[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【ザ】+☆+KKⅦ+☆
636
:
エートス
:2005/12/14(水) 08:48:08 ID:U49x/XsA
>>625
IAOO.KK氏
>ゆえに、儒教といいますか、仁を大原則として強調しつつ礼・秩序の精神を発達させるということですね。しかし、自由を謳歌したいみなさんは躾られるのはすきですか?w
我々は何を思ってもまー自由ですネ。ただし、自由というのはあくまで精神のカテゴリーであって、肉体的には我々は様々な制限が課せられている。死や老いから免れることはできないしね。
自由に振る舞える精神と、拘束されている肉体のギャップが「人間の本質」だとすればですが、「不自由さを体験させる躾」とは_肉体の側からの精神の訓化_といったらいいのだろうか、_精神の自由と肉体の不自由さから生まれる不安定な自我を守るための安全装置の1つ_だろうかなと思うよ。
私の怪しい直感によると、「仁」に現世的な形式を与えるための鋳型が「礼
」や「秩序」なのでしょう。まだ直感段階だからあまり突っ込まないでネ。
>紫光線のキーワード:儀式、、魔術、秩序、習慣、リズム(周期性)、物質界と物質体、鉱物界、ビジネス、礼の精神、組織(化)
紫のキーワードに魔術があるのがおもしろいネ。もしよろしければ訳というか関連性を聞かせて下さい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板