したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ザ・KK退会者がもの言うスレット

740初代:2007/08/26(日) 21:25:10 ID:Vn4ZJZfA
>>739 RANDYさんへ
>私の感覚は、信仰は意志ではどうにもならないんじゃないの? という感じです。今のスレの流れにそっていえば、人に惚れるのは、惚れようとして惚れるわけじゃないし、失恋は諦めようとして諦められるもんでもないという感じ。信仰の場合もこれと同じ。

RANDYさんの印象に残っているかどうか分かりませんが、読んでいただいた『宗教は妄想である』に、「宗教は何か有用なものが誤作動したために得られた副産物」という話がある。
幾つかあって、「恋に落ちる傾向」「不合理なことへの固執」「自己欺瞞〜事実より願望にもとづいて考える傾向」の副産物として「宗教」を考える…と。
もちろん、後の2つも興味深いのですが、中でも特に「恋愛」との類似性ですね。
近縁種から考えると、ヒトは一夫多妻がいかにも自然と思える。しかし、持てる子供の少なさとその養育期間の長さが、一夫一妻を要求してくる。
恋に落ち、そしてパートナーに対して持つ排他的愛は、子供を育てられるだけの長期間にわたっての忠誠心を持続させるメカニズムとなっているのではないかというわけね。で、更に宗教はというと、もともとはその「恋に落ちる」ために自然淘汰によって形づくられた不合理なメカニズムの副産物ではないか…という説。
個人的にはこの話が気に入っていて、これを土台に考えたりしています。

>実際のところは、信仰は、意思による部分と、意思ではどうにもできない部分との両方があるということになるのかもしれません。

上記のものは、「意思ではどうにもできない部分」の考察に役立つかと。
そっちがより核の部分になるのでしょうし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板