したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

食堂スレ

1KAITさん:2002/12/06(金) 19:42
12月3日から6日の間、第一食堂にてバイキングが行われました。
個人的には激しくマズーでしたが…。
特に6日は5限終了時にメニューを切らす始末。

だれかフォローしたって下さい。
漏れには無理ぽ。

2KAITさん:2002/12/06(金) 19:53
一食ってうまいメニューありますか?
たまに行くけどどれも外れなのですが。

3KAITさん:2002/12/06(金) 21:22
日替わりカレーと日替わりチャーハン
メニューには『日替わり』とは書いてないが
日によって確かに味が違う。
みんなもチャレンジ!

激しくマゾメニュー

4KAITさん:2002/12/06(金) 21:26
ハッキシ言ってうちの大学の学食はどこもマズい。
1食スパゲッティーなんて時間経つと固まって食えたもんじゃない。夕食でたまに出るフライがいっぱい入ってるのしか目当て無し。味もパターン化してて飽きる。バイキングも盛るだけ盛って喰いきれなくて流してる香具師いたし。イベントチックな事やるだけ無駄足かも。

2食は調味料と添加物の雨嵐。しかも忙しいからってチョットしか盛らないババァがウザイ。あと、神工セットなんかのエビチリやマーボーが恐ろしく水気がなくべたべたな時が×

3食は値段でまだ割り切れる部分があるが、どうして昼の混雑時の食券自販機の列が回りくどい並び方してるのかが不明。これもKAIT七不思議?

5KAITさん:2002/12/06(金) 21:56
どこもダメでつか。
個人的には3食は好きなんだが。
昼休みは確かにダメだね。人多すぎ。
出来れば空き時間に行くのがベストなんだが…。
チャーハン大盛り唐揚げが個人的にはベストメニュー。
値段?コンビニやマック行くよりは断然お得だと思われ。

6kait3:2002/12/06(金) 22:22
バイキング終了age

7KAITさん:2002/12/07(土) 00:56
>>4
3食の日替わり定食食ったことないのか?
あれは旨いぞ。

そういえばオムライスは最近見ないが
伝説になってしまったのか?

8KAITさん:2002/12/07(土) 02:05
三食の定食は日によってはちょっと物足りない時もあるけどなかなかよいよ
オムライスは見たことはあるけど食べた事無いなぁ・・・(食べたいなぁ)
三食のおっちゃんは昔一食に居て、その頃の一食はおいしかったってOBから聞いたんだけど本当ですか?
ちなみに居なくなったらまずくなったそうです
実際あの人たぶん三つの食堂の中で一番料理スキルがあると思われる

二食は盛ってくれる人によって量が変わるよね
誰が多く盛ってくれるかまではわかんないけど友達が分析してた
閉店間際が結構狙い目

一食はもうフォローのしようが無いです
もうずいぶん行ってないし
来たばっかの頃はあそこにずっと食いに行ってたのが信じられないね・・・
そういえば幾丼(牛スジ丼)は復活しないのだろうか、アレ結構好きだったんだが

9KAITさん:2002/12/07(土) 12:21
3食のオムライスなら食べたことあるよ!
3食のおばちゃん&おっちゃんの雰囲気がイイせいかな?美味しかった!

2食の閉店間際は、大食漢な人ならかなりオススメ!ものすごい量が出てくる・・・

1食は・・・「他は混んでるから・・・」って人用じゃない?

10KAITさん:2002/12/08(日) 02:16
200円弁当のディスプレイ用弁当をくれと言ったら100円で売ってくれました。

11KAITさん:2002/12/09(月) 12:00
>>8

オムライスはずっと前に聞いたんだけど、
その日の売れ具合で出す出さないを決めてたそうです。
(材料とかの関係でしょうか??)

最近は、もうやってないんじゃないかな?

12KAITさん:2002/12/09(月) 17:31
>>11
なるほど・・・情報サンクスです

>>10
売れ具合にもよるかもしれないけど
1:15位から普通に100円で弁当売ってるよ

13KAITさん:2002/12/09(月) 21:33
出たか、三食の定食…。
個人的には、この大学で一番お勧めのなのが三食の定食だったりします。
>>11
確かに最近はやってないですね。
今年度に入ってからはお目にかかったことがないです。

学食は売上が悪いところの店長が毎年入れ替わるのだとか…。
三食を残したいがために、通ってます。

14KAITさん:2002/12/11(水) 00:54
1食のおデブなおジチャン逝ってヨシ
気分わりぃよ

15KAITさん:2002/12/11(水) 00:57
夜の1食はなんだか悲壮感が漂っている感じがする。
不味いし。
暗いし。

16KAITさん:2002/12/11(水) 09:59
もう一食絶対いかねぇ。
ひーーっさしぶりに行って朝定食B食ったけど最悪だった。
ご飯食べてたら口の中でゴリッって
なんだと思ったら固い米粒入ってたし。
いつの米粒だよ・・・かなり気持ち悪くなかったから
吐こうかと思った。最悪最悪、あーもう最悪。

17KAITさん:2002/12/11(水) 12:58
1食…悪い噂しかないなぁ。事実かもしれんが…。
誰か1食を褒め称えることの出来る神はおらんものか。
例えば……




…ないな。

18KAITさん:2002/12/11(水) 19:49
OBの話だと昔はスポンジとかが混入してたらしい・・・

19KAITさん:2002/12/12(木) 12:47
1食のカレー、毎日食べたくなることがある。
しゃばしゃばルーなのが嫌だけど。

>>14
同じ人かは知らないけど、調理場からぶち切れ声が延々聞こえてくるとき
がある。ものすごーく食事がまずくなるし、居づらくなるからやめて欲しい。

20KAITさん:2002/12/12(木) 20:35
3食って平日何時まで?

21KAITさん:2002/12/12(木) 22:03
>>20
たしか19:30までだにゃ〜
ちなみにランチは17時からだったと
間違ってたらスマソ

1食のウ○コ事情は経営者変えるしか解決方法はないと思うが
手始めにおデヴヲヤジ狩るか・・・

22KAITさん:2002/12/14(土) 03:49
しょうゆラーメンしょっぱいし、定食には変なまずいソースついてるし・・・。
最近きた学校のアンケートにめちゃくちゃ批判すればどうにかなるかと

23KAITさん:2002/12/14(土) 12:50
>>22 (・∀・)ソレダ!!

24KAITさん:2002/12/14(土) 13:27
学校のアンケート?
そんなもんあったんスか?

その昔、授業アンケートやった時には某教授をボロクソ書いたやったが…
それを読む教授の顔が怖かった。

25KAITさん:2002/12/14(土) 17:41
1食は廃止にしましょう。
で、空いた空間にはつなぎで2食をいれましょう。
で、いい食堂を公募しましょう。

26KAITさん:2002/12/14(土) 19:44
アンケートは郵送で届くはず。
1食廃止は同意。

27KAITさん:2002/12/14(土) 21:16
廃止はしなくていいから店主を入れ替えて方針と味を変えてくれれば・・・
せめて普通に食える程度の味ならいいんじゃない?

28KAITさん:2002/12/14(土) 21:57
>>27
毎年微妙にテコ入れがされているようだけど、
年々下降線を描いて、味が落ちていっていると思います。
なので1食廃止はありだと個人的には思います。
それか、1食を半分に仕切って、2つの食堂を作ってみてはどうでしょうか?
その方が、切磋琢磨して味が向上するかもしれませんし。

29KAITさん:2002/12/15(日) 11:47
1食がリニューアルされた!と騒がれた時は、味はかなり良くなったが
それからだんだん下降気味
今ではリニューアル前と全然かわらん 
MAZYYYYYYYYY

30KAITさん:2002/12/15(日) 13:07
房寮のメツを悔い続けて2年目の僕。
久しぶりに①食メツ悔いに逝ったらメチャ(゚д゚) ウマー

31KAITさん:2002/12/15(日) 17:59
>30
まさかyouは文化祭で某ラーメン売ってる○shadow荘デスカ!?

32KAITさん:2002/12/16(月) 21:32
>31
”それって ふも〜ん”   いや、訊かないで・・・

33KAITさん:2002/12/16(月) 23:05
よほどその寮のメシはまずいのですね・・・。

34KAITさん:2002/12/17(火) 01:09
寮>一食だとすると、KAITの学生はロクなもの食ってないのでは…。
ぼうMハイツのカレーは美味いとか、昔噂されてましたが…。
最近の話は聞かないですねぇ。あれも学食と比べて…だったのかも。

学食は売上によって店主が変わるとか…。
もしかして一食のバイキングは売上の追い込みだったのだろうか…。
>>25
一食が廃止になると食べる場所がなくなって他が混む罠。
誰も好き好んで一食に食べに行かないと思うんだが…どうだろうか?

35KAITさん:2002/12/17(火) 18:29
廃止じゃあなくて店主クビちょんぱきぼ〜ん
あのウ○コ食べ放題昼間にやってもいいとおもうのだが・・・
300円でな

36KAITさん:2002/12/17(火) 19:41
一食廃止しても一食の場所自体は無くならないと思う
結局違う人になってまた食堂になるのでは
味が良くなるならそれで無問題

37KAITさん:2002/12/17(火) 21:01
夜も2食やっててくれればなぁ かなり嬉しい

38KAITさん:2002/12/17(火) 21:36
2食も味落ちたけどな

39KAITさん:2002/12/18(水) 00:10
2食は牛丼

40KAITさん:2002/12/18(水) 00:48
2食は添加物のパラダイス。
スパに付いてくるジュースなんて味がヤバイし。

41KAITさん:2002/12/18(水) 01:31
3食にサラダとかの野菜もあればベストなんだが

42KAITさん:2002/12/18(水) 13:30
>>41 (・∀・)ソレダ!!

今度、親父さんに言ってみよう。

43KAITさん:2002/12/18(水) 19:07
やっぱ一食は作る量が多いからそれによる手抜きであれだけマヅゥなんだろね
だからってあの味はどうか・・・
是非一食責任者さん3食のおっちゃんに指導でも受けてください

44KAITさん:2002/12/18(水) 22:25
・基本的に美味しい、安い。
・人情がある、特に夜の食堂には。
・接客をちゃんとしてくれる。ムスッとした顔でご飯を出される1食より
 はるかにいい。

こんな理由で、僕は3食が大好きです。

45KAITさん:2002/12/18(水) 23:24
2食といっしょにある喫茶店っておいしい?
雰囲気はGoodな感じだが

46KAITさん:2002/12/21(土) 05:15
でも、なんだかんだ昼は学食食べるハメになるから回数券とか定期券みたいな会員制も良いんじゃないかと思う。
それにしても、何故、隣に給食センターがあるのにそこに頼まないんだろう?

47KAITさん:2002/12/21(土) 23:21
2食のキャンパスランチ専用定期券…


あぼ〜そ。

48KAITさん:2002/12/21(土) 23:58
っていうか学生の絶対数が増えてるんだから食堂増やさなきゃまずいだろ。

49KAITさん:2002/12/22(日) 00:53
>>48
いつ増えたの?

50KAITさん:2002/12/22(日) 01:54
マック含めて4つも食べる所あるからこれ以上増えてもどうかとはと思うのだが
席数で考えればちと少ないかもしれないけど

51KAITさん:2002/12/22(日) 04:59
食堂は席が少ないのは言えてるが、席が増えたところであの対応の遅さではピーク時の混雑は変らんだろうよ.
しかも2食のババアどもは自分たちの仕事の要領の悪さを学生の人数のせいにしてるし…。
ヲレ、某工業団地の工場でバイトしていた事あるんだけど、そこの食堂は業者が入っていたんだけど、ハッキシ言って比べ物にならんほど凄くまともな食事だったし、1食分が250円だった。
それ考えると学食なんて詐欺というか、ぼったくりというか、足元見て商売してやがるとしか思えない。

52KAITさん:2002/12/22(日) 06:24
会社とかの食堂はまた別な気がするが・・・
あんまり良い物と比べてると学食でメシが食えなくなるよ

53KAITさん:2002/12/22(日) 12:58
>>52
バカかお前は
こっちは金払ってんだよ
それなのになんでまずいもん食わされなきゃいけねぇんだよ
300〜400円とるんならそれなりのものを出して当然だろ

54KAITさん:2002/12/22(日) 14:23
学校のアンケートに学食の項目も入れて欲しいな。反映されるかは不明だが。
空論だけどさ、4月初めとかにさ、食堂の業者をいろいろ集めて、学生に試食させて選ばせるのもいいと思わない?

55KAITさん:2002/12/23(月) 00:16
>>54
今年のアンケートに
食道の項目あったぞ。

56KAITさん:2002/12/23(月) 01:15
>>53
それ言っちゃったらキリ無いと思うナ
むしろマズ過ぎる学食に問題アリか(^^;

57KAITさん:2002/12/23(月) 02:54
で、具体的にどうまずいんだい

58KAITさん:2002/12/23(月) 05:52
具体的に。
1食の場合、
・揚げ物がくどい。
・謎のソースがまずい。
・安っぽい。
・米の炊きあがりにムラがあり、日によってずいぶん硬さが違う。
2食の場合、
・全体的に味が濃い。
・パスタを注文すると飲むことが出来るジュースが怪しい。
3食の場合、
・そばに若干コシがない気がする(オレだけか?)。
・チャーハンの味が濃かったり、薄かったり、日によってまちまち。

こんな感じか?

59KAITさん:2002/12/23(月) 13:12
一食はヒドイです
初めて弁当買ったら「ハヤシライス」と書いてあるのに
エビチリのようなピリカラな味がするハヤシライスでした
しかも肉は入ってない上に野菜クズばかり入ってました
後日友人がハヤシライスを買ってましたが普通のハヤシライスだったそうです・・・
また、夜の定食で大盛りは嬉しいのですが
おかゆのようなチャーハン(もはやチャーハンにすらみえない)
イカダンゴの酢豚風みたいなものが出てきましたがマズくて拷問でした
丼フェアーの時の鶏肉は鉄の様に硬かったし
ラーメンも忙しいせいとは思うが生ゆでだし
スープは何味でもしょうゆ味しかしないとの話も
カレーもマズいようだし
ご飯もおいしくない
レディースメニューみたいのも雰囲気は無いし、量も多すぎだと思う
(まだあるのかな?)
いい所一つも無いですね

二食はボリューム多いんでそれだけで良いかな
味は一食よりはマシだし。油っこくて味濃いけど
昔より料理に魅力を感じなくなったのは行き慣れただけかな?

三食のソバはソバ好きから言えばソバじゃないです
コシもクソも無いっス
でも安いのには流石に負けてしまう・・・
個人的にはいなりがオススメなのだが、他に食ってる人あんま見たことないっス

60KAITさん:2002/12/23(月) 17:29
時折世間知らずのボンボンが出没するスレはここですか?

61KAITさん:2002/12/23(月) 23:23
二食がボリューム多い?ふざけんな!

62KAITさん:2002/12/24(火) 01:03
>>61
ボリューム多いってのはどちらかっつーと油っこいて意味の方かな
自分はそんなに油っこいの好きなほうじゃないんでそう感じない人も居るかもね
後、いつも閉店間際に行くので盛ってくれる人によりますが、かなり大盛りにしてくれますよ

63KAITさん:2002/12/24(火) 20:44
つかボリューム多いって日本語的にどうなんだ?
微妙におかしいような気がするぞ。

64KAITさん:2002/12/25(水) 01:22
うん。間違いだね。
ttp://eiwa.excite.co.jp/view.jsp?block=44270&offset=1894&id=NEW_EJJE

65KAITさん:2002/12/25(水) 04:11
ゔ・・・たしかに・・・
ま、まあちょっと位の間違いは良くある事っすよ(^^;
軽く流しちゃって下さいな

・・・・・・はっ!
もしかして61さんはそれを突っ込みたかったのか!?�堯�゚□゚

66KAITさん:2002/12/25(水) 12:43
だめだよ。ただでさえアホ大なんだから…

6751=61:2002/12/26(木) 01:50
>>65
いえ、違います。普通に量が少ないだけッス。
余談ですが某米軍基地は超安くてとってもおいしくておかわり自由です。(経験談

68KAITさん:2002/12/26(木) 09:18
>>67
超安くて・・・・日本が払ってるくれるから?
おいしくて・・・人それぞれ基準がある
おかわり自由・・どうせ日本が払ってくれるから?

ってなことを思ってしまうんだけど。。それから
日本人向けとアメリカ人向けで量の比較はしちゃいかんだろ。

69KAITさん:2002/12/26(木) 15:55
余談だからねぇ

7067:2002/12/30(月) 19:54
>>68
超安いというのは、資金等を日本が払ってるわけではありません。
米国の物価に合わせてるらしいです。
そのため、材料うんぬんはほぼ輸入ですが関税のかからない特例があるそうです。

おいしいという基準は人それぞれですからこれは確かに当りませんね。
学食のような味や作りが好きな人もいますしね。
しかも、基地食はやはり味まで現地風。
マズイ感じではないですが、隠し味みたいなのが無くストレートです。

量は確かに比較するのが間違いな気もします。

ところで、皆さん食費は月にどのくらいになります?

71KAITさん:2002/12/31(火) 00:11
age

72KAITさん:2003/01/08(水) 12:42
>70
1日1000円として大体一ヶ月3万くらいが目安では?
だいたい平均するとそれくらいにはなると思います。

年明け、三食のおっちゃんに、
「あけましておめでとうございます!」
って言うタイミングを逸して悩む四年生。
何度か顔会わせちまったから言えねえよ!
。・゚・(ノД`)・゚・。

73KAITさん:2003/01/08(水) 17:56
>>72
あ、俺も言ってナイ(^^;

74KAITさん:2003/01/08(水) 18:39
2食カツどん大盛り
(゚Д゚)ウマー

75KAITさん:2003/01/08(水) 22:51
>>74
ヲマエの舌はすでに死んでいる

76KAITさん:2003/01/09(木) 00:25
>>75
NGワードです。
>>74をそっとしておいてあげてください。

77KAITさん:2003/01/09(木) 14:59
>>76
お察しください。

最近三食の定食時間に人がやたらと居る。いつの間に皆知りやがったのだろう。
悔しいやら…嬉しいやら…。

78KAITさん:2003/01/09(木) 17:26
>>77
この時期はこんなもんだ.去年も一昨年もそうだった...

7975:2003/01/09(木) 23:07
>>
NGワードって懐かしい言葉だね。

80KAITさん:2003/01/11(土) 15:07
放送禁止用語とか?(謎)

81KAITさん:2003/01/11(土) 20:22
クイズ、年の差なんて!
...分かる人だけ分かってください(w

82KAITさん:2003/01/12(日) 00:40
古いよ・・・・

83KAITさん:2003/01/12(日) 03:28
懐かしいねぇ。南ちゃんを探せ!コーナーは、今から思えば
どうなんだろ。

84KAITさん:2003/01/19(日) 10:49
age

85KAITさん:2003/01/20(月) 03:45
2食でうがいしてる香具師、マジDQNだよ。
人が飯食ってる横でガラガラやってんじゃねぇ!ド突くぞゴルァ!
しかもその後、タン吐く香具師も…。マジキモイ。

86KAITさん:2003/01/20(月) 08:04
そう言えば前に、三食の洗い場に唾を吐いたヴォケが居たらしいね。
それで、おばちゃんを怒らせたと言う話を聞いたことがある。
あのおばちゃんを怒らせるなんて…。
三食は貴重な栄養源であり故郷の一つです。

87KAITさん:2003/01/20(月) 18:13
ホントに、人間的にどうしょもないヤツはさっさと辞めてもらいたいです。

成績は悪くても、頭バカでも仕方ない。でも人間的にバカはどうしょもない・・・

88KAITさん:2003/01/21(火) 02:39
三食のおばちゃんに体を気遣ってもらいました。
いい人です。

89KAITさん:2003/01/30(木) 20:06
明日で今年度の三食も終了。
四年の俺は明日でお別れか…。
卒業と三食は、さすがに天秤にかけられない。ごめんよ…三食。

90KAITさん:2003/01/31(金) 00:16
>>89
失業したらまた食べに来てくださいね。

9189:2003/01/31(金) 12:44
>>90
笑えねぇよ…。
いや、食いに行くだろうけどさ。涙の味がしそうだな…。
そんなことを考える卒論もろくに書いてない四年。
卒論は早めにやりましょうネ

92KAITさん:2003/02/02(日) 06:31
3食の定食いつごろ再開するんだろ?

93KAITさん:2003/02/03(月) 01:53
3食って閉鎖してるの、今の時期?
って今の時期あけても人来ないか・・・

94KAITさん:2003/02/03(月) 02:10
>>93
俺は開いてたら行くぞ。

95KAITさん:2003/02/03(月) 06:00
>>92-94
漏れが三食のおばちゃんに聞いたところ二月中はやっているらしいぞ。
営業時間は短縮されるらしいが・・・

96KAITさん:2003/02/03(月) 12:19
>>95
マジで、嬉しい
もし行った人いたら営業時間教えてくれ〜

97KAITさん:2003/02/04(火) 03:47
行きたいんだけど問題は大学まで2時間かかることやな(藁)
一人暮らしの皆さん漏れの分までたらふく食ってください。

98KAITさん:2003/02/04(火) 18:15
今日で終わりだって

99KAITさん:2003/02/04(火) 22:21
さらば三食 〜 Forever The Third Dining Hall 〜

100KAITさん:2003/02/04(火) 22:47
ぬわに〜
食っときゃよかった。。。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板