[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
神奈工の噂
47
:
KAITさん
:2008/08/03(日) 13:04:58
>>46
予算減らして来れなくしたんだろ。
その予算減らしたのは、学友会長。
48
:
KAITさん
:2008/08/03(日) 13:10:46
>>47
大学側の指示で削減
49
:
KAITさん
:2008/08/03(日) 17:11:33
>>46
学友が知らないのは、仲介業者との取り決めで守秘義務が課せられてるからってのもあるんだがな。
数年前まで希望アーティストのアンケート調査も実施されてたけど、ふざけた投票が大半でサンプルとして使えなかったから廃止されたんだよ。
実行の質が落ちてるのは事実だが、迷惑云々言う前に意見の提言とか改善要求とかしたのかよ。
50
:
KAITさん
:2008/08/03(日) 18:54:40
いるよな
どうあっても悪者作り上げたい奴って
51
:
KAITさん
:2008/08/04(月) 00:33:03
学友悪者にされてかわいそうだな。
まぁ目立つってのは矢面に立つってことなんだろうが。
52
:
KAITさん
:2008/08/04(月) 02:41:01
実際、学友って周りが思っているほど悪くないと思う。
事実、学園祭の輪転機の印刷だって、春休みの許可の押印だって、嫌な顔をしたとしてもちゃんとやってくれる。
もっとも、言葉がかなりキツイ人も居るから言い方変えろ!ってムカつくヤツがいるのも確かだ。
本題のアーティストのことだが、個人的には割合みんな知っている人を呼んで欲しい。
正直、アニメだの声優だの言われてもわかんねぇし、せっかくだから学生だけじゃなくてお客さんも楽しめるように、チケット制じゃなく公開してもらえると嬉しい。
まぁ野外ステージとかでやってもらえると良いな。金払ったやつは前のほうで見られるとかでもいいし。
53
:
KAITさん
:2008/08/04(月) 07:02:18
去年はまあ異質だとしても
ハイアンドマイティカラーとか
一昨年のあまり名前の聞かないバンドとかはみんな知ってるの?
前者はいつのまにか名前も聞かなくなったし、後者も好きな人にしか知られて無いだろ
ある程度のコミュニティでしか知られてないというのはアニメでも音楽でも同じ
あと、公開で金が取れるか
そんなんなら音楽系のサークルにでも頼んどけ
54
:
KAITさん
:2008/08/04(月) 08:51:07
お前らそろそろ雑談スレに行けよ
55
:
KAITさん
:2008/08/04(月) 13:57:17
つ 学園祭実行委員はバカ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/616/1126676485/
56
:
KAITさん
:2008/08/04(月) 17:38:22
フジファブリックとかまぁ知られてはいるだろ
57
:
KAITさん
:2008/08/04(月) 21:50:24
知らね、誰それ
58
:
KAITさん
:2008/08/05(火) 13:51:44
一部に熱狂的なファンがいるよな
59
:
KAITさん
:2008/08/07(木) 15:32:25
いや、普通にメジャーなバンドだよ。
でもまあ、この大学だったら去年の路線にした方が集客は望めるだろうね。
60
:
KAITさん
:2008/08/07(木) 22:18:59
冷静を装いつつ客観視してる自分を演じてかっこいいと思いのようですが
熱狂的とか知らないとか言われてムカついている香りがほのかに漂ってきますね
それはそうと雑談スレ行け
もしくは実行委員はバカの方に行け
分かったか馬鹿
61
:
KAITさん
:2008/09/03(水) 01:18:02
新しく立つ建物って結局情報学部系の人たちしか使わないって本当?
62
:
KAITさん
:2008/09/04(木) 04:22:21
情報学部棟のことを言ってるような口ぶりだけど何年前の話?w
学生サービス棟はみんなが使えるだろ当たり前に
63
:
56
:2008/09/04(木) 07:18:12
>>59
ごめん、
>>56
を書いた割に「UFOの軌道に乗って〜♪」ってのしか知らないorz
>>60
捻くれてんなぁ
64
:
KAITさん
:2008/09/06(土) 06:46:11
学生サービス棟はK2号館。(情報学部棟はK1号館)
地下1階:倉庫など(学生の立ち入りは制限)
1階:学生課・教務課・就職課・各学科掲示板・教員採用試験対策室・健康管理室など
2階:管財課・入試課・企画広報課・学長室・理事室・理事長室など
3階:学生相談室・講義室など
4階:講義室など ・・・だったと思う。
因みに、幾徳会館(A5号館?)
1階ロビー:PCステーション
2階:国際課・学友会執行部
65
:
KAITさん
:2008/09/06(土) 10:53:15
>>64
学友が幾徳になるのか
詳しいねぇ
66
:
KAITさん
:2008/09/07(日) 02:39:13
64は学友か
67
:
KAITさん
:2008/09/08(月) 06:31:55
どうでもいいけど男子の仮眠スペース作ってくれないかな
68
:
KAITさん
:2008/09/08(月) 20:54:22
俺はシャワーが欲しい
銭湯まで遠いねん
69
:
KAITさん
:2008/09/08(月) 22:03:28
図書館が今のところ仮眠スペースと化してるな。
鼾かきながら寝てる奴まじ鬱陶しいよ…
70
:
KAITさん
:2008/09/09(火) 00:13:30
俺なんか図書館で最長5時間寝たし
71
:
KAITさん
:2008/09/09(火) 01:53:01
ちょww5時間は寝過ぎだwwww
72
:
KAITさん
:2008/09/09(火) 10:33:38
帰ってねろよw
73
:
KAITさん
:2008/09/29(月) 00:24:20
もう過ぎたことだが、『とりあえず、学生サービス棟の中にファミレスが入るらしい・・・』っていうのはやっぱ噂に過ぎなかったな・・・
でもカフェテリア棟作るって噂聞いた。
あと3食が無くなるって噂も。
74
:
KAITさん
:2008/09/29(月) 15:24:28
カフェテリア棟という名称じゃなかったと思うが
学食をひとつの建物にまとえるという話は俺も聞いた。
3食がなくなるのは、今ある場所がメインストリートになるからじゃないかな
75
:
KAITさん
:2008/09/29(月) 17:46:46
神奈中の運賃箱、パスモリーダーの設置し始めたね。
そういや海老名便って本当にできるの?
76
:
KAITさん
:2008/09/30(火) 23:32:43
海老名便の噂は自分も聞いたなー
本当かどうかは分からんが・・・
77
:
KAITさん
:2008/10/01(水) 23:18:50
海老名便は検討中って聞いた。
学生以外の人から・・・
78
:
KAITさん
:2008/10/01(水) 23:46:39
海老名までバスを出してくれるのはいいんだが、値段はどうなるんだろ
79
:
KAITさん
:2008/10/03(金) 10:41:23
距離はどうなるの?
長くなるんだったらやっぱり高くなるんじゃない?
厚木ってもしかして距離別料金?
80
:
KAITさん
:2008/10/03(金) 15:56:13
直線距離ではバスセンターも海老名駅も同じくらいの距離。
しかし相模川を渡らなければならないので、若干迂回が必要になる。
運賃は…\280 か \310かな?
81
:
KAITさん
:2008/10/03(金) 20:08:22
キャンパス再開発って始めは横浜に移転する話と聞いたのですが本当ですか?
82
:
KAITさん
:2008/10/03(金) 20:59:28
>>81
K1が建つ前はそういう予定だったらしいが、市から介入があったようだ。
…噂だが
83
:
KAITさん
:2008/10/03(金) 23:52:46
今日学生課行ったら海老名便のアンケートあったし、もし要望が多ければ噂じゃなくなるだろうな
84
:
KAITさん
:2008/10/05(日) 19:08:13
>>73
>>74
リーダーズキャンプで説明した内容だな、それ。
85
:
KAITさん
:2008/10/17(金) 23:29:49
>>83
ルートにもよるけど相模大橋 or 新相模大橋経由だと朝夕すごく渋滞するから
実際に走っても頻繁に遅れるんじゃ、すぐに中止になる気が・・・
まぁ、4年なんでそのころにはいないけどな
86
:
KAITさん
:2008/10/28(火) 03:18:38
そうそう、今年は学祭で花火やらないってホント?
87
:
KAITさん
:2008/10/28(火) 12:50:48
本当ですよ
88
:
KAITさん
:2008/10/28(火) 19:48:16
>>85
再来年に三田小学校のところに新しい橋ができるみたい。
余談ですが、風景を眺めるのが好きな人は一度中津川を
見に行くといろいろ面白いですよ。
ひろがる水田、ながれる清流、そこをぶち抜く巨大橋w
おまけ:神奈中のパスモは12月21日使用開始です。
89
:
KAITさん
:2008/10/29(水) 01:58:51
>>87
なんで?
90
:
KAITさん
:2008/10/29(水) 02:06:28
>>88
関口の立体交差のところ?
あそこ随分前から工事してるけど再来年完成予定なんだ
>>89
今まで花火警備の人達が消火器片手に走り回ってたからねー
91
:
KAITさん
:2008/10/29(水) 21:15:42
>>89
去年花火が強風にあおられて、火がついたまま民家のほうにとんでった
そんでボヤ騒ぎ?まで発展して大学側からSTOP
92
:
KAITさん
:2008/10/30(木) 01:13:53
>88
検索してもよくわからない。住所とか、リンクとかあったら教えて。
行ってみたい
93
:
KAITさん
:2008/10/30(木) 01:42:10
座架依橋辺りから出てるところかな?
まだ橋脚しかない頃にXRで目の前まで辿り着いたな〜。
なんか「謎の巨大建造物!!」って感じだった。
94
:
KAITさん
:2008/10/30(木) 11:29:53
すみません おじゃまします。
高三女子です。
11月の幾徳際を見に行きたいのですが、
9日の日曜日しか行けません。
土曜日の方が賑やかで楽しいのなら
行くのをやめようと思ってます。
日曜日だけでも、幾徳際の楽しさは分かりますか?
95
:
KAITさん
:2008/10/30(木) 20:08:40
>94
十分に楽しめます。土曜日と日曜日ではイベント関係の相違があります。
ですが、基本的に変わりません。屋台あり、仮装あり、ゲームありの賑やかな学園祭です。
96
:
KAITさん
:2008/10/31(金) 02:06:30
>>94
もう既に書き込みがありますが、日曜日のほうが無料バスの本数多いですよ!
97
:
KAITさん
:2008/10/31(金) 11:54:39
丁寧に教えて下さいまして 有難う御座います。
無料バスがあるんですか?
神奈川工科大学の方以外の一般人でも乗っていいんですか?
本厚木の駅から どうに行けばバス亭に行けますか?
ちなみに 私は超方向音痴なんです(;;)
出来れば…新宿駅の、JRから小田急線乗り場の行き方も
御指導頂けると助かるのですが…
乗り換えが不安で…行きたくなくなるんです(;;)
98
:
KAITさん
:2008/10/31(金) 16:04:40
ネットで見ると、無料バスの時刻表に 平日と土曜日のしかないけど
日曜も利用できるの?
99
:
KAITさん
:2008/10/31(金) 16:49:26
>>97
新宿駅南口から出て乗り換えればそんなに迷わない。
ただしJR-小田急連絡改札口ってのがあるけど、あれは定期
使ってる人専用だから間違えないように。
JR新宿駅
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/866.html
小田急新宿駅
http://www.odakyu.jp/guide/station/shinjuku_map_3d.html
100
:
KAITさん
:2008/10/31(金) 18:26:04
有難う御座います。
来春神奈工生になりたいので
頑張って幾徳際を見に行きます。
101
:
KAITさん
:2008/11/01(土) 12:45:47
日曜日の無料バスの件、私も知りたいです。
分かる方は教えて下さい。
お願い致します。
102
:
KAITさん
:2008/11/01(土) 17:18:52
>>98
、
>>101
大学のホームページいわく
11月8日(土)9:20〜13:50まで。15分間隔で運行。
11月9日(日)9:20〜14:20まで。10分間隔で運行。
となってる。
ちなみに、いつものことだが実行が管理してる幾徳祭のホームページには一切書かれてないw
103
:
KAITさん
:2008/11/02(日) 01:14:45
>>99
定期専用ではないぞ
乗り換え切符でも行ける。
104
:
KAITさん
:2008/11/03(月) 19:02:33
バスの時刻表出てた
http://www.ikutokusai.com/bus1.htm
105
:
KAITさん
:2008/11/04(火) 10:42:44
実行委員の方へ質問です。
直通急行バスは、本厚木駅からも乗れるんですね?
それは 行き先表示を見れば 直通バスだと分かりますか?
帰りで電車の時間の都合上知りたいのですが、
片道何分かかりますか?
とにかく初めてなので御回答をお願い致します。
御面倒をお掛けして申し訳御座いません。
106
:
KAITさん
:2008/11/04(火) 12:27:50
>>105
こんなとこに書いてないで実行委員会に直接連絡しろよw
107
:
KAITさん
:2008/11/04(火) 13:15:10
あれだ、バスセンターからでんじゃないの?時間は30分前後かな
メッチャ神奈川工科大学急行ってかいてある。
こういうのは大学側に直接聞いた方がいいよ、教えるのだるいからねみんな
108
:
KAITさん
:2008/11/04(火) 15:07:01
すみません。高三の女子にとって
大学にこんなことで電話するのは怖かったので…
すみませんでした。
もういいです。
107さん 有難うございました。
109
:
KAITさん
:2008/11/04(火) 15:41:45
やたらと自分を女の子扱いする奴は大半ネカマだよな
おつかれちゃん
110
:
KAITさん
:2008/11/04(火) 15:56:53
ここの学生って…
すぐ こーゆー事言うんですよね。
必ず言いますよね。
特色ですかね。
111
:
KAITさん
:2008/11/04(火) 16:20:24
ぶっちゃけそれが嫌なら来なくていいよ
僕はこの学校勧めないから
112
:
KAITさん
:2008/11/04(火) 16:50:20
世の中にはメールってものがあってだな・・
OK?
113
:
KAITさん
:2008/11/04(火) 22:07:43
俺もこの大学は勧めないwww
114
:
KAITさん
:2008/11/05(水) 02:20:32
>>109
>>111
>>113
雑談スレ行け!
>>105
バスには駅の1番乗り場から乗れます。
でも有料バスは恐らくいつもの急行と同じ運転方法だろうからバスセンターだけの停車。
もし心配であれば、厚木バスセンターからの乗車をお勧めします。
ちなみに臨時バスは、『神奈川中央交通』って書いてあって、前面窓の右下に『神奈川工科大学○○』って書いてある。
○のところには学園祭とか専用バスとか書いてあると思う。
115
:
KAITさん
:2008/11/05(水) 08:08:13
実行委員会に聞くより学友会執行部に聞くほうが正しい情報なはず。
116
:
KAITさん
:2008/11/05(水) 08:35:38
>>115
まぁ確かに。
何だかんだ言ってきちんと説明してくれる
117
:
KAITさん
:2008/11/06(木) 02:55:59
>>88
いま脚の上にもの載せ始めてる橋だよね。
三田小前の道から入ってあの橋渡って関口→(129)→金田→(246)→今泉→産業技術センター→海老名駅コース
なら、日中〜17:30くらいだったら本厚木に出るより早いかも。
#神奈中のことだから、半原→鳶尾団地→工科大前→関口→山際→原当麻駅/(内陸工業団地経由)愛川町役場と
#かいう罠路線を同時就役させそうな気がしなくもないが。
118
:
KAITさん
:2008/11/14(金) 03:28:01
質問。
サービス棟の道路側の工事って何やってるの?
119
:
KAITさん
:2008/11/14(金) 09:59:05
正門があっちになるらしい
120
:
KAITさん
:2008/11/18(火) 00:35:02
クラブハウスのゴミ捨て場はいつまで使えないんだろ・・・
121
:
KAITさん
:2008/11/18(火) 09:37:55
>>120
いつも分別されてないゴミが多いから清掃課とか学生課が閉鎖指示したらしいよ
122
:
KAITさん
:2008/11/18(火) 23:04:54
正門の場所が変わるって あんまりないよね。
路線バスの停留所が正門前にあって便利だったのにナ
すごくガッカリなのは 私だけか…
123
:
KAITさん
:2008/11/18(火) 23:43:10
それもそうだけど、3食って今後どうなるの?
無くなるって話を結構聞くようになったが・・・
124
:
KAITさん
:2008/11/19(水) 17:55:29
来週、スタジアムで映画版のルーキーズの撮影あるらしい
125
:
KAITさん
:2008/11/19(水) 21:24:01
>>124
マジ情報か?
126
:
KAITさん
:2008/11/19(水) 21:50:16
この前、18時頃正門の前でなんか陸上系?のドラマの撮影してたよね
127
:
KAITさん
:2008/11/19(水) 22:45:27
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1222156681/868
128
:
KAITさん
:2008/12/10(水) 20:15:00
噂でもなんでもないが、KAIT工房のガラス割れたね。
129
:
KAITさん
:2008/12/10(水) 22:58:48
先週の金曜日の暴風雨で何か飛んできたみたい
あのガラス高いだろ・・
130
:
KAITさん
:2008/12/10(水) 23:03:26
>>129
現場を見た友人から、すぐ横のゴミ箱が当たったと聞いた。
あれ取り替え効くの?
131
:
KAITさん
:2008/12/11(木) 03:14:05
あのガラス高いんだろうな…
132
:
KAITさん
:2008/12/11(木) 15:47:10
いつか割れると思ったw
あぁ次は情報学部棟1,2階のガラスだ
133
:
KAITさん
:2008/12/11(木) 16:20:41
なんでKAIT工房をガラス張りにしたんだか・・・
134
:
KAITさん
:2008/12/11(木) 22:25:36
>>133
あんなのオナニーだろ
135
:
KAITさん
:2008/12/11(木) 22:52:44
>>133
太陽の光を室内に入れることで、電気代の節約
136
:
KAITさん
:2008/12/12(金) 01:47:44
あの柱が室外気と熱交換機になってて、それどころじゃない件。
137
:
KAITさん
:2008/12/12(金) 03:37:31
KAIT工房ってすげーんだな
138
:
KAITさん
:2008/12/12(金) 23:47:49
KAIT工房は設計者曰く「森」。
柱の一本一本が「木」に見立ててられているらしい。
…と、聞いた。
139
:
KAITさん
:2008/12/13(土) 02:48:44
けどあれホント森だよ。
事情があって前に後ろ向きに歩いたことがあったが、ぶつかりそうになった・・・
全部が細い柱じゃなくて、太いのもあったりしてさらに大変。
140
:
206
:2008/12/13(土) 15:56:08
環境の設計が悪すぎて
木はすぐ枯れるし、機械はすぐに駄目になる
141
:
KAITさん
:2008/12/14(日) 21:58:13
理事長の親類が設計したらしい。
142
:
KAITさん
:2008/12/14(日) 22:29:29
>>141
まぁまだその設計者が業界で名の知られた人だったのが幸い・・・
無名のアーティストだったらどうなっていたか・・・
143
:
KAITさん
:2008/12/14(日) 23:53:37
デザインとかどうでもいい
機能性はどうなんだアレ
そもそも丸見えなのが妙に恥ずかしくて入る気が起きん
144
:
KAITさん
:2008/12/15(月) 00:07:37
機能性?悪いよ。
わざわざ森で工作しようって奴がどこに居るんだよ…。
145
:
KAITさん
:2008/12/15(月) 01:07:20
森ってなんだ
俺達にエルフにでもなれってか
いやドワーフか
146
:
KAITさん
:2008/12/15(月) 09:32:59
ヴィジュアル的にはいいかもしれんが、人間工学に基づいてないって
誰かが言ってたなぁ・・・
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板