したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

皇室の危機・小室圭騒動

6まむし連:2019/04/24(水) 19:34:59
>>5 から続き

なお、些末などうでもいいことであるが「持参金を辞退するなら小室と結婚してもいい」という意見が一部にある。
俺の考えは「もらえるもんなら遠慮なくもらっとけ」というのが若者にいうべきおっさんからのあるべきアドバイスと信じる。
本人が自分の心に照らして、もらうべきではないと信じるなら、辞退するも良し。
だが、ちゃっかりもらっちゃったとしても、それをガミガミいう老害には死んでもなりたくない。
「わんぱくでもいい。たくましく育ってほしい」
という丸大ハムのCMを知らないか?
「憎まれっ子でもいい。世に憚ってほしい」
それが、ひ弱な子をもった親のこころだろう。
真子様には、どうか、こんな糞な世の中と戦って、生きるに値する真の人生を示して
綺麗事と建前ばかりいう愚民どもの死んだ魚のような目を覚ましてほしい。
…まぁ、これも俺の夢だ。実際には、眞子様は敗れ、挫け、死んだも同然になるのかも知れない。
だが民に夢と希望を賜うのも皇族に生まれた者の宿命なのである。

人生経験浅く若い二人の儚い恋路をぶっつぶして、その後にどんな幸せがあるのか
その後の真子様は、どっかの「釣り合いのとれた」御大層な御曹司とくっつけられて
いかにも皇族でござんすという作られた笑顔をふりまくだろう。
それをみて本心から「良かった、良かった」っていうのか、おまえらエセ保守は?
俺は「明治維新以降、何度でも、いつまでも繰り返される皇族たちの不幸」を思う。

「今日よりは顧みなくて大君の醜の御楯と出で立つわれは」
「ますらをの悲しきいのち積み重ね積み重ね守る大和島根を」

国体を守るのに必要なのは「ますらをのいのち」であり「醜之御楯」である。
乙女の涙のはずがないだろう。
国体を守るのに生け贄は必要ない。生け贄を求める神は、すべて神をなのる悪魔なのである。
おまえらは天照大神にも皇祖皇宗にも仕えていない。
ただ、天皇陛下はじめ皇族の方々を無駄に苦しめているだけだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板