[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
チームチャレンジ"World AIDS Day 2008"
1
:
レフレール
◆EWc25F6jU6
:2008/11/25(火) 00:14:45
Team WaさんがWCGチームチャレンジ"World AIDS Day 2008"を開催されるということで私たちチームも参加いたしたく思います。
----------------------------------------------------
タイトル:World AIDS Day 2008
http://www.worldcommunitygrid.org/team/challenge/viewTeamChallenge.do?challengeId=1759
順位決定基準:返した結果数
日程:12月1日(一日限定チームチャレンジ)
----------------------------------------------------
国内チームでは当該チームチャレンジ主催のTeam Waさんを始めとして、IFMSA-Japanさん、THE IDOLMASTERさん、BOINC@MIXIさん、Y-teamさん、Team-CoteauVertさんのエントリーが決定しておりますので現状7チームとなっております。
■チームメンバーみなさまの参加に際して■
①チームとして既にエントリーされておりますので、期間中(とはいえ1日ですが)にチームメンバーとしてクランチング、そして結果を返していただくだけで自動参加となります。
②順位決定基準では、けっして"FA@H(FightAIDS@Home)"のみではなくHPFでもHCCでもDDDTでもNRWでもカウントはされますので参加プロジェクトについてはみなさまのお考えにお任せいたします。
③12月1日00時00分00秒(GMT)〜12月1日23時59分59秒(GMT)の日程ですので、
日本時間では12月1日09時00分00秒(JST)〜12月2日08時59分59秒(JST)の間に返却した結果が当該チームチャレンジでの対象となります。
わずか1日という極めて短いチームチャレンジであるゆえ、結果は予想できません。
しかしながら過去エントリーの"Bunny Race""Cancer eradication week spring"と同様に、期間中のWCGクランチングについてはチームメンバーみなさまのお考えにお任せいたしますので、参加に対して責任であるとか義務であるとか堅苦しく考えられないよう、切にお願いいたします。
私たちチームの過去の成績はチームwikiにも記しております。
http://wiki.livedoor.jp/refler/d/World%20Community%20Grid%a4%cb%a4%c4%a4%a4%a4%c6
World AIDS Day 2008(今回のチームチャレンジのサイトではありません)
http://www.worldaidsday.org/
Yahoo! JAPAN レッドリボンキャンペーン2008
http://redribbon.yahoo.co.jp/
当該チームチャレンジについて情報交換ならびに質問など、どうかこのスレッドをお使いくださいませ。('-'*)
2
:
tyia_kitu
:2008/11/25(火) 08:11:23
おはようございます。
イベント(^−^ )ぜひ楽しく参加させていただきます!
3
:
レフレール
◆EWc25F6jU6
:2008/11/25(火) 21:43:53
>>2
tyia_kituさん、こんばんは。
参加ありがとうございます。^^
一日だけのプロジェクトであれど、"世界エイズデー"について知ることが私たちにとって有意義であり、多くの方にHIV感染拡大防止のため正しい知識を得る契機になっていただければ幸いと思います。それが主催者代表でもあるGunfoulさんにとっても本望でもあるでしょうし。('-'*)
4
:
Gunfoul
:2008/11/27(木) 23:35:54
Protein structural analysis room Japanの皆さん今晩は。
この度はウチが主催したイベントに参加して頂き、有難う(^▽^)ゴザイマース♪
実は、今回イベントは私はサポート側で、企画したのはウチのメンバーだったりします。
企画を通して、私も再度HIVを再認識したい意味で別サイトにもリンクの許諾を取りました。
イベントを通して、こんな病気が在る事・こんな支援方法が在る事を知って貰えれば
それで十分だと思っています、個人的にですが^^;
1日と1発勝負みたいな感じですが、
だからこそ予測不能な一面もあると(密かに)期待したりしてます。(・∀・)ニヤニヤ
それでは(^^ゞ
5
:
イィヴィ平野(hirano@wakasu-zenkai)
:2008/11/28(金) 21:44:09
今回はワンデイチャレンジということで宣伝はしないとのことでしたが、それでは少々寂しいということで私がタレコミをした次第です。
mixiのTeamWa掲示板にも書きましたが、中国でHIVが問題になっています。
「医療の不衛生さ」が原因の感染です。
先日は中国のHIV関連の組織が来日し、シンポジウムを開催したそうです。(本国ではHIVの話題はタブーだそうで)
日本ではあまり話題にのぼらなくなっているHIV問題ですが、リアルなHIV同様に「それは潜伏しているんだ」と考えるべきと私個人は思ってます。
WCG回したからってHIV問題が即座に解決するわけではありませんが、がんさんの仰るとおり、みんなが再認識する良い機会だと思ってます。
6
:
レフレール
◆EWc25F6jU6
:2008/11/30(日) 20:53:31
>>4-5
Gunfoulさん、イィヴィ平野さん、こんばんは。
多くの方のHIVへの関心が深いことに感銘いたしました。
>だからこそ予測不能な一面もあると(密かに)期待したりしてます。(・∀・)ニヤニヤ
なんだか秘策があるようですねぇ。^^
>mixiのTeamWa掲示板にも書きましたが、中国でHIVが問題になっています。
(ネットカフェで感染するという)経口感染型肝炎しかり、鳥インフルエンザしかり性病しかり中国国民全ての衛生意識の向上が望まれる限りです。医療となれば尚更です。
底辺となるモラルがあればこその問題でありますし、事実を事実として受け止める対応することが中国に求められています。食品問題も多々溢れましたが中国国内の衛生諸問題は結果的に中国国民に還ってくるのですよね。
ですがけして日本人にとって対岸の火事で収めることはできません。世界は航空機によって数時間で移動できる時代になり病原体が容易く感染拡大する時代になったのです。"12モンキーズ"が現実になってはなりませんが未然に防ぐ手立てがないのが現状なのです。('-'*)
7
:
rouden
:2008/12/01(月) 20:17:13
うわっ!
昨日からWCG一本に絞ってたのに、SIMAP様大量降臨で止まってる〜!!
8
:
レフレール
◆EWc25F6jU6
:2008/12/02(火) 12:27:00
>>7
roudenさん、どうもです。
私も深夜に帰宅した際にはWCGが止まっておりましたよ。確かにSIMAPのWU配布時期でしたねぇ。^^
今回のSIMAPは11月1日の倍の200,000WUが準備されており未だ掃けないようでつい1時間前でも落ちてきておりますね。1日で枯渇しないとは最近では稀有なものでうれしく思いますです。
"World AIDS Day 2008"の結果はどうなりましょうか。1日限定のレース結果はたいへん興味があります。('-'*)
9
:
rouden
:2008/12/02(火) 19:53:34
レフレール室長
今晩は〜
SIMAPは今でも落ちてきていますね・・もうすぐ終わりそうな感じですが。
>"World AIDS Day 2008"の結果はどうなりましょうか。1日限定のレース結果はたいへん興味があります。('-'*)
確かに!予想もしない結果になりそうな気が!
10
:
tyia_kitu
:2008/12/02(火) 20:17:30
こんばんは。
当方は、メインマシンを1台準備させておりましたのに、OS のフリーズで力を存分に発揮できませんでした。
Atom 330 搭載の新しい Linux ウェブサーバーにも BOINC をインストールしようとしたのですが、エラーで Manager が起動せず断念。
個人的には無念のチャレンジでした。
11
:
レフレール
◆EWc25F6jU6
:2008/12/03(水) 12:14:16
>>9-10
roudenさん、tyia_kituさん、こんにちは。
>確かに!予想もしない結果になりそうな気が!
残念ながら昨晩は酔いが回っており集計データを見過ごしてしまいました。どうだったのでしょうかねぇ。今夜こそは確認してみようと思っております。
>個人的には無念のチャレンジでした。
お察しいたします。
挽回する機会とまいりましょうか、実は今月後半クリスマスの頃合に1週間程度のレースを招待されております。チームがエントリーできた際には、よろしければ参加いただくことも可能かと思っておりますよ。
本日日付変わってからとなりましょうがスレを立てますね。('-'*)
12
:
レフレール
◆EWc25F6jU6
:2008/12/04(木) 00:20:54
みなさま、チームチャレンジ"World AIDS Day 2008"お疲れさまでした。
結果的に総合5位という成績を頂戴いたしました。
http://www.worldcommunitygrid.org/team/challenge/viewTeamChallengeHistory.do?teamId=FGGTCBHPP1&sortBy=endDate&filterType=0&filterOpen=-1&pageNum=1&listType=3
当該期間に参加いただいたチームメンバーみなさま、そして他のプロジェクトを通常どおり参加していただいていたチームメンバーみなさま、そして共にチームチャレンジに参加した他チームメンバーみなさま、全てに感謝申し上げます。
わずか1日というチームチャレンジには"遊び(ここでは緩衝作用という意味で)"がなく対応が難しかったチームチャレンジと私も感じた次第でありますが、みなさまはいかがでしたでしょうか。
今現在、他チームのお誘いによるチームチャレンジに続けて参加させていただいておりますが、私たちチームでチームチャレンジを主催することも可能です。何かチームチャレンジを主催したい、こういうコンセプト・タイミングで主催したい、大それたことは難しいでしょうが何かの機会にタイアップさせたいなどのアイデアございましたら、掲示板にて申し出ていただくか、私までご意見を直接的でも間接的でも頂戴いただければみなさまのご意見を実現することも可能となります。
もちろん堅苦しくないお祭り要素でも構いませんよ。
ぜひともみなさまのご意見お聞かせください。('-'*)
13
:
Gunfoul
:2008/12/04(木) 23:58:20
Protein structural analysis room Japanの皆さん今晩は。
今回はウチのTeamチャレンジに参加して頂きありがとうございました(*^^)v
色々ありまして・・・お礼の報告が遅れてしまい、スミマセンです。
個人的には、こういう"1Day"チャレンジも悪くないな・・・と思いましたが
皆さんはいかがだったでしょうか?
また、レフレールさんが
>私たちチームでチームチャレンジを主催することも可能です。
と前向きな発言を書かれている事を嬉しく思っております(^^♪
何もイベントをやるのはウチのTeamの"特権"では無いのですから。
期待しております(・∀・)♪
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板