[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
実際どうなのか教えてほしいのですが
680
:
KAITさん
:2008/07/29(火) 02:10:33
>673
CGの勉強したいのなら別にメディア科じゃなくても情報工学科やネットワーク科でも勉強できる。
学部のカリキュラムの共通化も進んでるから学科が違っても同じ講義取れるのあるし、アプローチの仕方は違えどもCGを扱ってる研究室も各学科にある。
メディア科以外でもCGの勉強してる人いるし、メディア科でゲームクリエイター特訓講座受ければゲームメーカーに就職できる程甘くはない。
月並みな意見で申し訳ないけど、結局は本人のやる気しだい。
単位互換に関しては、首都圏西部大学単位互換協定のサイトに協定を結んでいる大学と公開科目の一覧があるので参考にするといいかも。
情報学部の学科毎の割合の違いは有るにしても、就職先は三菱や富士通などの有名な会社から、中規模のベンチャー企業まで多種多様。
職種もSEやNEなんかのエンジニア系から、各種デザイナー関係、事務職や営業担当までいろいろ。警察とか公務員に行った人間もいるね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板