したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

今上陛下の祭祀欠席について

4まむし連:2019/04/15(月) 19:12:24
ぶらでぃ氏が十全に語り尽くして下さったのでわたしが加えることもないんですが
感情的に一言いいたいので重複をいとわず蛇足します。
-------------
宮中祭祀に差し障りがあるほどお齢を召されたからこそ、こたびの「譲位をしたい」との詔勅の発動となったのです。
政権は大御心をかしこまずしてずるずるに引き伸ばしてこんにちに至りました。
陛下がこのたび宮中祭祀をとりやめたのは、このことあらんと予知されていた陛下に逆らった安倍政権の責任です。
恐れながら陛下も完璧なお方ではなく我々ウヨからすればいろいろ不満もあります。とはいえ、
この経緯からいえばこの問題に限っては、陛下に落ち度はありません。
大事をとって休息なされた陛下の体調がご快癒されたのに、喜ぶどころか皮肉をいうとは
まともな神経の持ち主とは思えませんな。

いかなる国家、いかなる王朝、いかなる民族、いかなる文明においても
栄枯盛衰は避けられない、自然の摂理です。
天皇が責めを負うことではない。
むろん衰退のしかたにもいろいろあって、
少しでもマシなあり方を目指すべきではありましょう
だが陛下は頭首、国民は股肱です。
生首だけがいかにがんばっても手足がぐうたらではどうにもなりますまい。
現憲法下で「主権を付与せられた」るはずの国民のせいだとは思わないのですか?
「俺は立派にやってる、なのに世の中うまくいかないのは天皇のせいだ」とおっしゃるんですね。

陛下はできることは最大限なさった。
政治への参画を制限されている陛下にできることは
この悲惨な現代に生きる国民のこころに寄り添うことでしょう、
陛下の国民との接触を記録したDVDはわたしのような冷血漢ですら実に涙なくして拝見することはできぬほどのものです。
あなたのいう通り「国力の衰退に歯止めがかからない」とはいえ、
昭和の後、もし陛下が即位を拒否して民間人になって天皇というものがなくなっていたら、
日本の混迷と凋落は今頃こんな程度で済んだとは到底おもえない。

祈ることしかできない今の天皇に責任を押し付けるのなら
まず国民が主権を放棄して大政奉還してからにすべきでしょう。

陛下が皇祖皇宗をないがしろにしているなどと妄想をふくらます前に、
まずあなたが陛下の大御心をないがしろにするのをやめたらどうでしょうね

あと靖国神社については行くも行かないも陛下のお考え次第であり、どっちが良いとか悪いとか言いにくい情況です。
「天皇が靖国参拝しないのは悪い」の一点張りなウヨはアホ。そんな単純な問題ではない。
靖国問題については以前にも別サイトを紹介してそっちを見て下さいと申しましたが
あのサイトは見ましたか? あいかわらず勉強してないようですが?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板