[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Kingと雑談するスレ
903
:
猫は悪魔
◆ghclfYsc82
:2010/08/13(金) 01:51:11 ID:???
続き:
45 :猫は悪魔 ◆ghclfYsc82 :2010/08/03(火) 23:51:08
>>40
第一パラグラフの主張は概ね私も了解ですよ。ですが読ませて戴いて「抽象化
と近似はどう違うのか」が気になり始めました。然し大方というか概ねは私と
同じ考え方だと思います。ですが、まあ「工学的な実用性」というのは私が一
番興味が無い事ですから。(私には「実用性という概念」が今の所は理解が出
来ませんので。つまり実用的かどうかは前以ては判定出来ないと考えるからで
す。)ですが、例えば簡便と言う概念を考えてみると、更に厄介なモノである
と考えざるを得ません。例えば典型的なのは計算機のOSで、何が簡便であるの
かは使う人の種別及び目的にかなり深刻に依存スルからで、変な例でしょうが
戦闘機のコックピットとパソコンとでは全く同じモノが同様に簡便とは私は考
えません。
ソレで第二パラグラフですが、異なる人間の間の通信という事を考えてみれば、
人間が違えば感情的な要素とか好き嫌いが違うのは当たり前なので、云わばプ
ロトコルみたいなモノしか相手には伝わらないと考えるのが妥当だと私は思い
ますね。だから(チョムスキーの生成文法みたいな考え方をすれば)やはり論
理構造みたいなのが一番誤差が無く普遍的に伝わる(というかソレ以外のモノ
を異なる背景を持つ人間の間で正確に伝える方法は存在しない)と私は考える
ので、まあ「恣意の意図」等というものは相手には伝え様が無いと思いますね。
だからこそ客観的というのが実は「正確」を意味スルと思う訳で、ソレこそが
「学問としての人類の蓄積」になるのではないでしょうか。尚、何が一般で何
が特殊なのかをも含めて「どういう一般が、またどういう特殊が好きなのか」
は唯単にその人の趣味でしかないと私は思いますが。
猫
46 :40:2010/08/04(水) 00:15:43
>>43
で書き込んだ通り、
>>45
は無視します。
47 :943&952:2010/08/04(水) 00:54:50
>>40
最近この数学板にきたものですが、少し個人的な見解です。
ので、返答とかはいりません。
昔会社に入ったとき、ソフトのプログラマの方がマックス
ウェルの方程式は、人間が決めた近似式?ですから、その
背後に意味はないといっていました(少なくとも彼はそう
思っていました)。そういってしまえば終わりです。
でも私は工学上の約束事とはちがい、さらに素粒子を追い
かけるさきに、その背後はあると思うものです。
48 :17,21-22,36,40-41:2010/08/04(水) 01:35:00
コンピュータなんかは実用性をふまえるかなんかして
先人達のアイディアや折衝の中からわりかし簡便な感じで
じゃあこんな風に定義されて出来上がっちゃったので,
「とりあえずこれを覚えて慣れてください」的な印象を持ってます.
実用の例ですが,あるモンテカルロ法のシミュレーションをやるとしたら,
普通はコンピュータや言語の設計とかから始めずに,実際の運用としてそこでできる
C言語を使って,じゃあソースコードはできるだけ簡便にね,とかを思い付きました.
確かに,人それぞれTPOに応じていろんな違ったモノが出来そうで嫌ですが.
私の言葉の印象でいいなら,(観測≒近似)+α→イメージさらに抽象化,
という感じでしょうか.人間同士のコミュニケーションについては,ちゃんとした
プロトコルは確かに必要だと思いますが,さらに受け手側の事前知識と理解努力
も重要かと思っております.例えば,学術論文というプロトコルを使うとして,
私はたぶん一生「じゃあここからチョムスキー氏の生成文法で」とか
「超越論的数学天使 ◆slSTfGIdiJ27氏の正当な構造を用いて」とは
書かないわけで,それは書き手も対象とする情報の受け手もそれを知らないからです.
2の方は,「恣意の意図」とか「人間に合わせて作られた理論」とか
「フロイトの超自我」については彼の専門と思いますので割愛致しますが,
やはり市民権というか形成された合意による正当性・保証というものも
決して捨てたもんじゃなく,私たちはそれに基づいたものによってのみ
現状で理論・学問しているという私見です.2ちゃんねるでのこの話なども,
趣味の言葉遊びの議論で終わらず,何かしら「学問としての人類の蓄積」に
貢献するといいですね.ちなみに,
>>43
,46は私ではありません.
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板