[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
実際どうなのか教えてほしいのですが
477
:
KAITさん
:2007/03/17(土) 00:29:23
報道うんぬんじゃなくて、救急車呼ぶような寮とか部でもそんな呑ませ方はねーよw
どこの漫画ですかと
478
:
KAITさん
:2007/03/17(土) 17:32:13
知らない奴は幸せだな
479
:
KAITさん
:2007/03/17(土) 20:28:34
>>478
犯罪を見てみぬふりですか・・・
通報しておきますね(^ω^)
480
:
KAITさん
:2007/03/17(土) 21:27:24
ロウトは見たことあるぞ。
酒強いやつしかやらないみたいだけど。
さすがに見たときは引いたわ
481
:
KAITさん
:2007/03/18(日) 00:39:43
>>480
、
>>478
事実だとしたら大学に通報しとけ、まじで。
多分、学生課でOK
482
:
KAITさん
:2007/03/18(日) 07:39:59
>>481
恐らく学生課は把握している
水面下でやっている以上アウト。その場で押さえないとな…
まぁなんというか、各部の最上級生の皆様お願いします。
新入生/格下では止めようがありませんorz
483
:
KAITさん
:2007/03/19(月) 13:56:49
何をいまさらって感じだけどな
484
:
KAITさん
:2007/03/19(月) 16:35:30
>>466
1回チャレンジしたけど本厚木までで1時間半かかった
明日のジョーの最後の燃え尽きたシーンのように
気力使い果たして駅からバスでいった
>>467
東海大学前です
485
:
KAITさん
:2007/03/19(月) 19:30:08
>484
オレは秦野からバイク通学で約1時間。
バス代高いからね。
486
:
KAITさん
:2007/03/19(月) 20:01:54
>>484
神奈工大やめて東海大なら近くていいんじゃね?
487
:
KAITさん
:2007/03/20(火) 14:36:42
>>484
白バイと雨の日が問題だけどそれ以外はバイクの方が電車+バス乗り継ぎよりも幸せになれると思うよ。
バス代は
>>485
も言ってるが意外とバカにはできない
488
:
KAITさん
:2007/03/20(火) 14:41:48
松蓮寺通いしても往復460円だからな…
489
:
KAITさん
:2007/03/21(水) 16:08:00
>>485
ありがとうございます
参考になります
>>486
家からチャリで5分の距離だけど
東海は文系もあるからイケメンとかが多い
神奈川工科は理系の大学なので顔がキモイのとかオタが多いので
同士がいるこっちにしました
まぁ居心地が良さそうだからかな
遠いけど
>>487
雨の日はバスで行くけど
それ以外は本厚木からチャリで通うか家からバイバイクで通うかで悩んでます
本厚木駅からママチャリで通ってる人っていますか?
490
:
KAITさん
:2007/03/21(水) 16:28:06
>>485
>>本厚木駅からママチャリで通ってる人っていますか?
おれおれ。
491
:
KAITさん
:2007/03/21(水) 20:36:26
折りたたみで行ってる猛者もいたぞ。
あんな小さいホイールじゃ疲れるだろうに…
492
:
KAITさん
:2007/03/23(金) 00:16:47
>>491
>>折りたたみで行ってる猛者もいたぞ。
おれおれ。
493
:
KAITさん
:2007/03/23(金) 01:42:30
俺もそうだ
494
:
KAITさん
:2007/03/24(土) 00:58:35
一年は忙しいみたいですが高校より忙しいですか?
週5で夕五時くらいまで授業あったりするんですか?
495
:
KAITさん
:2007/03/24(土) 01:30:37
自分次第。やろうと思えば1限(9:30〜)から5限(〜18:10)までギッチリってのもできる。
でも単位制限があるからせいぜい週2回程度かな。他は3コマほどかと。
「1年は忙しい」のではなく、早めに多くの単位を取るために自分から忙しくしているのだ。
きついと思うならそんなに履修しなければいい。自分で考え、自分で決めろ。
496
:
KAITさん
:2007/03/24(土) 16:17:22
チャリで駅前から大学はきついぜ
バイク・車を使うつもりなら駅前でもいいと思う
というか俺はそっち派
497
:
KAITさん
:2007/03/25(日) 00:02:29
チャリってドンキーに売ってますか?ドンキーとサティではどちらで買った方がいいですか?理由も教えてください
498
:
KAITさん
:2007/03/25(日) 00:45:26
自分で行って見てみりゃ良いじゃないか…。
499
:
KAITさん
:2007/03/25(日) 02:35:17
>>495
そいや大学て一年から自分で選ぶんですね・・・。3コマってのは三限ですよね?
ありがとうございました。
500
:
KAITさん
:2007/03/25(日) 16:44:12
>>495
じゃ最高で週に5限が2回、3限が3回ってことですか?
501
:
KAITさん
:2007/03/25(日) 17:39:59
>>500
それはただの例え。
CAP制(年間で履修できる授業(単位)の数に制限がある)
の事を考えるとそれくらいになるって事。
一年や二年の内は大体の奴が年間制限のギリギリまで授業を履修する。
502
:
KAITさん
:2007/03/25(日) 20:55:29
>>497
そのほかにも結構ホームセンターで安くていい品あるから探して見るといいよ。
503
:
KAITさん
:2007/03/25(日) 22:37:12
>>502
本厚木で買いたいのですがそういうのってありますか?
504
:
KAITさん
:2007/03/26(月) 12:47:15
自転車屋さんくらいたくさんあるから
引き篭もってないで外でるといいですよ^^
505
:
KAITさん
:2007/03/26(月) 21:51:11
自転車は自転車屋で買うのがお勧め。
新品で1万円前後、中古で6千円からってところ。
506
:
KAITさん
:2007/03/27(火) 02:19:20
なんかねードンキのチャリはすぐパンクするらしいよ
507
:
KAITさん
:2007/03/27(火) 22:07:24
>>505
ありがとうございます
自転車屋ってどこにあるんですか?
508
:
T
:2007/03/27(火) 23:12:00
442に書いてあるよ
509
:
KAITさん
:2007/03/28(水) 01:25:58
http://maps.google.co.jp/maps?f=l&hl=ja&q=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A&near=%E5%8E%9A%E6%9C%A8%E5%B8%82%E4%B8%8B%E8%8D%BB%E9%87%8E&layer=&ie=UTF8&z=13&om=1
510
:
KAITさん
:2007/03/29(木) 02:26:22
>>508
ありがとうございます
中央公園はどの辺にあるんですか?
511
:
KAITさん
:2007/03/29(木) 05:25:12
>>510
>>509
見ればだいたいわかるだろ。
ちょっと聞きすぎ。自分で調べればいいことをいちいち人に聞きすぎ。
512
:
KAITさん
:2007/03/29(木) 18:27:08
>>511
釣られてますよ
513
:
KAITさん
:2007/04/02(月) 00:55:38
顔がキモイ人とかオタクみたいな人って多いんですか?
514
:
KAITさん
:2007/04/02(月) 04:03:00
至急返事をお願いしたいんですが新一年生の入学式っていつでしょうか??
515
:
KAITさん
:2007/04/02(月) 04:33:35
>>513
多い
>>514
4日だったかな。大学でやるかは不明
516
:
KAITさん
:2007/04/02(月) 14:29:31
ホムペ見てるか?年間スケジュールが更新されてる。
確かに場所については不明だがね。
517
:
KAITさん
:2007/04/02(月) 15:35:10
>>1
ですが
絶 望 し た !
518
:
514
:2007/04/02(月) 16:01:26
情報ありがとうございました。
519
:
KAITさん
:2007/04/02(月) 19:51:30
場所はパシフィコ横浜だよ。
時間は確か13時からじゃないかな。
520
:
KAITさん
:2007/04/03(火) 01:07:01
今年からパシフィコなの?
俺ん時なんて体育館だったのに・・・
521
:
KAITさん
:2007/04/03(火) 01:16:07
>>520
二年前もパシフィコでやったんだが…
入学式のことだよな?
522
:
KAITさん
:2007/04/03(火) 01:50:59
04生まで体育館
05生からパシフィコ
523
:
KAITさん
:2007/04/03(火) 15:48:23
06生だけど
パシフィコまでいくのめんどくさかったぜwwwww
524
:
KAITさん
:2007/04/03(火) 16:22:12
入学式って配布物とかありますか?
入学式に出なくても大丈夫ですか?
525
:
KAITさん
:2007/04/03(火) 16:32:39
>>524
大切な冊子や学生証、(おそらく)学長からのプレゼントもあるので
ぜひ行ってください
526
:
KAITさん
:2007/04/03(火) 19:11:15
>>525
わかりました
ちなみにスーツですよね?
後、親と来てる人っていますか?
527
:
KAITさん
:2007/04/03(火) 19:31:52
>>526
だいたいの人は親ときてるよ
ほぼスーツだね
そーいや学長からのプレゼントは微積の計算ができる電卓だったかな
あんま使ってないがw 使い方がむz
(06生)
528
:
KAITさん
:2007/04/03(火) 19:40:08
>>525
学長からのプレゼントって何?
04生(I科)にはなかったんだが・・・。
529
:
KAITさん
:2007/04/03(火) 21:15:57
06生は、パソコンの使い方のような本?ももらった気が。
これもまた全然使ってないが
530
:
KAITさん
:2007/04/03(火) 22:58:26
>>526
上京組だったのでひとりで行きました、心細すぎw
>>528
N科06生は関数電卓とパソコンの初歩のなかの初歩の本もらた
ぶっちゃけいらなかった、なんて言えない
531
:
KAITさん
:2007/04/04(水) 00:18:00
>>530
関数電卓は物理を取る人とか使うみたいね。
初歩のなかの初歩はしらんけど、そういう類のは1年パソコン使ってればいらんよね。
授業だかで虎の巻とかいうのもらったけど開いた覚えがねぇ。
532
:
KAITさん
:2007/04/04(水) 08:41:45
>>526
俺は横浜近くにすんでるけど、一人だったw
大学だから一人でも親と一緒でもどっちでもいんじゃなぃ?
533
:
KAITさん
:2007/04/04(水) 18:34:34
電卓とかもらえなかったぞ
534
:
KAITさん
:2007/04/04(水) 18:49:05
04生以前は可哀想な子達なのさ
535
:
KAITさん
:2007/04/05(木) 00:51:38
おれ、05年だけど、何ももらえなかった。
もらえるようになったのは?06年から、らしい…
536
:
KAITさん
:2007/04/05(木) 08:31:38
今年はなにもありませんでした
537
:
KAITさん
:2007/04/05(木) 10:21:45
ちょっと聞きたいんだけど、学芸員履修って卒業単位にふくまれないんですか?
538
:
KAITさん
:2007/04/05(木) 19:07:15
教職ならあるが学芸員なんてあったかこの大学?聞いたこと無いぞ。
ttp://www.kait.jp/
ttp://kw.kait.jp/kw/top/
ここ調べるのが確実。
539
:
KAITさん
:2007/04/05(木) 19:23:34
今年から履修できるらしいです。
540
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 00:22:57
学内に綺麗なお姉さんいますか?
541
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 01:42:57
工学部では綺麗な方も見受けられます。
情報学部は比較的残念な方が多く見受けられます。
542
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 02:16:36
情報は芸人のハリセンボン的な方々が多いですね
543
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 09:15:38
職員のきれいなお姉さまはいますか?30までがお姉さまです。
オナガイします。
544
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 09:39:04
い ま せ ん
545
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 09:41:10
もう通わないよ
546
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 15:30:11
ネットワークに女子3人いるけど2人可愛いよ
547
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 16:42:20
>>546
え まじで? 一年にいるの?
548
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 17:00:37
履修ってバイト部活やってたらどのくらいいれるもんなんでしょうか・・・?
一年で42単位くらいをとれば大丈夫ですかね?
549
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 17:03:14
とりあえず48単位分いれたほうがいい
550
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 18:11:08
>>548
絶対に全部落とさない自信があるなら42でもいいと思うよ。
2年で80を確実に超えてれば「まぁ、おk」なレベルだから。
ただそれを下回ると3年4年で就活とかが絡んでくるころに響く。
取得単位数は多いに越したことはないし後々を考えるなら
>>549
だね。
551
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 18:18:24
ありがとうございます。
授業の感じがよくわからないのですが48てたしか限界ですよね・・・
普通に部活とかやりながらでもできるもんですか?
552
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 19:26:59
>>541
大事なのは「できるかどうか」ということより「やるかどうか」です
48単位なんて、真面目にやればみんな普通に取れるレベルです
もちろん部活動や学科によってその大変さは変わるかもしれませんが
自分にとって何が大切かをよく考えて
うまくバランスをとりながら学生生活を楽しんでほしいと思います
553
:
552
:2007/04/06(金) 19:28:01
ごめんなさい
>>551
です
554
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 22:58:09
今2年なんですが、1年次に単位が35以上40未満だったんですけど、少ないですよね?
555
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 23:24:24
>>552
N科です
556
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 23:29:37
6日の新一年のための学友会行事に来る有名人ってだれ?
去年はお笑い芸人がきたけど
557
:
KAITさん
:2007/04/06(金) 23:31:26
笑い飯、千原兄弟、瞬間メタル
558
:
KAITさん
:2007/04/07(土) 00:14:43
>>554
まぁ平均だな
とりあえずフル単履修して全部取るつもりでいかないと
3,4年が辛いぞ
559
:
KAITさん
:2007/04/07(土) 00:21:37
>>588
やっぱり。。。
2年では勉強マジデ頑張ろっ!
忠告ありがとうございます。
560
:
KAITさん
:2007/04/07(土) 01:28:51
>>552
ありがとうございます。
今日の履修説明の時に限界まで入れると忙しくて落とすかもだからちょっと余裕を作ったほうがいいって言ってたもので・・・
561
:
KAITさん
:2007/04/07(土) 03:31:46
3年終了時に卒業に必要な単位−8単位(4年のセミナー2単位+卒研6単位)あると卒研や就活の時に楽
そのくらいのペースだとGPA気にしないなら履修キャンセル以降に講義捨てることも可能だし
試験難しそうだけど興味はある講義なんてのも履修して楽しむこともできる
まあ1・2年時に40ずつ、3年で30、4年で残り消化くらいがボーダーじゃないかねぇ
これより低いと卒研着手でガクブル、4年でもびっしり講義になりかねない
逆にもっと取ってれば3年時に週休3・4日な時間割も作成可能
特に興味はないけど単位稼ぎに履修する科目は先輩にどんな感じか聞くと吉
興味ない授業なのに単位とるのが辛いとモチベーション下がって死ねるしね
562
:
KAITさん
:2007/04/07(土) 04:28:42
情報のFMGって何やるんですか?
563
:
KAITさん
:2007/04/07(土) 11:16:38
>>562
お友達を作ります。
むしろそこで友達できないと今後そういう機会があまりないから辛いかも。
とりあえず話しかけまくれ。
564
:
KAITさん
:2007/04/07(土) 13:06:46
>>563
ありがとうございます
具体的にどんなことやるんですか?
565
:
KAITさん
:2007/04/07(土) 15:15:50
研究室訪問、校舎案内、立食パーティ?
なんかそんなかんじ。
566
:
KAITさん
:2007/04/07(土) 15:16:24
>>564
俺は工学部だけど、関連施設の見学とかだったな。
皆5〜6人部屋なのに俺だけ2人部屋で最初大変だったわorz
567
:
KAITさん
:2007/04/07(土) 19:36:42
>>562
FMG後半サボったらものの見事に友達できなくて俺オワタw
568
:
KAITさん
:2007/04/07(土) 19:52:33
>>3
年時に週休3・4日な時間割も作成可能
っていっても3年で専門の講義がほとんどなんで
でないと理解できなそうだなぁ
569
:
KAITさん
:2007/04/07(土) 20:16:00
友達できないんですがどうすれば
570
:
KAITさん
:2007/04/07(土) 20:21:00
>>569
自分から話しかけてみ?
571
:
KAITさん
:2007/04/08(日) 01:03:53
>>569
とりあえずFMC or FMGで大体の奴は友達できるから安心しろ
普通に話とか出来れば大丈夫
572
:
KAITさん
:2007/04/08(日) 01:55:07
>>569
部活かサークルに入る。
これが一番確実。
573
:
KAITさん
:2007/04/08(日) 03:44:50
>>571
まだ誰とも喋ってないんですがこれでもFMGに出れば友達出来ますか?
574
:
KAITさん
:2007/04/08(日) 09:46:12
FMG出れば友達できるとか勘違いも甚だしい。
自分が動かなきゃできるものもできない。FMGはあくまできっかけだろ。
575
:
KAITさん
:2007/04/08(日) 12:21:13
まぁ574の言ってる通りですな
工学部なら学外出たり泊まりだったりするから
よっぽどの奴じゃない限り自然と友達はできるけど
情報学部の方はあくまでも「そういう場」が用意されるだけだから(確か第一食堂)
そこで人に話しかけずに黙々と飯食ってるだけじゃずーっと一人だろう
確実なのはやっぱり部活に入る事だな
576
:
KAITさん
:2007/04/09(月) 02:45:15
>>573
ほかの人も言うように、あくまで「きっかけ」。
工学部なら、泊まりのときに同じ部屋の人と話すチャンスがあるだろうけど、情報工学科の場合、微妙。
なおのこと積極的に行かないときついかも。
(「無理にでも積極的に」ってわけじゃなく、「隣にいる人ぐらいには積極的に」話しかければいいんじゃない?)
まぁ、部活に入るのは確かに確実。
部活に入って誰ともしゃべらない、ってのはまずないからなぁ・・・。
興味なくても、入ってみたら案外楽しいって所は多いから、とりあえずどっかに行ってみることを勧めるよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板