したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

神奈川工科大学はFランクなのか?

323KAITさん:2011/06/13(月) 17:04:11
>>322
FはfreeのFな訳でつまり誰でも入れると言う意味

324KAITさん:2011/06/13(月) 17:43:41
>>323
誰でも入れる扱いなのはボーダーフリー(BF)の方

325KAITさん:2011/06/13(月) 18:44:53
両方同じだっつーの

326KAITさん:2011/06/13(月) 23:10:04
ドングリの背比べ

327KAITさん:2011/06/14(火) 17:47:53
325とか見ると、ほんとFランクなんだなーと思うわ

328KAITさん:2011/06/14(火) 18:56:04
327とか見ると、ほんとFランクなんだなーと思うわ

329KAITさん:2011/06/14(火) 21:39:31
どっちも同じでした

330KAITさん:2011/06/14(火) 23:39:15
で、でたー!バカにありがちな猿真似だー!!

331KAITさん:2011/06/15(水) 00:36:00
この大学に落ちるバカとか居るのかよ……

本気で末期だな

332KAITさん:2011/06/15(水) 14:32:36
上位大学からしたらお前も十分末期だろw
下ばっか見てないで上見ろ!上!

333KAITさん:2011/06/18(土) 19:21:25
文系の自分が電気電子にAOで挑戦したいんですが受かる確率はあるんですかね?

334KAITさん:2011/06/18(土) 19:28:38
頑張れば受かると思うよ
いらんこと言うが俺も文系だったけど、一般で普通に入れたから落ちてもなんとかなると思う

335KAITさん:2011/06/18(土) 21:16:58
>>333
余裕
AOとかは合格すればほぼ確実に入ってくれるからかなりとってくれるぞ

336KAITさん:2011/06/19(日) 10:16:12
励ませるか分からないけどこの学校は半分ぐらい文系だから大丈夫

337KAITさん:2011/06/19(日) 12:05:44
てか1ヶ月くらいガチで勉強すれば余裕で入れるだろ

338KAITさん:2011/06/20(月) 01:05:31
そうだね
あんまり関係ないけど国語、英語で情報学部受験できるのは、正直やめてほしいわ

339KAITさん:2011/06/20(月) 11:00:28
別に情報学部なんて国語英語で十分

340KAITさん:2011/06/20(月) 15:00:29
ほとんど現代文だけで入れたんよ

341KAITさん:2011/06/21(火) 00:15:39
>>340
俺もだw
センター3科目で入ったんだが現代80数学20物理50とかマジで終わってた

342KAITさん:2011/06/22(水) 13:11:08
現代文で入れるようにしないと、誰がこんな大学受けに来るんだろうか

343KAITさん:2011/07/14(木) 00:29:07
F欄だろバーカw

344KAITさん:2011/07/14(木) 10:12:18
いいや、Sランクだ。ここはあべこべの世界なのでアール

345:2011/07/20(水) 21:42:19
幾大 知ってる

346KAITさん:2011/07/22(金) 08:19:20
代ゼミのI科の偏差値が上がってるぞ
特にセンターが上昇してる
I科の時代がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

347KAITさん:2011/07/22(金) 09:15:26
1しか変わってねーw

348KAITさん:2011/07/22(金) 10:23:19
ものはいいようだな

349KAITさん:2011/07/22(金) 17:06:54
情報メディアがすげー下がってるなwww
前は47くらいあったのにww

350KAITさん:2011/07/22(金) 17:21:37
ネットワークが最下位を死守するからまかせとけ

351KAITさん:2011/07/23(土) 22:02:08
>>350
協力するぜ

352KAITさん:2011/07/31(日) 17:50:54
授業を理解できない学生が教授の研究室に足を運ぶのは、気が重い。
そうした学生を個別に助けるための学内機関を設ける大学が急増している。

昨年の「大学の実力」調査では、前年より約100校も多い291校(55%)が設置。
一般入試が中心で学力格差が少ないと言われる国立でも、設置率は69%に達していた。
学ばせる工夫の必要性に、例外はないようだ。

神奈川工科大(神奈川)では、入試の多様化を背景に、
「he(彼)」を「ヘー」と発音したりする新入生が見られるようになった。
そこで7年前、遠山紘司教授らが、大学の勉強だけでなく
高校までの英語、数学などを家庭教師感覚で指導する場として
「基礎教育支援センター」を設けた。

成果はすぐに表れた。利用者の成績向上だけでなく、
毎年300人を超えた退学者が半減する副産物も。
さらに退学者減は高校の進路担当教員の信頼感を生み、
「先生に、センターがあるからと薦められて」
と志望理由を語る学生が今は珍しくないという。

学生を自ら学びの場に赴かせる
――同大の工夫には、家庭でも参考になる知恵がちりばめられている。

ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/campus/jitsuryoku/20100527-OYT8T00561.htm

353KAITさん:2011/08/23(火) 22:22:08
神奈工AOで落ちる奴っているの?

354saorin:2011/08/30(火) 02:55:05
世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだ(・_・)。 ttp://tinyurl.k2i.me/GoeA

355KAITさん:2011/09/22(木) 22:50:02
航空宇宙(偏差値41)を除き偏差値30代だってオワタ\(^O^)/

欠員出てんのかな

356KAITさん:2011/09/23(金) 10:26:51
>>353
2011年度は全体で41人落ちてる

357KAITさん:2011/09/23(金) 13:04:01
その41人は高卒で工場勤務した方が幸せだと思う。
仮に入学しても大卒で入社なんてできない

358KAITさん:2011/09/24(土) 00:17:02
>>357
ここ卒業しても四年歳食ってる分、キャリアは四年仕事やってきた高卒22歳と同レベルだと思う。

359KAITさん:2011/09/24(土) 09:35:07
>>357はこの大学のAOで落ちるような奴が仮に一般で入学できて卒業しても就職できないって言ってるんだろ
どんだけ大学について自虐したいんだよ>>358

360KAITさん:2011/09/24(土) 16:23:54
>>359
そのAOで落ちたやつより仕事出来る人間になってから言おうか
あと自虐してる訳ではない

361KAITさん:2011/09/24(土) 16:47:37
>>360
そのAOで落ちたやつ()がどれほど仕事できるかわからんので無理でありますwwww

362KAITさん:2011/09/24(土) 18:03:47
>>361
そのとうりだな。逆も言えるからキャリアで比べるしかない。
そしてそれは同レベルっていう現実と向き合おうってことを言いたかった。
プライド傷つけたなら申し訳ない。

363KAITさん:2011/09/24(土) 21:38:09
>>362
院試で他大学に受かった俺は勝ち組だなwww

364KAITさん:2011/09/25(日) 05:02:10
>>363
いいなー
国公立なら尚更羨ましすぎる

365KAITさん:2011/09/25(日) 17:39:03
うまくごまかしたな

366KAITさん:2011/09/25(日) 20:29:24
>>364
>>358にだけど
何でここに高い学費出して入学したの?
受験で滑ったとかは言い訳にならないぞ
怠惰に過ごしてる奴ばかりだと思うなよ

お前みたいに視野が狭い見方で、自虐ばっかりして努力を怠っている連中がいるから
この大学は駄目なんだよ
勉強したいと思うならその環境は十分あるんだからなwww
そんな奴に羨ましいとか言われたくない

367KAITさん:2011/09/26(月) 01:11:30
なら光より早いニュートリノについて詳しく教えてくれ

368KAITさん:2011/09/26(月) 02:19:58
>>367
光より速いと時代を遡るタイムマシンを作れるとは聞いたけど
ニュートリノは何処の時代に飛んでしまったんだろうか・・・

369KAITさん:2011/09/26(月) 09:45:03
>>366
だから自虐じゃなくて事実

ネット上だから証明もせず否定することはわかっている上で聞くが、ひょっとしておまえまだ三回生あたりか?

それとさっきからムキになりすぎじゃね?

370KAITさん:2011/09/26(月) 10:44:21
もうこのスレ自体、こういった論争なるの目に見えるんだから落とそうぜ

371KAITさん:2011/09/26(月) 14:36:26
>>368
マクスウェルの方程式が非線形なら光より速い物体があってもおかしくわない
一般相対性理論から言うと光より速いってことは未来から来てるってことだよな・・・

理系の学生なら当然分るよなw

372KAITさん:2011/09/26(月) 17:05:19
ムッキーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

373KAITさん:2011/09/26(月) 19:49:50
むしろあげてるのは一人だけ

374KAITさん:2011/09/26(月) 22:14:12
神奈川工科大学 偏差値でググるとこのスレ2番目に出てくるのなww
恥さらしなので個人的に埋めたいんだが…
埋めてもいい?

375KAITさん:2011/09/26(月) 22:25:38
埋めてもいい?て
お前も恥さらしだよ

376KAITさん:2011/09/29(木) 14:38:01
素でやってるんならやべーな

377KAITさん:2011/10/02(日) 19:26:50
高卒のほうがマシだわ

378KAITさん:2011/10/02(日) 22:43:28
定期的に上げるの好きね、IP表示してほしいわww

379KAITさん:2011/10/03(月) 18:49:43
>>378
俺以外にあげるやつがいてむしろ俺が戸惑ってる

380KAITさん:2011/10/04(火) 00:07:06
ageんなカス

381KAITさん:2011/10/04(火) 00:15:21
たまねぎage

382KAITさん:2011/10/04(火) 10:58:44
ビーマンage

383KAITさん:2011/10/04(火) 12:14:19
キャベツage

384KAITさん:2011/10/04(火) 13:51:21
かぼちゃage

385KAITさん:2011/10/04(火) 13:56:02
きめぇhage

386KAITさん:2011/10/04(火) 15:13:11
age

387KAITさん:2011/10/06(木) 22:41:44
以降sageろ

388KAITさん:2011/10/06(木) 23:51:21
>>387
*�*�*�*�*�**

389KAITさん:2011/10/07(金) 07:56:46
>>387
一気にしらけた

390KAITさん:2012/03/19(月) 14:50:11
世間ではこう言ってくれる人もいます。

----------
神奈川工科、偏差値は低いですがなかなかいい大学です。
工学部は偏差値が低くても甘く見ないでください。
ほぼ例外なく高度な勉強を強いられるので、
かなりの数学と物理・化学などの知識を入学後もを要求されます。

でも入学後は勉強に集中できます。
環境はいいので工業を勉強したい人にはオススメの大学です。

神奈川工科大学 工学部 難易度

391KAITさん:2012/03/20(火) 01:52:30
>>390
そんなことは無くて申し訳なくなるな

392KAITさん:2012/03/22(木) 22:11:17
>>391
H科か?

393KAITさん:2012/03/24(土) 01:01:15
私立の理工系単科大学で、この大学なら神奈川工科大学より絶対に下だと
キッパリと言える大学が無いことがFランクを物語っている。

理工系単科大学のランクは単純に次の二つしかない。
①東京の私立理工系単科大学(Eランク以上)
②地方の私立理工系単科大学(Fランク)

394KAITさん:2012/03/24(土) 01:31:06
ランクのこと言いあうのって高校生までじゃないの?
大学生になったらそんなこと言っても何もならないとおもうけど

395KAITさん:2012/03/24(土) 11:24:57
考えすぎってのは同意だけど
就活で横になった人に大学聞いてみ?
有名大学多くて結構考えちゃうから

396KAITさん:2012/03/24(土) 13:32:59
大学入ってから周りが高校の物理とか微分積分とか全くわかってない奴多いからFラン言われるのもなんとなく納得

397KAITさん:2012/03/24(土) 14:02:47

>>395
それわかるわ、大抵聞いたことある大学名だよね
んで、そんな奴らも落ちる中で選考通っちゃったりするから結局学生の質は変わらないんだなーって思う

398KAITさん:2012/03/25(日) 00:40:30
>高校の物理とか微分積分とか全くわかってない奴多いから

これが冗談じゃないから困る・・・

399KAITさん:2012/03/26(月) 01:30:07
英語なんか高校入試レベルさせ解らないって言う奴いるし・・・困るよね、絶対

400KAITさん:2012/03/26(月) 01:39:13
まあ基礎教育センターあるし、そこで勉強すればいいんじゃね

401KAITさん:2012/03/27(火) 00:10:20
そういうやる気のある奴は最低限の学力はある・・・本当に不効率だと思う
基礎教育センター

402KAITさん:2012/03/27(火) 13:15:20
やる奴はやるんだろうな、やらない奴は本当にやらないし

403KAITさん:2012/03/29(木) 21:52:40
カイトウォーカーのオリエンテーションってところで2012年の見れる

404KAITさん:2012/04/07(土) 17:16:03
俺は去年卒業したI科のものだけど神奈川工科で良かった思う。大学三年まではパチンコばかりしてて授業もでずレポートはオタクで弱そうなやつにやらせテストは毎回カンニングGPA は1.33だった。そんな俺が四年の卒研の担当教授のおかげで更正して就職は一部上場の会社にしかも入社一年で主任までになれた。
みんな出合いは大切だぞ
神奈川工科はくそ教授もいるが素晴らしい教授も多い!
頑張って下さいね!!

ちなみに俺の担当教授は今は神奈川工科を捨てて他の大学の教授をやっているよ

405KAITさん:2012/04/07(土) 18:28:07
>>404
あ、そうですか(´・_・`)

406KAITさん:2012/04/07(土) 21:49:58
>>404
DQN自慢ですか?
かっこいいですね^^

407KAITさん:2012/04/07(土) 21:58:23
釣れとるww

408KAITさん:2012/04/08(日) 03:13:03
それは、I原さんじゃないか

409KAITさん:2012/04/08(日) 22:20:12
いや釣れてないだろ

410KAITさん:2012/06/12(火) 15:24:04
一年後北海道の偽開成から神奈工受けようと思うのだが…

411KAITさん:2012/06/12(火) 15:37:24
>>410
あと1年あるならもう少しだけ頑張ってもう少しいい大学入ろう

412KAITさん:2012/06/12(火) 17:58:39
このスレは上げない方がいい

413KAITさん:2012/06/12(火) 20:46:54
もっといいとこあるから頑張りな

414KAITさん:2012/06/12(火) 20:57:07
>>410
大丈夫。受験をちゃんと意識してるし、高望みしない君の姿勢は
きっといい結果を残すよ

でも君みたいなのはもっと上の大学受かるから、来ないんだろうな

415KAITさん:2012/06/12(火) 23:49:05
>>410
入試問題を見てみな

マジで高校の定期試験レベル・・・
開成中学の子なら2年の12月ぐらいで受かるレベル
英語が酷いw

416KAITさん:2012/06/20(水) 23:55:26
Fランなのかって、内部に聞いても意味なし
大人に聞いてみよう

417KAITさん:2012/06/21(木) 08:25:52
マジレスするとE++だよ。

418KAITさん:2012/07/01(日) 01:57:26
>>138
首都圏 理工系 9大学の大学グループに神奈川工科大学が入っている。

419KAITさん:2012/07/01(日) 02:07:53
日東駒専の次のグループ付けになっている

420KAITさん:2012/07/01(日) 02:49:37
悲しくなってくるからやめてくれ

421KAITさん:2012/07/02(月) 00:39:31
え、デュエリストとゲーマーとコミュ障と
ヤンキー(笑)とスイーツ(笑)とアホな教授
しか居ない上に偏差値低いんだからFだろ

422KAITさん:2012/07/02(月) 01:26:32
>>421
といういかにも頭の悪そうな発言をするやつがいるくらいの底辺校です


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板