したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

食堂スレ

1KAITさん:2002/12/06(金) 19:42
12月3日から6日の間、第一食堂にてバイキングが行われました。
個人的には激しくマズーでしたが…。
特に6日は5限終了時にメニューを切らす始末。

だれかフォローしたって下さい。
漏れには無理ぽ。

2KAITさん:2002/12/06(金) 19:53
一食ってうまいメニューありますか?
たまに行くけどどれも外れなのですが。

3KAITさん:2002/12/06(金) 21:22
日替わりカレーと日替わりチャーハン
メニューには『日替わり』とは書いてないが
日によって確かに味が違う。
みんなもチャレンジ!

激しくマゾメニュー

4KAITさん:2002/12/06(金) 21:26
ハッキシ言ってうちの大学の学食はどこもマズい。
1食スパゲッティーなんて時間経つと固まって食えたもんじゃない。夕食でたまに出るフライがいっぱい入ってるのしか目当て無し。味もパターン化してて飽きる。バイキングも盛るだけ盛って喰いきれなくて流してる香具師いたし。イベントチックな事やるだけ無駄足かも。

2食は調味料と添加物の雨嵐。しかも忙しいからってチョットしか盛らないババァがウザイ。あと、神工セットなんかのエビチリやマーボーが恐ろしく水気がなくべたべたな時が×

3食は値段でまだ割り切れる部分があるが、どうして昼の混雑時の食券自販機の列が回りくどい並び方してるのかが不明。これもKAIT七不思議?

5KAITさん:2002/12/06(金) 21:56
どこもダメでつか。
個人的には3食は好きなんだが。
昼休みは確かにダメだね。人多すぎ。
出来れば空き時間に行くのがベストなんだが…。
チャーハン大盛り唐揚げが個人的にはベストメニュー。
値段?コンビニやマック行くよりは断然お得だと思われ。

6kait3:2002/12/06(金) 22:22
バイキング終了age

7KAITさん:2002/12/07(土) 00:56
>>4
3食の日替わり定食食ったことないのか?
あれは旨いぞ。

そういえばオムライスは最近見ないが
伝説になってしまったのか?

8KAITさん:2002/12/07(土) 02:05
三食の定食は日によってはちょっと物足りない時もあるけどなかなかよいよ
オムライスは見たことはあるけど食べた事無いなぁ・・・(食べたいなぁ)
三食のおっちゃんは昔一食に居て、その頃の一食はおいしかったってOBから聞いたんだけど本当ですか?
ちなみに居なくなったらまずくなったそうです
実際あの人たぶん三つの食堂の中で一番料理スキルがあると思われる

二食は盛ってくれる人によって量が変わるよね
誰が多く盛ってくれるかまではわかんないけど友達が分析してた
閉店間際が結構狙い目

一食はもうフォローのしようが無いです
もうずいぶん行ってないし
来たばっかの頃はあそこにずっと食いに行ってたのが信じられないね・・・
そういえば幾丼(牛スジ丼)は復活しないのだろうか、アレ結構好きだったんだが

9KAITさん:2002/12/07(土) 12:21
3食のオムライスなら食べたことあるよ!
3食のおばちゃん&おっちゃんの雰囲気がイイせいかな?美味しかった!

2食の閉店間際は、大食漢な人ならかなりオススメ!ものすごい量が出てくる・・・

1食は・・・「他は混んでるから・・・」って人用じゃない?

10KAITさん:2002/12/08(日) 02:16
200円弁当のディスプレイ用弁当をくれと言ったら100円で売ってくれました。

11KAITさん:2002/12/09(月) 12:00
>>8

オムライスはずっと前に聞いたんだけど、
その日の売れ具合で出す出さないを決めてたそうです。
(材料とかの関係でしょうか??)

最近は、もうやってないんじゃないかな?

12KAITさん:2002/12/09(月) 17:31
>>11
なるほど・・・情報サンクスです

>>10
売れ具合にもよるかもしれないけど
1:15位から普通に100円で弁当売ってるよ

13KAITさん:2002/12/09(月) 21:33
出たか、三食の定食…。
個人的には、この大学で一番お勧めのなのが三食の定食だったりします。
>>11
確かに最近はやってないですね。
今年度に入ってからはお目にかかったことがないです。

学食は売上が悪いところの店長が毎年入れ替わるのだとか…。
三食を残したいがために、通ってます。

14KAITさん:2002/12/11(水) 00:54
1食のおデブなおジチャン逝ってヨシ
気分わりぃよ

15KAITさん:2002/12/11(水) 00:57
夜の1食はなんだか悲壮感が漂っている感じがする。
不味いし。
暗いし。

16KAITさん:2002/12/11(水) 09:59
もう一食絶対いかねぇ。
ひーーっさしぶりに行って朝定食B食ったけど最悪だった。
ご飯食べてたら口の中でゴリッって
なんだと思ったら固い米粒入ってたし。
いつの米粒だよ・・・かなり気持ち悪くなかったから
吐こうかと思った。最悪最悪、あーもう最悪。

17KAITさん:2002/12/11(水) 12:58
1食…悪い噂しかないなぁ。事実かもしれんが…。
誰か1食を褒め称えることの出来る神はおらんものか。
例えば……




…ないな。

18KAITさん:2002/12/11(水) 19:49
OBの話だと昔はスポンジとかが混入してたらしい・・・

19KAITさん:2002/12/12(木) 12:47
1食のカレー、毎日食べたくなることがある。
しゃばしゃばルーなのが嫌だけど。

>>14
同じ人かは知らないけど、調理場からぶち切れ声が延々聞こえてくるとき
がある。ものすごーく食事がまずくなるし、居づらくなるからやめて欲しい。

20KAITさん:2002/12/12(木) 20:35
3食って平日何時まで?

21KAITさん:2002/12/12(木) 22:03
>>20
たしか19:30までだにゃ〜
ちなみにランチは17時からだったと
間違ってたらスマソ

1食のウ○コ事情は経営者変えるしか解決方法はないと思うが
手始めにおデヴヲヤジ狩るか・・・

22KAITさん:2002/12/14(土) 03:49
しょうゆラーメンしょっぱいし、定食には変なまずいソースついてるし・・・。
最近きた学校のアンケートにめちゃくちゃ批判すればどうにかなるかと

23KAITさん:2002/12/14(土) 12:50
>>22 (・∀・)ソレダ!!

24KAITさん:2002/12/14(土) 13:27
学校のアンケート?
そんなもんあったんスか?

その昔、授業アンケートやった時には某教授をボロクソ書いたやったが…
それを読む教授の顔が怖かった。

25KAITさん:2002/12/14(土) 17:41
1食は廃止にしましょう。
で、空いた空間にはつなぎで2食をいれましょう。
で、いい食堂を公募しましょう。

26KAITさん:2002/12/14(土) 19:44
アンケートは郵送で届くはず。
1食廃止は同意。

27KAITさん:2002/12/14(土) 21:16
廃止はしなくていいから店主を入れ替えて方針と味を変えてくれれば・・・
せめて普通に食える程度の味ならいいんじゃない?

28KAITさん:2002/12/14(土) 21:57
>>27
毎年微妙にテコ入れがされているようだけど、
年々下降線を描いて、味が落ちていっていると思います。
なので1食廃止はありだと個人的には思います。
それか、1食を半分に仕切って、2つの食堂を作ってみてはどうでしょうか?
その方が、切磋琢磨して味が向上するかもしれませんし。

29KAITさん:2002/12/15(日) 11:47
1食がリニューアルされた!と騒がれた時は、味はかなり良くなったが
それからだんだん下降気味
今ではリニューアル前と全然かわらん 
MAZYYYYYYYYY

30KAITさん:2002/12/15(日) 13:07
房寮のメツを悔い続けて2年目の僕。
久しぶりに①食メツ悔いに逝ったらメチャ(゚д゚) ウマー

31KAITさん:2002/12/15(日) 17:59
>30
まさかyouは文化祭で某ラーメン売ってる○shadow荘デスカ!?

32KAITさん:2002/12/16(月) 21:32
>31
”それって ふも〜ん”   いや、訊かないで・・・

33KAITさん:2002/12/16(月) 23:05
よほどその寮のメシはまずいのですね・・・。

34KAITさん:2002/12/17(火) 01:09
寮>一食だとすると、KAITの学生はロクなもの食ってないのでは…。
ぼうMハイツのカレーは美味いとか、昔噂されてましたが…。
最近の話は聞かないですねぇ。あれも学食と比べて…だったのかも。

学食は売上によって店主が変わるとか…。
もしかして一食のバイキングは売上の追い込みだったのだろうか…。
>>25
一食が廃止になると食べる場所がなくなって他が混む罠。
誰も好き好んで一食に食べに行かないと思うんだが…どうだろうか?

35KAITさん:2002/12/17(火) 18:29
廃止じゃあなくて店主クビちょんぱきぼ〜ん
あのウ○コ食べ放題昼間にやってもいいとおもうのだが・・・
300円でな

36KAITさん:2002/12/17(火) 19:41
一食廃止しても一食の場所自体は無くならないと思う
結局違う人になってまた食堂になるのでは
味が良くなるならそれで無問題

37KAITさん:2002/12/17(火) 21:01
夜も2食やっててくれればなぁ かなり嬉しい

38KAITさん:2002/12/17(火) 21:36
2食も味落ちたけどな

39KAITさん:2002/12/18(水) 00:10
2食は牛丼

40KAITさん:2002/12/18(水) 00:48
2食は添加物のパラダイス。
スパに付いてくるジュースなんて味がヤバイし。

41KAITさん:2002/12/18(水) 01:31
3食にサラダとかの野菜もあればベストなんだが

42KAITさん:2002/12/18(水) 13:30
>>41 (・∀・)ソレダ!!

今度、親父さんに言ってみよう。

43KAITさん:2002/12/18(水) 19:07
やっぱ一食は作る量が多いからそれによる手抜きであれだけマヅゥなんだろね
だからってあの味はどうか・・・
是非一食責任者さん3食のおっちゃんに指導でも受けてください

44KAITさん:2002/12/18(水) 22:25
・基本的に美味しい、安い。
・人情がある、特に夜の食堂には。
・接客をちゃんとしてくれる。ムスッとした顔でご飯を出される1食より
 はるかにいい。

こんな理由で、僕は3食が大好きです。

45KAITさん:2002/12/18(水) 23:24
2食といっしょにある喫茶店っておいしい?
雰囲気はGoodな感じだが

46KAITさん:2002/12/21(土) 05:15
でも、なんだかんだ昼は学食食べるハメになるから回数券とか定期券みたいな会員制も良いんじゃないかと思う。
それにしても、何故、隣に給食センターがあるのにそこに頼まないんだろう?

47KAITさん:2002/12/21(土) 23:21
2食のキャンパスランチ専用定期券…


あぼ〜そ。

48KAITさん:2002/12/21(土) 23:58
っていうか学生の絶対数が増えてるんだから食堂増やさなきゃまずいだろ。

49KAITさん:2002/12/22(日) 00:53
>>48
いつ増えたの?

50KAITさん:2002/12/22(日) 01:54
マック含めて4つも食べる所あるからこれ以上増えてもどうかとはと思うのだが
席数で考えればちと少ないかもしれないけど

51KAITさん:2002/12/22(日) 04:59
食堂は席が少ないのは言えてるが、席が増えたところであの対応の遅さではピーク時の混雑は変らんだろうよ.
しかも2食のババアどもは自分たちの仕事の要領の悪さを学生の人数のせいにしてるし…。
ヲレ、某工業団地の工場でバイトしていた事あるんだけど、そこの食堂は業者が入っていたんだけど、ハッキシ言って比べ物にならんほど凄くまともな食事だったし、1食分が250円だった。
それ考えると学食なんて詐欺というか、ぼったくりというか、足元見て商売してやがるとしか思えない。

52KAITさん:2002/12/22(日) 06:24
会社とかの食堂はまた別な気がするが・・・
あんまり良い物と比べてると学食でメシが食えなくなるよ

53KAITさん:2002/12/22(日) 12:58
>>52
バカかお前は
こっちは金払ってんだよ
それなのになんでまずいもん食わされなきゃいけねぇんだよ
300〜400円とるんならそれなりのものを出して当然だろ

54KAITさん:2002/12/22(日) 14:23
学校のアンケートに学食の項目も入れて欲しいな。反映されるかは不明だが。
空論だけどさ、4月初めとかにさ、食堂の業者をいろいろ集めて、学生に試食させて選ばせるのもいいと思わない?

55KAITさん:2002/12/23(月) 00:16
>>54
今年のアンケートに
食道の項目あったぞ。

56KAITさん:2002/12/23(月) 01:15
>>53
それ言っちゃったらキリ無いと思うナ
むしろマズ過ぎる学食に問題アリか(^^;

57KAITさん:2002/12/23(月) 02:54
で、具体的にどうまずいんだい

58KAITさん:2002/12/23(月) 05:52
具体的に。
1食の場合、
・揚げ物がくどい。
・謎のソースがまずい。
・安っぽい。
・米の炊きあがりにムラがあり、日によってずいぶん硬さが違う。
2食の場合、
・全体的に味が濃い。
・パスタを注文すると飲むことが出来るジュースが怪しい。
3食の場合、
・そばに若干コシがない気がする(オレだけか?)。
・チャーハンの味が濃かったり、薄かったり、日によってまちまち。

こんな感じか?

59KAITさん:2002/12/23(月) 13:12
一食はヒドイです
初めて弁当買ったら「ハヤシライス」と書いてあるのに
エビチリのようなピリカラな味がするハヤシライスでした
しかも肉は入ってない上に野菜クズばかり入ってました
後日友人がハヤシライスを買ってましたが普通のハヤシライスだったそうです・・・
また、夜の定食で大盛りは嬉しいのですが
おかゆのようなチャーハン(もはやチャーハンにすらみえない)
イカダンゴの酢豚風みたいなものが出てきましたがマズくて拷問でした
丼フェアーの時の鶏肉は鉄の様に硬かったし
ラーメンも忙しいせいとは思うが生ゆでだし
スープは何味でもしょうゆ味しかしないとの話も
カレーもマズいようだし
ご飯もおいしくない
レディースメニューみたいのも雰囲気は無いし、量も多すぎだと思う
(まだあるのかな?)
いい所一つも無いですね

二食はボリューム多いんでそれだけで良いかな
味は一食よりはマシだし。油っこくて味濃いけど
昔より料理に魅力を感じなくなったのは行き慣れただけかな?

三食のソバはソバ好きから言えばソバじゃないです
コシもクソも無いっス
でも安いのには流石に負けてしまう・・・
個人的にはいなりがオススメなのだが、他に食ってる人あんま見たことないっス

60KAITさん:2002/12/23(月) 17:29
時折世間知らずのボンボンが出没するスレはここですか?

61KAITさん:2002/12/23(月) 23:23
二食がボリューム多い?ふざけんな!

62KAITさん:2002/12/24(火) 01:03
>>61
ボリューム多いってのはどちらかっつーと油っこいて意味の方かな
自分はそんなに油っこいの好きなほうじゃないんでそう感じない人も居るかもね
後、いつも閉店間際に行くので盛ってくれる人によりますが、かなり大盛りにしてくれますよ

63KAITさん:2002/12/24(火) 20:44
つかボリューム多いって日本語的にどうなんだ?
微妙におかしいような気がするぞ。

64KAITさん:2002/12/25(水) 01:22
うん。間違いだね。
ttp://eiwa.excite.co.jp/view.jsp?block=44270&offset=1894&id=NEW_EJJE

65KAITさん:2002/12/25(水) 04:11
ゔ・・・たしかに・・・
ま、まあちょっと位の間違いは良くある事っすよ(^^;
軽く流しちゃって下さいな

・・・・・・はっ!
もしかして61さんはそれを突っ込みたかったのか!?�堯�゚□゚

66KAITさん:2002/12/25(水) 12:43
だめだよ。ただでさえアホ大なんだから…

6751=61:2002/12/26(木) 01:50
>>65
いえ、違います。普通に量が少ないだけッス。
余談ですが某米軍基地は超安くてとってもおいしくておかわり自由です。(経験談

68KAITさん:2002/12/26(木) 09:18
>>67
超安くて・・・・日本が払ってるくれるから?
おいしくて・・・人それぞれ基準がある
おかわり自由・・どうせ日本が払ってくれるから?

ってなことを思ってしまうんだけど。。それから
日本人向けとアメリカ人向けで量の比較はしちゃいかんだろ。

69KAITさん:2002/12/26(木) 15:55
余談だからねぇ

7067:2002/12/30(月) 19:54
>>68
超安いというのは、資金等を日本が払ってるわけではありません。
米国の物価に合わせてるらしいです。
そのため、材料うんぬんはほぼ輸入ですが関税のかからない特例があるそうです。

おいしいという基準は人それぞれですからこれは確かに当りませんね。
学食のような味や作りが好きな人もいますしね。
しかも、基地食はやはり味まで現地風。
マズイ感じではないですが、隠し味みたいなのが無くストレートです。

量は確かに比較するのが間違いな気もします。

ところで、皆さん食費は月にどのくらいになります?

71KAITさん:2002/12/31(火) 00:11
age

72KAITさん:2003/01/08(水) 12:42
>70
1日1000円として大体一ヶ月3万くらいが目安では?
だいたい平均するとそれくらいにはなると思います。

年明け、三食のおっちゃんに、
「あけましておめでとうございます!」
って言うタイミングを逸して悩む四年生。
何度か顔会わせちまったから言えねえよ!
。・゚・(ノД`)・゚・。

73KAITさん:2003/01/08(水) 17:56
>>72
あ、俺も言ってナイ(^^;

74KAITさん:2003/01/08(水) 18:39
2食カツどん大盛り
(゚Д゚)ウマー

75KAITさん:2003/01/08(水) 22:51
>>74
ヲマエの舌はすでに死んでいる

76KAITさん:2003/01/09(木) 00:25
>>75
NGワードです。
>>74をそっとしておいてあげてください。

77KAITさん:2003/01/09(木) 14:59
>>76
お察しください。

最近三食の定食時間に人がやたらと居る。いつの間に皆知りやがったのだろう。
悔しいやら…嬉しいやら…。

78KAITさん:2003/01/09(木) 17:26
>>77
この時期はこんなもんだ.去年も一昨年もそうだった...

7975:2003/01/09(木) 23:07
>>
NGワードって懐かしい言葉だね。

80KAITさん:2003/01/11(土) 15:07
放送禁止用語とか?(謎)

81KAITさん:2003/01/11(土) 20:22
クイズ、年の差なんて!
...分かる人だけ分かってください(w

82KAITさん:2003/01/12(日) 00:40
古いよ・・・・

83KAITさん:2003/01/12(日) 03:28
懐かしいねぇ。南ちゃんを探せ!コーナーは、今から思えば
どうなんだろ。

84KAITさん:2003/01/19(日) 10:49
age

85KAITさん:2003/01/20(月) 03:45
2食でうがいしてる香具師、マジDQNだよ。
人が飯食ってる横でガラガラやってんじゃねぇ!ド突くぞゴルァ!
しかもその後、タン吐く香具師も…。マジキモイ。

86KAITさん:2003/01/20(月) 08:04
そう言えば前に、三食の洗い場に唾を吐いたヴォケが居たらしいね。
それで、おばちゃんを怒らせたと言う話を聞いたことがある。
あのおばちゃんを怒らせるなんて…。
三食は貴重な栄養源であり故郷の一つです。

87KAITさん:2003/01/20(月) 18:13
ホントに、人間的にどうしょもないヤツはさっさと辞めてもらいたいです。

成績は悪くても、頭バカでも仕方ない。でも人間的にバカはどうしょもない・・・

88KAITさん:2003/01/21(火) 02:39
三食のおばちゃんに体を気遣ってもらいました。
いい人です。

89KAITさん:2003/01/30(木) 20:06
明日で今年度の三食も終了。
四年の俺は明日でお別れか…。
卒業と三食は、さすがに天秤にかけられない。ごめんよ…三食。

90KAITさん:2003/01/31(金) 00:16
>>89
失業したらまた食べに来てくださいね。

9189:2003/01/31(金) 12:44
>>90
笑えねぇよ…。
いや、食いに行くだろうけどさ。涙の味がしそうだな…。
そんなことを考える卒論もろくに書いてない四年。
卒論は早めにやりましょうネ

92KAITさん:2003/02/02(日) 06:31
3食の定食いつごろ再開するんだろ?

93KAITさん:2003/02/03(月) 01:53
3食って閉鎖してるの、今の時期?
って今の時期あけても人来ないか・・・

94KAITさん:2003/02/03(月) 02:10
>>93
俺は開いてたら行くぞ。

95KAITさん:2003/02/03(月) 06:00
>>92-94
漏れが三食のおばちゃんに聞いたところ二月中はやっているらしいぞ。
営業時間は短縮されるらしいが・・・

96KAITさん:2003/02/03(月) 12:19
>>95
マジで、嬉しい
もし行った人いたら営業時間教えてくれ〜

97KAITさん:2003/02/04(火) 03:47
行きたいんだけど問題は大学まで2時間かかることやな(藁)
一人暮らしの皆さん漏れの分までたらふく食ってください。

98KAITさん:2003/02/04(火) 18:15
今日で終わりだって

99KAITさん:2003/02/04(火) 22:21
さらば三食 〜 Forever The Third Dining Hall 〜

100KAITさん:2003/02/04(火) 22:47
ぬわに〜
食っときゃよかった。。。

101KAITさん:2003/02/04(火) 23:14
100ゲットオメ

102KAITさん:2003/02/05(水) 01:03
ちゅうことは学内での飯場は赤アフロだけか・・・

103KAITさん:2003/02/05(水) 17:17
あれ?2月中はやるって言ってたような・・・。
ちなみに13:30まで。

104KAITさん:2003/02/05(水) 17:33
3食やってますた
まだ食えるぞ>>99よ!

105KAITさん:2003/02/13(木) 04:41
3食万歳

106KAITさん:2003/02/16(日) 16:22
飛騨香っていうお店の唐揚げ弁当を食べたことのある人いますか?

107KAITさん:2003/02/16(日) 18:00
>>106
随分前に食べたことあるよ
唐揚デカカッタけど、硬かったかな
味はそこそこ。マヨなんかも付いてたかな(忘れた)

108KAITさん:2003/04/11(金) 00:14
2食がメニュー的にやばくなってない?

109KAITさん:2003/04/11(金) 01:04
>>108
どうなってたの?

110KAITさん:2003/04/11(金) 08:39
確かに2食がやばくなっている気がする。
個人的に若干グレードが下がってしまったような・・。

去年はもっとボリュームがあった。

111KAITさん:2003/04/11(金) 12:26
メニューのバリエーションがしょぼくなった・・・授業が始まったらよくなる?

112KAITさん:2003/04/11(金) 16:36
1食にでてるスープの原料はなんですか?

113KAITさん:2003/04/13(日) 00:06
たしかに2食のおかずやばいな…
ラーメンセットのゼリーとかいらん

114KAITさん:2003/04/13(日) 00:36
どうしたんだろうね、2食は。
そもそも去年はキャンパスに白飯だけなんてことは無かったはず。
1食もダメだし、やっぱり僕らの心のより所は3食だけだね。

115KAITさん:2003/04/13(日) 15:25
>>112
1食に入ってきているすずめとか・・・。
3食しかくえるとこないよね(涙)

116KAITさん:2003/04/13(日) 18:35
すずめかよ!

117KAITさん:2003/04/14(月) 16:14
2食復活してよかったよ。

118KAITさん:2003/04/15(火) 19:17
復活した?
ハヤシの量が極端に減ってたよ。
前の量を知ってるだけにチョット辛い!!

119KAITさん:2003/04/16(水) 23:04
今年から全学年7学科になって生徒ふえてるんだから食堂1つ2つ増やしてほしい。

120KAITさん:2003/04/16(水) 23:26
増やす前にまず一食をつぶして
味をどうにかしてほしい。

121KAITさん:2003/04/17(木) 10:34
これみてる先生誰か動いてくれねーかな?

122KAITさん:2003/04/17(木) 21:55
>>119
他大学に比べて学食のバランスは良いと思うんだが。マックもあるし。
味は値段を考えて目をつぶれば良いかと、、、
後期になると学校に来る人数が何かと減るし、前期だけ我慢すれば何とかなるっしょ。

123KAITさん:2003/04/17(木) 22:42
我慢するにしても、絶対数が今までより増えているわけだから、
やはり新しい食堂を作ることは必要だと思う。
もしくは牛丼屋でも誘致してほしい。

124KAITさん:2003/04/18(金) 19:24
1食はあの値段でもどうかと・・・。
3食をみならってほしい。

125KAITさん:2003/04/18(金) 20:38
3食は相変わらず神奈工のオアシスだね。
今日の定食も美味しかった。

126KAITさん:2003/04/18(金) 23:42
牛丼屋で思い出したが、
3食の牛丼ってクソだな・・・
食い物じゃないよアレ。
白い飯に牛の油をかけて食ってる感じだな。
まぁチャレンジャーは食ってみろよ・・・

127KAITさん:2003/04/19(土) 00:16
一食の大きな声で「らっしゃい」って言ってる
ゴリラ(ウガンダ?)みたいなやつは逝ってください

128KAITさん:2003/04/19(土) 18:43
いつもパートのおばちゃんどなってるやつだろ。
怒鳴る前にお前が動けといいたい。

129KAITさん:2003/04/19(土) 19:59
申し訳ないけど、やつが揚げ物を切るのをみると
食欲が減退するときがある。
直手はやめてほしい。

130KAITさん:2003/04/20(日) 01:52
1食の定食にかかってるあのまずいソースどうにかならんのか?
味覚ないんですかね・・・・ないんだろうね

131KAITさん:2003/04/20(日) 04:20
俺も三食マンセーだが牛丼だけはちと食えん・・・

132KAITさん:2003/04/20(日) 08:13
僕もです。
初めて牛丼を食べたときは耐えられず、一口食べて
人にあげました。

あれは何ででしょうかね?

133KAITさん:2003/04/20(日) 11:28
けっこう、一食に通ってるのだけど・・・・・('・ω・`)ショボーン

味は絶賛とは言い難いけどよくいる飯にズボラな一人暮らしのヤツラが通うなら
種類とバランスのとれた御飯を食べさせてくれるイィトコだと思うよ。
おばちゃんも 花粉症?辛いよねぇ って声掛けてくれるし
ウガンダ Σ(゚д゚lll)アッ! もとい、学食長もより良くと努力しているようだし

でも味と規模と怒鳴り声で全てあぼーんヽ(`Д´)ノウワァァン

134KAITさん:2003/04/20(日) 11:57
ってか、3食って裏メニュー的な存在とかない?
たまに食券売り場では売り切れになってるor売ってないものををフツーに頼んで
食ってるヤツとかいるんだが。
俺はアレが激しくイヤだから3食はいかない。
昼も人いすぎでそんなにいい所だとは思わないけどなぁ。

135KAITさん:2003/04/20(日) 22:21
裏メニューはないよ
知らなきゃ売り切れにしか思えないってだけかな
三食は顔を覚えてもらうor三食のメニューを知ってるとイイ所になるよ
昼に人が多いのは俺もヤダけどね

136KAITさん:2003/04/21(月) 00:12
3食の昼の列は何かおかしいぞ。
とても出入りしづらい。これもKAITマジック?

137KAITさん:2003/04/21(月) 01:39
3食の営業時間が17時までになって悲しいのは俺だけですか?

138KAITさん:2003/04/21(月) 02:44
>>知らなきゃ売り切れにしか思えない
つまり、売り切れなのか?売り切れではないのか?
俺にはこの文の意味が全くわからない・・・
売り切れてる定食を「おばちゃんいつものー」と言ってその定食を出してくるんだから
それは誰が見たって明らかにヒイキが裏メニューだろ
3食は友達と付き合いでうどん食うくらいしかいかないがな。

139KAITさん:2003/04/21(月) 21:20
知ってなければ売り切れ(or存在しない)と思っちゃうんで食えない
知ってれば食える
文章そのまんまの意味です

140KAITさん:2003/04/21(月) 21:40
要するにまだあるんだったら売り切れにするなってことだろ。

141KAITさん:2003/04/21(月) 22:45
ウガンダ実はマゾな罠
ウガンダ実はマゾな罠
ウガンダ実はマゾな罠
ウガンダ実はマゾな罠

142KAITさん:2003/04/22(火) 19:36
ま、そんな知らないヤツしか食えない物が一番美味いなんて店は例外なくクソだな
ってかあの牛丼はなんですか。
アレで商売が成り立つんだからすげぇよ
ってか、先に食券出したのに顔見知りの方を先に出すのはやめようぜ
普通に萎える

143KAITさん:2003/04/22(火) 22:46
1食は学生課の人とかにあんみつやらデザートやらサービスして
こびを売っているのはどうなん?

144KAITさん:2003/04/22(火) 23:01
>>143
そうでもしないとウガンダ体制が維持できないということなのでは?

145KAITさん:2003/04/23(水) 10:07
生徒は客じゃなくてお金を払って当たり前の存在としか思えない

146KAITさん:2003/04/23(水) 23:32
ウガンダ客にたいしてガン飛ばしてきやがった。
何様じゃあいつは〜
業者なんで変えないんだろうなアンケート意味なかったみたいだし。

147KAITさん:2003/04/24(木) 02:22
もっと抗議の声を高くしていけば夏休み中に変わったりしないかな。

148KAITさん:2003/04/24(木) 03:28
どうだろう結局アンケートも無視してるわけだからねー
まあ先生方はお金があるから出前とか頼めるから関係ないから動くのめんどくさいんだろうね

149KAITさん:2003/04/24(木) 20:38
一食つぶして松屋とかいれてくれー

150KAITさん:2003/04/24(木) 23:01
第四食堂作るべし!!!人多すぎて座るのが困難だよ

151KAITさん:2003/04/25(金) 00:23
第5食堂までできてもおかしくないんだけどねー
業者もかえてくれないかなー特に1食!!

152KAITさん:2003/04/29(火) 23:44
>>151
禿同

153KAITさん:2003/04/30(水) 09:45
1食にどこかフランチャイズで店を入れてほしい。
集客率などを考えると、わりといい話だとは思うのですが・・。

154KAITさん:2003/05/02(金) 03:31
いやいや、1食のだって「東京割烹」。
立派なフランチャイズです。
泣き入りますけどね。味。

155KAITさん:2003/05/02(金) 22:04
今日すんごい久しぶりに一食で食ったよ〜
ドレッシングかけようとしたらおばちゃんに怒られるしあいかわらずマズいし
もう食いに行くまいと誓いました

156KAITさん:2003/05/13(火) 18:36
吉野家誘致キボンヌ。

157KAITさん:2003/05/13(火) 18:41
なんで一食て鳥飛んでんの?
不潔ジャン
キモぃジャン
ワケワカンネ

158KAITさん:2003/05/23(金) 17:06
なんか去年あたりから三食がやたら混みだしたよな。
2限の時間帯に行こうとしても立ち食いが
いるほど人で溢れてて入れないよ。

159KAITさん:2003/05/27(火) 19:03
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  新 一    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   一 え
  入 食    L_ /                /        ヽ  食  |
  生 に    / '                '           i  !? マ
  だ 騙    /                 /           く    ジ
  け さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  マ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  ズ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ        /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

160KITT:2003/06/02(月) 19:04
マックおいしかった   
もお飽きた

161KAITさん:2003/06/02(月) 20:06
前に一食で「七草粥」が出たことがあったんだが
一食のカウンターに並ぶ学生の姿は、さながら戦後の闇市のようだったぞ。
出てくるのもまずそうなお粥だしな。

162KAITさん:2003/06/15(日) 00:32
夕方の一食のメニュー
なんでもどんぶりにすれば良いってもんじゃねーぞ。
カレーコロッケ丼とか言ってセンスなさ過ぎ。
二色丼ははっきり言ってゲロうんこ丼だし。

163KAITさん:2003/06/15(日) 00:37
牛丼は肉じゃがだし。

164KAITさん:2003/06/16(月) 18:37
鳥のからアゲが妙に甘いんだが・・・
ほんとに鳥なのか?

165KAITさん:2003/06/16(月) 21:15
>164
suzume

166KAITさん:2003/06/17(火) 00:19
今日のクリームシチュー丼には失笑

167KAITさん:2003/06/17(火) 02:58
クリームシチュー丼の中の人も大変だな

168KAITさん:2003/06/17(火) 18:00
夕食はビーフシチュー丼なり

169KAITさん:2003/06/17(火) 20:46
センスのかけらもないよな・・・。
あんなにまずいもん作ってたのしいのだろうか・・・。

170KAITさん:2003/06/18(水) 00:06
明日はスズメ丼期待

171KAITさん:2003/06/18(水) 00:20
>>167-168
申し訳ないが、笑うしかないメニューだな。

172KAITさん:2003/06/18(水) 11:12
クリームシチューで思い出したが、
海砂利水魚っていたなあ。

173KAITさん:2003/06/19(木) 09:16
まるで消えたかのように言うな

174KAITさん:2003/06/19(木) 09:48
今日はカルボナーラスパゲッティ丼です。

175KAITさん:2003/06/19(木) 09:49
明日はチャーハン丼です。

176KAITさん:2003/06/19(木) 16:20
第一食堂で配膳の場所と座席の境目あたりの天井に
変な高さ制限みたいな敷居があるじゃん
あれは何のために有るんだ? たまに頭がぶつかるんだが

177KAITさん:2003/06/19(木) 18:07
>>176
何の意味があるのか不思議に思ってる
だれか真相をキボソヌ

178KAITさん:2003/06/19(木) 19:07
>>176
あれはあれで、マシになったほう。
以前はテープが張ってなくて透明だった為、ぶつかったら本気で痛かった^^;
今じゃ、テープが張ってあるから、ぶつかる前に気づくし・・・

179KAITさん:2003/06/19(木) 21:47
あー、たしかにあるね、あれは何のためにあるの?

180KAITさん:2003/07/12(土) 21:47
( ´・∀・`)大学の前の弁当屋が始めた弁当ってどうよ。限定100食とかいってるけど。

181KAITさん:2003/07/13(日) 02:03
大学の前の弁当屋ってかまどや?
学内で売ってるの?

182KAITさん:2003/07/19(土) 21:59
今日、見学者が持ってた変なチケット何?

183KAITさん:2003/07/20(日) 03:43
第一食堂で炒飯が食べれる券















とかいってみたりする。

184KAITさん:2003/07/20(日) 08:59
>>176
天井の敷居を設置

頭が当たるので交通渋滞発生

とりあえず飯でも食ってっかーと学生は食券売り場に行く

ウマー(゚д゚)

185KAITさん:2003/07/20(日) 10:15
天井の敷居ってもしかして鳥防止じゃないよね?
厨房の中にバリバリ入ってるし、鳥

186KAITさん:2003/07/21(月) 22:49
雑菌ばら撒きまくってるよね、あのスズメ。
実は隣の農大で作られた遺伝子操作スズメが、
遺伝子操作した細菌をばら撒きに来ているにイピョーウ

187あぼーそ:あぼーそ
あぼーそ

188KAITさん:2003/07/28(月) 02:31
いっひっひ

189KAITさん:2003/07/28(月) 22:27
                ζ
.             / ̄ ̄ ̄ ̄\
             /         \
            /\   \   /|
            |||||||   (・)  (・)|
 ________      .(6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \          |    _||||||||| |  < お菓子や、酸化した油とってればいいの!
   \        「. ̄ ̄|  \_/ /    \________________
    \      /    |_____/
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |.       |.              |
     |.       |             |
     |.       |             |
     |.       |             |
     |.       |.   東   芝    .|
     |_____|_________|

190KAITさん:2003/07/28(月) 22:28

                ζ
.             / ̄ ̄ ̄ ̄\
             /         \
            /\   \   /|
            |||||||   (・)  (・)|
 ________.(6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \          |    _||||||||| |  < お菓子や、酸化した油とってればいいの!
   \        「. ̄ ̄|  \_/ /    \________________
    \      /    |_____/
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |.       |.              |
     |.       |             |
     |.       |             |
     |.       |             |
     |.       |.   東   芝    .|
     |_____|_________|

191KAITさん:2003/08/12(火) 00:25
天井の敷居って喫煙コーナーから禁煙コーナーに
煙が行かないようにするための名残じゃないの?

192KAITさん:2003/08/12(火) 23:03
>191
そうそう。俺らの頃はでっかい缶を灰皿にしてみんなで吸ってた。
てか1食が全面禁煙になってるなら撤去すればいいのにってよく思うよ。
「でっかい換気扇のしたなら大丈夫だろうに・・・」て

193KAITさん:2003/08/17(日) 00:04
在学4年目、2食でハヤシしか頼んだことない俺はすごい!

194KAITさん:2003/08/17(日) 03:19
>>193
オレもそうしようと考えていたんだけど
毎日ハヤシ食ってると味気ないんすよ
チキングリルとか色々食べてみたいって思う事ない?
ハヤシで通せてるのはスゴイなぁ

195KAITさん:2003/08/19(火) 01:09
ハヤシはこってりしてるから俺なんか3日ももたないなぁ
毎日食えるってスゲぇや

196KAITさん:2003/08/19(火) 01:18
ハヤシとピラフしか食ったことない

197KAITさん:2003/08/19(火) 02:27
オレはチキングリルを食べたことがない。
なんというか、見た目の油っぽさと
食べにくさで今まで遠ざけてきた。

あれはうまいのか?

198KAITさん:2003/08/19(火) 15:02
2食でハヤシを食べたら気持ち悪くなりました。
病院行ったら食中毒と診断されました。

199KAITさん:2003/08/19(火) 20:56
>>198
実は自分の家で食べたカビてたパンが原因てオチ?

2002食マンセー:2003/08/20(水) 02:29
正直2食のハヤシはうまいと思います

1,2食の何の辛くもないカレーと比べてみろ!!

201KAITさん:2003/08/20(水) 02:35
>>198
マジネタだったら、2食に検査はいるんじゃない?

202KAITさん:2003/08/21(木) 12:46
2食でカードやってるバカをどうにかしる!

203KAITさん:2003/08/21(木) 13:00
2食も心霊スポットになってるのか…

204KAITさん:2003/08/21(木) 16:41
2食に飾ってある写真で白黒で不気味な写真が有るよね

205KAITさん:2003/08/22(金) 08:15
ttp://www.kp-net.com/p/news/news0302.html
おいおいマジかよ('A`)

206KAITさん:2003/08/22(金) 08:47
>>205
それ、わざわざh抜きする必要ねーじゃん(w
でも面白いネタありがとん、220円って1食だっけか?

207KAITさん:2003/08/24(日) 19:39
アノ価格/味比は-10db

208KAITさん:2003/08/28(木) 02:34
アノ味だったら後30円出して三食で食った方がいい

209KAITさん:2003/08/28(木) 04:22
結局みんな3食好きだな。

210KAITさん:2003/08/28(木) 14:03
3食はいつから始まるんだっけか?

211KAITさん:2003/08/28(木) 14:40
3食は9月1日から

212KAITさん:2003/08/28(木) 22:27
>>211
即レスどもー、1日になったら3食で食おうかな

213KAITさん:2003/08/31(日) 05:21
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ 
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 ウ・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  ソ・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   を・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  つ・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  い・   
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\

214KAITさん:2003/09/08(月) 14:08
3食の入口の[OPEN]っていう看板に
下のほうに小さく『やってるョ』って書いてある
あそこのオバチャンが書いたのだろうか、萌え

215KAITさん:2003/09/08(月) 16:24
べり子age

216KAITさん:2003/09/27(土) 23:35
3食の券売機が新しくなってた

217KAITさん:2003/09/27(土) 23:38
ほ〜

218OB:2003/10/14(火) 23:04
3食のおっちゃんは小型犬に見えるのは俺だけだろうか…。

219KAITさん:2003/10/16(木) 01:24
>>218
仕様です。

2201:2003/10/17(金) 00:27
スレ立てた者です。
就職して半年が経ち…三食の炒飯が恋しいこの頃。
学際の時には三食閉まってるだろうしなぁ…。

休日に三食行くためだけに大学行ってやろうかねぇ。

221KAITさん:2003/10/17(金) 00:40
休日は3食はやっておりません。
仕様です。

222学籍番号034***:2003/10/18(土) 02:32
はじめまして。
三食最高ですぅ〜。今日食ったカレーうどんマジうまかった。
フと気がついたんですが3食の天井ちょっと汚くないですか?
まぁ、どうでもいいんですけど…

223KAITさん:2003/10/18(土) 03:21
うまけりゃ問題ナイ!

224KAITさん:2003/10/18(土) 08:30
三食のオッチャン背が低いから
天井を磨くの大変そうだな

2251:2003/10/22(水) 23:05
もうだめぽ _| ̄|○

226KAITさん:2003/10/22(水) 23:52
あ、天井か。天丼とまじで読み違えた

227KAITさん:2003/10/23(木) 09:03
3食でそっとお吸い物をサービスされたときは
感動します。

228KAITさん:2003/10/24(金) 02:12
3食の新しい券売機の右下のほうにラーメンのボタンあるけどいつ
売ってんの?

229KAITさん:2003/10/24(金) 03:02
たまに。3職は昔から結構使われないボタンが多い

230KAITさん:2003/10/25(土) 20:37
久々に3食のオムライス食いたいんだが

最近見かけた香具師いるか?

231KAITさん:2003/10/26(日) 12:12
先週食ったぞ

232230:2003/10/28(火) 01:17
>>231
thx
最近あまり行ってなかったんだが,また通いつめるかな.

233けこし:2003/11/04(火) 04:10
この前、隣に座ってたやつが水を汲みにいったときに、つばふきかけちった。
そいつは赤い服着てて、最高に似合ってなくて絶対童貞だよ。

234KAITさん:2003/11/04(火) 06:35
>>233
最低だな

235KAITさん:2003/11/04(火) 23:23
けこしにマジレスカコワルイ

236KAITさん:2003/11/05(水) 23:34
>>233
つーか、そんな事できる輩って・・・
カードヲタ部屋に居る連中と変わらんやん。
正直、( ´Д`)キモッ
けこしのヲタ臭のせいで、学食で物が喰えなくなる罠。

237KAITさん:2003/11/05(水) 23:36
けこしにマジレス(・∀・)カコイイ!

238KAITさん:2003/12/27(土) 07:06
年末っていつまで3食やってる?
もしかしてもう終わってる?
だとしたら新年はいつからやるんだろ。

239KAITさん:2003/12/27(土) 14:16
今年の営業はもう終わり.6日から営業.

240KAITさん:2004/01/28(水) 06:12
久しぶりに3食に行ったんだけど
3食のおっちゃんに 「おっ、久しぶりだね!」と言われた
いままで全く会話したことないのに
常連さんの顔とか全部覚えてるのかなぁ

241KAITさん:2004/01/28(水) 11:08
覚えてる。
だからこそ3食の地位は不動の物。
覚えもしない1食は夜ガラガラ。

242KAITさん:2004/02/13(金) 04:29
最近一食の晩飯結構うまくない?
昼間の残り物だからあたりはずれはあるけど。
俺はササミカツが好きです。
あと、たまにでるうどんは三食を超えていると思う。

243KAITさん:2004/02/13(金) 04:30
三食は去年に比べて晩飯を作らなくなった。

244KAITさん:2004/02/13(金) 04:32
1,2年の頃は二食ばっかだったけど
固定メニュー化してきてたからたまにしか行かなくなった

245KAITさん:2004/02/14(土) 03:31
2月中は三食やってるのかな。
それと、三食の牛丼の牛肉って国内産?続いてる?

246KAITさん:2004/02/14(土) 04:25
>>245
19日までだっけかな?
券売機に貼ってあったけど忘れてしまった

247KAITさん:2004/02/14(土) 18:02
今月一杯だった気がする
16日からは13:30で閉店だ

248KAITさん:2004/02/24(火) 09:58
春休みだけど学食結構やってるね。
今日たまたま学校行ったらやってて
びつくり。

249KAITさん:2004/04/09(金) 13:22
3食のオヤジが料理人っぽい格好してるもんで、気付かなかったよ

250KAITさん:2004/04/09(金) 13:28
>>249
三食の闇っぽい感じがなくなってましたな
クリーンな感じ。

251KAITさん:2004/04/09(金) 14:12
闇っぽい感じという表現にワラタ

252KAITさん:2004/04/13(火) 19:24
新入生のせいで食堂込みすぎ…

253KAITさん:2004/04/15(木) 23:06
1学科増えただけなのに三食の混み具合は異常。二度と昼時に行きたくない。
親父が怪しい人になってるし。

第4食堂を希望。
場所は…福祉の建物の横で。

254KAITさん:2004/04/15(木) 23:44
禿同。最近の食堂込み過ぎ。2限と3限が連続で講義入ってる時は、
渋々コンビニ行ってる。ビニ弁、高くてマズー

255KAITさん:2004/04/16(金) 01:23
夕方割引とかやれば分散されそうだけど
そんな太っ腹なことはしないだろうな

256KAITさん:2004/04/16(金) 10:07
怪しい?今年度まだ一回も3食行ってないからな。
こんど見てみよう。

257KAITさん:2004/04/18(日) 00:26
もう3食の定食はないのか・・・_| ̄|○

258KAITさん:2004/04/18(日) 09:10
>>257
なくなったの!?

259KAITさん:2004/04/22(木) 07:59
2食から牛丼とハヤシライスが消えてるよね?
貧乏な俺は250円の素カレーを食べる毎日 ヽ(;´Д`)ノ

BSE(牛丼)はムリかもしれんが
ハヤシライスだけは復活してほしいなぁ。

260KAITさん:2004/04/22(木) 13:06
ハヤシライス消えた代わりにカレーとカツカレーの値段が50円安くなってるね

261KAITさん:2004/04/23(金) 01:29
そういえば、3食って営業時間短くなってるような…
17時頃食べに行こうとしたら営業していなかった(´・ω・`)

262KAITさん:2004/04/23(金) 02:17
1食、2食は営業しなくていいから、3食は夕方に営業してもらいたいなぁ…
激しく困ってます。

263KAITさん:2004/04/23(金) 04:06
正直、学食ってどこも美味いとは思わない。
ご飯って言うか、食料というか餌というか、そんな感覚だ。

264KAITさん:2004/04/23(金) 10:05
はいはい、はいはい!
>>263は金持ちのぼんぼん

そんなに嫌なら、スカイラークの出張サービスでも取ってろ。
それでも嫌なら家に帰れ!(・∀・)カエレ!!

265KAITさん:2004/04/23(金) 13:41
確かに上手いとは思わないけどさ・・・
高校時代、殆どパン食べてた俺から言わせればここはパラダイスだよ

266KAITさん:2004/04/23(金) 17:15
今日行ったら2食に囃子米ありましたが?

267KAITさん:2004/04/23(金) 17:20
>>264
263の言うこともわかるけどね。なんでそこまで過剰に反応するの?

268KAITさん:2004/04/24(土) 01:30
>>264
スカイラークの出張サービスってところが庶民的でイイ!

269KAITさん:2004/04/24(土) 08:48
>>263
まぁ、今ごろんな事言う奴って言ったら新入生しかいない訳だが
と言う事で263はおぼっちゃまく・・・(ry

270259:2004/04/25(日) 15:47
>>266
マジ!?
これからハヤシとカレーを交互に食う事になる予感
(´ー`)y─┛~~ ふ〜

271KAITさん:2004/04/25(日) 16:14
カレーにケチャップかければ囃子になる

272KAITさん:2004/04/25(日) 21:59
カレーにケチャップ掛けてもちょっと違うような・・・
むしろ、カレーを煮る時に水じゃなくてトマトジュースで

んな事より、一刻も早い学食の増設をー
体育館2つも要らないから片方学食ってのはどうよ?
柔道部とか使ってるから、食事中汗とかの香ばしい香りがにお・・・(ry

オエ・・・

273KAITさん:2004/04/26(月) 01:39
>>272
学食増設出来るならとっくに校舎も新しくなってるっつーの。
学食なんて2の次3の次だ。
クラブハウスも然り。

274KAITさん:2004/04/28(水) 23:54
>>273
校舎の新築工事が、そろそろ。。。

275俺の歌を聞け:2004/05/06(木) 18:37
食事じゃない〜味を忘れた古い調味料よ〜

食事じゃない 食事じゃない
本当の事さ

みんなが5限うける夜
夕食サンプルを見ていると
とっても すごいものを見たんだ
大人は誰も笑いながら
松屋の見過ぎと言うけど
僕は 絶対に絶対に
飯なんか食ってない

常識という眼鏡で
一食の料理は
のぞけやしないのさ
味を忘れた
古い調味料よ

食事じゃない 食事じゃない
マカロニ硬い
食事じゃない 食事じゃない
質より量さ
食事じゃない 食事じゃない
不思議な固体

食事じゃない 食事じゃない
本当の事さ

5限の授業抜け出して
A定食券買ってると
とっても すごいものを見たんだ
秘密の話 話すたびに
マンガ(味の助)の読み過ぎというけど
僕は 絶対に絶対に
嘘なんか言ってない

常識という調理で
作れない料理を
覚えちゃいけないよ
味を忘れた
古い料理人よ

食事じゃない 食事じゃない
素敵な物体
食事じゃない 食事じゃない
卵が緑
食事じゃない 食事じゃない
不思議な食感

食事じゃない 食事じゃない

食欲ない 食欲ない
ビーフシチュー丼
食欲ない 食欲ない
マーボー豆腐
食欲ない 食欲ない
微妙な小鉢

食事じゃない 食欲ない

本当の事さ

2食もそうさ

276KAITさん:2004/05/06(木) 21:56
校舎は校舎だろ。
食堂は福利厚生施設だし。

277KAITさん:2004/05/08(土) 00:10
2食のハヤシ(゚д゚)ウマーと思うのは俺だけですか…

1食…場所が広い。100円モノの味にむらがあるところなんか最高。
    ラーメンの麺は柔らかい。
2食…カレー、ハヤシ大盛頼んでもルーの量は変わってない要注意。
    ラーメンの麺は固め。
3食…虫が飛び交う店を見るとどうも行く気がしない。。。

278KAITさん:2004/05/14(金) 21:39
第3食堂のカレーの大盛り、改装直後はめちゃくちゃ多かったのに
最近になって、改装以前の量に戻ってしまった

279KAITさん:2004/05/15(土) 13:13
3食のアニメ声のおばちゃんは、
よくライスの大盛りを頼んでないのに大盛りにしてくれる。
気持ちはありがたいがそんなに食えない…。

280KAITさん:2004/05/15(土) 17:13
今日の3食はおっちゃん一人で切り盛りしてたYO。
カレー(並)を頼んだのに大盛りに近い量が出てきたYO!

1食はもう一年半以上行ってないな。第一に米が固くてマズー

281KAITさん:2004/05/16(日) 00:29
最近、1食弁当がウマイと感じてきた
どうやらあの味に慣れてきたみたい…

282KAITさん:2004/05/17(月) 00:07
神工卒業して1年経つけどあの不味かった学食が懐かしい。
1食・・・味付け薄かったなぁ。あと米柔らかすぎ。
2食・・・体に悪いと思えるほど味付けが濃かった。
3食・・・晩飯でよくお世話になってました。学食の中では一番ましだったかな?
今も昔と変わってないのかな?

283KAITさん:2004/05/18(火) 00:11
3食って以前と随分変わってしまったが一体何があったんだろう?

284KAITさん:2004/05/18(火) 03:20
以前は独立した食堂だったけど、今年から神奈工直属の食堂になった

285KAITさん:2004/05/22(土) 01:35
最近食堂、行ってないなあ…。
3食は相変わらず牛丼中止中なのかね。
昔の豚丼でもいいから出して欲しいもんだ.

286KAITさん:2004/05/23(日) 12:44
3食…定食がないとソバしか食べるものが・・・。

287KAITさん:2004/05/23(日) 21:11
定食復活してくれ〜!!!

288KAITさん:2004/05/23(日) 22:48
今の三食は、正直言ってカレーくらいしか食べるものがない…

289KAITさん:2004/05/23(日) 23:52
どこの大学だったか忘れたけど、ちょっと昔、うちの大学と同じように
キャパが足りない、値段の割に不味い、量が少ない、種類少ない、営業時間が不便
っていう理由で学生が不買運動したところあったな。
で、大学側が3つくらいの業者に競争させて学生アンケートとって決めてたな。
結局、そこは大手企業の社食やってるところが入ったらしい。

290KAITさん:2004/05/24(月) 00:13
>>289
うちの大学生が不買運動なんてできてりゃ、とっくに神中バスなんて乗って無い訳で・・・
こんな偏狭の地に大学なんてないYO。
運動したところで、普通に学費10割増し請求とかしてそうだし

まぁ、キャンパス整備が終ったら新しい学食が出来る(かもしれない)し

291KAITさん:2004/05/24(月) 00:27
特に学食に不満がないのは俺だけかな?
キャパが足りないと言うが昼休み中に食えるだけでも大学の学食としては
上出来ではないかな?
・値段の割に不味い、量が少ない、種類が少ない
三つの学食の悪いところだけを言うとそうなるが、それぞれの学食で
見ればそれなりの学食だよ。
一食:ほぼ座れる、待ち時間少ない、夕食時の量は半端じゃない
二食:メニューが多め、バランスがいい
三食:安い、量もなかなか
↑うちの学食のいい所

学食の値段に関しては他の大学よりも安価だと思うよ。
お隣の○芸大学でも食ったことあるけど、値段じゃ勝っていた。。

どこの学食がお勧めかみんなでカキコしない?

292KAITさん:2004/05/24(月) 00:52
>>291
え〜!ありえません。昼の1食って座れないし並んでるし。夕食は日によって差が激しいよ。
2食もメニューの数は1食とほぼ変わらないよ。しかもそのうちのいくつが選べるのだろうか…
食いたくない&却下メニューも多いし。バランスは皆無。油っぽいし、サラダにニンジンとトマトくらい入れてくれ。
3食は値段が安いのは認めるが量は並。
弁当は値段設定が意味わからん。昼終わりごろに値下げしてるし…
マックは自販機と多人数かけれる低いテーブル席要らない。場所とってるだけだし。
山田うどんは回転悪い客多すぎ。昼の混雑時に食ったらさっさと帰れ。
コンビニは弁当がいつまでたっても同じ種類しかない。飽きる。割高だからあまり食わないけど。
夢庵はファミレスのくせに不味い。小僧寿しはまぁ普通かな。
かまど屋は店員が計算出来ないのかってくらいアフォだし、いつまでも待たせるし…
ラーメン屋は何ヶ所かあるけど怪しいのでまだ数件は行った事無い。

ウチの妹の通ってる女子大はかなり良かったよ。食堂自体は1箇所しかないんだけど
満席になるなんてありえないだろうっていうくらいだだっ広い。端の席が遠すぎるくらい。
値段はうちの大学と変わらんがファミレス並みのものは出てくる。まぁレトルト感は否めないが。
構成としては食堂業者、マック、生協、ドトール、ローソンだったと思う。
あと、なんと言っても

ほ と ん ど 女 し か い な い w

293KAITさん:2004/05/24(月) 01:22
とりあえず昼休みの混雑時に行くのは避けるべき。
1,2年は授業詰まってて大変かもしれないけど
なんとか工夫汁。

294KAITさん:2004/05/24(月) 01:22
>>292は最後の一文を言うためにわざわざ長々と書いたと思うわけだが、誰か感想を

295292:2004/05/24(月) 01:33
いや、スマン。内容がずれたな。
ただ、女子大ってだけでこんなにも設備から何から違うのかと実感したのだよ。
女って、そういう部分で待遇されてて良いね。ってだけ。

296KAITさん:2004/05/24(月) 02:13
栄養関係の専門学校とかはカロリーとか色々でてるよね
隣に女子大できたらそっちの食堂行きてぇ

297KAITさん:2004/05/24(月) 02:25
>>292
夢庵行くくらいならもうちょい行ったところにあるバーミヤンがいいな。
バーミヤンラーメンは380円で結構安い。

298KAITさん:2004/05/24(月) 11:37
でも量が少ない(´・ω・`)

299KAITさん:2004/05/24(月) 22:04
>>295
女尊男卑の時代だからな。

300KAITさん:2004/05/25(火) 22:27
今日2食でカツ丼食べたんだけど、米がめちゃくちゃまずかった。
匂いを嗅いだだけで「ウッ」ってくる米ってどうよ

301KAITさん:2004/05/25(火) 23:55
2食のカツ丼はまずいね
2度は食わないよ
でも牛丼はよく食ってたんだ・・・

302KAITさん:2004/05/28(金) 02:43
4年生。
いまだに、一度もマクドナルドを利用した事がない。

303KAITさん:2004/06/03(木) 03:55
今更だけどさ、2食行ってたまに思うのよ。
出口?から入って、空いている椅子にカバンを置いて、ゆうゆうと食券を買いに行く
奴らがマジでウザイって。
急いでメシ食って次の用事済ませないとあかんって時に限って、そういう奴が
大量にいてキレかける。
あと、メシ食い終わった後、混んできている事に気が付きながらも
無駄話を続ける馬鹿。さっさと出てけ。出て話せ。

今日2食でケンカしてた奴ら、二度とくんな。せっかくのメシが不味くなる。
他人に迷惑かけんな糞どもが。気持ちよくメシ食ってる奴らに対して申し訳なく
思わんのか。

304KAITさん:2004/06/03(木) 06:43
>>303
喫茶店側から入ろうがトイレ側から入ろうが庭側から入ろうが自由だし。

そりゃ席とりたいなら君も先にキープすれば良いのだよ。
俺はキープするのに悪いことは感じないと思うよ。
あれだってキープする奴は席確保するために早く来てるわけだし。
急いでるなら尚更確保してしまった方が食事の所要時間が確定するわけだし。

最悪なのは席キープしておいて食券買わないで券売機前辺りで喋っている奴ら。
何なんだろうね…あーいうのって。
んま、周りの奴も中には急いでる奴がいるってことを認識して欲しいけどな。
ということで、食べ終わった後に長々と駄弁ってるのは邪魔だわな。

喧嘩もウザイけどあそこにある水道でうがいしてるデブ死ね。
マジウザイ。マジキモイ。食事中に近くでガラガラ…。ばかかとあふぉかと。
ガラガラならまだしも、その後「カッ!ぺッ!」っておい、タン吐くな。

305KAITさん:2004/06/03(木) 16:10
いつも一人でしょ?
人数が増えてくると席キープしとかないと全然座れなくなるんだよ
だいたいキープするまでそれなりに時間かかるし、水面下でナワバリ争いしてるし
食べ終わって話してる人たちの周りにいてプレッシャーかけてみたり・・
一人なら食券買ってからでも結構すぐ座れる
むしろキープしたはずの席に1年とかが座ってる時がウザいんだけど・・
人のバッグ勝手に床にどかすなよって

ていうか小さい事でカッカしすぎですよ?
そんなに席がないなら1食にでも行けばいいじゃない・・1人なら絶対座れるし

306KAITさん:2004/06/03(木) 18:00
自分さえよければ良いという考えに恥や罪悪感を感じていないあたりに嫌悪感ですね。
ほんの少し罪悪感を持っているならまだ救いがあるものを・・・。

307KAITさん:2004/06/03(木) 22:59
だね。
>>305のように自分を正当化しようと言い訳する所が痛い。
俺的には、バッグを床にどかした一年にGJ!

308KAITさん:2004/06/03(木) 23:05
>>306
自分さえ良ければいいと考えてもおかしくない状況はあると思う。
でもやっぱそんな時でも、そう考える自分を恥ずかしく思って
罪悪感は持ってなきゃいけないかもね。
ましてや自己を正当化するなんて、そんなダメ根性は持ちたくない。

309KAITさん:2004/06/04(金) 08:21
俺は毎日学食食ってるけど、昼は混んでるから行ったことが無い。
だから座れなくて困ったことは無いけど、
わざわざ並んでる人を尻目に席取りに行くのは賢いというよりもモラルがないと思うわ。

310KAITさん:2004/06/04(金) 16:10
先に席とらない人のほうが珍しいんじゃない?
つっても今まで何の罪悪感もなく置いてたわけで正直すまない
これからもたぶん置くけど・・

311KAITさん:2004/06/04(金) 16:21
謝るぐらいなら先にとるなバカ

312KAITさん:2004/06/04(金) 20:00
正直何で先に席取ってはいけないのか分からない。
罪悪感なんて持っていたら最初から席取りなんてしないと思うけど。
団体で食べるのに料理持ったままうろつきたくないし。
急いでいるならなおさら先に席を取るべきだと思うよ。

ちなみに自分は1食でしか席取りしたことないです。

313KAITさん:2004/06/04(金) 20:49
俺も312にだいたい同意
1食でしか席取りしないのも、人数が増えないとやらない
とりあえず1人なら席取りなんかしなくても何食でもすぐ食えるし
集団で飯持ったままだと動き辛いし、まとまった席とるのは結構しんどい
そんなキレる位むかついてるならバッグどかしちゃいなよ
「先に席とるな!」って

314KAITさん:2004/06/04(金) 21:36
最近の若者は、善悪の判断すらつかないんだね。

>正直何で先に席取ってはいけないのか分からない。
↑こんな言葉がためらい無く出るなんて、普通に信じられない。

団体だったらそういった行為は許されるの?そんなの都合のいい言い訳でしかないよ。

>そんなキレる位むかついてるならバッグどかしちゃいなよ
>「先に席とるな!」って
どかしたらどかしたで今度はバッグ置いた奴が逆ギレするよな。

315KAITさん:2004/06/04(金) 21:42
オリエンテーション資料に席取り禁止って書いてありますな

316KAITさん:2004/06/04(金) 22:41
先に席とるのが悪と思わない人が多いのは仕方ないんじゃないの?
こんだけみんながやってるとそういうもんだと解釈してみんなやっちゃうし
反省までしてもうしませんって人はいないだろうなぁ

317KAITさん:2004/06/04(金) 23:16
>>312-313
自分の欲求を満たすために、他人の欲求を邪魔するな。
言い換えれば、「思いやり」です。
人間社会の根底に流れる決まり事です。
その決まり事が守れなかったとき、なんで恥ずかしいと思わないのか。
ましてや自分の我がままの為に他人へこうしろ、ああしろ、などと言うもんじゃない。
恥を知ってくれ。

318KAITさん:2004/06/04(金) 23:22
>>313
>とりあえず1人なら席取りなんかしなくても何食でもすぐ食えるし
じゃあ集団で食うなよ

319KAITさん:2004/06/05(土) 01:09
メシ食ってる時、たまにバッグ置いて出て行く奴らを見るけど、
悪い事してるって全く自覚してないような顔してる。
ゲタゲタ馬鹿笑いしながら

320KAITさん:2004/06/05(土) 02:18
ほんとにこんなに席取りしてる人間がマジョリティ?・・・
明らかにこのスレとは違って見た感じかなりの人間がしてる気がするんだけどなぁ
いや、いい悪い抜きにしての客観論ね

321KAITさん:2004/06/05(土) 03:27
オリエンテーション資料に書いてあっても禁煙くらいの規模でやらなきゃ無駄だ。
問題解決には根本を見直さなきゃいけないから考えてみてよ。結局、席数が足りてないのが原因だろ。
設備側の問題を学生に押し付けるのもどうかと思うがね。昼飯を友達と一緒にゆっくり食ってはいけないんですかね?
急いでる奴、ダラダラしてる奴色々いるけど急いでいるからって優先されるわけでもないし。
そんな問題の解決策を学生個人に委ねても一度モラルが崩れたら直るはずないし。それが今の現状でしょ。
街中走ってる車が全て法定速度をきっちり守ってますか?同じことですよ。
守ればトラブルは起きないんだろうけど、守らないからトラブルは起きる。

あとね、ここで急いでることを理由にしている奴に一言いいたいのだが急いでるなら弁当やパン持ってこい。
例えば急いで飯食わなきゃいけないときが土曜の夜7時だったとする。外でご飯を食べるとする。
さて何屋さんで何を食べますか?もっと簡単に言う。ファミレスと牛丼屋があったらどっちが空いてそう?
それと同じ事だ。急いでいる時は求めることは時間なのだから味とか値段とかも優先度は低い。
つまり急いでいることを理由にしている奴は
「急いでいるけど牛丼は好きじゃないからファミレスが良い。でもファミレスは混んでいる。ファミレス客さっさと出ろ」
と言っているのと同じだ。2食だって席取られたら王手っていう先客ルールなだけ。

322KAITさん:2004/06/05(土) 04:29
食事を一番早く済む方法が「2食で食う事」だった場合はどうすんだよ。
席取り馬鹿がいなければさっさと終わるものを

席を確保したい気持ちも分かるが、そんなの皆同じじゃん。
急いでいる奴がいるかもって事くらい考えられるだろ。

>急いでる奴、ダラダラしてる奴色々いるけど急いでいるからって
>優先されるわけでもないし。
してやれよ。

323KAITさん:2004/06/05(土) 04:31
なんかその例えよくわからない
結局正当化したいわけ?

324KAITさん:2004/06/05(土) 04:46
マジレス

マナー云々で考えれば、どんな理由であれバッグを置いて椅子を確保するのは良くないな
座席数が少ないからって言うのも分かるが、学校側も何もしてない訳じゃねえから、
学校や食堂側に責任を押し付けるのもどうかと。
「一度モラルが崩れたら直るはずもない」って言うのは言い訳だな。
こういった状況に甘えてモラルを直そうとしない事に問題あり。
これ見て気付いた奴から、モラルの低下を正せば、前進はするだろ。
奇麗事に聞こえるかもしれないが、カッコつけて中途半端な反抗をし続けるのは
逆にかっこわりいぞ。
低下したモラルを「普通」とするな。
席を確保する奴の言い分は「そうしないと食えない」でいいか?
だとしたら、完全に個人の勝手なエゴだよな。

325KAITさん:2004/06/05(土) 04:58
昨日の二食は超すいてたな
今、話してることが本当なのかどうかわからんくらい

326KAITさん:2004/06/05(土) 13:22
2食と3食ははそんなに席取り起きないよ
たぶん1食なら当たり前の光景
急いでる急いでないに関わらず食堂は食い終わったらとっとと片付けるべきだと思う
まぁでも急いでる奴の事を考慮までする人間はいないよ
そんなの知る由もないから仕方がないでしょ
ダラダラしていいって言ってるわけじゃないけどさ
満員電車でどうしても乗らなきゃいけない人がいても誰も理由もしらないし譲りもしないよ

俺は飯持ったやつが何分もウロウロしてるよりマシだと思うんだけどさ
とりあえず周りが凄い動き辛くなるし、頭上を飯が通るのは怖い
それを考えると俺は先に席確保しといてよって思う

327KAITさん:2004/06/05(土) 19:29
>>326
あなたは自分がご飯を食べている間のことしか考えてないみたいだけど、
あなたが席を確保してから食べ始めるまでの間に、
何分もウロウロせざるを得なくなっている人も当然いるんです。
あなたが席を確保していなければ、ウロウロする人が少なくとも一人減ってますね。

328KAITさん:2004/06/05(土) 19:47
オレはイスの上にバッグがあるお陰でウロウロしちゃってるわ
どこの食堂でも席取りで荷物置いてる状況を見たことが無いんだけど
これって神奈工だけの常識なの?

329KAITさん:2004/06/05(土) 20:27
バッグを置いて離れている時間(約数分と仮定する)の間に、
メシ食うの早い奴は食い終わると思う。

Aがバッグを置いた場合
A |←バッグ置く・メシを貰ってる―――→|←メシ食う――――→
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
B |←メシを貰ってる→|←バッグが邪魔・席探し→|←確保・メシ食う→

Aがバッグを置かなかった場合
A |←食券買う→|←メシを貰ってる――→|←メシを食う→
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
B |←メシを貰ってる→|←メシ食う――→|←食堂を出る→

AもBもそんなに席探しもせず、メシが食える。食堂運営側から見ても、
客の回転が上がって(゜Д゜)ウマー

330326:2004/06/05(土) 20:29
いや、俺は席とりはしてないんだけどさ
まぁ根本的な問題(食堂、席が少ない)はあるとして全員が席に置かなければ
実はよりスムーズになるかもしれないんだよな
この予約システムを綺麗に撤廃できればね
今は流れ的にやめろって言っても無駄っぽい
何か問題が起きない限りなくならないだろうなぁ

331KAITさん:2004/06/05(土) 23:54
スキー場とかのレストランは席とりが常識でしょ
ちょっと客の回転が良くなったとしても
飯持った人が何人もウロウロされたらたまらん

1食や2食がそこまで混んでるか知らないけど
混み具合によっては席とりもありだと思う

332KAITさん:2004/06/06(日) 00:35
デパートとかで、たまにある
飲食店がいくつかあり、席はどの店も共通の場所に作っているところだって
(パーキングエリアの集合的に食べる所とかも)
混んでいる時は特に席取ってから食券を買うというのが普通に見えたし思っていたから
ここまでマナーが悪いと言われる行いだとはまったく気づいていなかったな。

333KAITさん:2004/06/06(日) 01:59
そうだねモラルがどうこういうほど善悪つけられるもんじゃないかも
席取りしないひとは悪い事もしてないし、正しいのかもしれないけど
席取りしちゃってる人のほうが上手と言わざるをえない
ここまで席取りがスタンダードなものになってしまうと、それに順応したほうが
賢いんじゃないかな

334KAITさん:2004/06/06(日) 06:23
結局行き着く先は「赤信号みんなで渡れば怖くない」かよ。くだらねえ

335KAITさん:2004/06/06(日) 10:35
なんでこんなイライラしてる奴ばっかなんだ?

336KAITさん:2004/06/06(日) 13:00
学食がまずいから

337KAITさん:2004/06/06(日) 13:54
 人に何か規則を守らせるのに一番いい方法は、まず自分がそれに従い、他には何も言わないことだ。

338KAITさん:2004/06/06(日) 14:56
まあ、確かに席取りが「常識」になってるわな。
でも、モラルの低い事には変わりねえし。

強引に言ったら、「ムカついたから殺した」も、世間の常識になれば許されるのかね。
違うよな。

>他には何も言わないことだ。
何も言わなかったらどんどんエスカレートするのが現実。

まあ、食堂の座席数が少ないのも問題だな。

339KAITさん:2004/06/06(日) 15:19
つーか、席とっとかんと飯もらえにいけん。
飯とってから席探すほうが邪魔になるし、なにより大変やろ。

340KAITさん:2004/06/06(日) 16:21
>>339
今の1食はほとんが339のような思考をしてるんだよ
てか腹たってる奴はこんなとこで文句言ってないでどっかに直訴しろよ
俺はそこまで気にした事はないけどさ
席を取らない姿勢を貫いてもいいし、やっぱ席をとるようにしても個人的には
あまり気にならない

341KAITさん:2004/06/06(日) 18:30
じゃあさ、わざわざ部活や授業の重い荷物もってる奴はどうすんの?両手
かかえるほどの荷物持ってる奴もいるんだぜ?そんな荷物持って飯運べるわきゃねーだろ。
荷物置くほうが効率的だし、飯持ってて席とるより選択肢が広がる。(他の食堂に行く等)
食堂のようなスタイルマックとかでも荷物置いてから、頼みにいく奴がほとんど。
今やそれが「常識」。モラルも世の中で変わるもんだぜ

342KAITさん:2004/06/06(日) 19:00
ファーストフードも混んでる時はそうなるね
混んでない時は滅多に見ないけど
もしろあれだけ混まなきゃ誰もやらないだろうな席とり
俺は飯持って身動きとれなくなってクラッシュするのが嫌だから先に取るけど
正直こういう事が成り立ってる以上、キレてないでとれって思うんだけどさ
入学してすぐ、あぁー席取ってから並ぶもんなのか先に並んでるのがバカだったな
って思って始めたわけだけど

343KAITさん:2004/06/06(日) 20:29
自分の事しか考えないのがこれからのモラルって事か。
嫌な社会だな。
たかが席取りの話だけど、潜在する問題は大きいと思うよ。
たとえ建前でも、席取りはしちゃいけないと言っておくべきじゃないかな?
将来、日本て国がモラルの無い、建前すらも失った国であっちゃいけないと思うんだ。

344KAITさん:2004/06/06(日) 21:53
何故、席取りがモラル違反なんだい?
要は効率だよ。時代錯誤のモラルを人に押し付けるのこそどうかと思うが。

345KAITさん:2004/06/06(日) 22:36
>>343にほぼ賛成だ。
なんかさあ、時代時代って言うけど、だからってモラルを変えるのはおかしい。
一番いいのは、過去の良いモラルを守りつつ、新しいモラルを考えるべきだろ。
「席取りはモラル違反」は、『過去』だから馬鹿馬鹿しいってか。
悲しくなるな。過去のものは全て捨てて行っていいのか、と。
後、効率とか言ってる奴、個人(自分)の効率を重視して他人の効率を落とすのが
正しいのか?それがモラルを守ってるのか?

それと、大きな手荷物持ってる奴が仕方なく席取りしてるんならまだ納得も
行くが、ここで一番問題になってるのは、軽そうなカバン一つをぽんと置いて
手ぶらでタラタラ買いに行く奴だろ。
それと効率で考えるなら>>329が言ってるような流れが一番効率的だろ。
カバン置きが、より店が混む量を助長しているんじゃん。
結局は席取りを正当化したいだけね。
店側が何も言わないのも、一応サービス業だから口うるさく言えないんだろ。それに
忙しくてそこまで目が届かない。
それをいい事に、やる奴は好き勝手やるよな。

これみてカチンときた奴、それ以上のムカつきを毎日味わってる奴もいる事
忘れんじゃねえ。俺達が一番味わいたいのはメシだ。

346KAITさん:2004/06/06(日) 22:51
あまりに席取りが悪者にされすぎじゃない?
ちゃんと話すればわかる人も多いと思うよ
今は何の疑問も持たずにしてる人が多いだろうから、こういう人がいる事がわかれば
徐々にやめていきそうだよね

ただそれを知る由もないから皆は何も知らないまま続けていくと思うけど
あんまり敵視や罵倒しすぎるのも利益にならないと思うよ
問題はあまり意識しない状況にあるんじゃないかな

347KAITさん:2004/06/06(日) 23:17
その席は今の客のためにある。未来の客(になるかもしれない人)のためにあるのではない。

ってことじゃん。ただ部屋の構造上席取り可能に見えるとか別に席取りしてもいいよ
(というかそこまで意識的に考えてないだろう)って場合もあるよ。でも、基本は
買ってくれた人のための席だ。そして先に食べられる状態になった人に譲るべきだ。

荷物の話はとても一理あって荷物が多ければ多いほどこれだけで立派に理由に
なると思うんだけど、それ以外の言い分が、席取りできる環境だからってとこに
甘えてるのをなんとか正当化しようとしてるだけに見えてならないんだ。暗黙的にでも
席は今の客のためっていう前提に従ってる人達からすりゃ、席取りしてる人達は
モラルというよりルール違反に見えるだろう。

でも、いっそ席取り必須にしてもいいぐらい、荷物の話は現実的で価値ある意見だよ。

348KAITさん:2004/06/07(月) 00:13
まぁ、あれだ。
メディア学科が出来たから不味いという事だな。
だから3食の夕飯が出なくなるんだよ。ふざけんな。

349KAITさん:2004/06/07(月) 00:24
>>344
なぜ席取りがモラル違反か。

自分が座りたいと言うわがままのために、他の人間が座れないでいるからだ。
こんな事まで大学生にいちいち言わなきゃならんのか。

それから何?効率?
あんたが飯を買いに行ってから席に座るまでの間、カバンが居座っちゃってる席は空席ってことで、
それこそが非効率と言うんだよ。

350KAITさん:2004/06/07(月) 00:53
久々に見たらモラルがどうとか言ってるけど、そんなものの基準は人それぞれ違うのだから、
たとえ自分たちの意見が一般的に正しくても、そんなのは自分の意見を押し付けているだけだと思うが。
席取りだって、見方によれば1つの手段でしかないのだから文句を言ったって仕方が無いだろ。

まあこんな見方もあるとは思うが、極論を言えば、皆自分たちがよければこんな文句言わないだろ?
それがこんなところで色々書き込んでいたって滑稽なだけなんだが。

あと、正直な話、ここを見てる奴はそんなに多くない。
そんなに文句が言いたければ、食堂にいる奴に直接言え。
ま、俺なら突っぱねるが。
とりあえず見ていて不愉快だ。

351KAITさん:2004/06/07(月) 01:19
同じ席をとらない人間でも俺はそんなに困ってないんだけどさ、ムカつくなら
学校側か食堂側に言いなよ
でも言ったとこで誰か雇ってまで席取りの監視なんかさせないだろうね
最終的には学生に委ねられるしかないわけでしょ
第一俺はそんなふうに監視が入ったり殺伐するくらいなら今のままがいいし
それで満足なのはそれこそ一部の人間なわけだし

こんだけ普及したらしょうがないかなって割りきってるんだけど、文句だけ言ってるのは不快だよ
それにちょっと言い過ぎ
仮に自分の友達が席取りしてたら「席取るなよ!」つってキレる?
友達との関係をこじらせてまで主張する問題なのかな
普通にしてりゃそんな気になる事じゃないと思うんだけどなぁ
なんかよほど頭にくる事があったんだろうか

352KAITさん:2004/06/07(月) 01:49
あ〜あ、結局「食堂・学校に言え」か。責任全部押し付けるんだな。
規制したらしたで渋々従うヘタレだろ。

>仮に自分の友達が席取りしてたら「席取るなよ!」つってキレる?
キレはしないが言う。そんな事でこじれるくらい薄い仲ならきっぱりと切るし。
友達がやってるから俺もやるってか。誰か言ってたな、「皆で渡れば怖くない」

>第一俺はそんなふうに監視が入ったり殺伐するくらいなら今のままがいいし
>それで満足なのはそれこそ一部の人間なわけだし
今の状態で満足するのも一部だがな。

>とりあえず見ていて不愉快だ。
不快なら見なければいい、とは言わないが、まあここで色々言ってる奴は
一応討論してるわけだから、辞めさせたくて書き込むんなら皆納得する事くらい言ったら?

しっかし、席取りがマナー違反か?って言ってる奴はほんとに大学生なのか?
学校や食堂に言うだけならいつでも言える。でもな、どんなものであれ
規制がかかるのは息苦しいだろ。お互い。だから極力避けてるんじゃねえか。
自分らで考えて秩序やマナーを守ろうとは思わんのか。中途半端な反抗すんな。
手荷物組みが席取りするのと、自己エゴで席取りするのとでは格段に違う。

つか、これが「個人主義」の時代なんか?

353KAITさん:2004/06/07(月) 01:51
>>346
>ちゃんと話すればわかる人も多いと思うよ
少なくともここには少ないな。

354KAITさん:2004/06/07(月) 02:13
>>352
そうやってキレてるのも大人気ないぞ
もう少し冷静になれよ
だからここでそう訴えかけたってストレスためるだけだって
上は責任押し付けっていうかキレてる人たちにとって利益になる一例だろ
自分具体的にどうすれば席取りが減ると考えてる?
文句ばっかじゃなくて少し例でもあげろよ
不毛なだけなんだよ

355KAITさん:2004/06/07(月) 02:40
ここまで「常識化」してんだから、学校か食堂に言ってもう規制するしかなくね?
一人一人にあたったって、逆ギレされるのがオチ。
「なんで?」「常識じゃん」こんな言葉返ってくると思うな。
ここで見てる奴は少ないが、ここで言う事にも意味はあり。
何も言わないよりはマシ。
まあ、ここでキレてる奴は、日頃のそういった奴らの不満がそこまで溜まってるからだろ。
それくらい、自分勝手に席取りする奴は、席取り反対派にとって不快な行為してるんだよ。

356KAITさん:2004/06/07(月) 09:22
>>357
↓が、素晴らしい解決策を言うってさ!

357KAITさん:2004/06/07(月) 09:40
北海道風ラーメン、なめてんのかと。

358KAITさん:2004/06/07(月) 10:20
席取るも取らないも個人が大人の判断で決めてください。

359KAITさん:2004/06/07(月) 12:53
WSからこんにちわ
今見てきたけど、雨って言うこともあってかなりの混み
2食で5人いたが、俺が食い始めた頃出て行って
食い終わる頃にメシ持ってきた
普通に一人食えるじゃん

>>358
それで円満に解決が一番なんだよな

360KAITさん:2004/06/07(月) 14:04
外の工事で大量の席が確保される!といいんだがねぇ(´ω`)
何してるんだろあれ。
チャリ置き場行くのに体育館をグルッと回り込むのが超めんどい
さらに2食の中から見える工事の看板は読めば読むほど頭くるし・・・
〜から・・・っていうあたりにピキッ!と来るぜ

361KAITさん:2004/06/07(月) 17:00
席取りはひとつの解決法。早くきて飯食ってんのに、遅く来た奴に席取られたら
馬鹿を見るだけじゃねーか。席取りを常識とすれば何にも問題じゃねーだろ。
皆席とればいい。それなら、ちゃんと来た者順が守られる。
席取って喋ったりしてる奴とは別問題の話だぞ。

ここで文句言ってる奴は考えが古い。

362KAITさん:2004/06/07(月) 17:17
席を取る方法なんて簡単じゃん。
早く食い終わりそうな奴見つけたら
「ちょっとさ、混んでてせきないからさ、食い終わったら次この席いい?」
って聞いてみろ。大概の人がOKしてくれるし食い終わったら長話もしないで
すぐにどいてくれる。こういうやり取りができないで文句ばっかし垂れているのは子供。

363KAITさん:2004/06/07(月) 19:19
>>361
全員スピード違反すれば大丈夫って言ってるのと同レベル

364KAITさん:2004/06/07(月) 19:42
んでまぁ、具体的にどうしろって言いたいのかな
なんの解決策も無く騒いでるだけなんてただのクレーマーなんだよ
ただ文句言うだけだったら正義と思った事信じて大人しく食ってろよ
席とりしない人間がみんなそういう事考えてるとでも思われたら迷惑だ

仲間集めて席取り反対運動でもしろって
自分らが変えて欲しい事があったら自分らで行動するのが筋だろ

365KAITさん:2004/06/07(月) 21:34
今の自分の行動を子供に見られ、その子供が大人になったとき、
その社会は老人となった自分が住みやすい社会になっていると思いますか。
お互いがお互いを思いやる社会になって欲しいと思いませんか。
俺が言いたいのはそれだよ。
席取りの話じゃない、モラルと思いやりの話だよ。

366KAITさん:2004/06/07(月) 22:01
何故そんなモラルだの思いやりだのをわざわざ持ってくる必要がある?
そんなもんは席取りなんかより直さなくちゃいけないもんが山ほどあんだろ

367KAITさん:2004/06/07(月) 22:38
みんな購買でパンでも買ってくってればいいじゃん。
混んでるときにはあきらめればいいんじゃね?どうよ

368KAITさん:2004/06/07(月) 22:47
オレ頭悪いから>>361の理屈が分からないんだけど

>早くきて飯食ってんのに、遅く来た奴に席取られたら

って、飯を食ってる最中に席を横取りされるって事なの?
モラルとか思いやり云々の話は置いておくとして
席に荷物が置いてある時間(誰も座ってないけど占拠されてる時間)
が多いと事実上 座席数が少なくなって混雑が増しちゃうと思うんだけど
席取りしないで人の流動性に任せて着席した方が効率良くない?

369KAITさん:2004/06/07(月) 23:14
一番最初に言い出した俺だけど、ここまで白熱してるのは、席取りしてる奴は
「座れないから先に取っとく。悪いとは思わない。これのどこが悪い訳?」
って言いたくて、席取り反対派は
「簡単なモラルくらい守れないで、常識わかってる?迷惑かけてんだよ!」
と、ほぼ平行線。
中立の立場から言ってる奴も、言葉がややきたなくて両者の主張に、
火に油注いでいるようなもの。中にはただ煽りの奴もいるようだし。
多分もうここじゃ解決はしない。

もうここいらにしようや。お互いがお互いの主張を聞こうとしないなら、
いくら言っても無駄。俺は席取り反対派だけど、前述のように、大きな手荷物
を持ってる奴が席取りするのは分かるし、それ以外の理由で席取りする奴の
気持ちも分かる。たまに俺も先に取りたいって思うときあるし。やりはしないが。
んで、はっきり分かった事は、モラルを守ろうとしてくれる人が少なからずいた事と、
モラルの欠片も持たずここまで成長した奴がいた事。
>>366モラルや思いやり以外、ここで何を持ってくる必要がある?
その山ほど直さなくちゃいけないものは何だ。「ここ」では席取りを話てる
の分かるよな。他に持ってくるもんあるなら他で勝手にやってろ。

どっちつかずの奴、お前は何が言いたい。この討論を止めさせたいなら、それなりの
言葉遣いがあるんじゃないか?「俺は関係ない。どっちでもいいから早く止めろ」
って言いたいんなら、口出すな。よけいややこしくしてるんだよ。

とりあえず、しばらく様子見て、席取りが減らないようなら一度食堂側と
学校側に何らかの要望を俺が出すよ。席取る奴もとらない奴も、結局はメシが
ストレス無く食いたいからの主張だと思うし。俺の周りにも不快感持ってる
奴いるようだから。
まあ、そんなにキツイ規制は要望しないさ。本人達のモラルに任せるような
感じで出すと思う。

370KAITさん:2004/06/08(火) 00:18
>368
早く来て、飯貰ってる間に遅く来た奴が席取りしてたら不条理って事だろ。

>369
つーか、こんなとこで結論が出るとでも思ってたのか?
モラルや思いやりは関係ないだろ。
ここではようするに、なんで席取りしないことが正しいことでする事が悪なのかが問題。
モラルというのは時代や場所によって変わるものだし、さらには個人間でも変わる。
それをモラルを持ち出していかにも自分が正義を貫いてるかのような考えが分からない。
俺はいかに、食堂が効率よく回転して、一人でも待ち時間ないように座って食べれるのが
「正しい」事だと思うが。

371KAITさん:2004/06/08(火) 01:11
>>370ならお前の言う正しい事はどうすればいいかを提示したら?
効率よく回転や待ち時間ないよう座って食べれる方法を言い合ってんだろが。
で、ここで言い合ってる奴らの中に効率のいい方法や、大荷物持ちの席取りは
許せる等、真っ当なもんもあるやんけ。しっかり読んで言え。
お前言ってる事めちゃくちゃ。
支離滅裂。何が言いたいわけ?
邪魔だ。去れ

オリエンテーション資料P244
(4)マナーを大切に
②食堂内のマナー
i席取り厳禁
 座席にバッグ・教科書等を置き、事前に座席を確保する行為はやめてください。
20〜30分置く間に4〜5人が食事を済ませる事が出来ます。

席取り推奨の奴らはこれをしかと嫁。ここに書いてあると言う事は、以前に誰かが
同じ内容で抗議した事があるんだろ。それがある程度時間が経ってまた始まった訳よ。
モラルやマナーが変わるってんなら、何故こんな事が書いてあるのかな?

372KAITさん:2004/06/08(火) 01:17
結局は全員『神奈工生』だ。頭だけじゃなくてモラルも低いんだな

>つーか、こんなとこで結論が出るとでも思ってたのか?
『絶対出ない』事は無いと思うが?いちいち文句つけるなら書くなチンカス

373KAITさん:2004/06/08(火) 01:27
      ___
     |___|`⌒ヽノ⌒)     も
       ||   `⌒てノ´'o
    ∧∧||、            ち
    (,,゚Д゚)| ,)
  (~て'~つ||i.            つ
   ∨|  _ ||.|
    O、(_)ノ.            け    ______っ っ
   __し'__                  ゝ___ノ
   )(゚Д゚;) (つ.           っ    ((゚Д゚∩_> ⌒ヽ
   (つ;;;;;;;;;;;;;;)                 `|   (
    O-、 )〜           て     (_)__  )       ∧_∧
      ∪ -3 -3 -3.              `J -3 -3 (・∀・ ;)
                     。

374KAITさん:2004/06/08(火) 01:31
席取りしてるやつらは全員
オリエンテーション資料P244
(4)マナーを大切に
②食堂内のマナー
i席取り厳禁
 座席にバッグ・教科書等を置き、事前に座席を確保する行為はやめてください。
20〜30分置く間に4〜5人が食事を済ませる事が出来ます。

読んどけってことだな

375KAITさん:2004/06/08(火) 01:53
正直、369の主張って結局モラルだ何だって引っ張ってきてるだけじゃん。
反席取り派なのはわかったから席取り派を納得させる持論でも言ってくれよ。
369の言うモラルって何?自分は急いでいる人に迷惑かけないようにしてるとでも思ってるの?
だったら飯食うな。お前が食わなきゃ一人分早く食えるんだよ。そんなに消えたいか?

あと365みたいな反吐が出るような言葉は嫌いだね。
良い人止まりの人生送りたいの?社会ってのは競争ですよ。
大人になったら自分の身は自分で守る。テメーのケツはテメーで拭くんですよ。
もうね、下心丸見えの偽善者的発想。自分の良いような理想社会が確立されるとでも思っているみたいだ。
あと、気づいたらもう手遅れ。誰も手を差し伸べてくれない。ってこともあるし。
まぁ、世の中安泰になってくれれば良いという思いは認めるが、なるんだったら世の中に法律も戦争も存在しないはずだろ。
だから361も「馬鹿を見るだけ」って言ってるように汚い言い方で「ずる賢く」やっていかないといけないのだよ。
馬鹿正直に正義感ぶってても良いけどさ、場所や状況によっては本当に相手にされなくなることもあるから
馬鹿を見るとか、自分の誇りとかそういうの関係なしに良く考えて行動しろよ、もうすぐ社会人なんだから。
ずる賢い人は誇りでも心でも精神でも他人でも犠牲にしてまでも追求するもののためにやってるわけだし、
犯罪を除けばどっちが良い悪いはない。迷惑なやつが存在してても、それは自分自身じゃ解決できないのだから仕方ないだろう。

361のように席とってから飯取りに行くようなシステムになれば完全に早い者勝ちだな。
ある意味、こういう方が公平性はある。単純明快だし基本的だろ。
まぁ、本当に公平な早い者勝ちルールにしたいなら出口に一方向ゲートでも作るしかないな。
でもそうしたらダラダラ食ってるやつはどうなる?
席が空かなきゃ食えないことには変わりないぞ。フン詰まりを詰まらせないように上手く流すには?
遅いやつを強制的に退かすしかないよね。じゃあ席を制限時間制にしたらどうなる?
元から食べるのが遅いやつには不利だよな。食べてる途中で追い出すか?それは理不尽すぎる。
じゃあ制限時間制の席と無制限席を半々、または必要に応じた割合で用意したらどうなるか?
多分、無制限席が混むだろうな。だって急いでも無いのにわざわざ早く食わなきゃいけない席座りたくないもん。
それに最高効率になる割合出すのも難しいし、仮に出したとしてもきれいに流れるようには思えない。
つまり注文受け渡しや返却などで何かしらボトルネックはできるだろう。

まぁこういう事は毎日PCのメモリリソース不足に悩んでいる人なら簡単に解決策が分かるだろうね、
容量を増やすしかないってことを。

376KAITさん:2004/06/08(火) 02:00
>>374
>20〜30分置く

これどう考えたって長すぎだろ。だいたい2限終わるのが12:40で
12:40ぴったりに置いたとしたら13:00だよ…
券売機前くらいまで列ができてても5分〜7分くらいで飯受け取れるし。

377KAITさん:2004/06/08(火) 02:01
長い文見てるとお腹が減るよね
読むじゃなくて見る

378KAITさん:2004/06/08(火) 02:46
不平不満があるならこんな所でグダグダ言わず、食堂で席取りしてる奴らに直に言え!!!

379KAITさん:2004/06/08(火) 03:02
どっちでもいいけどさ、>>375必死すぎ
そんなに反席取り派に言われた事がムカついたのか?
偽善もできねえんだろw

380KAITさん:2004/06/08(火) 03:24
ああ、言い忘れた。言い出したオレはもうこの件に関与しないから
あとは罵倒し合いたい奴だけで好き勝手やってくれ。ある程度の収穫が出来たし。

席取り派の中でも意見として成り立つものもあったけど、>>350辺りから
救いようのない 馬 鹿 が出てきて罵倒スレになってる。
とりあえず、学校と食堂側に近いうち要望出すから。

>>375
に言うけど、これまでの反席取り派の意見が少しも納得いかないってんなら
もう一度小学校か中学校に戻ってやり直した方がいいぞ。
>>あと365みたいな反吐が出るような言葉は嫌いだね。
>>良い人止まりの人生送りたいの?社会ってのは競争ですよ
そんなんで社会に出て通用すると思ってる訳?競争社会の中にも暗黙のモラル
やマナー・ルールくらい存在する。何に影響を受けたかしらんが、
どんなに汚い社会でも、そういう考えは今でも一番嫌われてるから、大学出る前に
直しておいたほうがいいぞ。

最後に一言言うなら、小学生でも守れるマナーを大学生が出来なくてどうするのか。
誰とは言わないが、確実にいる1人の 馬 鹿 は恥を知れな。

381KAITさん:2004/06/08(火) 06:48
つーか昼休みが短すぎるのも問題だよ。
40分って普通の高校より短いぞ。

382KAITさん:2004/06/08(火) 07:29
あぁ、短いよな・・・
40分に授業が終わると外に食いにいけないんだよな
せめて30分ごろ終われば吉牛まで食いにいくんだけど
食堂の戦いもめんどくさいし、最近脂っこいもの食いたくなくなってきたよ

383KAITさん:2004/06/08(火) 10:31
結局、1は自分の愚かさに気づかずに消えていきましたとさw

384KAITさん:2004/06/08(火) 12:55
>>380
話ずれるけど汚い社会のルールやマナーって375の言うようなことでしょ。
それに375は嫌われること前提にしているってことも言ってるんだから読み取れよ。
マナーを守れないやつはそういう目で見られるのは当たり前だし、
できないからってそういうやつを見下すだけしかできないのは人間として単調なやつのやることだよ。

あと、きつい言い方されたからって反抗しすぎ。最後の一文だって煽りとも取れるし。
馬鹿って言われてごめんなさいって更正するやついるか?
そういうのもわからないやつが要望出しても交渉が下手そうで怖い。
しっかり頼むぞ。

385KAITさん:2004/06/08(火) 15:23
>>384ああ、悪いな。ちょいと頭に血が上りすぎてた。

交渉なら大丈夫だと思う。手前味噌な言い方になるが、駆け引きも今までの経験上
ある程度身についてるつもりだ。まあ、一概に席取り組が悪いとは言わんよ。
それらを踏まえて要望出すつもりだし。
じゃあ、行ってきまノシ

386KAIT:2004/06/08(火) 23:32
やる気をそいでしまったらごめんなさい。
個人的に交渉しに行っても、大学側に席を増やしてもらえないと思う。
『食堂で待たされたので3限に食い込んじゃった』となれば別だが、
『席取り』が居るせいで立ち往生する事があるんです。というだけではちょっと理由が弱い気がする。
確かに苛つく事はあるけど、講義の時間に食い込んだ事は3年間で一度も無いからね。

しかしあくまで個人的に交渉しに行くのが無謀なだけで、
どうにかして全体的な問題として大学と交渉する方法があれば可能性はあると思う。

例えば個人的に交渉をする前に、とりあえず『席取り 容認否認アンケート』でもしたら良いんじゃないかな
・学生の意見の傾向を知る事が出来る。
・より多くの学生に『席取り』問題を認識してもらえる。
というメリットもあるし、もし大多数が『席を増やして欲しい』となった場合
その結果を資料として大学側に提出できる。さすがに大学側も、学生大多数の意見は無視できないはず。
個人的に要望を出すより、交渉に重みが出る。
管理する側と戦う時に最も効果的なのは『数の力』だからね。

387KAITさん:2004/06/09(水) 02:22
こういう時こそ学友が出るべきだろ。
学友は何をしてるんだ?
はなっから期待はしてないがw

388KAITさん:2004/06/11(金) 08:03
>>387
なぜに学友?
こういう問題って学生課じゃないか?

389KAITさん:2004/06/16(水) 11:09
席取り問題が一段落したとこで、
あの一食の揚げ物ばかりのメニューは何とかならんのか?
俺には、席取りよりやなんだけど。
晩飯のメニューに響く。
もっと、あっさり美味しいのにならん?

390KAITさん:2004/06/17(木) 03:29
そういや2食の外席がずいぶん増えたね
幾徳と1食の間のテーブルセットっぽいが
石畳といい、ナイスな再利用法だと思った。

>>389
確かに揚げ物ばっかりはつらい!
1食の晩飯は昼の残り物にカレーかけたり卵閉じとかにするだけだし。
俺は夕飯は3食使ってたので、1食のメニューだと激しく胃もたれする。
3食よ・・なぜ終わる時間がなぜ早くしたのだ!
あのホカホカの夕定食をもう一度食いたいよ・・・・

391KAITさん:2004/06/17(木) 12:50
誰か今日の1食のメンチカツ定食食った人いる?
「ボリューム満点」とか書いてあったが・・・

392KAITさん:2004/06/17(木) 15:30
>>391 胃もたれしそうで怖くて食えないな

てか1食の飯はどれも胃もたれしそうな気がするが・・・

393KAITさん:2004/06/17(木) 15:50
ヘルシースローライフ・フードを作ってくれよ。
学食のオバチャソ!栄養士だろ〜!

394KAITさん:2004/06/17(木) 18:04
福祉科の建物の裏あたりに、第4食堂が必要だ

395KAITさん:2004/06/17(木) 23:47
夜3食復活をお願いしたい…
学友会とかにメールで嘆願したら良いのか?

396KAITさん:2004/06/18(金) 01:34
メールとかまどろっこしいことしないで直接言ったほうがはやい

397KAITさん:2004/06/18(金) 04:10
じゃあこの板に集う連中でデモオフでもやるか?

398KAITさん:2004/06/18(金) 08:47
全員でハンガーストライキ

399KAITさん:2004/06/18(金) 12:54
>>398
お前だけでやれ

400KAITさん:2004/06/18(金) 13:31
デモなんてやってどうする。どうせやるならネタだろ

401KAITさん:2004/06/18(金) 21:39
やるわけないだろ。まったくアツイ野郎だ。

402KAITさん:2004/06/20(日) 14:30
第三食堂アルバイト
食器洗い・他
時給800円
なんで食堂今年からこんな忙しんだろ?

403KAITさん:2004/06/21(月) 00:18
そりゃ学生は増え続けてるわけだし。
そういえば食堂3つの体制になってからどのくらい増えたんだろう。

404グロアキの弟子:2004/06/21(月) 22:07
聞いてくれKAITさん、
今日も一食で混み合う中レポートをしているヴァカを見つけたんだ。
それだけじゃない、食べ終わったヤツはどかない、
食事もしないでたむろす、
いい加減にしてほしい!
てか、あんなゴミは氏んでくれとオモウ

405KAITさん:2004/06/21(月) 22:27
こけし、Qに続く伝説のコテハンとなってくれるのを切に願う

406KAITさん:2004/06/21(月) 23:03
404にはしょせん注意もできないヘタレですよ
つーかページエラーみたいだな404って

407KAITさん:2004/06/22(火) 00:43
昼の放送で毎日注意をしたらどうだろう。
最近昼の食堂避けてるから今現在放送自体あるのか知らんが。

408KAITさん:2004/06/22(火) 02:00
放送かけても全く聞こえん。
2食には「お食事がお済になりましたら後からくる方のために席をお譲りください」
とかって注意書きある。
しかし、どかない。

409KAITさん:2004/06/22(火) 02:09
どかなかったらトレイを横からねじこんだり、プレッシャーかけろ
交渉が手っ取り早い

410KAITさん:2004/06/22(火) 20:23
別に食堂で食う必要はない

411KAITさん:2004/06/23(水) 17:53
これに比べてここの大学は・・・

京都の大学で「学食(学生食堂)」を地域に開放する動きが進んでいる。創作料理や焼きたてパンなど多彩なメニューに加え、しゃれたインテリアや夜間営業といった一般利用を意識した従来にない工夫が特徴だ。住民や観光客が訪れるなど、大学周辺に新たな人の流れも生まれている。

 同志社大(京都市上京区)に4月開店したカフェレストラン「アマーク・ド・パラディ寒梅館」。人気デザイナーが設計した大理石テーブルや屋外テラスが人目を引く。メニューも「ムール貝の香草焼き」(450円)、「きなこカフェラテ」(400円)など従来の学食とはひと味違う。一般客の利用を狙い営業は夜11時まで、土日も開店する。近くの主婦(38)にも「大学は入りにくかったが、ここは気軽に利用できる」と好評だ。

 市内を一望できる眺望を売りにするのは、同じく4月に同大の建物7階に開店した「セカンドハウス」。昼食のパスタで1000円以上とやや高いが、女性を中心ににぎわう。

 京都大桂キャンパス(西京区)に昨冬開店した焼きたてパン「つきのき」は、昼前になると地元住民であふれる。当初は学生向けだったが、主力のメープルパンを中心に評判が口コミで広まり「今ではお客の9割が地元の方。学生さんのパンがなくなって困るほど」(足立倫一店長)という。

 こうした変化の背景には、法人化や少子化による厳しい大学間競争のなか、学食を「大学の窓口」と位置付け、地元密着や施設充実といったイメージアップを狙いたい大学の事情がある。

 昨春、京大正門横にカフェレストランの開店を発案し、地域開放の流れをつくった本間政雄副学長は「市民にどんどん来てもらい、大学を知ってもらえばいい。大学は税金でまかなわれているのに社会から遊離している」と言い切る。昨冬には時計台内に仏料理店もオープンした。

 以前からある学食も変化を模索する。龍谷大では生協食堂などが7月、住民向けのビアパーティーを企画する。学館食堂の島田博之店長(32)は「大学の宣伝だけでなく、学生との交流の場を目指す」と意欲的だ。。(京都新聞)
[6月23日15時0分更新]

412グロアキの弟子:2004/06/25(金) 04:47
>>406
良い指摘だ…
確かに俺はへたれだ、駄目なヤツさ、弱いんだ。
だから、俺に力を貸してくれよ、
一人が動けば、ダースが動く、
ダースが動けば、衆が黙すことはないだろう…

つまり、みんなで注意しあって、良くしましょうってこと
学生課に直訴しろとかじゃ一時しのぎなんだ、
学生全体に、「いけない」って意識を持たせるには
同じ学生同士が言わないとだめだと思うから…

このレスに呼応してくれることを、切に願う。

413KAITさん:2004/06/25(金) 13:10
>>411
そういう大学が今はまだ特殊なだけ
全国に何百とある大学のほんの一部だろ
確かに綺麗な食堂持ってる学校もあるからなぁ。羨ましい
ここは腹を満たせばなんでもいいって感じがしててなんか嫌だ・・

414KAITさん:2004/06/25(金) 15:07
>412
掲示板の前とかで呼びかけるといいよ。
ここじゃ無意味

415KAITさん:2004/06/27(日) 03:16
いつだったか忘れたけど2色で席争いだか何かで喧嘩してる奴見たよ。

そいつらの友達っぽい人が止めてたけどもうアフォかと。

416KAITさん:2004/07/02(金) 18:22
3食の食券機に「定食始めました」という張り紙があった。
定食ってかけそば+からあげ+半ライスとか?
それともメニューに無いおかずや味噌汁が付くの?

417KAITさん:2004/07/03(土) 01:52
>>416
初日に食べたけど
そば、煮魚、炊き込みご飯

418KAITさん:2004/07/03(土) 23:26
3食…、
この間そば食った。
一本うどんの入ってた。
それならまだいいとしてどう考えてもこれラーメンの麺だろ〜、って麺が入ってた。

419KAITさん:2004/07/03(土) 23:31
YKT…、
この間の火曜の2限に話しかけてきた。
ゼミのこと聞いてきたけど正直きもかった。

420KAITさん:2004/07/04(日) 01:27
2食、神工定食を食べる事が多いんだけど
最近の豆もやしキムチ風味小鉢は勘弁してほしい。
あと、卵が入った皮を使った春巻も勘弁してほしい。

421KAITさん:2004/07/05(月) 10:54
>>419
C科のスレに書けよ〜。
キモイって気持ちは分かるけどさあ。
すぐレスつけちゃうよ。
by Y……T

422KAITさん:2004/07/07(水) 16:54
今日の2食の神工のおまけの揚げ餃子はアツアツでした。
豆もやしがつかなくなったのは良かった。

423KAITさん:2004/07/07(水) 18:42
今日の1食のみそ汁:白菜

424KAITさん:2004/07/07(水) 22:30
一食のおばちゃんにほれたやつがいる。

425KAITさん:2004/07/08(木) 01:34
>>422
豆もやし そんなに嫌いなのか
オレは別に嫌いじゃないけど

426KAITさん:2004/07/09(金) 04:04
二食のあんかけ焼きそば、
……。
あれは絶対セブンのあんかけ焼きそばの味がした!!!

427KAITさん:2004/07/10(土) 22:09
ちくしょう!!

428KAITさん:2004/07/11(日) 02:55
カレーの味について
一位、三食
二位、山田うどん
三位、購買部の愛想のないぽっちゃり店員の手作りカリー
四位、二食
五位、社会学のM浦氏の作るインスタントカレー(星の王子様)
六位、一食

429KAITさん:2004/07/11(日) 06:41
七位、カップヌードルのカレー味のカレー
八位、ぬぐいきれない過去…
九位、あの日三途の川の向こうで手を振ってくれた祖母の手作りカレー
十位、とし子への隠し切れない気持ち
次点、振り向けば明日が…

430KAITさん:2004/07/11(日) 17:46
3位が微妙に気になる

431KAITさん:2004/07/11(日) 19:14
>>430
彼女は接客に愛情が込められておりません。
当然、カレーにも愛情が込められていないため味はいかがなものかと…。
これが原因で男に何度振られたことか…(哀)
いい加減気づけよ!!其の接客むかつくんだよ!!!
新しいバイト雇えや!!!くびだ、くび!!!!

432KAITさん:2004/07/11(日) 19:56
>>431
あの接客に萌えるようになってこそ一人前

433KAITさん:2004/07/11(日) 22:49
>五位、社会学のM浦氏の作るインスタントカレー(星の王子様)
ワロタ

434KAITさん:2004/07/12(月) 00:38
ちなみに一位の三食カレーのおいしさの秘密をこっそりレポートしたところ、
おばちゃんの指がだしとなった味を引き締めてまろやかになるのですね。
パソコンでこんな時間にはあはあやってるそこの君!
君だよ、君!!
さっそく身近な脂肪分が高めの知り合いに頼んで実行してみよう。
明日から君も偉人の仲間入りさ!!!

435KAITさん:2004/07/12(月) 00:57
M浦さん、料理(と言えるかどうか・・・)出来るんだ?

436KAITさん:2004/07/12(月) 00:57
>>434
ちょっと面白くないなぁ
M浦氏のカレーはどこで食えるんだろう

437KAITさん:2004/07/12(月) 01:14
>>435
できるに決まったるジャン!
あのさらさらヘアーはカレー(星の王子様)で毎日トリートメントしてるからなんだよ。

438KAITさん:2004/07/12(月) 01:18
>>436
壱発屋か松屋

439KAITさん:2004/07/12(月) 01:25
>>437
M浦さんですか?
あのさらさらヘアーは確かにイイ!けど。

440KAITさん:2004/07/12(月) 02:02
『手首をなめらかに高速回転させてお釣りを返す』
他スレの過去ログに載っているが、
M浦さんはこのスキルを持っているのだ
あの蛇のような動きは常人には真似できまい
今日俺は久しぶりに観た。正直萌えた。

441KAITさん:2004/07/12(月) 03:13
>>440
おやめなさい、危険です。

442KAITさん:2004/07/12(月) 03:21
なんかもう食堂のレスじゃなくなってきてるな。
このほうが個人的には面白いけど(笑)

443KAITさん:2004/07/12(月) 10:52
1食の料理って、ちゃんと味見してるのかね?
毎回、味の濃さがバラバラなんだけど。
薄味の日もありゃ、やたら濃かったこともあるし!
ちゃんと味見してけれ〜!

444KAITさん:2004/07/13(火) 08:36
>443
もうすぐ夏で、腐る前に冷蔵庫の残飯処理に追われる一食の働く方にとって、そんな味見してる余裕はありません。
たかが残飯でそれなりのお金が入ってきて( ゚Д゚)ウマー
そいえば、13日だっけ?
1食でなんかやらかすの?
『フンッ、理工系の大学に入るやつが料理できるわけないんだから、喰わせて貰えるだけでもおまいらありがたいと思え!』
って感じじゃないの?>おばちゃん達

445KAITさん:2004/07/14(水) 13:40
明日行われるらしいバイキングってどうなの?

446KAITさん:2004/07/14(水) 15:24
おととし行ったときは酷かった

447KAITさん:2004/07/14(水) 20:59
とりあえず俺はバイキングに行ってみるぜ!

で、何時から?

448KAITさん:2004/07/15(木) 00:55
16:30からかな
おととしのは酷かった。量喰えるだけだよなあ 味は…。

449KAITさん:2004/07/15(木) 01:45
>>1に書いてあるやつか?

450KAITさん:2004/07/15(木) 01:54
>>449
それだそれだ。

451KAITさん:2004/07/15(木) 18:25
バイキング行ってきた・・・・・orz
正直、ここまでとは・・・(;´Д`)ウウッ… 気持ち悪っ

452KAITさん:2004/07/15(木) 18:43
               -― ̄ ̄ ` ―--  _         
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   バイキング行ってきました・・
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄

453KAITさん:2004/07/15(木) 19:33
所詮1食か…

454KAITさん:2004/07/15(木) 21:51
( ´,_ゝ`)プッ

455KAITさん:2004/07/26(月) 20:23
一食のカレーが話題になってるので一言。
あそこのカレーは一晩寝かせてある。
それはいい。普通にカレーは一晩寝かせたら美味くなるしな。

だが、一食のはその寝かせる時に鍋に蓋をしていない。
とある理由で一食が販売終わった後に居ることが多いんだが、確実に鍋開きっぱなし。
つまり、〜とか〜〜とかが入ってても不思議ではないって事。

今夏だし特に…
(カサカサ

456KAITさん:2004/07/26(月) 21:52
さぞ良い出汁がとれていることでしょう(カサカサ

457KAITさん:2004/07/27(火) 16:47
今、1食のカレーの辛さがマックスです!!
倹約のため毎日1食カレーを食べているわけだが
あまりの辛さにまさに拷問だ。
口に入れた瞬間はまろやかで「うまい!」と思うのだが後からかぁー!とくる
食べた後1時間は口、喉に違和感あり

関係ないけど売店の愛想のないぽっちゃり店員を見ると
引退して子供二人くらい生んだ福原愛に見えてしまう。

458KAITさん:2004/07/28(水) 23:49
そういや購買スレってあったっけ

459KAITさん:2004/07/29(木) 20:15
一食の3:5定食(サンゴー)って、なにがどう 3:5 なの?
値段が350円だから?
うまさ:まずさ=3:5?

460KAITさん:2004/07/30(金) 01:28
350円だから

461KAITさん:2004/07/30(金) 03:26
夢:現実=3:5

462KAITさん:2004/07/31(土) 02:46
残りの2は!?

463KAITさん:2004/07/31(土) 06:09
いとしさ:せつなさ:心強さ=3:5:2

464KAITさん:2004/08/02(月) 09:31
篠原?

465KAITさん:2004/08/02(月) 12:54
>464
漏れも、懐かしくて思い出してしまった罠w

ストリートファイターの実写映画だったっけ?
C級だったなぁ・・・

466KAITさん:2004/08/02(月) 13:18
>>465
たしかアニメのほうだったと思う

467KAITさん:2004/08/02(月) 15:34
いとしさ〜はアニメの方。
カ○コンを倒産の危機に追い込んだ問題作
クオリティはよかったんだけどな・・・

468KAITさん:2004/08/02(月) 17:50
>>467
確かダ○シムが異常にかっこよかった記憶がある

469KAITさん:2004/08/02(月) 20:48
カ○コンの経営にゃ関係ないじゃろ
土地建物評価損やNGCへの独占供給が問題だったと思う
痛いマジレスでスマヌ

470KAITさん:2004/08/16(月) 15:41
今日学校行ったら2食やってたよ。
改装したのは床と壁だけなのかな。喫茶店も綺麗になってたようだけど
1回も行ったことないからどこが変わったのかわからない。
妙に綺麗なのは嬉しいけど、どうせなら味も変えて欲しかった。

471KAITさん:2004/08/18(水) 00:42
>470
味も変えてって・・・
1食を知ってて言ってるんだよな?

472KAITさん:2004/08/19(木) 23:53
食堂ってもうやってるのか。行こうかな。

473KAITさん:2004/09/12(日) 14:46
2食で大盛り無料やるらしいんだが
また混みそうですな

474KAITさん:2004/09/13(月) 11:59
先輩方、4年間ここの食堂って飽きがきませんか?
1年ですがもう秋田

475KAITさん:2004/09/13(月) 13:04
神奈工マジックにかかると、2年次あたりから恋しくなるから
お楽しみに

476KAITさん:2004/09/13(月) 18:40
俺は半年で飽きたよ
脂っこすぎてグロくなる
3食位しか利用しないなぁ

477KAITさん:2004/09/14(火) 00:03
>>474
すげー、1色の限定メニューから3色の裏メニューまで全部制覇したのかYO

478KAITさん:2004/09/18(土) 12:46
3食の夜定食が無くなった今
隠れメニュー制覇は難しいだろね

あのオムレツを食わずにどうするって感じだが

479KAITさん:2004/09/21(火) 01:51
2食のビフテキ丼、やばい・・・。
肉には味が無く、ご飯の上に千切りの野菜がそのまま置いてあり、
肉にかけられたタレはエ○ラ焼肉のタレ・・・
これで360円はかなり無理がある・・・

480KAITさん:2004/09/21(火) 15:14
伝説のオムライス食ったやつって数少ないんじゃないか?
俺は食った。

481KAITさん:2004/09/21(火) 16:03
>>480
詳細よろ

482KAITさん:2004/09/21(火) 16:56
オムライスもオムレツも超絶美味いぜ。
あのおっちゃんの卵料理は凄いよ。

483KAITさん(OB):2004/09/22(水) 00:50
ぶっちゃけ3食の定食を食ったこと無い奴に神奈工の学食不味いと語る資格は無い。
今ないらしいからアレだが。

    席数   味           量
1食  広い  不味い          普通
2食 やや狭い 普通(ものによる)    基本的に多い
3食  狭い  定食旨い 他微妙     やや少なめ

個人差あると思うし店員によっても違うが大体こんな感じだろ。
学食全体の文句を言う前に少なくとも8割近くのメニュー食ってから言いなと。
あ、衛生に関して触れないのは仕様です。

484KAITさん:2004/09/22(水) 02:19
>>481
プレーンオムレツっぽいものに包丁で切れ目を入れると
オムレツが広がっていく姿は素晴らしいの一言につきる。
味も絶品。

また作ってくれないかな?

485KAITさん:2004/10/23(土) 15:50
藻前ら、よく食べる食堂のメニューはなんですか?

ちなみに漏れは
3食で、かけそば×からあげ×半ライス
300円です(・∀・)!

486KAITさん:2004/10/23(土) 16:16
ちょっと前までは
ライス+から揚げ+コロッケor卵=240円
最近は
半ライス+から揚げ+豚汁=250円

豚汁(゚д゚)ウマー もう少し量があったらいいんだが・・・

487KAITさん:2004/10/23(土) 16:41
>>486 イイ(・∀・)!!
参考にします。

488KAITさん:2004/10/24(日) 22:31
>>486
卵なんてあるんだ…知らなかった。
卵って生卵なの?

489486:2004/10/25(月) 01:17
>>488
その通り。
いつもからあげ食い終わったあとに卵かけご飯にして食ってる。
まぁ卵一個五十円って考えるとかなり高い気もするが。

490KAITさん:2004/10/25(月) 11:32
俺は2食の竜田揚げが好きでそればかり食っているんだが。
おまいら、他におすすめメニューはありますか?

491KAITさん:2004/10/25(月) 21:40
竜田揚げにチーズたっぷり乗っけて食べてる奴いるんだが
味どうなってるのかすごい気になる。

492KAITさん:2004/10/25(月) 22:11
2食のキャベツの量、気持ち少なくなってない?

493:2004/10/26(火) 01:36


494:2004/10/26(火) 01:38
ええええ

495:2004/10/26(火) 01:40
ええええhttp://hpcgi1.nifty.com/~top/komuin/bbs.cgi

496KAITさん:2004/10/26(火) 11:32
チーズぶっかけて悪いか!
文句あんのか(♯゜д゜)ゴルァ

497KAITさん:2004/10/26(火) 12:36
気になるって書いてあるから
悪いとは言ってないんじゃね?

498KAITさん:2004/10/26(火) 13:02
>>496
どんな味するの?

499KAITさん:2004/10/26(火) 14:08
チーズ好きにはウマー(゜Д゜)と思われる
好みは人それぞれ
マヨネーズが好きで何にでもぶっかけるやつと同じ

500KAITさん:2004/10/26(火) 18:21
>>499
なるほど。んなら、気持ち分かるかも。

501KAITさん:2004/10/26(火) 19:35
2食のチーズは独特の酸味(?)がない分、非常にまろやかになる。
竜田揚げのたれと組み合わせると、非常に粘度が高くなって、
前歯の裏とかにくっついて固まる。それを舌で触って味わうのもまた絶妙。

また食べたくなった・・・。明日食べよ・・・
チーズを山盛りかけるの見かけたらそれは高確率で俺です。声かけてネ!

502KAITさん:2004/10/26(火) 21:28
>>501
なんて声かければいいのよ?

503KAITさん:2004/10/26(火) 21:32
>>501いつ頃2食にいるんですか?

504501:2004/10/27(水) 00:08
>>502
あなたにお任せします。なんでもOKです。
ただしカンチョウは勘弁して下さい。チーズぶちまけますから。

>>503
それは秘密です。周囲がパニックになります。
おすなおすなでチーズぶちまけますから。

505KAITさん:2004/10/27(水) 08:53
誰かチーズかけまくってるヤツ(>>501)を見かけたらレポ頼む

506491:2004/10/27(水) 09:41
>>499
そんな味がするんですか・・・。
今度チャレンジしてみます。

おどおどしながらチーズをかけている奴を見かけたら
俺だと思って下さい。

507KAITさん:2004/10/27(水) 23:24
やってみた。しかしチーズが足りなかったようで味に変化があんましなかった
後日、再トライ

508KAITさん:2004/11/11(木) 01:15
一食の夕食ってどう?
5時すぎになるともう三食はほとんど何も残ってないからここしか選択肢はないんだが・・。
今日の天丼は結構美味かった。これでもうちょっとあったかけりゃなー

509KAITさん:2004/11/11(木) 21:04
一食はマズイとよく言われるけど
カレーとラーメン以外ならそれなりに食えると思うけどね
値段が値段だし
と割り切って晩飯はいつも一食です

510KAITさん:2004/11/12(金) 01:59
自炊でも意外と金がかかるから
オレも夕飯は一食で済ましてたる
三食の店じまいが早まったのは痛い

511KAITさん:2004/11/18(木) 21:53
>カレーとラーメン以外ならそれなりに食えると思うけどね
個人的な意見→「そうか?」
米が固い。味噌汁がまずい。肉が冷めてる。

512KAITさん:2004/11/18(木) 22:47
弐食で大盛り頼んでた人いたけど
「大盛りにしてください」って言えば無料でしてくれるんすか?

513KAITさん:2004/11/19(金) 03:34
はじめてここ見て、途中の討論を一通り読んで見た。
結局その後はどうなったのかね。


>>321
結構良かった。その次の>>322は頭おかしいね。発言がイタイ。
食事を一番早く済む方法が「2食で食う事」だった場合はどうすんだよ。って・・・
まるで読解力が感じられないね。

>>361
その方法が結局はわかりやすくていいよね。

>>375
君、いいね。正しいし合理的。
後に書いた人達は結局君の提案に全く意見できずに自分の主張ばかりしているよね。
途中、思いやりだのなんだのってメルヘンなこと言ってる子達には一生理解できないだろうね。
まぁ十人十色だしね。俺も彼の言うことわからんし。しょうがない。

俺は席取り賛成です。まぁ食い終わった後は混んでたらなるべく直ぐに消えるようにしてるし、
時間無くてどうしても邪魔なら、「そこいいすか?」くらいに声かけてよ。さすがにそれくらいでキレる人間いないだろうからさ。


って、こんな時間に眠れずになにやってんだろね。古い話を掘り返して。
見てたら思ってたことちょっと書きたくなっちゃったんですよ。
まぁ戯言なんでみなさん流してやってください。

ちなみに俺は3食が一番好き。おっちゃんの笑顔に癒されるね。長文すまぬ。では。

514KAITさん:2004/11/20(土) 00:13
>>512
大盛りは+50円

515KAITさん:2004/11/20(土) 00:17
食堂スレ討論会は禁句。また馬鹿どもが来るじゃねえか。
ちなみに俺は条件付で席取りオケ(ぉ

516KAITさん:2004/11/20(土) 07:35
いまさらこの話題ぶり返している上に発言内容も痛い513をどうしたらいいんだろう

517KAITさん:2004/11/20(土) 15:39
>>516
放置汁
馬鹿が伝染るぞ

518KAITさん:2004/11/20(土) 15:58
>>514

やっぱ金かかるのか・・・
残念。
まぁそれが当然ですが・・・

519KAITさん:2004/11/21(日) 03:54
>>518
おばちゃんと仲良くなっていたりすると、タダで大盛りにしてくれる事もある

520KAITさん:2004/11/24(水) 12:44
みなさん
カレーはどこのが一番うまい思いますか?

521KAITさん:2004/11/25(木) 18:45
>>516
オマイ子供だな。513のがよっぽど大人。

522KAITさん:2004/11/25(木) 19:37
>>520
俺は単純に3食だと感じる。ただ最近やや味がおちたかな?と・・・。
それでも他よりはウマー

523KAITさん:2004/11/26(金) 13:00
>>520
俺は味的には2食だと思う。
1食は安いだけで味はダメ。
2食と3食は好みで分かれるとは思うが…
ただ大盛りにするなら絶対3食(≧∇≦)b

524KAITさん:2004/12/04(土) 14:46
3食の炒飯ってうまいんですか?
よく食べている人を見るんですけど
味が薄そうに見えて食べる気になれません。

525KAITさん:2004/12/04(土) 18:32
不味くはないけど俺はあれを150円出して食いたいとは思わないなぁ。
あれならライスにふりかけとかふくしん漬けかけたほうがいい。

526KAITさん:2004/12/04(土) 23:12
食べるのなら10時過ぎに行って作りたてを食べるといいよ。
作った後は炊飯器で保温して味が落ちてるからね。
紅生姜をのせて食べると(゚д゚)ウマー

527KAITさん:2004/12/06(月) 15:11
人それぞれ味覚は違うと思うけど私は3食の炒飯好きだな・・。

528KAITさん:2004/12/07(火) 22:55
オカズ190円ってどうよ。

529KAITさん:2004/12/08(水) 10:14
3食はなんてゆーか、家庭の味だと思った。
カレーなんて、味はまさに自宅で作るバーモ○ドカレーって感じw

530KAITさん:2004/12/08(水) 17:55
>>521
アホか・・

531KAITさん:2004/12/09(木) 21:37
あの頃の3食の牛丼がまた食べたい

532KAITさん:2004/12/10(金) 19:51
>>531
3食の牛丼って今と昔で味違うんですか?
俺は今のでも十分( ゚Д゚)ウマー!!なんですけど。

533KAITさん:2004/12/11(土) 11:49
>>532
昔のに比べるといくらか味は落ちると思う。
まあ人それぞれだけど俺も>>531と同じで昔のほうが好きだ

534KAITさん:2005/02/10(木) 14:58:52
3食の福神漬けとかはさむためのアレ、
あのはさみみたいなやつをどうしてますか?
たまに中に入れたままふたをしてる人いますが、
そうするとベタベタで使いづらいと思うんだが…。

535KAITさん:2005/02/10(木) 21:52:49
俺は逆にふたの上に置いておく事に抵抗あるから
ふたをきちんと閉めれなくても持つ部分を外に出して
中に入れてるな。

536KAITさん:2005/02/11(金) 02:32:19
確かデフォルトはふたの上だよな。
俺も持つ所少し出して閉じてるよ。

537KAITさん:2005/02/11(金) 03:00:34
ところで春休み中の食堂の営業ってどうなるのかね?
2食はもうやってないけど、1と3食はいつまで営業するんだろうか?
前期は掲示板に張ってあった気がするが、今回見当たらない・・・

538KAITさん:2005/03/01(火) 17:03:43
三食で茶一色(チャーイーソー)ツモったことありもすか?

539KAITさん:2005/03/01(火) 17:05:54
チャーイーソーってなんですか?

540KAITさん:2005/03/01(火) 17:13:00
>539
カレー、から揚げ、お稲荷さんなど
茶色のメニューを3品買うと上がれるという究極の役満!!!
みんなに笑いをフリこむけどね!

541KAITさん:2005/03/21(月) 08:38:18
つい先日三食で食券4枚も使った○| ̄|_
いくら安くてもさ、山菜そば大盛り・から揚げ・半ライスときちゃ
プラマイゼロだよな(泣

542KAITさん:2005/04/05(火) 16:58:23
>>540
茶一色ってかなり笑える!
今度ツモってみて感想書くよ!!

543KAITさん:2005/04/11(月) 16:53:58
お前ら、おはようございます。
今期も1食ボイコットでいきましょう!

チャーハン最高('A`)

544KAITさん:2005/04/11(月) 19:02:32
今日の1食のご飯芯残ってなかったか?

545KAITさん:2005/04/11(月) 22:55:15
1年ぶりくらいに一食で食ったがご飯ベトベトで芯残ってるしもういかね。
近くに牛丼屋とかできれば大繁盛できそうなのになぁ

546KAITさん:2005/04/12(火) 00:53:40
一食は値段しか取り柄が無いよな・・・
味、店員の愛想、共にヴァー('A`)

前にハンバーグカレー丼食ったが、魚肉混ざってそうなクソ不味いハンバーグに、
市販のレトルトカレーぶっかけたやつ出されてびびった。

547KAITさん:2005/04/12(火) 00:55:23
>>546
今更だが
それが、KAITクオリティ

548KAITさん:2005/04/12(火) 00:57:30
俺は一食で初めて世の中にまずくて食えないものがあると知った。
母ちゃん、いつも本当にありがとう。今では身に沁みてる。

549KAITさん:2005/04/12(火) 19:47:58
確かに一食の飯はうまくない。
が、そばとうどんは三食よりうまいと思うのは俺だけではないはず。
というか俺毎日一食が晩飯なんだからあんまり言うなYO!!
546なんて300円の学食に一体何期待してるんだ?
値段を考えろ、嫌なら食うな、と。昼飯の時はしかたないんだろうけど。

550KAITさん:2005/04/13(水) 00:14:02
やっべ、4年にもなるともはや1食のメシが時折
美味しくも感じる

それが、神奈工マジック!

551KAITさん:2005/04/13(水) 06:10:44
神工某経済学教授にでも頼んで一食を構造改革してもらうか?
まー、あいつじゃ正連寺に無料バスだすので精一杯だろうが...

552KAITさん:2005/04/13(水) 11:27:24
>>549
他大学の学食、300円で一食よりはるかに美味しかったぞ。
メニューかなり豊富だったし。

553KAITさん:2005/04/13(水) 15:16:39
>>551
あいつは使えね〜よ

554KAITさん:2005/04/13(水) 22:54:40
さすがに米が無いからってラーメンを出す1食クオリティにはびびらされたね。

555KAITさん:2005/04/14(木) 01:01:51
一食構造改革案その1
一食のボスゴリラと売店の老けたヨン様似?のおっちゃんをトレード
顔がマシになるだけ1食クオリティ上がるかも

556KAITさん:2005/04/14(木) 01:24:53
>>551、553
頼む相手が違いすぎる
学長にでも直々に言えばいいだろうが

557KAITさん:2005/04/14(木) 23:41:24
一食の当たりはキャベツとカツが乗ってる丼
サクサクうま〜。夕方限定だけどさ。

558KAITさん:2005/04/15(金) 02:35:57
昼より夜の方がましな気がするな。
今年になってから少し良くなったのかねぇ?
リーダーズキャンプでボロクソ言われてたけど

559KAITさん:2005/05/19(木) 13:11:41
最近、1食のメニュ−毎回同じじゃない?

560KAITさん:2005/05/19(木) 15:06:45
一食 カラage 大杉

561KAITさん:2005/06/01(水) 02:30:48
三食のカレーウドンけっこーうまい

562KAITさん:2005/06/01(水) 02:38:51
>>561
カレーうどんよりそばの方が美味しいんだよな。

563KAITさん:2005/06/01(水) 02:55:25
まじ??かれーそば??

564KAITさん:2005/06/01(水) 08:11:20
確かに。というか三色のうどん自体があまりおいしくないからなぁ
コシもなにもあったもんじゃないし。
俺もカレーそばの方が好きだ。

565KAITさん:2005/06/01(水) 08:33:11
昔友達が頼んだそばにゴキブリが入ってたことあったよ。
そいつほぼ食べ終わって箸で底の方すくってたら
色が抜けて何か白っぽくなったゴキが・・・
おばちゃんに言って代えてもらってたけど。引いたわ

566KAITさん:2005/06/01(水) 19:32:39
かれーそばかぁ。食ったことないや。。。今度3食で食ってたら声かけてくれ!!

567KAITさん:2005/06/01(水) 20:12:19
俺もカレーそば派なんだよねぇ(^^;
周りの目が怖いから、カレーうどんにしちゃうときもある小心者ですが。

568KAITさん:2005/06/01(水) 20:17:07
何で周り怖いの?俺明日食う!!かれーそば

569KAITさん:2005/06/01(水) 21:10:45
このあいだ「カレーとそば」って頼んだらカレーそばが出てきたよ。
しかたなく食ったけどあれはあれでありと思った。

570KAITさん:2005/06/01(水) 22:41:56
それにしても今年に入ってから食堂の込み方がハンパじゃないな。
2限終わった後すぐとか並ぶ気しない。

571KAITさん:2005/06/01(水) 23:54:41
>>570
そういえばそうだけど・・・なぜ?
一年生が早くも一食に見切りつけたから、とか?
(ちなみに、来年になると学科が増えるからもっと混むと予想)

572KAITさん:2005/06/01(水) 23:58:00
オープンキャンパスのときだけ美味くなる、というのは本当だろうか
12日が楽しみである

573KAITさん:2005/06/02(木) 00:13:13
今建設中の建物に新しい食堂が入るって本当ですか?

574KAITさん:2005/06/02(木) 00:20:21
>>573
喫茶なら入ると聞いたが?

575KAITさん:2005/06/02(木) 08:41:45
よっしゃ!かれーそば今日食うぞ!!!

576KAITさん:2005/06/03(金) 23:04:33
かれーそば食ったけどやっぱうどんだよ

577KAITさん:2005/06/06(月) 04:12:33
三食はやっぱいちばんいい^^

578KAITさん:2005/06/06(月) 10:10:12
同じ工科大なのに・・・
http://www.teu.ac.jp/gaiyou/kankyo/000715.html
和食、中華、麺類、イタリアンなど豊富な種類がそろっており3フロアー(2,000席)あります。
またFOODSFUUには吉野家、C&Cカレー、一口茶屋、ベーカリールパなどがあります。またセントラルプラザには
マクドナルドがあり食事に飽きることはありません

579KAITさん:2005/06/06(月) 15:14:33
>>578
まじで浦山すいぃ・・・。
不味い食堂+マクドナルドじゃ一ヶ月で飽きるってば。

580KAIT:2005/06/06(月) 21:02:41
安いからぉk

581KAITさん:2005/06/07(火) 11:35:20
>>578
あそこはおかしい。
研究棟のロビーやEVホールなんて都内の下手なホテルより立派だ。

582KAITさん:2005/06/07(火) 20:55:59
学園内にここは美術館かって思うほど銅像あるしね。
その分、神奈工と比べもんにならんほど周りにも駅にもなんもないよ。

583KAITさん:2005/06/07(火) 21:08:04
学校自体がレジャー施設みたいなもんだし、
まあ、比べたら悲しくなるよね。。。

584KAITさん:2005/06/07(火) 21:19:38
>>578
関係ないのだけどさ、理科系大学の紹介画像って驚くほど
女子を優先して映すよね…

585KAITさん:2005/06/07(火) 22:13:10
俺あそこに2年間受け続けてことごとく落ちたよ

586KAITさん:2005/06/09(木) 06:37:53
かれーうどん微妙に日によってあじちがうよね

587KAITさん:2005/06/09(木) 10:14:44
>>586

日というか時間によって濃さが違う。

588KAITさん:2005/06/09(木) 19:40:54
pHも違う!

589KAITさん:2005/06/11(土) 12:50:11
食堂の給茶機の水はただの水道水だよ。
C科の香具師は1年の実験で分かると思うが

590KAITさん:2005/06/11(土) 14:30:11
最近思ったのだが
3食・2食ともに味が低下しているように感じる…。

やっぱり学生増えたからかな…。

591KAITさん:2005/06/12(日) 05:19:13
食堂で働いてる人たちの負担が増えてるのは間違いないと思われ。
ただ、最近1食の味が上昇してるように感じるのは俺の舌がアレなのか・・・?

592KAITさん:2005/06/12(日) 09:57:20
>>591
2食と3食の味が落ちたから、1食の味が上がったという『錯覚』と思われ

593KAITさん:2005/06/14(火) 02:15:47
この間、3食のからあげが一皿に4つキャンペーンが
特に宣伝もなくあったんだが、アレは何だったんだ?

594KAITさん:2005/06/14(火) 07:05:48
たまにスープってか汁がぬるいよ・・・三食!でも働いてる人いいひとだからOK牧場だー

595KAITさん:2005/06/14(火) 10:22:18
>>593
小さいときは大体4つになるよー

596KAITさん:2005/06/17(金) 20:42:20
今日3食でカレー頼んだんだけど放置されてカレー出てこなかった。
もちろんおばちゃんに言ったけどさ。

597KAITさん:2005/06/18(土) 01:51:52
>>596
もし昼時だったならそれぐらい許してやれ。
あの中じゃ仕方ない。今年になってから混み方異常だし。

598KAITさん:2005/06/18(土) 22:07:48
俺は今年3月に卒業して、自分が大学4年になった時の4月も
「なんだか以上に混むようになったな」って思ってたんだけど
今はそれ以上なの?

599KAITさん:2005/06/19(日) 03:15:53
>>598
それ以上ですね。
3食なんか昼時はたまにB5号館の方まで列出来てます。
列が建物の外にはみ出るのはもうデフォルトになってますね。

600KAITさん:2005/06/19(日) 12:29:57
新入生の諦めがわるいせいじゃないの?
諦めてマクドか外のコンビニに行け

601KAITさん:2005/06/19(日) 17:09:23
安く済ませたいんだよ

602KAITさん:2005/06/19(日) 17:48:12
3食でひさびさに食べたいなぁ
あそこのおじちゃんおばちゃんはいい人だった。

by 3月卒業した人

603KAITさん:2005/06/19(日) 18:59:09
オレもOB会の時に神奈川に行くから、3食に食べに行きたい。

604KAITさん:2005/06/21(火) 09:13:03
なんの計画性も無く学生増やし杉

605KAITさん:2005/06/22(水) 18:06:00
>>602
俺も俺も。でも地方の実家近くで就職したから厚木まで行くのに車で片道7時間かかるんだよな
今の会社の社員食堂ってあまり旨くないのよ。値段は1食程度だけど。

606KAITさん:2005/07/02(土) 20:02:16
情報科棟にも食堂ができるらしい。
それでも間に合うとは思わんがな。

607KAITさん:2005/07/11(月) 19:35:59
今日3食で牛丼を食べたら、ご飯が肉の油でギトギトだった。
さすがにあれは食えないよおばちゃん・・・
初めて3食でハズレを引いたと思った

608KAITさん:2005/07/11(月) 21:19:18
3食の牛丼は油丼みたいなもんだからな。
この季節に食うのは少々きつい。

609KAITさん:2005/07/12(火) 23:34:32
第2食堂が撤退らしい・・・。

610KAITさん:2005/07/13(水) 01:04:43
ぇー!ホントに?他の食堂より高いから2,3回しか行ったことないけど

611KAITさん:2005/07/14(木) 00:13:34
>>609
詳しく

612KAITさん:2005/07/14(木) 05:09:45
>>611
第二食堂って青山学院大学の母体である青山学院
が出資してる会社が運営しているんだけど・・・
どうやら金がらみで契約切ったらしいよ。
そんで第二食堂は神奈川工科大企画(三食運営してるところ)が運営するらしい。

613KAITさん:2005/07/15(金) 00:23:06
>>612
その青山学院の学食のほうを調べてみたら、こんなん出てきた
http://class21.hp.infoseek.co.jp/maguri1.htm

大変おいしいそうです。 あれ、同じ運営である2食はそんなにおいしかったけ・・・。

614KAITさん:2005/07/15(金) 00:56:58
>>613
メニューを見た限り、そばうどんがある以外は
うちの二食と同じように見える

615KAITさん:2005/07/15(金) 02:03:40
三食が神奈川工科大企画の経営になったのも去年の春からだし
もしかしたら三食と同じパターンで経営が変わっても
職員は同じで中身も以前と変わらないってのも有りえるなあ

616KAITさん:2005/07/16(土) 03:52:26
2食の竜田が好きだったんだが・・・(つд`)
1食が潰れる方がよかった

617KAITさん:2005/07/21(木) 20:18:46
2食の開いたスペースに何が入るか予想しないか?

きっと、1食と同じになるとみた。

618KAITさん:2005/07/25(月) 12:37:19
コンビにでも入るんじゃないの?

619KAITさん:2005/07/25(月) 18:13:42
吉野家とか入らないかなぁ
神奈工じゃ無理か・・・

620KAITさん:2005/07/25(月) 21:07:29
コンビニ入ったら、あそこの売店は死滅するね。

621KAITさん:2005/07/27(水) 02:32:00
夏休みってどうなるんだろうね。
例年2食がやっていたわけだが。

622KAITさん:2005/07/27(水) 09:33:11
まぁ八月一日で閉店するって書いてるからなぁ
新しい店がいつ入るかだな

623KAITさん:2005/07/27(水) 16:20:35
>>622
ん? 8月3日じゃないのか?
クラブハウス棟わきのゴミ捨て場(ゴミ箱じゃない)のところには、そう書いてあったぞ。

624KAITさん:2005/07/27(水) 22:02:54
ありゃ、そうだっけ?
2食のショーケースの張り紙には一日って書いてた気がしたんだけど・・・
俺の見間違いかな。スマソ。

625KAIT:2005/07/31(日) 16:05:57
終わるのは1日だべ。ショーケースに書いてあったよ。

626KAITさん:2005/08/02(火) 13:43:40
2食は多分「前期の営業が終わる=閉店」って言いたかったんだと思う。
「閉店=店が無くなる」とのデマが流れたから、張り紙を外したのでは?
じゃなきゃ、土曜日にわざわざ新しいコップを置かないと思われ。

627KAITさん:2005/08/02(火) 15:36:45
確か毎年そうだよね

628KAITさん:2005/08/02(火) 17:17:01
完全に撤退してたぞ…

629KAITさん:2005/08/02(火) 18:56:37
3食がやってた

630KAITさん:2005/08/02(火) 23:37:12
2食のショーケースの中がすっからかんだった。

631622:2005/08/03(水) 00:17:27
ゴミ捨て場にあった文言は夏季休業って意味じゃなくて、完全に閉店って言う意味だったぞ。
(具体的な文言は忘れたけど)

学校側が2食閉店のニュースを流さないって事は、別会社で継続(名前は同じ2食として)するからかな。

632KAITさん:2005/08/03(水) 13:59:55
今の場所ぶっ壊してコンビニその他入れるには金かかるし、
2食跡をそのまま利用して他の学食入れるんじゃないかな

最終日なら超サービスメニューとか大盛り無料とかやって欲しかったな。

633KAITさん:2005/08/03(水) 14:24:26
3食は盆休み以外は営業との事。
講義中、長期休暇中問わず、あそこはいつもお世話になるな。

634KAITさん:2005/08/04(木) 03:25:01
3食、春休みのときもずーっとやってたもんな
ホントにありがたい。
まぁ冬は俺の大好きな豚汁があるからいいけど
夏場は若干何食えばいいのか困るんだよなぁ

635工科大企画:2005/08/04(木) 12:26:45
2食は工科大学企画の営業になります.
品質が落ちますが,いやならこないでください学生ども.

工科大企画

636KAITさん:2005/08/04(木) 12:39:56
誰も行かねーよ。
昼飯はバーミヤンor夢庵。
これに限る。

637KAITさん:2005/08/04(木) 16:27:05
>>636
贅沢だな。

638KAITさん:2005/08/05(金) 19:10:10
暑くて夢庵まで移動するのが辛い

639KAITさん:2005/08/24(水) 21:41:23
1食って何時から何時までやってる?

640KAITさん:2005/08/25(木) 02:29:26
一食は夏休み中ずーっと休業中。
夏休みやってるのは三色だけ。
普段の営業時間のこと聞いてるなら
確か九時から一時半ぐらいと夕方四時から七時までだったか?
詳しくは分からないけど確かそんな感じ。

641KAITさん:2005/08/25(木) 04:22:33
おととい一食やってたけど?

642KAITさん:2005/08/25(木) 10:53:27
おーぷんきゃんぱすだったんじゃない?

643KAITさん:2005/08/25(木) 12:42:49
>>640
サンクス。
一昨日やってたからやってるのかと思ったら、オープンキャンパスだったのか

644KAITさん:2005/08/26(金) 03:28:56
いや、ここんとこやってるぞ。3食も

645KAITさん:2005/08/27(土) 03:35:52
食堂のページで運営日とか記載してないから、やってるのかやってないのかわからん。

646KAITさん:2005/08/29(月) 14:25:34
2食メニューかわった?

647KAITさん:2005/08/29(月) 16:03:13
2食、別に改装するわけでも、どこか業者が何かしてるわけでもなく
閉まりっぱなしだが、なにかやんのか?
昨日のオープンキャンパスの1食のメニューは普段より味とか質とか
温かさがすごかった。今日、1食でカレー食べたら、具沢山だった。
昨日の残りかな。

648KAITさん:2005/09/07(水) 13:35:01
2食、明日9月8日から営業らしいよ。
食券の名前見る限り、1食系だ。
てか、丹沢定食ってなんだ?

649KAITさん:2005/09/07(水) 13:44:10
>>648
東京割烹?

650KAITさん:2005/09/07(水) 14:34:41
食券販売機見たらA定食とかB定食とか、モロに1食系だった・・・
大丈夫かよ・・・
1食が拡張した感じなのか。

651KAITさん:2005/09/07(水) 14:53:21
メニューは
定食:「A定食」「B定食」「C定食」「D定食」「中津定食」「丹沢定食」
丼物:「A丼」「B丼」
カレー:「カレー(250円)」「コロッケカレー(300円)」「カツカレー(350円)」
単品:「50円単品」「100円単品」「150円単品」「200円単品」
その他:「大盛り50円」

以前に比べればメニューは簡素化されてる罠
1色と同じ組み合わせによる販売かも
以前の2色は青学がやってたけど、今度から神工企画が独自に経営するらしい

明日が楽しみな訳ですが

652KAITさん:2005/09/08(木) 12:09:57
どろり濃厚塩辛味
のカレーはもういいや・・・orz

653KAITさん:2005/09/08(木) 12:47:57
まだ、一食の一味入りカレーには勝ってるよ。

654KAITさん:2005/09/08(木) 13:29:42
俺の体感
一般的な主婦の作るカレー>>俺の作るカレー>>>>>旧2食カレー>>>>>>>新2食カレー≧1食カレー

味噌汁がついてなかったら

一般的な主婦の作るカレー>>俺の作るカレー>>>>>旧2食カレー>>>>>>>新2食カレー=1食カレー

655KAITさん:2005/09/09(金) 18:01:38
今日改めて行ったらカレーの作りが変わってた罠・・・

656KAITさん:2005/09/12(月) 11:33:40
2食の店長は東京割烹が入る前の1食の従業員だった罠

657KAITさん:2005/09/12(月) 13:22:30
>>656
(´・ω・`)

658KAITさん:2005/09/19(月) 15:04:57
2食のどの定食が美味かったとか、報告しようよ。

自分としてはサバの味噌煮と付け合せの肉豆腐がかなり美味かった。
あと定食の付け合わせに出てくるコンビーフみたいなのは最低。
あれ入れなくていいから20円下げてくれ

659KAITさん:2005/09/19(月) 17:43:36
とりあえずから揚げは以前と特に変化無し。ただ個数が3分の2になってポテトサラダも無くなった。
値段が120円安くなったのはいいけど、その分ボリューム下げられてなんだかなあ、と。
物足りなかった。

660KAITさん:2005/09/19(月) 19:26:34
それ、1食のから揚げ定食そのままじゃ?

661KAITさん:2005/09/19(月) 21:32:06
おい、みんな!
1食の味に染まった>>659が何か言ってるぞ!

662659:2005/09/19(月) 21:35:32
>>661
かれこれ2年以上1食には行ってませんが?

まあ俺が食った時は揚げたてだったからまだまともだったのかもな。
明日から3食行こ。

663KAITさん:2005/09/19(月) 21:42:49
学食に必要以上の味なんか求めても仕方ねえだろ
1食くらいゲロマズならともかく
グルメ気取りの輩がわんさかいるが食えるだけ有難いと思えんのか
味に文句ある奴は余所で食え
それが嫌なら大学辞めろ




と釣ってみる

664KAITさん:2005/09/19(月) 22:45:43
>学食に必要以上の味なんか求めても仕方ねえだろ

美味い学食なんて他大にいくらでもあると思うが?


>グルメ気取りの輩がわんさかいるが

グルメ気取る奴は学食なんか行かんと思うが。


>食えるだけ有難いと思えんのか

おいおい。


>それが嫌なら大学辞めろ

665KAITさん:2005/09/19(月) 23:01:42
釣って、釣られて、釣られて、飲んで

666KAITさん:2005/09/20(火) 00:07:56
 \   ∩─ー、    ====
   \/ ● 、_ `ヽ   ======
   / \( ●  ● |つ
   |   X_入__ノ   ミ   そんな釣りで
    、 (_/   ノ /⌒l  俺様がクマ―!!
    /\___ノ゙_/  /  =====
    〈         __ノ  ====
    \ \_    \    ズザザザ
     \___)     \   ======  (´⌒
        \   ___ \__  (´⌒;(´⌒;;
          \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;

667KAITさん:2005/09/20(火) 00:13:57
(  )=3
今日はいいのが釣れんなあ・・・

668KAITさん:2005/09/22(木) 20:45:52
ご飯大盛り頼んだら意外と量があった。
豚汁は美味かった。
竜田揚げは冷えていた。

669KAITさん:2005/09/30(金) 22:32:30
いい加減、ハンバーグ・から揚げ・アジフライ・親子丼は飽きてきたな。
他のメニュー出ないかな
飽きたら1食に行けって言いたいのかな?

670KAITさん:2005/10/08(土) 03:28:24
2食いってないけどどうなん?俺は前の和定がすきだった。今は三食だなーすっげーこんでるけど

671KAITさん:2005/10/08(土) 22:49:39
何食でも普通にうまいし。
味に文句言う人は運動して腹を空かせてから食べればうまさがわかる。

672KAITさん:2005/10/09(日) 15:49:51
1、2限の講義中に運動して腹空かせとでもいうのか。
お前は俺の単位の責任をとってくれるというのか。
味覚音痴がよくわからない話に口を突っ込むな、空気読め、お前は自分の糞でも食ってろ。

673KAITさん:2005/10/09(日) 15:59:02
モチツケ。

俺は前の味の濃い竜田が好きだった。
今の竜田はもうね。。。

674KAITさん:2005/10/09(日) 16:32:21
>>671
それ、たぶんKAITクオリティに毒されてる

675KAITさん:2005/10/10(月) 00:49:30
>>672
馬鹿はお前だ。
グルメ気取りがいい気になってんなよ。マズい飯がいやならほかいいだけの話だろ

文句だけいってないで行動しろよ厨房が。

676KAITさん:2005/10/10(月) 01:44:26
レベル低い煽り合いは他でやれ。

677KAITさん:2005/10/10(月) 04:32:10
ウセロ

678KAITさん:2005/10/10(月) 11:37:28
グルメでなくても1食はマズイ。満場一致。

679KAITさん:2005/10/10(月) 19:32:47
普通じゃない?

680KAITさん:2005/10/10(月) 22:35:10
ご飯はだめだね。
なんだかいつも水分多すぎ…
おかずはまぁまぁじゃない?

681KAITさん:2005/10/11(火) 15:04:03
全く同意見だな!自分は固めがすきだからちょっと柔らかくかんじる

682KAITさん:2005/10/11(火) 16:07:59
スマソ
空気読んでない発言かもしれないが
俺は生理的に1食の飯がダメだ。
入院中に出された病院食を思い出す。

683KAITさん:2005/10/11(火) 22:33:25
>>682
ソレダ!

684KAITさん:2005/10/11(火) 22:37:22
1食はコッテリしたものが多くてダメだ
数ヶ月に一度位しか利用しないわ

685KAITさん:2005/10/13(木) 20:11:40
三食のおっちゃんが変わってた。
チャーハン頼んだら一食みたいなチャーハンが出てきた…

686KAITさん:2005/10/13(木) 20:57:25
>>685
元3色のおいちゃんは、2色にいるよ

687KAITさん:2005/10/14(金) 00:52:35
あの異動?って一時的なものじゃないのか?
三色でそば頼んだらやたら手際悪くておばちゃんに苦笑いされてるし
あんなんじゃもう三食行きたくないんだけど
その分二色が美味くなるならいいけど。

688KAITさん:2005/10/14(金) 01:21:20
なんか三色のカレー変わった?
おっちゃん変わってからまじい・・・

689KAITさん:2005/10/14(金) 01:26:10
そうなると二食に期待するしかないのか。。。
これで味変わらなかったら全部の食堂が。。。

690KAITさん:2005/10/14(金) 01:49:48
せめて2食はメニュー増やしてくれ・・・

691KAITさん:2005/10/14(金) 10:22:04
2食のカレーが3食と似てる希ガス
ってか、あの粉っぽい独特の風味は3食から受け継がれてるぽ

692KAITさん:2005/10/14(金) 22:39:01
age

693KAITさん:2005/10/15(土) 13:49:49
あの異動は2食が美味しくないからって理由で間違い無いらしい。
一時的かどうかは分からんが、おじさん本人は「3食に戻るかも」と言ってた。

694KAITさん:2005/10/15(土) 22:08:19
>>693
ホントか!?
でも、それで三食の味が落ちたらしょうがないよ……。
(この前食った三食のご飯に芯が残ってたのにはびっくりした)

695KAITさん:2005/10/16(日) 00:49:06
俺がカレー食った時も芯が残ってた。
食器を返す時にカレーらしきものが捨ててあったから
残した人もいるみたいだね。

696KAITさん:2005/10/16(日) 02:04:55
2食<<1食<<3食
だったのを、3食の味を2食に投入する事で
2食==1食==3食
全体的なクオリティを下げて平均化することで、食堂に来る人の密度を分散させようとしてるのでは?

697KAITさん:2005/10/16(日) 13:51:49
3食のカレーがものすごくしょっぱくなった気がする…。

698KAITさん:2005/10/16(日) 20:08:39
それって初日の新2食カレーじゃないのか・・・

ところで、人員配置を変えて2食の味を良くするより、
研修とかで従業員の腕を上げる努力した方がいいんじゃないのか。
腕のいい料理人のアドバイス一つで味なんかいくらでも良くなるだろうに・・・。

699KAITさん:2005/10/16(日) 21:29:09
食材だよね、見せ所は
それと1食で昼流れてるざわざわ何とかという歌いい加減うざい

700KAITさん:2005/10/16(日) 22:50:34
個人的には以前のような各食堂のバランスが理想だったんだけどな

701KAITさん:2005/10/17(月) 00:57:49
1食=安ければ味はどうでもいい。
2食=高め。味は普通。
3食=味も値段も神。だけど米好きなら2食。

たしかにバランス取れてたなw

702KAITさん:2005/10/17(月) 01:00:07
>>700
理想は、、、
量の1食、味の2食、安さの3食、かな。
この3つが合わさってればなおよし、てか、この分類がおかしい気もする。
家庭料理的なのが1食、洋食が2食、麺食が3食、ってのを本当は狙ってたっぽい。

実際は、、、1食に量があること以外は…。
もともとは3食が一歩リードしてた感のある味も、今はどこも微妙だし、
2食は改装してから洋食の店から1食ぽく変わっちゃたし。

>>699が言う食材云々より、料理の基礎的な問題だと思う。
>>695が言う研修で教えるでもいいし、新しく入れるにしても、とにかく従業員の方には
基本的な調理法としっかりとした舌、
そしてサービス精神(ちゃんとしたものを提供しようとする意気込み)が必要なんじゃないかな。
(どれも、一朝一夕で簡単に得られるようなものではから難しいけれども)


長レスになってしまった。すまんね。

703KAITさん:2005/10/17(月) 03:32:13
卒研につくと、1食の営業時間は貴重だった。
不味かったけど。

704KAITさん:2005/10/17(月) 05:53:56
人数を分散させるというより
純粋に2食が不味くなったってクレームが相当数あったんだろうな。
個人的におじさんには2食のテコ入れが終わったら3食に戻って欲しい。
というか、やっぱ3食のおじさんって昔シェフとかやってたのかね?
2食で帽子(コックがかぶってる長い奴)かぶって料理してるのがやたら板についてたw

705KAITさん:2005/10/17(月) 06:21:39
おととしまでやってた三食の夕食メニューは
大人気でいつも混んでたもんな。復活してほしい。

706KAITさん:2005/10/19(水) 09:21:40
三食のカレーうどんすきなんだけどたまにヌルイんだよねー

707KAITさん:2005/10/19(水) 15:33:20
三食のチャーハンがマズくなっとる

708KAIT:2005/10/19(水) 15:45:11
3食に天カスがなくなった。

709KAITさん:2005/10/19(水) 18:39:37
3食に天カスがもちもちになった。

710KAIT:2005/10/19(水) 18:58:26
今日天カスなかった。

711KAITさん:2005/10/19(水) 19:58:23
中津定食のハヤシライス、味薄すぎ。
俺が適当に作った方が美味いぞ・・・

無理矢理水で薄めたんだろうな・・・

712KAITさん:2005/10/19(水) 21:59:04
旧2食のビーフシチュー食いてぇ。
リッチなお味で好きだった・・・(´・ω・`)

713KAITさん:2005/10/20(木) 00:00:44
3食の天カス、昨日(18日)も無かったぞ。

714KAITさん:2005/10/20(木) 00:38:24
新?3食カレー食べたけど確かに不味くなった。
見た目も味も濃くなってて前のカレーから牛乳を省いた感じ。

715KAITさん:2005/10/20(木) 09:47:38
3食マスターが2食移動
2食のおっさんが3食に移動

味の変化が・・・

716KAITさん:2005/10/20(木) 11:38:00
>>711
>無理やり水で
一度に何人前造ると思ってるんだ?
偶然、薄まった部分が当たったんだろ
おめでとう

2食の出口脇にあるアンケート、みんな協力してる?
2〜3日に設置されたばかりなんだが

717KAITさん:2005/10/20(木) 22:36:23
2食の味が改善されても3食が悪化したら意味ない。
1食は・・・・・・まあ、要努力。

718KAITさん:2005/10/20(木) 23:45:13
この前2食行ったけど少し味が改善されてた。

719KAITさん:2005/10/21(金) 16:42:04
丹沢のチキンソテーってどうよ・・・?
1食臭がプンプンして地雷っぽいから食ってないんだが・・・。

720KAITさん:2005/10/22(土) 20:27:06
2食の和定が好きだったのに・・・学校やるきでねーよ。学食まずいし授業だるいし。

721KAITさん:2005/10/22(土) 21:59:37
やめてさっさと働けばいいじゃないか。うんこれ最良

722KAITさん:2005/10/22(土) 22:12:11
親に金出してもらっておいて愚痴るだけならやめろとなw
金の無駄

723KAITさん:2005/10/22(土) 22:24:11
ってかだるいけどおめーらより絶対成績いいぞ!GPA3いってるし

724KAITさん:2005/10/22(土) 22:25:59
成績は問題じゃねーよw
やる気ないのに金出させられてる親が可哀想だと言ってるんだw

そんなに頭いいなら卒業しなくても就職できるでそ

725KAITさん:2005/10/22(土) 22:27:57
たしかにな・・・おれもがんばろう。言い争うのはやめよーぜ。すまんかった

726KAITさん:2005/10/23(日) 01:17:12
まぁだるかろうとそうでなかろうと大卒の肩書き手に入れるだけでも違うし
前向きに行こう。

727KAITさん:2005/10/23(日) 23:00:18
元3食(現2食)のおっちゃんがまた3食に戻ったら
また2食の味落ちるのかな???

728KAITさん:2005/10/24(月) 04:29:20
もう2食はいいから三食もっとでかくしてもっとうまくするってのはどうか?

729KAITさん:2005/10/25(火) 02:20:43
>>728
いい案かも。
お客の回転が速いから広げる面積が少なくて済むし。
(ただし、店を広げても味が落ちない事が条件。広げて客が減ったら本末転倒)

730KAITさん:2005/10/25(火) 04:27:43
そーだよねー味落ちたらだめだよね。たまに学食に何を求めてんだ!とか言うやついるけどやっぱ自分のいる大学はうまいほうがいいじゃん!

731KAITさん:2005/10/25(火) 07:10:23
3食巨大化→1・2食の客が減り、従業員が余る
→余った(腕の悪い1・2食の)従業員が、忙しくなった3食に回る
→3食劣化

('A`)

732KAITさん:2005/10/25(火) 14:53:20
おばちゃんのクオリティも3食が一番高いんだよな。
忙しい時はキビキビ動いてる。
それに比べて一食、二食は・・・

733KAITさん:2005/10/25(火) 19:26:02
3食:いらっしゃいませー!
2食:いらっしゃいませー
1食:・・・あぁ?客か?で、何食うんだよ。








売店:冫、)・・・。

734KAITさん:2005/10/25(火) 20:36:34
売店まじむかつくよね!あのでぶっちょ

735KAITさん:2005/10/25(火) 21:55:44
売店が嫌ならコンビニで買えばいいじゃない

736KAITさん:2005/10/25(火) 22:27:12
マリーアントワネット乙

737KAITさん:2005/10/26(水) 01:44:15
735うっせ!

738KAITさん:2005/10/27(木) 00:30:05
最近三食のカレーうどんとかのカレーがやたら味薄いってかほとんど味しないんだけど・・・おっちゃん!!帰ってきてクレーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

739KAITさん:2005/10/27(木) 05:48:05
>>738
2食池

740KAITさん:2005/10/27(木) 17:27:11
3食3食ってみんないうけどそんなにうまかったっけ?

741KAITさん:2005/10/27(木) 20:29:24
普通の味が不味くなったから言ってるだけじゃないか?

742KAITさん:2005/10/27(木) 23:00:03
>>739
おまえはうんこくってろ

743KAITさん:2005/10/27(木) 23:45:56
>>742
おっちゃんは2食にいる。そういう意味のレスだぞ。これ。

744KAITさん:2005/10/27(木) 23:57:07
すまん。カリカリしてた・・・ほんともうしわけないです

745KAITさん:2005/10/28(金) 01:13:10
ほんと3食だめになったね

まぁ、kait.jpに経営が移った時点で終わったと思ったが。

746KAITさん:2005/10/28(金) 01:54:45
               ,、
             //
           ///)
          /,.=゙''"/       _,r'三 ̄`ヽ、
         i f ,.r='"-‐'つ     /ヘ/" ゙̄\,ミ\
         /   _,.-‐'゙~     ,! 、!r r。-r ミ   i
        ,i    ,二ニー;     ドツ ヽ ̄  fハ, il
        ノ    il゙ ̄ ̄      l ー-_゙   ,、/ /    諸君らの憩いの場所、第3食堂は死んだ!何故だ!
      ,イ「ト、  ,!,!         ゙! )二」゙  ,!i Y
     / iトヾヽ_/ィ"___.     ヽ.t  _/,!  i
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l      _____
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!    r",.-、, \
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
 ノ   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \   /
/      ゙''y'              l .i  、 l  !.j .l l 「,> (  \   人

747KAITさん:2005/10/28(金) 02:33:38
工科大企画だからさ・・・

748KAITさん:2005/10/29(土) 01:42:56
逆に2食の味はやや改善された。
元3食のおっちゃんは神だな。

749KAITさん:2005/10/29(土) 02:23:54
一食のばばあ達食事盛る時しゃべりすぎ。。。つばはいるっつーの!!

750KAITさん:2005/10/29(土) 23:26:36
去年まで卒研やってて今社会人の者です

なんか俺が大学にいた4年間は全然代わり映えしなかったのが
卒業してから一気に食堂が様変わりしたみたいね。
二食が改装して経営者が変わってまずくなって、変わりに二食に三食のおっちゃんが入ったら
二食はまあまあになったけど今度は三食が微妙になって、一食はあいかわらずって感じか>まとめると

751KAITさん:2005/10/31(月) 03:03:52
元三食のおっちゃんが一食にいた時代は一食も美味かったらしいな

752KAITさん:2005/10/31(月) 03:31:03
一食にいたことあるんだー。2食に移動したおっちゃんはなんか元気なさそうに見えたのはおれだけかなあ

753KAITさん:2005/11/01(火) 01:31:57
はらへったー

754KAITさん:2005/11/01(火) 18:12:53
今日のC定にあった鶏の南蛮揚げは美味かった
こういう美味いメニューを日替わりでどんどん出して欲しいな。

755KAITさん:2005/11/01(火) 19:02:32
>>752
厨房が広くて、学生と気軽に対話ができないからでは?
おまけしようにも、おばちゃんがやっちゃうし
楽しみが減ったからと思われ

756KAITさん:2005/11/09(水) 06:08:03
まあ、藻前ら。あんまし現三食(のおっちゃん)を悪く言うな。
6時とかに一人残ってポツンと仕込みして姿みると、ちょっとホロりと来るんだよ。

757KAITさん:2005/11/10(木) 11:29:13
そういやこないだ二食でパスタ頼んだらおっちゃんがよそってくれた。
「大盛りでぃっ!(おっちゃん)」
ありえない量が来た。見てたおばちゃん苦笑い
おっちゃん最高だぜ!

758KAITさん:2005/11/15(火) 01:20:51
いまさんしょくにいるおじさんは
まえにしょくにいてにしょくマズーってなったから
さんしょくにしゅぎょうにいかされたってほんとうですか.

759KAITさん:2005/11/16(水) 17:31:09
ん?全部読んでないのでよくわからんのだが、
3食のおっちゃんが2食に行って、2食のおっちゃんが3食に来たってことですか?
てことは、2食で食えばいいのですね。

760KAITさん:2005/11/16(水) 23:42:27
学食って。。。高くない?

761KAITさん:2005/11/16(水) 23:54:15
他の大学と比べたらかなり恵まれてる方だろ

762KAITさん:2005/11/17(木) 02:49:03
300円で高いって、日ごろ何食ってるんだよw

763KAITさん:2005/11/17(木) 13:05:56
俺が去年いた宇都宮大学なんてお袋の味が400円以上だったぞ

764KAITさん:2005/11/17(木) 18:09:14
宇大に行ってたんだ。へー。

765KAITさん:2005/11/18(金) 02:30:03
ビンボーにんはしにな

766KAITさん:2005/11/18(金) 07:58:00
>>765
有限実行でまずあんたがよろしく。



てのは冗談で、最近1食逝ってないんだけど味は変わらないまま?

767KAITさん:2005/11/18(金) 23:56:26
有限実行でググると、けっこう出てくるんだなぁ。

768KAITさん:2005/11/19(土) 09:02:59
http://www.kanagawa-it.ac.jp/~l4012/gak/gaku11.shtml

ここの営業時間の矛盾が無くなるのはいつだろうかw
喫茶店も消しとけよ・・・

769KAITさん:2005/11/26(土) 12:11:33
今日の2食のB定マジ美味かったw
チャーハンに、焼肉に、エビチリコロッケ、中華風卵スープ
チャーハンは以前3色で売ってた奴に似てて、具の種類と量が多かったし
焼肉は普通に美味い(1食でたまに弁当に入ってる奴と比較対象にならないくらい)
コロッケは普通の冷凍食品化と思ったら、中の具がエビチリだったし
卵スープは中華料理屋で普通に出てくるのと同じだったし

今日お偉いさんが来るらしくその関係なのか、すごいラインナップでしたw

770KAITさん:2005/11/27(日) 00:04:20
>>769
禿同!
あのチャーハンはおっちゃんが3食にいた時と同じ味がして懐かしかった!
でも俺のコロッケはカマンベールチーズ入ってたぞ。

771KAITさん:2005/12/16(金) 23:52:06
今日三食でカレー食って、下痢したり吐いたりしてるの俺だけかな?

今日食ったもの
・ベローチェのサンドイッチ(朝)
・二食の喫茶室のトースト
・三食のカレー大盛り
以上。

内容物の多くがカレーっぽいもの。

こんな時どうすればよいのか教えて下さい。
とりあえず気持ちが悪くて寝付けないっす。

772KAITさん:2005/12/17(土) 00:19:43
>>771
今、テレ東でエロい番組やってるぞ
それ見れば治る

773KAITさん:2006/03/19(日) 12:24:21
3食、現2食のおっちゃんとトレードされてから激しくマズーだな。
久々に行って気がついた。

2食でもマズーでトレードされて、そばでさえもマズーにするんだから、
ある意味素晴らしいセンスだよな…

出汁を全く取ってないに等しい味だ。。。

774KAITさん:2006/03/19(日) 20:11:33
そば汁に色が抜けたGが混入していたという噂

775KAITさん:2006/03/20(月) 12:32:44
マックのポテトが最近妙にしょっぱい件について

776KAITさん:2006/03/20(月) 18:34:54
塩抜きで注文すれば

777KAITさん:2006/03/20(月) 19:06:44
>>775

あのマックは酷すぎる。ポテトMを持ち帰りにすると必ずSよりチョット
多いくらいしか入っていなかったり、しょっぱ過ぎる。

責任者(多分バイト)にその場で現物見せて文句言っても「基準ですから」
の一点張り。明らかに他店より少ないってば。

バイトしか居ないにしてもな〜

778KAITさん:2006/03/23(木) 21:53:43
そういえば、第4食堂が今日オープンでしたね〜

情報棟12F。2食より少し小さいか?
値段高め量少なめ、味は普通かと。
開店直後のためか手際の悪さは…


あと通常期間、平日土曜の昼から21時まで開けて入るのだろうか?

779KAITさん:2006/03/23(木) 23:40:25
>>778
マヂで4食出来たの?
卒業前に行ってみるか。

780KAITさん:2006/03/24(金) 00:17:26
情報学部新棟の12Fのカフェは50席もないからマヂで混みますよ。
卒業式の日に食べられたらそれは幸せになるであろう。

781KAITさん:2006/03/24(金) 02:35:22
実際は22日に招待客のみで一昨日に仮オープン
料金もすべて無料だったって話だ

782781:2006/03/24(金) 02:40:58
↑ 聞いた話を適当に入力したら間違えた スマンm(- -)m
 正しくは、22日に仮オープン

783KAITさん:2006/03/24(金) 10:29:07
4食というか、カフェテリアでしょ
元々飯を食べる場所でもない希ガス

と言っても、どのメニューも女性向けか
不健康な情報科にはピッタリなメニューだったな
手の込んだメニューやら、使われてる材料、手間を考えると妥当な値段だった。

784KAITさん:2006/03/24(金) 11:31:38
カフェの社長曰く、食堂やマックとは差別化したいとのこと。
また、一人暮らしで野菜を食べてない野郎も多いと言うことから、野菜を多くしたとか。
エロいですな。

785KAITさん:2006/03/30(木) 14:23:20
4食(カフェテリア)のパスタウマー!
生パスタかな?

786KAITさん:2006/03/30(木) 21:53:41
>>784の言うとおり、差別化はされてるな。

値段高い分、質は上げたといったところだろう。

785>>生パスタかどうかは微妙だが、オーダー入ってから茹でてザルであげ、
フライパンでソースと絡めているのが見えたから、出来たての分美味しく感
じる。ただ、オーダーごとに料理長?が作ってるから、パスタの回転率は悪
いな。速さを求める食堂ではないね。

でも何故にあそこだけEdy使えない?

787KAITさん:2006/04/01(土) 20:29:39
>>786 Edy使えるよ

788KAITさん:2006/04/12(水) 14:12:58
4食の夜でる酒って安いのか?
あとあそこメニュー少ない気がする

789KAITさん:2006/04/12(水) 16:17:21
少なくとも安くはないのでは(瓶ビール500円だったような)
まぁ外で飲んだと思えば安いか。

790KAITさん:2006/04/13(木) 20:48:50
早稲田大学 学食研究会
ttp://www.geocities.jp/gakusyokuken/

やっぱよそから比べると安いのか?
上智、東京工科は確かにいい。
芝浦工科の新キャンパスはスイカが使えるらしい。
カナコーはJR関係ないか。

791KAITさん:2006/04/14(金) 11:13:56
EdyとSuicaも数年後に統合の話が出てるからそのうち関係なくなると思われ

792KAITさん:2006/04/15(土) 16:38:23
マ、俺ケータイもってねーし?

793KAITさん:2006/04/20(木) 18:58:47
うん
あそこのパスタは学内とは思えないほどうまかった

794KAITさん:2006/04/26(水) 22:10:37
そろそろ、1食の味に慣れてきた頃age

795KAITさん:2006/04/29(土) 23:53:01
3食の炒飯が美味くなったような気がする。
量が減ったのは残念だけど。

796KAITさん:2006/04/30(日) 00:50:39
3食もおじいちゃんいなくなって質が上がったかな?
とりあえずカレーは俺好み。からあげもニンニクが減って食いやすくなった。
でも、2食のおっちゃんが3にいた頃にはかなわないな…。

797KAITさん:2006/04/30(日) 11:01:23
にんにくじゃなくてショウガじゃね?

798KAITさん:2006/05/02(火) 01:59:37
食堂の全国生中継はやめてほしいな

799KAITさん:2006/05/15(月) 17:39:32
食い足りねぇけど金がねぇ

800KAITさん:2006/05/16(火) 12:55:37
12Fカフェテリアのゆず味噌パスタは、ぜひ食べるべきだと思う。

801KAITさん:2006/05/16(火) 19:16:45
12Fのカフェテリアみてきたが、金券の機械らしきものがなかったようなき
がする。もしかして、口頭で注文するの?
ゆず味噌パスタをミスター味っ子の味王風に解説してくれw

802KAITさん:2006/05/16(火) 19:20:22
口頭注文だよ

うーまーいーぞー

803KAITさん:2006/05/16(火) 19:46:45
てか最近の食堂の混み方は酷いよね。特に2食。去年にも増して酷くなってる。
昨日なんて売店の奥まで列が出来てておばちゃんが文句垂れてたぞ
カフェテリアが混雑解消に繋がるとは思ってなかったが
学校側は早急にもう一個飯食えるところ作ったほうがいい

804KAITさん:2006/05/16(火) 20:15:35
一食の質を良くすれば改善されるんじゃなかろうか

805KAITさん:2006/05/16(火) 20:26:58
1色を立ち食いにすれば、回転速度最強

806KAITさん:2006/05/16(火) 21:01:32
つーかから揚げ定食のカロリーが知りたい。最近ものすごく太ったんだよね。
明らかに千カロは超えているはずだ。

807KAITさん:2006/05/16(火) 21:18:00
>>806
カウンターで売ってるポテトとかチキンとか買ったことあるか?

紙コップの底に油が溜まってるんだぞ(・A・)

808KAITさん:2006/05/16(火) 21:39:38
http://zch.ty.land.to/

809KAITさん:2006/05/16(火) 22:52:38
から揚げとかカロリー表示したら誰も買わなくなるから表示していない。
みんなあれに普通にマヨネーズかけるよね。こわっ!
でも、ウマーなんだよなー。

810KAITさん:2006/05/16(火) 23:35:29
マヨネーズっていうより、油のかたま(ry

811KAITさん:2006/05/17(水) 01:41:57
         ◢██████◣
           ███████▉
            ████████
         ◥██████◤
  ▂▅▆▅▄    ▃██▀◢◤▀▅▂
 ◢██████◣ ▄███  ▍   ▼◣
 ████████████ ▎    ▂ ◥◣
▐████████■▀▀▉┃   █▌■ ▎
 ◥■██■▀█◤ ◢〓  ┃   ▆▋ █▐▬▅█▆
         ▎  ▐▄       ▀◢▀   ▀█◤
           ◥◣  █▅▂         ┃  
            ◥▂  ▓█▅▂    ▂◢◤     
           ▂▅▆▆◣ ▀▓█▀ ◢▆▅▄▂
        ▂▅█■▀██▇▅▆▇██▀■██▇◣
      ▅██▀   ███■■■▇◣  ◥██▋
     ███◣▂   ▐▀▓▓▓▓▓▓▓◥▍▀■▌
     ▀█◤ ▍ ◥◣▐▓▓▓▓▀▓▓▓▀▓▍ ◥▎▂
   ▂◢〓▍ ▎◥◣ ▐▓▓▓▎▐▓▓▎▐▓▍ ┃ ▎
  ▐◣▄━▎  ◥◣ ◢▓▓▓▓▓▓▓▓▓▎▂◢▀
   ◥▂  ◥  ▂◢▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▋
     ▀◥▪◣▀▐▓▇▅▓▓▓▓▓▓▓▓▓▍

812KAITさん:2006/05/17(水) 09:19:33
俺外食しない。

813KAITさん:2006/05/17(水) 16:56:40
一食のはじっこにビールがかなり長い間置いてあるが、あれは飲んでいいのか?

814KAITさん:2006/05/22(月) 03:57:18
いつも一食のトイレ近くのとこに座ってるやつらマジ邪魔なんだけど
飯食うならともかく漫画読んだり勉強したりで一向にどかないのはなんなのよ
混んでる時にずっと居座ってんじゃねーよカスが

815KAITさん:2006/05/22(月) 08:57:59
俺どけって言うよ。トランプとかしてるバカに

816KAITさん:2006/05/22(月) 18:00:58
混んでる時間なんかに飯食おうだなんて・・・
馬鹿じゃないの?

817KAITさん:2006/05/22(月) 18:13:04
>>816
おいおい空き時間があるなら兎も角、昼休みに飯を食うのに何が問題あるというのだ。
決めつけすぎ。

818KAITさん:2006/05/22(月) 21:42:17
昼飯時は食べたら退くというのがルールだったかと。
というか、マナー

819KAITさん:2006/05/23(火) 01:46:54
邪魔なやつは殴ってやればいい

820KAITさん:2006/05/23(火) 06:33:16
邪魔な奴はこけて頭に味噌汁かけてやればいい

821KAITさん:2006/05/23(火) 08:39:12
>>820
出会いの予感

822KAITさん:2006/05/23(火) 09:00:50
出会いなんてもとめてねえ

823KAITさん:2006/05/23(火) 23:09:36
しかし今日のB定のマヨソースはどーにかならんのか

824KAITさん:2006/05/24(水) 23:09:28
2食のハンバーグ定のソースが食う度に変わってるんだが、あれは日替わり?
もしそうなら誰か把握してる人いない?

825KAITさん:2006/05/24(水) 23:23:33
オーロラソースっていったい何なんですか

826KAITさん:2006/05/24(水) 23:24:57
オイスターならまだしもオーロラかよ
七色に光るとか

・・・食う気しねえ

827KAITさん:2006/05/25(木) 00:00:40
>>825
>>826
googleへGO!

828KAITさん:2006/05/25(木) 01:10:37
>>825
バカ丸出しね。
ケチャ+マヨ

829KAITさん:2006/05/25(木) 01:18:28
>>828
どっちかっていうと、俺には>>826のほうがバカ丸出しに思える。

830KAITさん:2006/05/25(木) 03:04:29
食堂に関する小さな不満(ソースがどうとか)なら
意見箱に入れれば反映されるんじゃない?
根本的な問題(1食マズイ)とかはどうにもならんだろうが

831KAITさん:2006/05/25(木) 03:32:48
学食ぜんぶまずい

832KAITさん:2006/05/25(木) 22:02:24
普段何食ってんだよ。料亭の飯でもくってんのか?

833KAITさん:2006/05/25(木) 22:25:30
自炊。
オレの料理最強伝説

834KAITさん:2006/05/26(金) 13:06:17
4食ってまだ行ったことないんだけどどうよ?

835KAITさん:2006/05/26(金) 17:40:21
美味いけど高い
ってのが周りの評判>4食

自分はまだ食べにいったことないなぁ

836KAITさん:2006/05/27(土) 10:39:54
でも、あの金額であのボリュームはなかなか
よそでは、食べれないと思われ・・・
しかも、美味い!

837KAITさん:2006/05/27(土) 11:42:34
4食も美味くて好きだけど
最強はやっぱり2食

838KAITさん:2006/05/27(土) 16:38:52
は?最強?二食が??

839KAITさん:2006/05/27(土) 17:43:42
>>383は、山田うどんが最強なんだよな

840KAITさん:2006/05/27(土) 17:45:09
おっと、>>838の間違いだった。

誰が何食おうと関係ないってこった

841KAITさん:2006/05/27(土) 18:34:15
たしかにな、でも二食まずくなった

842KAITさん:2006/05/27(土) 19:02:49
二食のスパについてくるスープ、味がやばい不味くないですか??みなさんどう思います?

843KAITさん:2006/05/27(土) 20:07:24
つーか2食、1食よりも皿洗い適当だろ
勘弁してほしいんだけど

844sage:2006/05/27(土) 20:41:05
>>842
確かにあれは不味い、酷い。スープとは程遠い味がする。

845KAITさん:2006/05/27(土) 20:41:53
>>844
sageるのミスです。

846KAITさん:2006/05/27(土) 21:23:15
4食のスパゲティは美味しいです。
私の中では、駅ビル6階のパスタ屋さんより
格安で、味も上だと思います。・・・12階だし

847KAITさん:2006/05/28(日) 11:39:45
まだ情報等に入ったことがない2年です

848KAITさん:2006/05/28(日) 14:14:02
>>831 >>833
かわいそうなやつだな
BBQとかアウトドアででるものは食えないってことだろ?
料亭並みの上手い料理じゃなきゃ食べれないんだから

849KAITさん:2006/05/28(日) 18:45:22
お前のそういう考えがもっとかわいそう。

850KAITさん:2006/05/31(水) 05:24:59
↑意味わからん

851KAITさん:2006/05/31(水) 09:53:42
煽ることしかできないって見てて哀れだよね

852KAITさん:2006/06/01(木) 17:43:38
4食ってアンケートボックス置いてないのかね。
リクエストしたいことあるんだがなー

853KAITさん:2006/06/06(火) 21:34:57
2食のおじさん、やさしいよね

854KAITさん:2006/06/06(火) 22:19:25
二食のおじさんは以前は三食にいて、その頃3食は美味かった
そして今の二食も彼が来てからは美味くなっていた

855KAITさん:2006/06/07(水) 00:13:40
へーそうなんだぁ〜あのおじさんは結構いい腕なんだね

856KAITさん:2006/06/08(木) 11:47:33
おじさんじゃなく、一応2色の料理長

857KAITさん:2006/06/10(土) 23:08:48
オープンキャンパスあげ

858KAITさん:2006/06/11(日) 13:45:36
今日の学食すごいぞ
三百円で3.5定職が食べれる!
ほかのやつもちょっと豪華になってる!

859KAITさん:2006/06/11(日) 14:51:29
いや、3.5も高いだけでそんな美味くないでしょw

860KAITさん:2006/06/11(日) 16:26:24
一食マジ一食 ってことだな

861KAITさん:2006/06/19(月) 04:04:03
我が工業高校の愉快な仲間たちは食堂の飯を生ゴミと称していますが
そこらへんについて在学している皆様の意見をお願いします

862KAITさん:2006/06/19(月) 12:46:37
カフェテリア>>越えられない壁>>2≧3>1

863KAITさん:2006/06/24(土) 16:27:11
↑ うまい!笑えたよ。

864KAITさん:2006/06/25(日) 00:21:32
三食がいちばんうまい

865KAITさん:2006/06/25(日) 02:23:39
広さの一食、量の二食、美味さの三食だったが
三食のおじさんの移動により、三色の味が怪しくなり
またカフェテリアの質が予想外に高かった
よって
カフェテリア>>越えられない壁>>2>3≧1
というのが俺の見解

866KAITさん:2006/06/25(日) 18:23:04
去年、おやじが2食に行った後の3食は最悪だったけど
4月からの新3食は2食おやじがいた頃より上
ぱさぱさ炒飯、甘いカレーより今の方が美味い

867KAITさん:2006/06/25(日) 22:38:49
俺の見解
安さ
3>1≧2>>カフェ


カフェ>>>>>3>>2≧1

から揚げ
3>>越えられない壁>>2>1

1食はやっぱ広さのみだな

ちなみにマックは別格

868KAITさん:2006/06/25(日) 22:59:19
1食は最初、量も多いし、油っこいしで食べるの大変だったんだが
最近もう慣れてきた。
慣れって怖いな…。
日替わりカレーだかなんかはカロリー表示してるけど
他のもいつもしていて欲しいなぁ。

869KAITさん:2006/06/25(日) 23:38:36
マックはレポート詰まってる時神。
2L以上は確実飲んだ。
マジ極悪

870KAITさん:2006/06/26(月) 02:09:29
>>869
ドリンクバーの原価知らんのかw
2L飲まれようが屁でもねぇよw
そして糖尿乙w

871KAITさん:2006/06/26(月) 08:46:47
どれくらい飲めば原価に届くんだろうな

872KAITさん:2006/06/26(月) 10:33:18
Mで180円だろ?
コップが使い捨てだとしても10円程度?

原価で考えるとドリンクのみで170円行くのは相当辛いだろうな

873KAITさん:2006/06/26(月) 16:26:31
某イタリアンレストランのドリンクバーは20弱飲んで元が取れるとさ。
マックも大差ないんじゃないかな。

874KAITさん:2006/06/26(月) 18:24:57
20L弱か。
不可能だ

875KAITさん:2006/06/26(月) 21:13:37
リットルじゃねぇwww
杯ね。20杯弱。グラス200mlとして考えると4Lかな?

876KAITさん:2006/06/26(月) 21:29:08
4Lか。楽勝。

877KAITさん:2006/06/26(月) 21:37:49
確かマックってドリンクタダで提供して貰ってるんじゃなかったっけ?

878KAITさん:2006/06/27(火) 01:06:32
>>876
それが楽勝はさすがにキモいぞw

879似非関西人:2006/06/27(火) 03:33:42
あえてこれだけは言わせてくれ。
マックじゃない!マクドだ!!

880KAITさん:2006/06/27(火) 16:58:26
関西ではマクドだよねー

881似非関西人:2006/06/27(火) 18:20:10
>>880
最近は関西でもマックだったりする。
嘆かわしい・゚・(ノД`;)・゚・

882KAITさん:2006/06/27(火) 20:36:57
>>878
4時間くらい籠もれば楽勝じゃね?

883KAITさん:2006/06/28(水) 04:57:40
まぁあの手のドリンクバーは一杯分の単価数円らしいからな。
元を取ろうとすると腹壊す。
個人的にバーミヤンのドリンクバーとか好きだ。野菜ジュースとかあるし。

884KAITさん:2006/06/28(水) 11:47:17
良いよ、腹壊したって。
コーラを腹壊すまで飲む
それがピザデブのジャスティス

885KAITさん:2006/06/28(水) 18:51:34
そこまで貫ければ凄いと認める

886KAITさん:2006/06/29(木) 13:58:55
3食に久々に行ってみたんだが・・・

カレーっていつもあんなに大盛りなの?
結構食べたなぁと思ってもまだ半分くらいしか減ってなかったり。
あれで大盛り頼んだらどうなっちゃうんだよ…。

887KAITさん:2006/06/30(金) 03:01:04
>>886
3食は遅めに行くと、その日の売れ行きによって量が変わる。
12:45分ぐらいに3食行ったけど、ピークになろうとしている
はずの時間なのに、券売機に人が並んでないくらい空いてた。
暑かったから冷やしかざるばっか皆食ってご飯物コーナーもがらがら。
なんで人少なかったかは知らん。

888KAITさん:2006/06/30(金) 03:34:11
今日のカフェテリアの柚子パスタすっげえ旨かった
さすがだね

889KAITさん:2006/07/01(土) 02:25:50
久々に2時ぐらいに三色に行って、
カレー大盛り頼んだら偉い量だった・・・

しかも不味いから辛いの何のw

890KAITさん:2006/07/01(土) 15:34:39
3食カレーは小盛が通常サイズ、普通が大盛、大盛は…

891886:2006/07/02(日) 01:51:27
>>887
なるほど、悪く言えば残飯処理ってことか
ご飯を盛ったとき既に嫌な予感はしてたしな
ちなみに行った時間は13:30.

892KAITさん:2006/07/13(木) 20:30:20
4食のアイスパン食べた?

893KAITさん:2006/07/14(金) 01:07:25
きなこパンが食いたくなった

894KAITさん:2006/07/15(土) 01:05:21
2食はまずすぎ!
食えたもんじゃない!
一食は行ってない。

895KAITさん:2006/07/15(土) 12:37:02
2食が不味いなら1食や3食なんて食えないぞ
2食はB定とか中津、豚汁はカフェテリアよりウマイと思う。パスタとかはNG

896KAITさん:2006/07/15(土) 13:04:21
4食って言うほどいいか?
味はくどいし量は少ないし。(皿は重いしw)
いいところは、冷たい烏龍茶やほうじ茶が出るコトくらい。

897KAITさん:2006/07/16(日) 01:03:36
>>896
サラダが旨い。
茶なら3の麦茶の方が美味いと感じるのは俺だけか?

898KAITさん:2006/07/16(日) 01:09:23
>>893
サラダがうまいのには同意。
むしろあのサラダ単品で出して欲しいんだけど、
4食ってアンケートボックスみたいなのないのかね?
茶は、ほかに烏龍茶とほうじ茶が選べるところがでかいと思う。


>>894
1食には昔、そこそこ美味くてボリュームのある特別定食、通食特定があったんだ。
ガーリックチキン(熱々の鉄板で出てくる)とか好きだったんだがなぁ…。
そのぶん450〜490円ぐらいしたけどね。

899KAITさん:2006/07/16(日) 17:10:37
でも、なんだかんだ言っても、4食は凄いんじゃない?
夜に行っても、貸切ばっかりで・・・
パーティー料理も評判いいって聞いたし、個人的には
とっても、満足しています。

900KAITさん:2006/07/17(月) 03:34:52
>>896
異物もバッチリ入ってるしなw

901KAITさん:2006/07/18(火) 03:41:57
>>900
詳細よろ

902KAITさん:2006/07/18(火) 03:51:08
一食の夕定てすごいよな、けんちんバーグとか

903KAITさん:2006/07/18(火) 12:36:03
2食のおっちゃんのカレーをどうやったら実現できるだろうか
あの味が中々でない

904KAITさん:2006/07/19(水) 23:13:46
4はメニューが珍妙すぎ

905KAITさん:2006/07/26(水) 08:31:25
>>903
それは2食のまずいときか?それとも今か?

906KAITさん:2006/07/26(水) 09:14:37
むしろおっちゃん本人に味の秘訣聞いてみれば?

907KAITさん:2006/07/27(木) 01:12:21
久々に1食食べたら案外普通だった・・・
なんだこれ

908KAITさん:2006/07/27(木) 02:00:00
一度、4つの食堂のカレーを食べ比べしてみたいと思うんだけど、
どうしても3食と1食では、販売機前で躊躇してしまう。
やったことある人いる?

909KAITさん:2006/07/27(木) 16:19:11
4食にカレーってあったっけ?

910KAITさん:2006/07/27(木) 18:04:26
>>909
たまにでるぞ。

911KAITさん:2006/08/11(金) 08:38:03
夏季休暇中って2,3食はやってるの?
今は実家だけどそろそろ戻るから昼飯は食堂で食おうと思ってるんだけど。
1食が全休でカフェテリアが20日からってのは分かるんだけどなぁ。

912KAITさん:2006/08/12(土) 07:01:10
age

913KAITさん:2006/08/12(土) 10:52:28
2食とマックはやってるよ

914KAITさん:2006/08/12(土) 17:14:22
4食はこうね食いたいと思えるものが少ない
カレーをメインにしてくれれば毎回足を運ぶのだが…

915KAITさん:2006/08/12(土) 21:11:00
4食は結局中途半端。
数種しかないくせに行かないとメニューわからんてのが・・・

916:2006/08/14(月) 02:27:50
あっ!あぁぁ
http://hkwr.com/

917KAITさん:2006/08/14(月) 21:55:33
>>915
ヒント:ホームページ

918闘神:2006/08/15(火) 22:53:38
エ○画像と動画うpしろ
PC
http://cyberch.tv/
モバイル
http://cyberch.tv/m

919闘神:2006/08/20(日) 04:19:40
http://hkwr.com/

920みかんばこ:2006/08/23(水) 21:53:31
誰かここでオセロやろう!待ってるね
o(*^▽^*)o~♪
http://hkwr.com/power/iothello/olobby.cgi
あと○秘な体験談書いたので見てくらはぃ(・-・*)
http://hkwr.com/
(`/∇´)オーホホホ

921KAITさん:2006/10/05(木) 00:18:49
最近3食ってどうよ??

922KAITさん:2006/11/03(金) 20:27:40
4食のまんまるの、カレー団子いける!

923KAITさん:2006/11/03(金) 23:49:19
三食の腰曲がったじーさんてすぐやめたよね

924KAITさん:2006/11/04(土) 03:33:16
今の2食のおじさんが3食に居た頃は3食ばっか行ってたけど
2食に来てからは2食ばっかり行ってるなぁ。
まるでおじさんの追っかけみたいだが実際あのおじさん来てから
2食旨くなったからなぁ〜。
ホント、最近の3食どうなってんだろ?

925KAITさん:2006/11/04(土) 09:34:50
べつに普通だけど。
二食に昔あった和定うまかったけど二食高いし、ごはんかたいしダメ
三食のそばが無難

926KAITさん:2006/11/04(土) 13:53:43
三食のトン汁の美味さは異常

927KAITさん:2006/11/04(土) 21:00:42
トン汁にくすくないし

928KAITさん:2006/11/04(土) 21:47:17
>>926
いや、2食の豚汁もかなり逝けるぞ
3食より量多いし

929KAITさん:2006/11/04(土) 21:55:56
だれか言ってたな量おおいって!

930KAITさん:2006/11/08(水) 09:15:03
>>928
今度行ってみる

931KAITさん:2006/11/08(水) 12:36:07
2食豚汁は肉いいな
けど具の量が少なすぎるよ・・・
器でかくて汁多くて具が少ないから具食べるの必死
味はいいけどな

932KAITさん:2006/11/10(金) 22:19:39
夕定の小鉢に出てきた茶碗蒸しの味が非常に良くて驚いた。
すげぇ冷たかったけど。

933KAITさん:2006/11/10(金) 23:33:06
2食の豚汁ともつ煮を一緒に食べた
大して変わらない気がした
最後は面倒になって混ぜて食った

934KAITさん:2006/11/11(土) 23:41:48
>>932
従業員(゚ε゚) <あれぇ?レンジの時間間違えたかな?

935KAITさん:2006/11/12(日) 18:41:45
(゚ε゚)プリーン

936KAITさん:2006/11/13(月) 00:58:16
小鉢が冷たいのはデフォ
おまけみたいなもんだし

937KAITさん:2006/11/13(月) 03:22:27
前々日の残り物だがな

938KAITさん:2006/11/13(月) 22:53:43
まずすぎ

939KAITさん:2006/11/14(火) 21:52:10
冷えている揚げちくわ小鉢
なんだか分からない粘性物体小鉢
申し訳なさげ程度のフルーツ小鉢

940KAITさん:2006/11/15(水) 00:25:38
ってか体わるくするだけ。
断食したほうマシ。

941KAITさん:2006/11/15(水) 11:53:44
ラーメン、にーはんにしてはなかなか美味かった。一食よりは絶対に美味い

942KAITさん:2006/11/15(水) 23:24:39
ちゃんと茹でてるから美味い。
ただ2分くらい茹でる間待たなきゃいけないのが難点。
あの待ち時間じゃ定着しないかも。

943KAITさん:2006/12/01(金) 00:24:01
まじうますぎ

944KAITさん:2006/12/07(木) 10:40:17
一食、おでんから揚げとか言って、
ほんと、そのまんまおでんにから揚げぶち込むだけなんだな。
組み合わせの仕方が凄すぎるよ。

ちなみに現2食のおっちゃんだが、更に昔には1食にいたらしいぞ。
あの頃はよかったとOBが話してるのが印象的だった。

945KAITさん:2007/01/04(木) 20:06:25
誰かマックについて
年始の営業日程教えてくれないか

946KAITさん:2007/01/05(金) 19:24:23
ttp://www.mcdonalds.co.jp/cgi-bin/shop/search3/store_data.cgi?strcode=14608
無休なのかな?

947KAITさん:2007/04/14(土) 20:46:29
>>946
学校封鎖とかならない限り原則営業のはず

948KAITさん:2007/04/23(月) 15:15:44
最近食堂混みすぎ

949KAITさん:2007/04/23(月) 16:32:08
食堂の使い方に慣れてない一年と
券売機の前にある整列させるロープみたいなやつ
ほぼあれのせいだと思うけど
それでも混みすぎ

950KAITさん:2007/04/23(月) 18:32:10
今日のは酷かったなw
端から端までとか3年通ってて初めて見たわww
入学者数が多いわけでもないのになんで例年以上なんだろう。

951KAITさん:2007/04/24(火) 01:33:44
よく考えたらあのキモイやつらと同じ食器使ってるのか、おえっ

952KAITさん:2007/04/24(火) 01:36:38
>>951
多分、相手も同じような事思ってるから

953KAITさん:2007/04/24(火) 15:35:19
四食一番美味しい乗ってなんだろ

954KAITさん:2007/04/24(火) 15:38:30
低脳乙

4食はロールキャベツ(゚д゚)ウマー

955KAITさん:2007/04/24(火) 22:10:39
4食の牛肉硬いんだよなぁ。

956KAITさん:2007/04/24(火) 22:17:27
>>949
いや、エディーで払うやつが増えたからだよ。
あれは結構タイムラグがあるから遅い。それと、手売りもいなくなったから余計時間が掛かってる。

957KAITさん:2007/04/24(火) 23:44:04
>>956
でも現金でもお釣り出てくるの遅くない?
結局変わらない気が。

958KAITさん:2007/04/25(水) 06:47:35
>>956
何言ってるんだ?
現金で買う方が遅くなる、と掲示してあるじゃないか

959KAITさん:2007/04/25(水) 09:19:46
しかし手売りがいなくなったのは痛いな。
ボタン押すより口で言った方が早いよやっぱり。

960KAITさん:2007/04/25(水) 11:40:16
掲示の類を読んでいない人間がいかに多いかよく分かるな

961KAITさん:2007/04/25(水) 12:55:49
>>958
結局押すボタンがわからなくてもたついてるのをよく目にするが?
まぁ一年が慣れたら多少解消するだろ

962KAITさん:2007/04/25(水) 19:15:05
おばさんがABC定食の方はこちらに〜 ってやってるときあるけどな
去年は結構やってたのになぁ

963KAITさん:2007/04/26(木) 02:07:53
おーし今日はラーメンにするぞー
     ↓
前の人が操作してる間に見つけるぞ…っと視力悪くて見えないや
     ↓
次購入だ。ここなら見えるけど…ラーメンラーメン……どこ?
     ↓
あぁあぁ順番回ってきちゃった。どこだよラーメン。

964KAITさん:2007/04/26(木) 07:01:45
まぁボタンの位置は慣れるしかない罠

965KAITさん:2009/01/25(日) 23:34:01
食堂の内容はこちらで語ってください。

966KAITさん:2009/01/26(月) 00:11:03
2年前のスレwwwwwwwwwwwwwwwww

967KAITさん:2009/01/26(月) 02:50:05
もう少しで1000だからがんばってうめようぜ!

968OB ◆npGh9bPj0U:2009/01/27(火) 02:52:37
ビーフシチューってまだある?

969KAITさん:2009/02/01(日) 01:17:24
ないんじゃないスか?
1と3しか使わないんで2と4じゃ分かりませんが


第1さ・・・後期になってカルトとかすぐ終わると思ったらずっととか
焼きそばのが売れるだろ

970MyST:2009/02/19(木) 17:37:10
図書館前で売られている弁当はどう?

971KAITさん:2009/02/20(金) 00:30:07
から揚げ弁はシナシナでオレ好みじゃないな。

972KAITさん:2009/02/21(土) 10:34:16
4は高い理由で行かない人が多いから、そこまで混雑していない。
2食の行列には驚くな

973KAITさん:2009/02/21(土) 14:03:19
並んでまで食うもんじゃねえだろwww

974KAITさん:2009/02/21(土) 19:27:38
だったらどこで食えばいいんだよ
よく考えろウンカス

975KAITさん:2009/02/21(土) 20:15:22
新一年なんですが、食堂はどこがオススメでしょうか?

逆に行かないほうがいいところとかありますか?

976KAITさん:2009/02/21(土) 20:24:29
>>975
ここでどこに行かないほうが良いというのは簡単だが。
全部行ってから自分で確かめてみればいいと思う。
第1・第2・第3・第4・マクドナルド・弁当販売・売店が学内。
それで駄目だと判断したら、学外だな。
在学生で知っている奴は少ないが、大学指定寮の
ドミトリーおきの場所にもレストランがあるぞ。お高いらしいが。

977KAITさん:2009/02/21(土) 22:29:13
>>975
俺はもう悩むの面倒臭いから常に第一
第二は講義遅く終わって下手に並んで席探してタラタラ食ってる間に休んでる時間なくなるから勧めない


第一はあの金額だから、もう味に文句は言わないわ

978KAITさん:2009/02/21(土) 22:49:41
>>975
976も言っていますが、実際は自分の口で確かめるのがベストです。
1食は300円の定食とラーメンがメイン。味は悪くないですが、人によって評価はバラバラ。自分はあまり好みではないですね。
2食は350円のオムライスが看板みたいになってます。カレーや定食もあって、味もまぁまぁなので割と人気です。
3食は50円の半ライス、150円のそば・うどんなど低価格メニューが充実しています。でも外にメニューが無いので、券売機まで行かないと何があるか分からないです。秋口から春先までラーメンがあったりします。
4食は400円以上のメニューが基本で、パスタ、プレート、どんぶりが置いています。他の食堂が300円くらいで満腹になれるので他と比べると混雑は少ないです。
マクドナルドは基本的に外の店舗と同じです。ただしドリンクバーが設置されているので、飲み放題です。あとはクウォーターパウンダーがまだ無いのでメガマックが残っています。
弁当は図書館前とあともう1箇所で、300円から400円くらいの弁当です。正直買ったこと無いのでわかりません。
売店は軽食類を置いていますが、授業終了直後にはほとんどが完売します。なのでカップめん類を買う人が多い気がします。

大学外にも飲食店が何店舗もあります。コンビニもありますから利用してください。
ドミトリーおきのレストランですが、350円くらいのどんぶりが中心です。営業日はよく分からないです。
まだあまり知られていないせいも会って、結構すいてます。

くどいようですが、味覚は人それぞれなので自分で確かめてください。

979KAITさん:2009/02/22(日) 02:30:26
おれは3限が空いてたら2食で、空いてなかったら「かまどや」か
コンビニかな。あと4時以降は1食の夕定がおすすめ!とにかく昼
休みは学食混み過ぎだから困るわww

980KAITさん:2009/02/22(日) 23:24:08
みなさん親切にありがとうございました。
入学してから自分で確かめてみます。

981KAITさん:2009/02/27(金) 14:43:28
980がグルメだったら入学後絶望する
2ヶ月もすれば慣れるけど
たぶん

982KAITさん:2009/02/27(金) 15:53:45
高3のときオープンキャンパスで食べた気がしたけど

983KAITさん:2009/02/27(金) 22:13:08
オープンキャンパスの日の一食はおいしかったなあ
もう5年くらい前の話で現状はしらんけどw

984KAITさん:2009/02/27(金) 23:21:52
今4年。
1〜3年は普通に一食で食えたけど
今年度の一食の劣化はやばかった・・。
後半になるにつれて、どんどん人の食いものじゃ無くなった。

985KAITさん:2009/02/27(金) 23:26:35
俺の自炊がひどいからかもしれんけど、1食すごく美味しいです

986KAITさん:2009/02/28(土) 02:08:45
後半は確かに酷かったよ
どっかの残りじゃねえかって疑うぐらい

987KAITさん:2009/02/28(土) 19:00:42
来年度も劣化するのは簡便

988KAITさん:2009/04/05(日) 02:54:19
3食のラーメンって5月の連休で終わりだってさ。
また夏の季節が・・・

989KAITさん:2009/04/05(日) 09:29:18
1食の唐揚げ定食の値上げと、他の300円定食の劣化具合は不況の煽りを痛感したわ

990KAITさん:2009/04/05(日) 23:31:34
ビビンバ丼が無難だな。

991KAITさん:2009/04/06(月) 02:47:44
夕定のから揚げは冷めてて相変わらずだった・・・
やっぱ3食だな。

992KAITさん:2009/04/08(水) 00:42:44
1食は気持ちうまくなった気がするのだが

993KAITさん:2009/04/08(水) 01:12:34
>>989
唐揚げ定食は元々あの価格だろ?

994KAITさん:2009/04/08(水) 02:37:38
一時期粉がよくなったとか話があったが、その後どうなったんだ?

995KAITさん:2009/04/08(水) 09:44:24
からあげは前は300円ですが

996KAITさん:2009/04/08(水) 09:55:22
去年は既に350だったから

997KAITさん:2009/04/08(水) 10:45:19
うん からあげ定食は元々350円だったよ

998KAITさん:2009/04/08(水) 11:07:59
まぁ唐揚げ300円の頃を知ってるのは今の3年か4年くらいだろw

999KAITさん:2009/04/08(水) 11:31:19
なるほど、となると前という言葉の定義が2年以上は前だと言うことですね

まぁどっちにしようと何で今更言ってるのかわからないが
嫌なら食べなきゃいいし

1000KAITさん:2009/04/09(木) 20:16:17
3,4年前はABC定食300円。普通に旨くて多かった。
大抵C定食が唐揚げで毎日違うソースが付いてた。
その後に日替わり1種300円と、唐揚げ350円に分離。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板