが面白いとか
いう事は出来るなあと感じたり…

26キラーカーン:2014/01/28(火) 23:27:42
実は、住民票を移していないので、都知事選挙の有権者だったりする

27キラーカーン:2014/02/03(月) 00:24:18
というわけで、丁度東京に戻る用事があったので、
期日前投票をしてきました

28キラーカーン:2014/02/18(火) 00:32:52
都知事選挙も終わり、その結果について色々論評されていますが、田母神氏が60万票以上獲得したことが一番の注目の的であるのは間違いないでしょう。

桝添氏もどちらかといえばリベラルに分類される政治家であることから、いわゆる保守系からも票を集めたのは間違いないでしょう。
又、40台以下の若年層の得票率が高く、特に、20台では二位ということに「若者の右傾化」といわれています

あと、23区内の方が得票率が高くなっているということで、若い独身層に浸透したのでは、とも言われています。

私は、この結果が「サヨクの限界」か「ネトウヨの限界」か判断が着きかねています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板