したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ザ・雑談】☆Part5☆

29ありす:2011/05/22(日) 09:29:42 ID:gcrweloE
ね、タムさん♪

ありすからみたら 大きな大きな兄弟けんか(笑

アンチの方々が アンチになった理由って、

人間関係とお金のやり取りに 原因があると おもうの。

でもって、その原因をつくった方々は、証拠隠滅をしたから、
くさいものには蓋をしたから、互いに罪を認めよと
バトルになっている。

まるで、キリスト教とイスラム教の戦争みたいですわ。

主の法を 探してみていたら 七次元のゲートに入るための試練みたい。

相手を許し受け入れる精神が、ゲートに入る一つの鍵ですって。


ウルトラマンと怪獣のドッジボールは、地球を破壊するから
「ソフト」キャッチボールにして欲しいわ(笑

30ありす:2011/05/22(日) 09:46:30 ID:gcrweloE
あら、しらたばさんところで おもしろいものみっけ♪

くさいものに蓋していた方が ごみがあふれて 捕まったのですね。
良い傾向ですわ。罪を憎んで 人を憎まず。
ちゃんと 刑務所で反省して 罪を償って 社会復帰してほしいですね。

幸福の科学は、だれでも ウエルカムだから いろんな方が
入っているから ドロドロ沼地の状態。
でもって、その中で 蓮の光花を 咲かせるのが 使命♪
さてさて、泥中の花を 刑務所経由で 咲かせることができるか
今まで、周囲に伝道していた内容を 自ら実践するときですから
現代のアングリマーラーが誕生するかどうかは、彼と彼の周囲の
仲間の努力精進ですわ。

みんな仲良くできるように 主は、いろんな法を
お説きくださったから 使わなきゃね〜宝の持ち腐れですもの。

ありすも 頑張るわ♪仕事場が変わったから(^^)¥

31ありす:2011/05/22(日) 09:54:31 ID:gcrweloE
あと、ありすも エリスに いつでも 入れるよ。
人間が作ったものだから どこでも アクセスできるよ。

でもね、エリスは たんなる 数字報告でしかないから
事実とは 違うわ。入力していない人数が 多いからね。

エリスや教団のお手伝いする方が 多いから セキュリティーは、
個人個人の社会的常識に任されているわ。

主は、いつでも どこでも 見ておられるから
個人個人で 自己点検ですわ。

32ありす:2011/05/23(月) 20:15:37 ID:gcrweloE
ひまになったから 覗いたら おもしろいものみっけ(笑

>220 名前:フリーダム 投稿日: 2011/05/23(月) 18:01:07
>とある支部での話。

>活動方針について、我の強いカネ持ち信者がネチネチうるさいので、そこの支部長が「それなら鉢を逆さに返します」と一喝したことがあ>りました。

>布施の精神に則って、そういう人の布施は受けないと言った訳です。
>実に尊い。

>ところが、その支部長は間もなく異動となり、次は在家支部長となりました。


この支部長は、悟りの低い方だから飛ばされたんでしょ(笑

本来なら、主の法でもって智慧の力で、
我の強い金持ち信者を悟らせにゃ〜あかんのに

「未練たらたらの布施いらん」って正直に言うたら あかんやん(笑

あははは〜ほら、上司に 怒られますがな(笑

ありすでも つっこむわ(笑

在家支部長にしたら、その我の強い金持ち信者に
悟ってもらえるからでしょう(笑

33タム ◆M/L2k2Eq72:2011/05/23(月) 21:27:29 ID:l3yY.XBM
>我の強いカネ持ち信者がネチネチうるさい
>支部長が「それなら鉢を逆さに返します」と一喝した

ネチネチの具体的内容はどんなのだろうね。
支部長の一喝も、いきなりの逆ギレ? こまごまと説教したあとでのこと?
それによって、この件の見方は、だいぶ違ってくるかも。


>この支部長は、悟りの低い方だから飛ばされたんでしょ(笑

そうとばかりも言えないみたいですよ。
職員さんというか、お偉いさんたちは、派閥にわかれて争ってるらしいから。
2ちゃん情報なんですけどね……。
もしこれが事実ならば、悟りが高すぎて、派閥闘争の被害者になったのかも……。

34タム ◆M/L2k2Eq72:2011/05/23(月) 21:51:55 ID:l3yY.XBM
>>29
>アンチの方々が アンチになった理由って、

>人間関係とお金のやり取りに 原因があると おもうの。


他のアンチはどうか知らないけども、自分の場合は、人間関係が切っ掛け
だったかも……。

はじめは、支部にいる会員さんたちが陰で、他の会員のことを悪霊憑きとか
悟りが低いとか悪口いってるのを何回も見て、嫌になってしまったのだけど、
その次に、総裁と総裁の教えにも疑問が出始めて……退会という流れですね。

35ありす:2011/05/24(火) 00:22:40 ID:gcrweloE
>>33 タムさん♪

>ネチネチの具体的内容はどんなのだろうね。
>支部長の一喝も、いきなりの逆ギレ? こまごまと説教したあとでのこと?
>それによって、この件の見方は、だいぶ違ってくるかも。


う〜んとね、たぶん、どこでも 高額奉納された方々は、
一部の純粋な方々を除いて 必ず、支部長が決めたことや
他の仲間が相談して決めたことに対して文句を言う。
 
後から、忙しい支部長を捕まえて 個人的に
あ〜だこ〜だ、おれの言う通りにしろと
ごねだすのよ(−−;)

ありすが、「あなた、年は、おいくつですか?」と問いたくなるくらいね。

でもって、支部長は、精神的に追い詰められて
悟りの余裕がなくなってきて
支部長は 一人で処理しなきゃ〜いけないので、
無い智慧絞って 一喝する。

その後、一喝言われた当事者は、上司に
「今まで、奉納した全てを返金してくれ、脱会する」と脅す。
でもって、上司は、問題解決即決で 支部長を、左遷する。

支部長は、ごねている高額奉納会員さんに 布施の精神を
教えることができなかったと 上司から 評価を受ける。

ま、企業精神をたとえて、お客さまのニーズに答えれない店長は
苦情が殺到して、即、首切りですわ。

36ありす:2011/05/24(火) 17:46:21 ID:gcrweloE
>>34 タムさん♪

>他のアンチはどうか知らないけども、自分の場合は、人間関係が切っ掛け
>だったかも……。
>はじめは、支部にいる会員さんたちが陰で、他の会員のことを悪霊憑きとか
>悟りが低いとか悪口いってるのを何回も見て、嫌になってしまったのだけど、
>その次に、総裁と総裁の教えにも疑問が出始めて……退会という流れですね。


タムさんも、集団いじめからですね。

門番達の対応が「常識ガイ」だったから 疑いの視点で観るから
主も同じだと おもっちゃいますよね。

主に集まる方々は、何かを求めています。我が先にとね。
一部の純粋な方々を除いて 奪う愛の塊ですね。

自分の悩み解決のために
           法  を 求めるもの
           力  を 求めるもの
           救い を 求めるもの
いろいろですわ。

37ありす:2011/05/24(火) 18:32:37 ID:gcrweloE
>>34 タムさん♪


疑いの視点は、正しいものをも 悪に見せる。
これが、おかしい原因だと  会員は おもうのですわ。

教団も 中から じっくりと 観察していると
やはり どこかここかと 穴の底が 見えてきます。



とある国のダイヤモンド金鉱を掘り当てる仕事を
していた偉いさんが、穴を何年も掘り続けたけれど、
なかなか 見つからず、あきらめてしまったそうです。
でもって、その山を買った次の偉いさんが
金脈をあきらめずに数メートル掘ったら
ダイヤモンド金鉱を掘り当てたそうです。

ありすは、本物かどうかを あきらめず探求し続けたら
求める答えが 次から次へと見つかっていますわ。

でも、他の人には 見えない智慧(^^;
自分で経験しないと 言葉だけでは 伝わりにくい。


異端児末端会員〜ありすのぼやきですわ。

38タム ◆M/L2k2Eq72:2011/05/24(火) 21:02:09 ID:l3yY.XBM
>>35
そういうことが、頻繁に繰り返されていたら、支部は、
お金持ちのゴネ屋さんに乗っ取られそうです。


>>36 >>37
自分が支部通いしてたころだと、会員になる人は、
大体が、進歩と調和、利自と利他、自分の悟りの向上と
ユートピア建設というような目的を持ってたかな……。

最近だったら、救いを求める人が増えていそうですね。


ところで、急に話はかわりますが、月刊誌とヤングブッダに
載ってた子供たちの写真を見たけれども、どの写真も、
表情が大体同じだったみたい。

女の子の方は歯を見せた笑顔、男の子の方はどちらかといえば
無表情っぽいまんま。百面相までする必要はないけれども、
もうちょい、いろいろな表情の写真を載せた方が、人間らしいし、
一般からも親しみを持たれるのではなかろうか……。
ふと、そんな感想をもちました。

39ありす:2011/05/25(水) 15:19:16 ID:gcrweloE
>>38タムさん
>>35
>そういうことが、頻繁に繰り返されていたら、支部は、
>お金持ちのゴネ屋さんに乗っ取られそうです。

まぁ、必ず、揉め事おこして、支部長が交代していますわ。
でもって、それでも収まらないなら 在家支部長になるのですわ。
人数が多くて もめるなら、分光して一から伝道開拓してねってね。

いろんな宇宙人から、いろんな次元のゴネ屋さんが多いから
いろんな経験をさせて頂けれますわ(笑

だから、支部での○○単位の奉納保管は、
振込みにしてもらいました。お互いもめないでしょ?(笑

けっこう 金銭トラブルがなくなりましたから
ほっとしましたわ。
あとは、経典と月刊誌の整理整頓ですわ(笑

>>36 >>37
>自分が支部通いしてたころだと、会員になる人は、
>大体が、進歩と調和、利自と利他、自分の悟りの向上と
>ユートピア建設というような目的を持ってたかな……。

>最近だったら、救いを求める人が増えていそうですね。

う〜んと 多分、 半分半分だとおもう。
悩み相談をして欲しい方や 活動に参加したい方や
いろいろありますわ。お祈りが好きでこられる方が
今日の祈りの会に参加されていますわ。
自由に 自分の好きな出来るところから 活動参加に
切り替わっていますわ。だから、デモに参加せずに
デモの成功の祈りに参加する人が多い?(笑

40ありす:2011/05/25(水) 15:29:47 ID:gcrweloE
>>38タムさん


>ところで、急に話はかわりますが、月刊誌とヤングブッダに
>載ってた子供たちの写真を見たけれども、どの写真も、
>表情が大体同じだったみたい。


ほりゃ〜カメラマンが 素人だもん(笑

でもって、撮影の被写体も 突然の撮影だからでしょ。
普通の子供達だもん。
プロなら 角度をつけ最高の笑顔を撮りますわ(笑

あの三男さんも 写真写りが 悪かったでしょ?(笑

うえから 目線で にらんでいるかのようでしたわ。

あ〜カメラマンも つっこみなさいよと言いたかったわ。

あごをひいて斜めからの笑顔で撮影したらかっこ良いのに
直立真正面で撮影して一文字の口にしているもんだから
印象悪い状態でしたわ。

まぁ〜一般さんから 苦情を直接聞いたほうがいいでしょうと
放置していますわ(笑

41ありす:2011/05/27(金) 21:18:25 ID:gcrweloE
したらばで また おかしい記事があった。

どこの支部なのかな?関東かな?
普通、郵便局〜ってか常識のある郵便職員は断りますよ。
その郵便局員もおかしくない?〜(^^;

私書箱?え〜?そんなもん簡単にもらえないよ。

でも、面白いことをしていた方がいらっしゃったんですね。
普通、おかしいとおもわないのかな?(^^;)
たとえ、ありすが 金持ちでも そんなこと勧められても
断るよ〜♪

なんか、優柔不断なものなので勧められて断れなかったから
言われたとおりにしていたらすっからかんになった。
生活がぐしゃぐしゃになった。どうしてくれるんって
訴えているみたい。

でも、周囲は、おかしいと注意しなかったのかな?本人は、
生活できなくなってもかまえへんくらい奉納したかったのかな?

ありすが、目の前で そんなことを勧めている職員が
いたら 即効反対するわ。たとえ、悪人扱いされてもね。

でも、信仰論とか伝道論を読んでいない会員や職員がいるのかな?


奉納は、人に迷惑をかけるためにするものではなく、
自分ができる誠意いっぱいの努力ですわ。
家庭が崩壊するのをわかっていてするのは、
自己満足の奉納ですわ。

その思いを事情を知らない他の会員さんは、
素晴らしいご決断だと尊敬の思いで祝福するけれど、
ご本人の未練たらたらな思念は残ったままですね。

もしかして、元会員さんの中には、
見返りを求めて奉納する方が 多かったのかしら?

42ありす:2011/05/27(金) 21:39:22 ID:gcrweloE
HSの郵送物を自宅に届けて欲しくなかったら、郵送禁止にしたら
いいのに。
わざわざ、郵便箱を借りてまでする郵便物なんてないよ。
ご本尊を送ってもらうなら わかるけどねぇ〜(笑

支部からの案内と月刊誌くらいでしょうに。
このくらいなら支部や仲間に預かってもらったらいいのに
わざわざ、郵便局にまでねぇ〜通帳なんてめんどくさいこと
しなきゃ〜いけないなんて、この時点からおかしい職員と会員に
なっている(^^;)

職員に通帳を預けること自体も変!
詳細情報が、したらばだけだから 穴だらけだけど、
矛盾だらけで ありすの頭がうにになったわ。

智慧の泉が出てきませんわ(笑

43タム ◆M/L2k2Eq72:2011/05/28(土) 18:18:36 ID:l3yY.XBM
>>41
>もしかして、元会員さんの中には、
>見返りを求めて奉納する方が 多かったのかしら?

どうなんだろうね。
純粋に信じて植福したのではなかろうか。
だからこそ、その心を踏みにじられた、裏切られたという
気持ちになるのかも。


ここで、ガラリと話は変わって、数年越しで探していた本を、
先日、古書店の100円コーナーで発見、すかさず購入しました!
そんなこんなで上機嫌は今日も継続しております。

客観的には、大して値打ちがある本ではないだろうけれども、
今は絶版になってるし、古書店でも見つからなかったし、
ちょっと思い出もある本だったから、「ようやく、めぐり
あえた……」という気分。

44ありす:2011/05/28(土) 22:26:19 ID:gcrweloE
>>43

本当に 純粋に信じて 植福したのだろうか?
ありすは、作務をしているとき 奉納をされる方の心をみていた。

奉納をする前、した時、その後を みていました。

奉納する前には、心の中で、未練たらたらな思念で
葛藤が生じ、自分で決めた期限が迫ると 
そればかり 考えてしまい生活に乱れがでて、
いてもたってもいられなくなる。

でもって、奉納を決意し、未練たらたらな自分と決別するために
奉納して、何も知らない人々から 尊敬や祝福を受けて
自分は、すごいことをしたのだと自分を褒めている。

そして、しばらくして、人間関係や金銭で問題が生じて困ることが
あったときに 奉納をやめとけばよかったと後悔の念を
出してしまい 真っ黒くろすけになって 病気を創って
問題をしょいこんでいる。

迷い無い職福とは、植福したあと 忘却することですわ。
いちいち、覚えているから 未練たらたらですもん。

純粋に信じて奉納したのなら すか〜と忘れているもの。
本物を身近にみているから 自信をもって 胸をはっていえるわ。
心のそこから与える愛の実践者の心って綺麗よ〜♪
あ〜なりたいってね。(^^;)

ま、ありすは、未練よりも 先に積み立てないとね(笑

45ありす:2011/05/28(土) 23:23:22 ID:gcrweloE
>客観的には、大して値打ちがある本ではないだろうけれども、
>今は絶版になってるし、古書店でも見つからなかったし、
>ちょっと思い出もある本だったから、「ようやく、めぐり
>あえた……」という気分。

そうそう♪昔変えなかったものとか、出版がなくなって
続きが読めず、手に入らなかったパイロット版とか
宝物に出会えたときは、最高の気分ですよね。

ありす、最近、欲しい歴史の本があって
探しても探しても断片的なものばかり。

あの世にアクセスして アカシックレコードで
調べてもらいたいですわ。

46タム ◆M/L2k2Eq72:2011/05/29(日) 20:46:07 ID:l3yY.XBM
>>44
なるほど。
因果律っぽい感じの考え方かな。
不純な種をまいたら、やがて、発芽して、悪い実をつくり、
純粋な種をまいたら、善い実ができるとか。

わたしの方は、どちらかといえば、見え方についてかな。
同じものでも、立場が変われば、違って見えるだろうと……。

たとえば、純粋な植福を、信仰者の立場で見るのと、
退会者の立場で見るのとでは、まったく違った見方になるだろうと。

そんな感じ。

47ありす:2011/05/30(月) 08:58:22 ID:gcrweloE
>>46

視点の違いね(^^)たしかに ちがうわよね。

日本人は あたりまえであっても
海外からみたら なぜ震災で日本人は暴動をおこさないのか?と
質問される。(^^;)

純粋に信じていたのに裏切られたとおもっていた者に
とっては、一つの勉強になったとおもう。

けれど、どろどろした思いを自分で浄化できないものだから、
そのどろどろな思いを 周囲に撒き散らす。
そして、その思いは、自分の体に巻きついて病気になってしまう。

そんな方々をみていた他の方々は、
「一つ勉強になりました」と悟り、
不確かな奉納お誘いには、二度としない。
納得しないものには、奉納しない。

怒りを撒き散らすとえらい目にあうことを学んだから
心穏やかに日常生活をしている。



ありすは、外と中をみていて 一つ共通することをみつけたよ。

自分の責任ですと反省して責任を取っているリーダーが
いないよね。

責任をとって リーダーをやめますってばっかり(笑

後片付けは、いつも 下っ端が処理班(笑

さぁ、今日もお掃除です。

48ありす:2011/06/02(木) 11:57:13 ID:gcrweloE
あ、舞さんが 訂正されている。

やっぱり 郵便や私書箱の話は、一部のアンチの方の
でっち上げなんですね。

ちゃんと、真実の証拠を あげないとね。
信仰心がふらついている者を うそで引き寄せるのは詐欺だもんね。

そうそう、学園の周囲で 反対運動を しているとかあるけれど、
住民代表の方が 出てこないみたいね。
でもって、公的な市役所掲示板に 意見がないよ。

住民の一部の方が 他府県から別荘を建てている高級住宅地
よね。

金持ちの住宅地だから、学生がうろうろされるのが嫌で
そのうえ、宗教だから 余計にいやだってことなのかな?

空き地が多く、売り物件が多いのは なぜなのかな?
不動産が 動いていない地域?

お店が少ないし、過疎化していた 地域なのかな?

49タム ◆M/L2k2Eq72:2011/06/02(木) 20:46:41 ID:.LeJHfCY
こんばんは。

アユハとリバティをチラ見しました。

対談記事の写真を見て、大川総裁は、淡い色より、濃いはっきりした色の服
の方がいいのではなかろうか。と、そんな感想をもちました。

リバティは奥にあったから、前に出して表紙が見えるようにしておきました。
でも、あそこまで、そっくり表紙にして大丈夫なんかね。

ところで、ありすさん。
もしかして、破邪顕正に目覚めたのでしょうか。
アユハの破邪顕正の記事をみて、ちらっと、そんなことを考えてしまいました。

50ありす:2011/06/04(土) 19:01:07 ID:gcrweloE
タムさん〜寂しかったわ〜他のネットがいそがしいのかな?

最近、ご法話拝聴できていないから メモみている。
毎回、拝聴できる方は、概算しても他の祈願を
最低額奉納されたとしても、
月に軽く 約10万ぐらいされているのでしょうね。

ありすは、ほとんど、抜粋と感想文のネット情報(笑

破邪顕正?なんでしょ? あゆはを
みてないからわかんないけど、
昨日のテレビ見ていて ちょ〜うぷっちん切れましたわ。

常識外の総理大臣ですね。うそつきやん。
総理大臣がおかしくてもみんないいのかな?

51 ◆zExPlM4wfU:2011/06/04(土) 19:13:35 ID:SQpa85W2
>>48

ん?

訂正いれたんじゃないですよ?

わたしはああいう処理は知らないし 考えにくいからって言っただけで
でも、他支部におバカ支部長さんがいないとも限らないですし

もしも一部アンチさんの捏造だったら したらばの信用にかかわるから指摘しておきました

でも 実際、私書箱はね・・・ そんなん必要 どう考えてもいらないですね

52ありす:2011/06/04(土) 19:16:25 ID:gcrweloE
正しいことだと 舞さんが していることに 対して
ありすが納得する部分と納得しない部分が あること。

これが 破邪顕正?ですか?

おかしいと ありすは、訴えるけれど、賛同賛成する人が
集まらないのなら情熱がたりないのでしょうね。

ありすは、はっきりといいたいけれど、舞さんと同じで
中をみているから グレーといいます。

けれど、世代交代してる部署は、正しいことを貫くでしょうね。
ありすは、柔軟であり、正しいことを実践してくれる組織に
育つように祈っていますわ。

いつまでも、過去の亡霊に振り回されないことですわ。

53ありす:2011/06/04(土) 19:22:19 ID:gcrweloE
あ、舞さん コメントありがとうございます♪

>でも 実際、私書箱はね・・・ そんなん必要 どう考えてもいらないですね
 
おかしいですよね。するなら、支部止めでしょ?

54 ◆zExPlM4wfU:2011/06/04(土) 19:25:31 ID:SQpa85W2
>>53

うんうん 支部に取りにいくか 手渡しですよね

55 ◆zExPlM4wfU:2011/06/04(土) 19:31:43 ID:SQpa85W2
>>52
>いつまでも、過去の亡霊に振り回されないことですわ。

前後裁断もよいのだけれど 過去の積み重ねが今に至っているのです
連続性と整合性
これを無視するとすれば 「では、そもそも何を信じたから入会したのか」っていう根本が問われます

過去の亡霊にもチャラにも方便にもけっしてできないと思います

56ありす:2011/06/05(日) 04:51:27 ID:gcrweloE

おはようございます。
夜勤日勤明けで昨夜はぐっすり寝てしまいました。

>>55:舞さん ありがとう(≧▽≦)♪

>>いつまでも、過去の亡霊に振り回されないことですわ。

>前後裁断もよいのだけれど 過去の積み重ねが今に至っているのです。
>連続性と整合性
>これを無視するとすれば 
>「では、そもそも何を信じたから入会したのか」っていう根本が問われます

>過去の亡霊にもチャラにも方便にもけっしてできないと思います

たしかに必要だったとおもいます。
けれど、主の法を先に学んでいるのに実践する方々は少ない。

入信した動機ってそうね、ありすの場合、子供たちが
「環境を整えてください」と 訴えてきたから入会しました。

けれど、ありすが 遭遇した方々は、自分の悩み解決や救われたいなど、
方便や主に集まっている高級諸霊に導かれて集まった方々が多いと思います。

はじめは、自己紹介などなど仲良くできていたのに、
その後、いがみ合い ののしりあいなどなど、派閥争いばかり(−−;)
これが、ありすが 見たグレーの部分なんですわ。

ほとんど、自分を認めてもらいたい。自分を救いたい。と願っている。
そして、理想の過去の亡霊に引き寄せられながら
主の法を先にいっぱい学んでいるのにも
かかわらず、まだ派閥争いしている。今だにね。

そもそも、目に見えないものを信じない頑固な人相手に
舞さんなら どういう風に 誘います?

57ありす:2011/06/05(日) 05:08:05 ID:gcrweloE
>>54:舞さん ありがとう(≧▽≦)♪


>>うんうん 支部に取りにいくか 手渡しですよね

支部にも取りに行けない方なら 手渡しか 
法友の家に遊びにいけば いいのに
近くに いなかったのかな?

しかし、どこの支部かしら? 
こんなの初めて聴くから新鮮だもの。
本当ならば、アンチの方は、支部長の名前をあげて
詳細を載せているから信用性があったけれど、
今回の場合は、おかしいと信者から指摘されるわ。


こっちでも、家族に反対されているからと
郵送を支部留めしているけれど、必ず取りにこられてますわ。

家族の反対がある方は、大抵 それまでに家族と
揉め事をおこしている場合が 多いですわ。

そして、その問題解決にと 法を求めてきているけれど、
法を学んで実践し、継続するものが少ない。
で、進歩がないと家族から 冷たい視線で観察されている。

58ありす:2011/06/05(日) 05:41:48 ID:gcrweloE
>今回、支部に寄って見たのは、伝道処の一角にA4用紙が貼ってあり、>以下二名が除名処分とありました。

>・板○通○(学園那須校へ乱入により等)←学校責任者でもないのに生徒へ「逃げよ」と大人げも無く、吼えていたそうです。
>・斉○敏○、元職員(大悟館の磁場を乱した等)←文句を言いに言った方です。勇気ありますよね(笑

>この二名は、教団施設への出入り禁止ということでした。

>教祖と教団の底意地の悪さを感じました…。

ありすも、この一人の方と接点がありましたが、
怖いくらい不安が大好きな方でしたわ。

しかし、まだ、支部に貼っているの?へんなの。

彼らは、主が大丈夫ですと言われているのに
騒ぎ立てて法友にも注意されたのにもかかわらず
文句を言いにいってしまい、周囲を不安にさせた方々でしょ?

普通、学校へ 突然 放射能がふってくるから
全員非難させよと 乗り込んでくる常識外がいたら
法律で罰するでしょう?

学校は、学校長が判断し実行します。
たとえ、主の意見があっても 危機管理の責任者は
学校長、校長ですから あの方なら 独自で判断されて
子供達の安全を優先しますよ。

それに、子供達の方が 騒いでいた大人より
冷静であり、自分達より他の方のことを心配して
祈り実践され 勉強もしていましたわ。

一般からみても おかしい大人たちでしたわ。
ありすは、子供達にかかわった部分に対しては、
教団の処分に対して 「甘い」と思いましたよ。

彼らが、反省してまた 法友として 活動してくださったら
いいけれど、プライドが高く、自分の意見が通らなかったら
暴動に動く。この行為は 他の団体ですもの。

彼らの反省が進むことを 祈りますわ。

59ありす:2011/06/05(日) 06:10:41 ID:gcrweloE

破邪顕正 ←意 味:不正を打破し、正義を実現すること。

タムさん、検索したら 主がYouチューブにあったわ♪
拝聴できていなかったから 感謝ですわ(≧▽≦)♪

総理大臣が おかしいと 面と向かって意見をはっきりと
訴える人は少ないわよね。

身近な民主の方をつかまえて 聴いても「管がおかしい」と
いいながら、右に倣えでこまっているんだって。


さぁ、いまから 作務で〜す。

今日は、花摘みです。

60タム ◆M/L2k2Eq72:2011/06/05(日) 08:23:50 ID:.LeJHfCY
おはようございます!

>>59
>破邪顕正 ←意 味:不正を打破し、正義を実現すること。

漢字の意味通りだね。
正直いって、わたしも見出し程度しか見てないんだけど、邪教と闘うぞ、
聖戦するぞ、という風な意味合いなんだろうと解釈してました。


>>58
実をいうと、わたしは、その件については同情的だったりします……。
学園に乱入して、「逃げよ、逃げよ」と大声を出しまくるというのは、
ちと、ど派手すぎるし、荒っぽすぎたとはいえ、本人からしたら、そう
いう方法しか思いつかなかったのだろうし、切羽詰って焦ってたのだろう
し……。

あと、個人的には、陽明学の致良知という考え方が好みなんですよね。
学園に乱入して緊急避難を呼びかけるというのは、致良知の実践に見え
ないこともないのもあるかな。

61ありす:2011/06/05(日) 20:24:52 ID:gcrweloE
>>60

タムさん♪こんばんわ(≧▽≦)♪

今、仕事終わって 買い物終わって 晩御飯終わって
片付けたところ。

ご法話の内容は、総理大臣に向けての破邪顕正ですね。
トップリーダーの責任ある仕事についてでしたわ。
邪教と戦うより、日本が危ないから政治に聖戦ですわ。
政治家の中で 誰も勇気をもって・・・・
そうね、はりせんもって 後ろから「総理大臣やめよ」って
意見いって張り倒す勇気がないものね。

62ありす:2011/06/06(月) 21:19:00 ID:gcrweloE
>60

学園に乗り込んできたときの 形相は、すさまじく一人で
吼えて意味不明に叫んでいたそうですわ。
たとえ、危機管理が必須としてでも いきなり乗り込んできたら
即効、不審者扱いされて ほりだされてしまいますよ。

気持ちは、理解できるけれど、子供の親としては怖いですよ。
過激な方は、お断りですわ。

それに彼の言動がおかしかったですわ。
不安をあおって仲間を募っていたし、いつも怒っている方なんです。
普段から冷静沈着で温厚な性格であれば、
緊急時も説得があるのですが、あれでは だれも賛同しないのですわ。

学園の子供から感想は、「主を信じています」です。

63タム ◆M/L2k2Eq72:2011/06/08(水) 19:36:11 ID:.LeJHfCY
>>62
そういえば、その人は、元職員さんの自宅に押しかけていった
という話がありましたね。学園に乗り込んでいったという話
からすると、この話もやっぱり事実っぽいですね。

それはそうと、学園の放射線量は、どの程度だったんだろう。
学園では、放射線量を測定し、記録したりしてるのかな。
学園側がそういう記録を示したり、実際に放射線量をはかっ
て見せたりしたら、だいぶ、不安解消には役立つかも……。

64タム ◆M/L2k2Eq72:2011/06/08(水) 20:21:24 ID:.LeJHfCY

奥様は魔女さんからの贈り物。



>永遠之法
http://www.youtube.com/watch?v=Nt0BUkVBT_c&feature=related

65ありす:2011/06/08(水) 22:06:03 ID:gcrweloE
>>63 
放射能はどうでしょうね。
測定をするのは、市役所の仕事でしょ?
理科の実験みたいにしているかもしれないけれど、
心配するほどでもないみたいですよ。
保護者会からそんな話は一切ないもの。

でも、しばらく電気ガス水道が止まっていたから大変だったって
きいていたけど、みんな智慧を絞って
励ましあい助け合いしながら
頑張っていたって 聴いたよ。

修学旅行も中止しようと子供達からの意見があったんだけど、
主が子供は子供の仕事をしてくださいって
修学旅行へ行くことを勧めてくださったそうよ(≧▽≦)♪

>>64
奥様は魔女さん?会員さん?
ありがとうございます(≧▽≦)♪

そうそう、あの世にいったら 空を飛べるから
楽しいのよね。
でもって、現実世界で やったら 
青あざ打ち身捻挫だらけになりました。あははは。
息子なんて 何針 病院を通ったか?

はぁ〜現実世界は、砂の積み木みたいだわ(^^;)
一歩が細かい(笑

66タム ◆M/L2k2Eq72:2011/06/11(土) 08:59:00 ID:.LeJHfCY
おはようございます!

>>65
まあ、役所の仕事ってば、その通りだろうけど、放射能を調べる機械は、
欲しいですね。役所の発表は信用できないし、自分で調べたいので。

奥様は魔女さんは信者さんですよ。きょう子さんの追放は当然だと考え
てるようです。

夢の中で、空を飛んでることがあるけども、「落ちたらどうしよう」と
不安を感じながら飛んでたりします。夢だから落ちても大丈夫と分かって
るのに、怖いなあと思いながら高く飛んだりしてました。

67ありす:2011/06/13(月) 23:51:13 ID:gcrweloE
こんばんわ〜♪

現実世界は、いろいろイベント盛りだくさんでしたわ(^^;)

>>66

追放が当然とおもう派とあたらぬさわらぬ派がいるでしょうね。
ま、知らない末端は、そうだったの〜って短絡思考なんですけどね。

次から次へと内部がころころ変わるのは いつものことだから
新しい脱皮をしたから 良いのでは?とおもいますわ。

それに、また、関西電力とケーブルに従事されている方々が
電線をいじっているので こまったもので(^^;)

ま、やましいことをしていないから どうどうとすることですけどね。

宇宙から 使途がきたら どうするのやらですわ(笑

68タム ◆M/L2k2Eq72:2011/06/18(土) 19:26:04 ID:.LeJHfCY
デンマーク皇太子、いい人ですね。デンマークがすきになりました!


>デンマーク皇太子が東松島市に
http://www.youtube.com/watch?v=ynRoAiNqB5I

69ありす:2011/06/19(日) 14:35:13 ID:gcrweloE
デンマーク皇太子さまは 本当 良い人ね。

でも、なぜ、一人で?もしかして 独身?(^^;)

70タム ◆M/L2k2Eq72:2011/06/23(木) 18:56:57 ID:.LeJHfCY
独身ではないみたいです。


それにしても、いいニュースを探してるけど、あんまり見つからん。
おかしいニュースなら、ときどき、あるけど……。これとか。↓

>日本のカップルのファッションがヒドい!中国サイトで物議
http://www.yukawanet.com/archives/3790079.html

71タム ◆M/L2k2Eq72:2011/06/23(木) 19:03:55 ID:.LeJHfCY
関連のスレもありました。

> □ 中国人の度肝を抜いた日本人のカップルのファッション【画像アリ】
http://ck.blogmag.livedoor.com/ck/20110022317498a3aef1d8f73c/

72ありす:2011/07/03(日) 09:13:09 ID:gcrweloE
や〜と、これました。

外は、暑いですね。草抜き、ごみほり、掃除などなど
現実世界は、ものもひともごったがえしですわ。

整理整頓〜ひとりでするには 処理能力の限界ですわ。

デンマークの皇太子さまは、日本と同じなのかな(^^;)
ま、いいか

73タム ◆M/L2k2Eq72:2011/07/08(金) 21:53:46 ID:kKk4ypac
ありすさん、おひさしぶりです。お元気そうでなによりです!

わたしは犬派ですが、ここをみてから、猫もいいかもしれんと思い始めてしまいました。



>サングラスの似合う猫
http://youbouzu.blog50.fc2.com/blog-entry-306.html

74ありす:2011/07/14(木) 19:23:52 ID:OZAEFdt6
タムさん おひさしぶりです。

最近、作務や外回りの掃除して さっさと帰宅しています。
植福も伝道もできる範囲は していますが無理をしていませんね。

子供達が 捨て猫をみつけたから 欲しいとねだられて
こころゆれている状態ですわ。

75タム ◆M/L2k2Eq72:2011/07/23(土) 09:51:19 ID:kKk4ypac
捨て猫か……。
猫を飼うときも、やっぱ予防注射とかあるのだろうか……。

そういや、この前、ペットショップをのぞいてみたとき、
子犬さんたちが可哀想で泣けました。
キーッとなってぬいぐるみに噛みつき、振り回してる子犬、
どんよりした目で、ため息をついてるみたいな子犬、
そんな情緒不安定っぽい子犬ばかりだったので。

犬猫とか、生き物を売買するのって、なんか変な気が
しないでもないが、あの子犬たち、はやいとこ、いい飼い主に
めぐりあえればいいなあと思います。

76ありす:2011/07/25(月) 17:19:30 ID:OZAEFdt6
そうそう、捨て猫(TT)

人間の世界だと、いえ、日本だと 即効で
国が面倒みるけど、犬猫などは、モノ扱い。

犬猫などが、人語を話ようになったら モノから
対応が進化するかな?

77タム ◆M/L2k2Eq72:2011/08/06(土) 20:05:42 ID:kKk4ypac
犬猫と話すと聞いて、エディー・マーフィーの、「ドクター・ドリトル」を思い出してしまった。

ちなみに、わたしは、犬の感情なら、わかる気がする。
「退屈だわん。誰か遊んでほしいわん」
「やったー、うれしいわん」
「わあい、ご飯だわん、おいしいわん」

ま、こういうのは、誰でもわかるか。

78ありす:2011/08/07(日) 15:42:31 ID:pe8pZn9g
犬も猫も 互いに話しているであろう場面に遭遇することが
あるけれど、ほとんど 無口ですよね。

時折、映画みたいに 宇宙人が犬猫に変身しているのと
遭遇したら びっくりでしょうね。

79ありす:2011/09/03(土) 09:11:53 ID:pe8pZn9g
舞さん、現実世界へ 戻られるみたい(^^)/

目覚めてくださって 感謝ですわ♪




名前:舞 ◆maiDGJd/VA 投稿日: 2011/09/02(金) 18:47:22

えっと・・・
ウエストさまはじめ こちらのみなさま 短い間でしたけどお世話になりました

幸福の科学は自滅が見えてきたこと それからわたしの周囲の退会活動もひと段落ついたこと
わたしが志した本来の活動にどうしても戻りたいこと

この三つの理由でネットと幸福の科学への活動はおしまいにしたいと思います

この場をお借りして今までのお礼申し上げます
みなさまの今後のご活躍を心からお祈り申し上げます

80タム ◆M/L2k2Eq72:2011/09/04(日) 19:25:45 ID:AyrM2fHg
そのようですね。
舞さんにはしあわせになってほしいですね。

81タム ◆M/L2k2Eq72:2011/09/04(日) 19:33:17 ID:AyrM2fHg
そうそう。

今日、道の両脇が草原になってる田舎道を通ったのですけど、
「道の真ん中に、縄が捨ててあるな。踏ん付けて、蹴飛ばしてやれ!」
と思いつつ進んでいったら、突然に、その縄が動き出して、道の脇の
草原に入っていきました。
縄と思ったのは、1メートルくらいの蛇でした。
マムシか、どうか分からないけど、ゴキブリの表面みたいに、つややかに
黒光りしてる蛇でした。(笑)

田舎道で細長いものを見つけたら、無暗に、近づいてはいけないんですね。

82ありす:2011/09/04(日) 21:21:39 ID:pe8pZn9g
>>80

ネットより、現実世界で活躍して欲しい方ですからね。(^^)¥
彼女は、幸せを見つけたのでしょうね。
「祝・現実世界へ」 ですわ。

>>81


へびなんて、ざらですよ。(^^;)

この夏は、

猫、犬、猿、猪、鹿、栗鼠、鼠、フェレット、鼬、蛙、
蟷螂、蜂、なまこ、馬、区別できへん宇宙人などなど、

よってくるから さけるの必死でしたわ(笑


さて、ある程度、膿み出しして、外科手術して、治癒して、
綺麗になって 生まれ変わるから いろいろ 
彼女たちにも 感謝なのですわ(≧▽≦)♪

主に集まっても 鍍金だとすぐ剥がれ落ちちゃいますよね。

ガラス張りの後悔修行は、内外巻き込んで大変なイベントですわ。
7次元の扉は、大きいけれどほんと狭き門ですよね。

4〜5次元のありすは、びっくりしていますわ。

83タム ◆M/L2k2Eq72:2011/09/06(火) 20:37:48 ID:AyrM2fHg
わおっ。
生き物がいっぱいで、にぎやかすぎる。(笑)

ああ、そうそう。
今夏は、生まれて初めて、握り拳の半分くらいの蜂の巣を駆除しました。
小雨が降る日暮れ時に、殺虫剤をぶわ〜っと吹き付けて、巣をたたき落しました。
巣を踏ん付けたとき、パリンとわれるかと思ったら、意外に弾力があって焦った。(笑)

でも、普段は、寄って来られて困るのは蚊くらいで、サル、シカ、イノシシ、イタチ、ナマコ
ウマが寄ってくることはないし、まして宇宙人などは見たことない。(笑)

84ありす:2011/09/08(木) 16:30:55 ID:pe8pZn9g
ま、群がる相手に 対処していたら あっというまに
夏がすぎてしまいましたわ。(><)

今年は、いつまで 遊べれるかと 子供と一緒に勉強です。

85たまご:2011/09/08(木) 19:23:47 ID:VaDZOx1A
たいへんご無沙汰してます!
ありすさんとこ大丈夫ですか!?ここに来られてるので安心しました!
ではではmm

86ありす:2011/09/08(木) 23:32:45 ID:pe8pZn9g
あら、たまごさん お久しぶりです。(≧▽≦)♪

多分、台風のことですよね。

はい\_(^◇^)_/元気です。ご心配おかけしてすみません。

しかし、南の方面、特に山間部は 大変ですわ。

でも、JRも動くようになったし、片道通行も解除に向かっているし、
自衛隊の方々も来てくださっています。

87修道 ◆xvhaSPKbVw:2011/09/10(土) 18:33:27 ID:9NsdIkmk
>>82
今晩は、御久し振りです。

>猫、犬、猿、猪、鹿、栗鼠、鼠、フェレット、鼬、蛙、
> 蟷螂、蜂、なまこ、馬、区別できへん宇宙人などなど、

あの、すみません、意味がよく判らないのですが、これはこのやうな姿のいはゆる宇宙人が
靈躰としてやつてくる、といふ意味で宜しいのでせうか。

88ありす:2011/09/11(日) 20:58:08 ID:YuQKixHQ
修道さん♪お久しぶりです(≧▽≦)♪

そ、そ、そ、支部や精舎にも 無害なのが うじゃうじゃ(笑

光・殺虫剤かけても 効果なし(笑

地球での修行だから仕方ないし、
合わないからと暴走するものがいるから
エクソシストが派遣されたのでしょうね。(^^;)

箒片手に掃除する範囲は 限られているから

ありすは、観察中〜♪

89修道 ◆xvhaSPKbVw:2011/09/12(月) 19:07:32 ID:9NsdIkmk
>>88
>光・殺虫剤かけても 効果なし

はあ・・。「殺」がよろしくないのぢやないですか?
淨めないと。「光淨蟲劑」がよろしいかと。それは最早、虫ぢやなくて「蟲」でしょ?
殺さうと思つても死にませんゾ。笑

90ありす:2011/09/14(水) 08:15:43 ID:YuQKixHQ
払っても、浄化しても、元の原因があるから滅じゃないと
難し対応になっているわ。

ま、専門のエクソシスト〜御祓師(祈祷師)が 来たのよ。
だから、観察〜♪

ありすは、素人だもん。

91修道 ◆xvhaSPKbVw:2011/09/14(水) 19:22:41 ID:9NsdIkmk
>>90
その御祓師は凄腕なの?祓へると佳いね。

いざといふときは、祓戸大神四柱に請ひ願ひ奉るべし。
(まあ、修道のやり方ですけどネ。笑)

92ありす:2011/09/14(水) 21:18:27 ID:YuQKixHQ
すごいなぁ〜♪
ありすは、箒ではきはきぐらいよ。
ときおり、箒をばっとみたいに 「ヒットー!」ってね。

93ありす:2011/09/14(水) 22:09:24 ID:YuQKixHQ
すごいなぁ〜♪
ありすは、箒ではきはきぐらいよ。
ときおり、箒をばっとみたいに 「ヒットー!」ってね。

94修道 ◆xvhaSPKbVw:2011/09/14(水) 22:45:23 ID:9NsdIkmk
>>93
私は箒ではきはきも出来ない、たぶん。
祓いは私の力ぢやない。すべて眞神の御神力。私は仲介するだけ。

菊池としをさんでしたつけ?「明王伝レイ」。

“我が成すは我が力にあらず。天地(あめつち)を貫きて流るゝ御祖の力なり”

これですわ。

95ありす:2011/09/14(水) 23:17:31 ID:YuQKixHQ
あ〜二重投稿になってる(TT)

ごめんなさい。

箒は、イメージですよ。

「大地と光りと一体となりて、われは払い清めん」ってね。

大きな大きな光りの球面になって箒をもって 

「ぱこーん」ってね。結構、効果ありますよ。

綺麗になって 楽しいから(≧▽≦)♪

96ありす:2011/09/15(木) 07:41:46 ID:YuQKixHQ
>菊池としをさんでしたつけ?「明王伝レイ」。
>“我が成すは我が力にあらず。
>天地(あめつち)を貫きて流るゝ御祖の力なり”


こんな言葉があったんですね。知らなかった。(^^;)
でも、怖い漫画を描く漫画家さんですよね。(><)
良いこと書いてあるんだと思うんだけど、
怖いの嫌だから、見てない。(^^;)

古本屋で ちょこっとさがしてみます。

97修道 ◆xvhaSPKbVw:2011/09/15(木) 18:22:57 ID:9NsdIkmk
>>96
あんまり見ないはうが宜しいと思ひますが・・・。

それから先のフレーズは私なりにアレンジしてあります。
原文は、

“わが業はわが為すにあらず、天地を貫きて生くる祖神の権能なり”

かな?

98ありす:2011/09/18(日) 14:21:09 ID:YuQKixHQ
>>97

ね、修道さん。

これだけ、不自然な自然災害があるのに
まだ、仏や神の存在を 否定するものが 大勢いるわ。

神官や巫女は、
「尊い仏神の代わりに、人々のお世話をさせて
頂いているのだ」という気持ちをもって仕事をしているはず。

なのに、不自然な災害は、続いている。

世間の者は、おかしいと 思わないのかな?

99修道 ◆xvhaSPKbVw:2011/09/18(日) 19:55:53 ID:9NsdIkmk
>>98
おそらく皆、薄々をかしいと感じてゐると思ふ。
地震だけぢやなく台風の被害もひどかつた。
熊野那智大社が慘怛たる有り樣だし、熊野古道もズタズタにされた。

禊祓も或るだらうが、私は「型示し」のやうな氣がしてならない。
古神道では、日本は世界の「雛型」であるとされてゐるからです。

それからもう一つ。
これはあまり口にしたくないのですが、日本は世界的なある勢力から狙はれてゐる、といふ事。
日本と日本人を潰したくて仕方がない連中がゐる。まあ、彼らにとつて日本は目の上のタンコブ。

日本人は特殊な民族なのです。日本人にしかない特殊な遺傳子を持つてます。
「YAP」遺傳子と言ひます。これには「+型」と「−型」があり、現代人は「−型」です。

日本人はどこからきたのか、色々な説がありますが、實はまだよく判つてゐない。
なにしろYAP遺傳子は日本人にしかないのですから。

あ、すみません、とりとめもなく・・。これ以上は止めときます。笑

100ありす:2011/09/19(月) 17:27:27 ID:YuQKixHQ
でも、竹内文献にも あるように 太古から日本は、
世界の中心だって あるよ。

岐阜の山に神殿があって、その後移転して別の場所に
なったのでしょ?_

私は、この時代の記憶がないから わかんないけど。

101修道 ◆xvhaSPKbVw:2011/09/19(月) 18:54:18 ID:9NsdIkmk
>>100
あの文獻そのものについては、私的には「?」です。苦笑・・
竹内巨麿という人物の素性が素性ですので・・。
ただ確かに面白いです。元ネタがあると思ふ。

102ありす:2011/09/20(火) 19:15:22 ID:YuQKixHQ
怪しいの?
戦前かしら? 彼は、お札の絵になっていたのでしょ?

103修道 ◆xvhaSPKbVw:2011/09/20(火) 23:07:35 ID:9NsdIkmk
>>102
>お札の絵になっていたのでしょ?

やだなあ、ありすさん。「竹内宿禰」と勘違ひしてません?
宿禰(すくね)は大和朝廷初期の人物です。

竹内巨麿は子孫だと言うてますがなんの根據もありません。

104ありす:2011/09/21(水) 10:14:04 ID:YuQKixHQ
子孫?いやんごめんなさい。勘違いです。汗
その方誰でしょ?(^^;)

東北の宮に文献があるってネット検索していたらでたわ。
自称子孫さん?なの_?

そういえば、あっちでは、移植問題でもめていらっしゃるのね。

変よね。私みたいに勘違いが多いのかしら?

移植の問題点と奪う愛。

105修道 ◆xvhaSPKbVw:2011/09/21(水) 19:27:19 ID:9NsdIkmk
前レス、竹内宿禰は間違ひで、「武内宿禰」が正しい。すみません。
訓は「たけのうちの」すくね」「たけうちのすくね」など。
この人そのものが傳説的な人物で、景行天皇から仁徳天皇までの五代の天皇に大臣として
仕へたとされます。その間約280年です。笑

その孫である「平群眞鳥(へぐりのまとり)」といふ人物がこの文獻をまとめたとされます。

で、その眞鳥の子孫である竹内家に養子に入つたと自稱してゐるのが、問題の人物
「竹内巨麿(たけうちきょまろ)」なのでありました。
そして竹内家に代々傳へられて來たとされるのが、謂はゆる「竹内文書」と呼ばれる
超古文書なのであります。

巨麿は、元々は越中にあつたとされる「皇祖皇太神宮」といふ神社を、茨城縣磯原に復興させ、
「天津(あまつ)教」といふ新宗教を興し開祖となりました。明治43年のことであります。
その後、文獻の内容が不敬であるとされ彈壓を受たりしました。(天津教彈壓事件)

現在は巨麿の孫である康裕氏が神宮を引き繼いでをられます。

106ありす:2011/09/21(水) 19:59:37 ID:YuQKixHQ
修道さん、凄〜い(≧▽≦)♪
養子なんだ〜じゃ〜血脈が途絶えたのね。
いつもね、検索するとき、竹内と武内って両方出てきたから
迷っていたわ。ありがとうございます。

そうそう、彼のお母さんの影姫さまの出身地は、紀州なのよん。

さて、この文献が、全て 正しいとは 証明されていないけれど、

300年生きているって 宇宙人みたいよね。

思わず、千年女王を思い出したわ。

107修道 ◆xvhaSPKbVw:2011/09/21(水) 22:39:39 ID:9NsdIkmk
竹内文書ってすごいんですよね。

此の文書には、

太古の天皇は「天之浮舟」に乘つて世界中(地球中)を巡幸したとあります。
また、日本のことは「天日根日天國」と記されてゐます。

そして、その東方には「ミヨイ」國と「タミアラ」國があると記します。
これは恐らく、ムーとアトランティスの事でせう。笑

さらに、大海原を行つた先には、「ヒウケエビロス」と「ヒナタエビロス」があると
記されてゐます。これ則ち南北アメリカのことですな。笑

そして、モーゼ、イエス、シャカ、は全部日本に來てゐると記します。おお!すごい!

モーゼの裏十戒石あり、イエスの墓あり、そして御釋迦樣は「釋迦天空坊」として
日本國天皇に仕へたとあります。

ありすさん、どう思はれます?

ことほどさやうに、途轍もなく興味をそゝられる書ではあります。

108ありす:2011/09/22(木) 14:38:20 ID:YuQKixHQ
ありすは、本当だとおもってみると あちこちにある
オーパーツや伝説が点になって散らばっているのが線になって
つながる文献だと思うよ。

でもって、それと「太陽の法」「黄金の法」「永遠の法」に
あるお話で 一致しているって 感動したわ。

それに、最近、UFOやら 宇宙人の話があるから 

線がいっぱいつながって 日本人は すごいのよ(≧▽≦)♪
って感動しているわ。

太平洋側の島々に ムー大陸から逃れてきた方々が
また、文明をつくったのが 日本で そのあと、
世界各地に 天の浮舟で 世界を回っていたってお話がすごいですよね。

紀州にはね、全国に活動された植林の神様がいらっしゃるのよ。
多分、ムー大陸から 来てくださった神様だったのでしょうね。

109修道 ◆xvhaSPKbVw:2011/09/24(土) 23:17:50 ID:9NsdIkmk
ありす殿

やはりアセンションは近づいてゐる。
おそらく、もつとひどい災害が世界を襲ふでせう。
日本を攻撃した地震兵器も、東京には利かなかつた。
これらが自分達へ反ることになる。

世界經濟もをかしくなる。韓國がデフォルト寸前です。米ドルも危ない。
FRB(聯邦準備制度理事會)」は統制がとれなくなつてゐる。
シティの考へどほりにはいかなくなつてゐるのだ。

光よりも速い物質があると報道されました。以前から研究の對象になつてゐたニュートリノです。
今後嚴密な再試と檢證が必要ですが、おそらく事實だと私は思ひます。現代物理學の根幹である
相對性理論が崩壞することになります。

アセンションです。

ただし、大川さんの謂ふ事はトンチンカンですぞ。

110ありす:2011/09/25(日) 23:23:22 ID:YuQKixHQ
あら、アセンションは、あるって いつも
主が おっしゃられていたわ(≧▽≦)♪

あまり、慌てることないわ。
固定未来と流動未来のスパイラルなのですから。

相対性理論で宇宙を創っているのではないのです。
崩壊ではなく新たな理論の発見なのですわ。

未来は、日々進化しているのです。

主の霊透視は、観ている主の主観が入るのですわ。
だから、理解できないものが多いのですわ。

ありすでも 「わかんな〜い」ってぼやきましたもの(笑

即効で、主から 
「こくーんこくーんうえいかっぷ」(ーー;)って
答えがきましたわ(^^;)

きゃ〜ごめんなさーいってね。

111ありす:2011/10/04(火) 20:56:57 ID:YuQKixHQ
定時連絡〜♪しばらく、離れていましたー(^^)¥

おっひさぁ〜しぶり〜って 世間は、どうなっているやらで。

久しぶりに 支部で作務していたら まぁ〜いろいろ

内部改造が あったみたいね。

やぁ〜っと 気がついた方々が システムを改造してくださり

修正へと動き始めたわ。

開拓は、荒療治だけど、あとの外科治療は 
対処療法も同時並行で、発動しなければ いけないから大変だわ。
それに 調整加療方向へと移行しているから 
ま、しばらくは大丈夫かな?

しかし、缶さん 勇気あるわよね。
四国で巡礼? 地震ゆったわよ〜(ーー;
瀬戸内海方面に 注意だよね。

確か、弘法大師さまに雷落とされる危険が あるかたよね。
SP 一人で 大丈夫かしら?

避雷針でも持たさないと こわいかもね。

有名公人って 大変よね。



でも、なんなく 出来ているのは、強い意思が通ったのね。
おめでとう♪

112タム ◆M/L2k2Eq72:2011/10/05(水) 21:27:56 ID:AyrM2fHg
こんばんは。

そういえば、幸福の科学の空海は、缶さんにご立腹らしいですね。

話はガラリと変わって……、
竹内文書はよく知らないけど、その関連の、イエスは日本に来ていたとかいう本は、
読んだことはある。女性の著者が、ものすごーく情熱的な文章で綴っていて、
ついつい最後まで読んでしまったのでした。

113修道 ◆xvhaSPKbVw:2011/10/06(木) 19:13:38 ID:9NsdIkmk
>>112
山根菊子といふ人ではありませんでしたか?「光は東方より」といふ本。

114タム ◆M/L2k2Eq72:2011/10/06(木) 22:22:09 ID:AyrM2fHg
>>113
検索してみました。下記のページを見たところ、
自分が読んだのは、「キリストは日本で死んでいる」(たま書房)みたいです。


>青森の「キリストの墓」の話題で必ず登場する「山根キク」(菊子)は私の祖母です
http://web.sugiyama-u.ac.jp/~yamane/orenti/kik/kik.html

115修道 ◆xvhaSPKbVw:2011/10/06(木) 22:35:38 ID:9NsdIkmk
>>114
なるほどです。有難う御座いました。

116ありす:2011/10/11(火) 21:46:48 ID:7LKGYrfI
あれ、タムさん お久しぶりです。

そうそう。缶さんが 回っているから 主が東京へいったのかもね(笑

ま、大阪であれ、東京であれ、支部で衛星中継だから
あとから ビデオ拝聴でも 変わりないわって いったら
法友から 当日参加が必須と言われた。

ごめんね〜親戚が突然来襲してきたから中継いけなかったわ。
また、来てないって非難轟々だわ。(^^;)

ちゃ〜んと拝聴してきて、参考になったw。

質疑応答で 法友だけど、思わず突っ込みそうになったわ(笑

あ〜グレーでありんす ありすです(笑

117タム ◆M/L2k2Eq72:2011/10/12(水) 19:09:54 ID:AyrM2fHg
おひさしぶりです、ありすさん。

それでは、心が癒される歌を貼っときますね。


>いっぱい大好き  水谷 ゆう
http://www.youtube.com/watch?v=Id9Vua1sApg

118修道 ◆xvhaSPKbVw:2011/10/12(水) 19:34:05 ID:9NsdIkmk
>>117
ほお!かはいい子やねえ。ちやんとファルセット使つて、上手です。

119タム ◆M/L2k2Eq72:2011/10/12(水) 20:25:41 ID:AyrM2fHg
裏声のことを、ファルセットというんですね。勉強になりました!

歌詞もかわいいですよね。
こんな歌詞を書いて、歌ってくれたら、母親はどえらい幸せでしょうなぁ。

120ありす:2011/10/13(木) 09:19:11 ID:7LKGYrfI
タムさんありがとう♪

この子知ってる〜♪(≧▽≦)♪
うちの子も こんな純粋な子だったらとおもったもの。

うちの子たちは、のほほんとしているわ。
生まれる前は、大風呂敷をまくし立てていたのに
今は、普通の子(ーー;)

まぁ〜いいかぁ〜と未来に楽しみをとってます。

そうそう、久しぶりに あっちを覗いたら 
主の子供たちの守護霊?前世について 盛り上がっているのね。

ありすからみたら、前世がめちゃくちゃ偉いからって
今の世では?何ができるの?って突っ込んでしまうわ。

普通、偽名を使って下働きして経験を積んで公に認められるんだけどね。公の神子ってことで顔が知れ渡っているから難しいかな?

ま、早く、社会人になって活動されるときが楽しみだわ。
主の七光り無しにどれだけ出来るか?ってね。

121ありす:2011/10/13(木) 10:18:57 ID:7LKGYrfI
あっちで なぁ〜んか、主が偉大なら 具体的な被害の予言してよと
書き込みあったけど、昔から黄金の法やご法話で、太平洋側で大規模な地震がおこるってあったし、ご法話で「生き延びてください」ってなのもあったよ。だから、落ち着いている会員が多いよ。

知らない人が 多いのかな?

122通りすがりX:2011/10/14(金) 00:38:41 ID:fFiGlmk.
>昔から黄金の法やご法話で、太平洋側で大規模な地震がおこるってあったし

www
そりゃー、いつかは起こるでしょw

123ありす:2011/10/15(土) 08:13:38 ID:7LKGYrfI
>>122

通りすがりXさん お久しぶり?

え=起こって欲しくないから やめて〜ってお祈りしない?

でも、いつか 起こるって分かっていると心の準備ができるじゃない?
アメリカでは、起こるって分かっていなかったから
パニックになっていたよ。

日本人は 地震になれているからか?って 突っ込まれたけどね。

124タム ◆M/L2k2Eq72:2011/10/15(土) 18:19:36 ID:AyrM2fHg
>>120
普通というのは、目出度いことですよ。
平凡から出発して、一歩一歩すすんで行けばよし。大器晩成なら、めっけもん。

ちなみに、わたしは、「のほほん」という言葉の響きは、けっこう好きだったりします。
「のほほん」には、のんびり、ゆったりした雰囲気があっていい。
「逍遥」より、断然、「のほほん」がいい。気取りがなく、すごく平和だし。(笑)

ついでにいうと、「とほほ」という言葉も、たまらなく好き。
「とほほ」という言葉を使いたくてたまらないから、「とほほ」と言う機会を
常に、うかがってたりして。(笑)

さらについでにいうと、「やれやれ」という言葉は、あまり好きじゃない。
なんか人を小馬鹿にしてるようだし、村上春樹が多用してるから。(笑)

そうそう、近頃はひそかに、「慊い(あきたりない)」が気に入ってる。たんに、
西村賢太に影響されてるだけなんだけど……。

なんか変な話になっちゃったけど、今宵はこれにて。

125タム ◆M/L2k2Eq72:2011/11/21(月) 19:45:09 ID:AyrM2fHg
最近、このシリーズを知りました。たまには、息抜きに、こういうのもいいですね。


>The Japanese Tradition 「日本の形」 HASHI
http://www.youtube.com/watch?v=j28Rz2P9LXA&feature=related

>sushi
http://www.youtube.com/watch?v=0b75cl4-qRE

126タム ◆M/L2k2Eq72:2012/06/06(水) 19:46:30 ID:AyrM2fHg
ご無沙汰してました。

『ファイナル・ジャッジメント』、観てきました。

はじめと、さいごのところは、よかったと思いました。

はじめというのは、子供のうたと、その後の悲劇の場面。
子供のうたは、『ナウシカ』のラン、ランララ、ランランラン、ラン、ランラララーを彷彿とさせる悲しく切なく、よい曲なので、ヒロインが過去を思い出す場面とか、その他でもちょくちょく使用してもよかったのでは?

さいごのところというのは、映画が終わったあとの外人さんの歌のこと。けっこう泣ける曲だった。

あと、よいところといえば……、ヒロインが非常に良かった。片言日本語で罵倒するところもかわいい。このヒロインはこの映画だけになるのは惜しい。。。

そうそう。HS映画では、毎回のように、悪魔の誘惑の場面があったと思うが、今回のそれは、これまででもっとも、迫力、説得力があったと思う。

と、まあ、こんな感じですね。

127タム ◆M/L2k2Eq72:2012/06/16(土) 07:51:56 ID:AyrM2fHg
可哀想なのだけれども、笑わないではいられない。
女の子のつれなさと、男の子の落ち込みっぷりが完璧すぎる。


>「アニメの中だけじゃないんだ!」 日本の子供の行動に外国人大爆笑
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-467.html

128タム ◆M/L2k2Eq72:2012/07/19(木) 19:51:07 ID:AyrM2fHg
種村さんと心検の立ち位置がはっきりしてきたようです。
おかげで、私の考えもかたまってきました。

種村さんは、私が想像していた以上に、精神世界への志向性が強い方だったんですね。

ちなみに私は、熱心に修行したり、経を読んだりしているときの神秘体験は、霊的な作用というよりは、大体が、肉体の作用だろうと推測してます。人の体は、経を唱え続けたりとかすると、神秘体験を生み出すようにできているのだろうと。

あとは、正心法語を何回も何回も読んだという話から、サリンジャーの「フラニーとゾーイー」を思い出してしまいました。フラニーも、祈りの文句をとことん繰り返し続けることにはまってしまってたんだよね。この小説は、前半はフラニーの精神的危機、後半は兄妹愛が描かれてて、自分にとっては折を見て再読したいと思ってる本です。


〈参考〉
『舎利弗の真実に迫る』講義12 私の真実
http://tanemura1956.blogspot.jp/2012/07/12-p84-3-2-77-3-4-231-100-30-40-1-11-12.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板