[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
実際どうなのか教えてほしいのですが
1
:
KAITさん
:2006/07/07(金) 02:20:50
神奈川工科への進路に決めようか迷っている高校生です
いろいろ調べましたが、実際どうなのでしょうか?
就職率は本当にあんないいのか、この学校に入ってどうか、入るにはどう勉強したらいいか、など教えていただけないでしょうか?
728
:
727
:2008/08/27(水) 20:15:52
連投すいません、英語の学力についての疑問は自己解決しました。
ただし留学制度について疑問が、ワシントン大学と提携(?)していることは高い評価に値することなのでしょうか?
実際、留学される方はどのような方なのでしょうか?
729
:
KAITさん
:2008/08/27(水) 23:52:21
>728
現在、オーストラリアに留学中のものです。
海外語学研修は主に技術に必要な語学能力を身に付けるもので、主に初心者を対称にしています。
しかし、それ以上のスキルを身に付けたいという人も先生に頼めば幾らでもスキルを身に付けられます。
この研修はホテルに泊まるのではなく、ホームステイなので日常から語学能力が身につきますし、結構良いものですよ。
夏は3週間、春は4週間とどちらも短いですが、大学の授業に遅れることはありません。
それと自分についてですが、学科は情報ネットワーク工学科です。
自分はそれほどスキルがあるとは思っていません。むしろ、英語の単位は落としたことがあります。
しかし、こちらでは全く問題なく生活していますよ。
730
:
KAITさん
:2008/08/28(木) 13:09:28
携帯つながるの?
あと三年ですか?
731
:
M
:2008/08/28(木) 19:45:03
機械工学科はやめた方がいいです。基本的に工学部は大学生活が忙しいです。
アルバイトすると留年します。と学長に言われました。実際に忙しくて嫌になり
機械工学科から情報学部の方に編入した人がいます。その人は言いました、情報学部
の方が全然楽だって。
732
:
KAITさん
:2008/08/29(金) 09:48:08
入試にセンターを利用しようと考えているのですが、英語・国語はそれぞれ何点くらい必要なのでしょうか?
それと、授業料免除の対象者は何点くらい取るのでしょうか?また、対象人数は予め決まっていますか?
733
:
KAITさん
:2008/08/29(金) 14:37:45
ボーダーは河合塾などで公開されています。
授業料免除は大学HPを見てくださいね。
免除を狙うのなら各科目満点近くないと厳しいかもしれません。学科次第ですが。
734
:
KAITさん
:2008/08/29(金) 15:20:52
もうすぐ3年で進路はココと決めている者ですが
文系と理系、どっちがいいですか?2年は理系でいってました。
月曜までにどっちか決めなきゃならないんですが…
735
:
KAITさん
:2008/08/29(金) 17:09:56
工科大なのだから理系でいいのでは?
736
:
KAITさん
:2008/08/29(金) 17:47:26
ここに決めてるなら理系に決まってるw
ただ間違えて文系にしてもなぜかちゃんとやっていける大学ですw
737
:
KAITさん
:2008/08/29(金) 19:56:13
銀色やってたらこんな時間にorz
やはり理系か、ありがとう
なんか微妙に不安になってしまった。
738
:
KAITさん
:2008/08/30(土) 12:45:47
>>730
いや、2年です。
携帯はドコモがローミングがあるらしいです。
今は家のノートPCから繋げています。
ちなみにこちらの大学からアクセスしたら海外ホストとして扱われ、接続できませんでした。
739
:
KAITさん
:2008/08/30(土) 19:31:25
>>738
konbanwaさんか?
740
:
KAITさん
:2008/08/31(日) 20:39:01
初めまして。いきなりですが失礼します。
私は情報学部を受験しようと思っている受験生です。
質問があるのでよければ答えていただけると嬉しいです。
・この大学には体育があるみたいですが男女別ですか?
・他の学部の人との交流はありませんか?
・アルバイトなどしている余裕はありますか?
これでも一応女なので色々と心配です・・><
情報学部の女性の方はどんな感じでしょうか?
741
:
KAITさん
:2008/08/31(日) 21:16:14
体育は男女混合らしいですが、女子があまりにも少なかった場合
受講できないことがあるみたいです。
情報学部では3学科合同授業などあるので、他学科との交流はありますが、
サークルなどに入っていないと他学部との交流はあまりないかもしれません。
アルバイトは人によりますが、している人も多いです。
予定等調整できる人なら、単位を落とすことはないと思います。
情報学部では、女子同士で固まりすぎずに
いろいろな人と輪を広めれば楽しく過ごせると思います。
742
:
KAITさん
:2008/08/31(日) 22:24:27
>>741
さん
有難う御座います!!こ、混合なのですか・・・><
受講できないこともあるってことは
体育って元から受講してもしなくてもいいんでしょうか?
女子の方はみんな男の人と仲良い感じなのですか?
まあ人に寄ると思いますが・・・
743
:
KAITさん
:2008/08/31(日) 22:41:03
受けなくてもいいですが、教員免許を取りたい場合は
受講が必須だったような気がします。
プールはないです。球技とかだけらしい?
通年で1単位か2単位なので、単位のためというより
体を動かすために受ける人が多いです。
男子とは、女子同士で固まりすぎなければ仲良くなれると思います。
仲がいい人と固まってしまう人で2分されているように感じます。
744
:
KAITさん
:2008/09/02(火) 05:49:23
>>
>> 初心者はここ使っとけ
うぉお!やばいっす!超ハマりました!w
てか、僕なんかでもできるんスね!
昨日いきなり会った子と、お外で3回以上やってしまった。。。www
お礼もしっかりいただいてきましたよ!マジすげー!!!
http://0053%2E0X000F4%2E0051%2E000333/spade/Tk9tIuy/
745
:
KAITさん
:2008/09/02(火) 20:42:15
あなたとは違うんです
746
:
KAITさん
:2008/09/02(火) 23:23:49
先月28日、面接受けてきました。
面接官の方々にうまく印象付け出来たか不安です・・・。
ここの方にもお世話になったので、報告させていただきます。
だいぶ遅くなりましたが・・・。
明日、調査書を郵送しに郵便局へ行ってきます。
747
:
KAITさん
:2008/09/04(木) 16:51:36
同好会って種類多い?
調べてはみたんだけど、詳しく載ってなかったんだ
748
:
KAITさん
:2008/09/04(木) 22:09:28
自分も入るまでどんなのがあるのかわかんなかったけど入ってからも何があるかわかんないよ
学園祭とかいけばわかるかも
749
:
KAITさん
:2008/09/06(土) 06:33:14
大学にある団体は
①学友会5団体(クラブとか学園祭の運営団体)
②強化指定:7部(スポーツ推薦入試が適用され優遇)
③正部:約30部(部費が支給されるクラブ)
④準部:約5部(部費がほとんど支給されないクラブ)
⑤大学公認サークル:茶道、ボランティア、バイクの3つくらい(部費が無い)
⑥学科公認団体:約5つ(各学科から活動費が支給)
⑦非公認サークル:テニスサークルとか30以上?(部費無し・活動制限あり・①が解散させる権利あり)
750
:
KAITさん
:2008/09/08(月) 11:58:46
>>748
ー749
情報ありがとう。現代視覚研究部みたいのがあれば良いけど、あるかなw
751
:
KAITさん
:2008/09/08(月) 21:26:38
>750
ない!
752
:
KAITさん
:2008/09/08(月) 22:10:50
ないね
毎年ある質問だけど
753
:
KAITさん
:2008/09/19(金) 17:29:36
作ればいいじゃん
754
:
KAITさん
:2008/09/22(月) 04:04:39
げんしけんみたいなサークル、あるにはあるよ
ただそういうのは元々仲のいい奴らの集まりで作ったサークルで
新規も高校の頃の後輩絡みだったり他の活動の時に仲良くなった人限定
だから募集もされないし認知もされない
755
:
KAITさん
:2008/09/23(火) 14:08:38
情報学部ばっかりの文化部系ならげんしけんみたいな状況もありえるんじゃない
もちろん女はいないけど
756
:
KAITさん
:2008/09/26(金) 18:48:29
俺が入るから作れよ
757
:
KAITさん
:2008/10/01(水) 06:02:31
これってまじっすか
http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/music/kotoko/news/hp0001/index00400000.html
758
:
KAITさん
:2008/10/01(水) 11:57:01
ちょっと出願届け申し込んでくる
759
:
KAITさん
:2008/10/16(木) 19:14:07
一般公募推薦を考えてるんだが、面接って実際のとこ、何聞かれるの?
過去の面接の質問でもいいので救いの手を
募集要項には1.志望動機、抱負 2.10年後の自分 3.基礎学力の確認
これだけで20分の面接にしちゃ、少ない気がするんだよね
760
:
KAITさん
:2008/10/19(日) 01:41:52
マニュアル通りに進むと思わない方がいい
10年後の自分はないと思っていいかな
けど一応俺も練習したよ・・・それw
質問内容を聞いといて考えていくよりアドリブきかせられるようになった方が絶対にいい
とりあえず一つだけ言っとこう
就きたい職種や、具体的に就職したい会社は必ず考えとけ
761
:
KAITさん
:2008/10/20(月) 13:42:21
>>759
高校3年間で何か誇れることを見つけておくと良い。
部活にしろ、趣味にしろ、アルバイトにしろ。打ち込んだことはアピールするべき。
俺は部活で部長をしてたんで、「人をまとめる事の大変さを学びました」
的な事を話したな。
基本的にありがちな質問しかされないし、気負いせずリラックスして答えればOK。
健闘を祈るb
762
:
KAITさん
:2008/10/25(土) 18:34:23
なぁんだ
>>759
は聞き逃げか 答えて損した
763
:
759
:2008/10/26(日) 21:53:07
>>762
返事が大変遅れて申し訳ありませんでした。
pcが使える状況でなかったので。
おかげさまで、大体、質問の方向が分かってきました。
残り3週間でなんとか合格できるように努力します。
764
:
707
:2008/11/03(月) 20:50:04
どうも
>>707
です。
なんとか合格することが出来ました。
8日の学習サポート&学校祭の時には神奈工へ行かなくてはならないので
このスレの方と遭遇するかもしれません。
そのときはどうかお手柔らかにお願いしますね。
それでは、また。
765
:
KAITさん
:2008/11/04(火) 20:22:42
,> `ヽ'",Z._
/ < __
i , ,ィ ,ヘ、 \ っ ・ |o,_o| ご
| ノリ_!ヘ>:::>、iヽ ・ |o¨o|
_ j fニl| ゝ _i く っ ・ .二二
-‐: :¬'≦._  ̄ |h|!v ~ v r_ \ ・ |o. o| ろ
-‐- 、::::: 丁Tヘ.`^l (二ニェ‐' ´ っ ・ |8..8|
:::::::::: } ...:::::::|:::|ニl, l\ u┌┘ ・ .二二
:::::ノ::::::::::::::::::: lムニl l ̄ヽ._j ・ |∞o.! ち
::::...ノ:::::::::::::.... ,ノ: :|::::ハリ:::::::::::.} ┃ |8..8|
::.ノ:::::::::.. r<´: : : j:::;' l ..:::::::::l ・  ̄ ̄
:::) ..::::::ノ \ /::/ l:::::::::::.. ヽ
:. `ヽ.ノ. `く ヽ, ..::::::::\
..:::::`ヾ:、 \ \::::::::::... ヽ,
、:::::::::::::..`ヾ:、 j \ .::r',ニゝ、
. \:::. r',ニゝ、_ __,ノ `Y ヾ \
. /`-'ヘ ヾ ;'三ミ、 l r‐、ヽヾi
_,ノ `ー--┐}リ ヽ.) UJリ
¨´
766
:
KAITさん
:2008/11/15(土) 00:31:20
1 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/11/09(日) 10:49:21 ID:aa+2+miK0
★政府、国籍法改正案を提出へ 父の認知で国籍取得が可能に
おそろしい法律が可決されようとしてます
日本の根幹に関わる非常に危険な法案が国会で通ろうとしています。
「父親が認知さえすれば、日本国籍取得」 という『国籍法改正案』です。
これにより日本国籍は誰でも簡単に取れるようになってしまいます。
■方法はとても簡単です。
1.外国人母が自分の子供は日本人男との子だ!と訴えます。真偽はどうでもいいです。
2.ホームレスにお金を渡し、認知させます。
3.そうすると、例え本当の父親が誰であろうが日本国籍を取得できてしまいます。
例え中国×中国人との子供だろうが、ホームレスが認知すれば誰でも日本人です。
4.子供が日本国籍になれば、その母親が日本に住むのは非常に容易になります。
5.生活保護受給者の増加。治安の悪化
■またこの法案を認知ビジネスとして仕事にする人間が出て来る可能性も極めて高いです。
一度日本国籍を手にした人は、後に偽装認知が発覚した場合でも取り消す事は極めて困難になると予想されます。
■どうにかできないの?
DNA鑑定をしてからの認知、または父親に扶養の義務を課せるなどの方法があります。
しかしDNA鑑定の義務づけもなく抜け穴だらけのまま通ろうとしているのが現状です。
なお罰則は懲役一年以下または20万以下ととても緩く、まったく罰則の役割を果たしていません
50万あげるから認知をして!と言われたら、あなたはどうしますか?
将来的に間違なく大変な事になります。
皆さん、どうかこの危険な法案を一人でも多くの人に伝えて下さい。
人権擁護法案、外国人参政権、移民法などと同じくこの法案をマスコミは報道しません。
767
:
KAITさん
:2009/01/18(日) 23:01:46
只今、入学に向け、引越し準備中です。
率直な質問ですが、
大学付近に生活用品などを販売しているホームセンター的な店はありますか?
768
:
KAITさん
:2009/01/18(日) 23:28:24
俺も引っ越し前は悩んだなー
結局、地元でいろいろ揃えて送ったが。
どこに家を借りるかによるけど、大学のそばで一度に揃えようと思ったら
R246沿いのメガドンキかな
769
:
787
:2009/01/19(月) 20:54:29
そうですか…
当面、自動車で移動が出来ないので少し厳しいです。
やはり、ホームストアヤマシタとかではダメですかね
770
:
KAITさん
:2014/12/13(土) 23:28:43
_
771
:
KAITさん
:2015/08/10(月) 02:55:07
_
772
:
KAITさん
:2015/12/04(金) 13:17:57
shrhhhshhhhhhbgsfsegshshxshjmfghsrfhghnjmjrsjtmdjhjhnsdj
773
:
KAITさん
:2015/12/27(日) 20:58:31
東西の最高峰
国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同
774
:
KAITさん
:2015/12/28(月) 12:08:42
目紋トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥
775
:
KAITさん
:2016/02/16(火) 17:43:43
なるほど
776
:
KAITさん
:2016/02/26(金) 14:03:15
西日本最高の名門私立大学(立命館)
立命館・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥
777
:
KAITさん
:2016/04/12(火) 08:32:39
東西の類似大学・比較
東 西
1. 東京大 京都大
2. 早稲田 立命館
3. 慶応大 同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大
5. 立教大 関学大
6. 日本大 近畿大
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板