したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

食事内容を書いてみるスレッド000002

1726Pawn  ◆D5XKTza9aY:2011/12/01(木) 22:32:56 ID:???
>>1723 近似につぐ近似はその通りだと思います。
外れ値は、もしかするとマルチモーダルの一種かもしれないですしね。
ただ、ロバスト推定はそういうのを無視して、一方の山をみつけようという
行為なのかもしれません。

1。の見方をしている代表例は機械認識などの認識系ですかね。
2。厳密を維持しつつこれらの方法を考えるのは非常に骨が折れますね。
ただ、諦めるのは「数学がこういうやり方に許容できない」ということを明確にしないと
きついようにも思います。
つまり未知の情報の推測は完璧な推測は無理で、あくまで推測でしかない
という風に考えるのか、数学のメスを入れて、完全にカバーできる
部分を増やしていって難しいところを一点に集約していくという考えもありそうですから、
諦めるしかないというのはないと思います。

理論物理だって、量子の世界からマクロになるときに
膨大の未知量を扱うしかなくて
それを確率論と統計でこなすのが熱力なんじゃないでしょうか
と思いますので、逃れられない気がします。
規模がものすごくでかいものは例え既知のもので構成されていても
制御しにくいでしょうし、カオスなんかだと決定論的な設定から不確定的要素を
創り出せてしまうイメージがあります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板