したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ザ】+☆+KKⅦ+☆

472エートス:2005/10/04(火) 22:12:14 ID:l7nBrtcE
>>464
ジョンポール氏
>僕は招待されてなかったんですか?
今初めて知りました。痛いなぁ。結構ショック。

これは全くの誤解ですよ。あなたを招待したのは管理者3人の総意です。

>招待されてないにもかかわらず、勝手に書き込みをして不快な思いをさせてしまったようで申し訳なく思います。

AHW氏の文を再読すれば誤解は解けるとおもいますが、結構早トチリですね。しかし「申し訳ない」とさらっと書けるところが、何とも。

掲示板では個人のプライバシーは詮索しないのが鉄則だが、あなたのようなお子さんを育てたご両親はどんな方かと思ってしまいますよ。尊敬しますね。

>ちなみにどの発言が不快だったんでしょうか?教えていただければうれしいです。
自分としては、自分の素直な思いから発言していたつもりだったのですが。それともブログのことですか?

で、これはもう無しネ。

>偉大なる常識人についても、いい加減なこと言っていたようですね。

いいんじゃないの、卵氏も書いてたけど幅があって。だからたくさん指導霊とかがいるんでしょ。

>でも、たとえ霊とか真理とか神秘的なものの価値観を抜いたとしても、この世的な常識だけでみても、立派な仕事ができる人間という意味もあったと思います。その中でも、正しいことは正しい、間違いは間違いと、礼儀を欠くことなく、凛とした態度で主張できる人間を目指すということでもあったと思います。

需家思想はこの点を徹底的に追求しましたよね。いくら霊的価値観を振りかざしたところで、礼節を欠いたり凛とした態度がとれなければ何にもならない。

>脱税は偉大なる常識人を目指すものがやる行為ではありません。脱税は汚い行為です。

ここでの脱税論議はずーっと読んでます。感想を一言で言えば「セコイことすんなよな」って感じですかネ。

>それに日本の場合、主権は国民にあります。つまり、今の税制があるのは総裁先生を含む全ての国民(有権者)に、少なからず責任があるのです。「国民の幸福に寄与しない課税」を許した税制は、総裁先生を含む全ての国民の手によってつくられた、あるいは維持されているのです。

これは激しく同意だね。宗教法人への課税が疑問なら、脱税というような「蛇の道は蛇」的な解決ではなく主権者としての解決を模索して欲しいものだ。

>もちろん僕は幸福の科学は脱税していないと思っています。

2チャンネルを読んだ限りは限りなく黒に近い灰色という印象だネ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板