したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Kingと雑談するスレ

1318猫の手 ◆MuKUnGPXAY:2012/03/21(水) 08:21:32 ID:???
>>1313
例えば物理で「フォノンという存在」(日本語では音子と訳す筈)があります。
コレは固体物理での(単なる)格子振動の事で、従って実在の粒子ではないと
いう事をきちんと知りつつも、『そういう解釈をすれば説明が上手く行く』と
いう認識をしていると私は理解しています。その一方で「フォトンというのは
粒子」(電磁場を記述するU(1)-gauge粒子である光子)という解釈ですよね。

まあ言ってしまえば「そういうモノがあるかないか」という事よりも:
★★★『どういう考え方をすれば大自然を記述したとする辻褄合わせが
       出来るのかという各種様々な推論過程そのものの優劣判定を行う』★★★
という考え方もあると私は思いますが、ソコは如何でしょうか?

お返事をお待ちします。




新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板