したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ザ】+☆+KKⅦ+☆

539エートス:2005/11/13(日) 23:14:24 ID:oqD0rdZ6
Q&A「教えてそもさんスレッド」から移動です。

>>そもさんスレ 79-80
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/6228/1127563497/nt79-80
青の青氏

>極めて精神的、形而上で決定される物ですので、外面的に見分けるのは困難ですね。いわゆる、神のみぞ知るに、なってしまいますが。
>しかし、法の永続性を高める為に、創作が必要であった、などの理由が有り、その為の創作であれば、それは欺瞞とは違うものだと考えます。

つまり、客観的に判断が下せる根拠はない、ということですね。だとすれば、いくらでも後付の理由は付けられるわけで、どうやってその宗教の教えへの信頼を確保するのでしょうか。

>しかし、数値化されて居ない物は合理的になっていない、つまり人間にとって理解出来ない事を意味する訳です。

えー? これは暴論だと思いますが。

悲しいとかうれしいとかの感情は、数値化されなくて合理的になっていなくても人間に理解できるものですよネ。むしろそうした感情を理解できることが_人間としての深み_を作ってるんじゃあないでしょうか。

>完璧な数値化というのは出来るものではないということは、理解して居ないと駄目でしょうね。完璧だと思うからこそ、科学万能主義、唯物論などが出るのでしょうね。

何度も言うようだが、数値化、すなわち概念化・平均化・統計化は心についてはそぐわないと思います。例えば葬儀で、隣の人の悲しみの程度が数値で分かりますか?KK信仰の中から数値化で人間を捉えようとする意見が出てくるのであれば、それは心を扱う宗教ではないことになってしまいます。

>なんか違う感じが、全部書いてしまいますね。

辞書はいいのですが、あなたの理解は何かをまとめてみてください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板