したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ザ】+☆+KKⅦ+☆

26100式:2005/06/29(水) 03:33:15 ID:/dYrBAQ6
コピペ続き
[564]ウパテッサ 05/06/07 23:09 *uRwHlcjUzbf*sUBx7qa23D
反省とは、初期の修行段階においては誰しも自己の良心に照らして反省します。
これが反省の第一段階です。

第二段階の反省とは、自我を放棄した神の心と視点から見た反省です。
法そのものを学ぶことを真剣に行う段階の生命であり、
自力的な生命体がこの段階です。

第三段階の反省とは8次元
ここでは自分が許してやるのでもなく、自分が反省をするのでもない。
また自己の人生で起こったことのみを反省するのではなく、
他者や社会で生じた事件をも自己の問題として自己の中で反省していきます。

我は、ただ「神のラッパなり」という自覚を持っている段階の反省です。自我がほぼ放棄されています。

神の心に基づいてのみ自我を主張しますが、反省は神の心に自己の心を
戻そうとする反省をし、事実これができる段階の魂です。

第四段階、「クリエイション」以上になりますと、反省の意識は希薄化していきます。

反省とは、もともと神の心から外れた自己を神の心に戻していく心的行為を言いますから、
常に神即我の境地にある「クリエイション」以上の魂になりますと反省の意識は希薄化します。

神は自己の法則を破りませんので反省もしないわけです。
神は悪を犯しませんので反省をしないし、したことがないのです。

反省する未熟な生命が我々の本質ではなく、反省をしたことがない生命が我々の本質です。
反省する自己は完成された自己とは、実は言えない。
反省の善悪二元の法が方便と言われる理由です。

では反省を全くしていないのかと言いますと、実は誰よりもしている段階です。
神の心を降ろす霊域ですから、常に神の心と同通しています。

心に浮かぶ一瞬一秒、一瞬一刹那を点検し、そこに余計な動きが入れば、自動的に排除していきます。

反省とは一日の終わりにまとめて夜、反省をするというのもいいのですが、
この霊域になりますと一瞬一秒が反省です。

[588]100式 05/06/08 19:27 ZJBWDHWae6
ウパ氏
>>564の説明でも、「未来の反省」については理解できんぞ。
ワシの想像では、KK理論の「発展」系のことじゃないかと思うんだが・・・
神の御心に沿ったビジョンを構築するというような・・・
回答を待つ。

>>564
第一段階はKKでいえば六次元以下のことかね。
ここでいう自らの良心ってのが普通は大問題で、
何を持って良しとするのかが普通はわからない。
己の心の点検をするための具体的方法として、
KKでは八正道が示されている。

第二段階は七次元、第三段階は八次元。
利他行の考え方を入れれば、KK思想に近いと思う。

第四段階は九次元以上だろ。
ココにケチをつけるとしたら、指導者の立場であるならば反省すべき点は出てくるはずだって事。
悟りきってしまえば何も反省することは無い・・はずがない。

結論としてKK教義と似通っているところがあり、
「反省不要論」ではなく「反省必要論」だった。
KKでは八正道を中心とした反省法を説いているので、
これが低レベルだといいたいのかもしれないが、
ココのレベルをクリアできないとその上にはいけないのは事実だろ。コレをマスターすれば阿羅漢になる。神様の仲間入りだ。
ものすごく重要なポイントだと思うのだが、ここら辺のことを軽視して、
高次元の悟りに酔っていないか??

もう一点、
以前、敵は徹底的に粉砕すべきものだという極端な二元論を唱えてなかったかな??
「許す愛」は偽善だと・・・
ここでは善悪二元論が方便。
反省不要ではなく必要だし、支離滅裂でないかい?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板