[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
犬・猫は家族ですけどなにか?
142
:
名無しさん
:2015/06/14(日) 01:28:59
HTB【MIKIOジャーナル】北海道初、密着!動物の整形外科病院
ht tps://www.youtube.com/watch?v=vqm49aIBFT4
143
:
名無しさん
:2015/06/14(日) 01:41:27
動物病院で行われている再生医療がすごい!
ht tps://www.youtube.com/watch?v=G_rdohdUGBI
144
:
名無しさん
:2015/06/14(日) 16:43:19
感動物語 溺れそうな子猫を助ける救助隊員!スッキリ
ht tps://www.youtube.com/watch?v=3uTg0qFk_eQ
145
:
名無しさん
:2015/06/14(日) 16:53:10
夢をつむぐ人々 (20)バタリナリー・テクニシャン
://www.youtube.com/watch?v=P6Cu1GIbdIA
146
:
名無しさん
:2015/06/15(月) 16:19:34
海外で柴犬と暮らす in Australia
海外生活に興味がある方、柴犬に興味がある方は必見?
h ttp://blog.livedoor.jp/cutehina2010/archives/1024260669.html
147
:
名無しさん
:2015/06/15(月) 20:25:12
住宅街に猫の死骸10匹 毒物原因か 栃木・佐野
h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150615-00000536-san-soci
148
:
名無しさん
:2015/06/15(月) 20:27:38
<野良猫>外傷なく餓死でもなく…空き家周辺に10匹の死骸
ht tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150615-00000061-mai-soci
149
:
名無しさん
:2015/06/15(月) 20:29:16
猫殺処分:初のゼロ 県が昨年度、犬は2年連続 新たな飼い主探し奏功 /神奈川
ht tp://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20150417ddlk14040117000c.html
150
:
名無しさん
:2015/06/15(月) 20:30:09
猫は初めてで、犬は2年連続。県は「新たな飼い主を探す取り組みの成果だが、収容される動物を減らすのが根本的な殺処分対策。飼い主に最後まで育ててほしい」と呼び掛ける。
151
:
名無しさん
:2015/06/15(月) 20:34:15
あなたには可愛い猫が一匹います。動物愛護を訴えるサイトを作りたいのですが、あなたは猫のどんな写真をどのように載せますか。もっともアクセスが増えるようにして下さい。サイトに訪れる人達に「犯罪」と疑われるような事をしてはいけません。
•一般人 猫のかわいい写真をはるなどする
•サイコパス ねこを写真を撮りながら弱らせていき、その過程を逆順にした写真を張り、弱ったねこを保護して回復させるまで世話をする様子を演出する。
152
:
名無しさん
:2015/06/15(月) 22:32:41
タヌキ:温厚タイプ、優等生
アライグマ:タヌキの悪友、お調子者
アナグマ:クラスのマドンナ
ハクビシン:おてんば少女タイプ
って感じだな
153
:
名無しさん
:2015/06/16(火) 13:57:21
[カラパイア]保護された動物とペットショップで売られている動物、どこに違いがあるの?ペットショップを舞台に行われた興味深い販売実験(ブラジル)
ht tps://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=90623
これは素晴らしい試みですね。ペットショップに保護された動物の仲介をしてもらうと、助かる命が相当増えると思います。問題は仲介をしてくれたペットショップがきちんと利益が得られる仕組みをどう作るかだと思います。
154
:
名無しさん
:2015/06/16(火) 13:59:28
「純血種かどうかなんて関係ないんです。重要なのは、その動物と飼い主に芽生える絆なんですから。純血種でも保護された動物でも、結局は同じ動物です。ガラスの中にいる動物とガラスの外から見ている人間の間にどれだけの愛情が生まれるか、それが大切なんです。」とフォーパウズは語る。
ペットショップに行ったときに、その動物を家族に迎えようと思うきっかけってなんだろう?確かに、好きな種類とかはあるだろうけれど、なんかお互いにピピっと感じるものがあって、それでその子を迎え入れる場合があるよね。
155
:
名無しさん
:2015/06/16(火) 14:00:12
「人々は高いお金を払って、ペットショップでペットを買います。けれど、人間に愛情を与えてくれるのは純血種だけではありません。お金を払わなくても最高の家族となる子を見つける事は可能なのです。」
「ブラジルでは、何千という数の動物が保護されています。そして大抵の動物たちは過密状態におかれています」。これは、プライスレスペットが自身のホームページに載せた文だ。
「一般的な保護センターの環境は好ましいものではありません。病気や不適切な扱いを受け死んでいく動物がたくさんいます。また、過密状態も死因の一つになります。シェルターに引き渡せば、きっと里親がみつかって適切な扱いをされるだろうという気軽な考えで動物たちを捨てていく人たちがいます。しかし、現実はそう甘くはありません。病気や鬱になり、死んでいく動物がたくさんいます」。
156
:
名無しさん
:2015/06/16(火) 14:01:08
「よし!施設の動物を里子にもらおう」。と決めても、どこの保護センターに行けばいいのか?どういう手筈を踏めばいいのか?ネット上だと写真だけで、やっぱり現物を見たいとか、いろいろ考えちゃうけれど、ペットショップが保護動物を一部引き受けてくれて、そこで受け渡しができるなら、救われる動物たちが増えるのかもしれないね。日本のペットショップでも、里親募集のペットたちがたまにいたりするね。
157
:
名無しさん
:2015/06/16(火) 14:05:12
[ハムスター速報]広島の土砂災害で怪我にもひるまず活躍する救助犬たち
ht tps://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=73604
がれきで脚を怪我しても、釘やガラスで血だらけになっても、決してひるむ事なく体力の限界まで探し続けるそうです。ありがとう!ありがとう!本当にありがとう!見てるだけで涙が出ます、頭が下がります。彼らこそ小さなHEROだと思います。
158
:
名無しさん
:2015/06/16(火) 14:06:15
(続きはここから)
84頭が参加してます。救助犬のみんな泥だらけで懸命な捜索ありがとう、大変だろうけど1人でも多く見つけてあげてください、君たちの嗅覚が頼りです宜しくお願いします。怪我等しないよう祈ります。
159
:
名無しさん
:2015/06/16(火) 14:07:17
ペット用の靴履かせてあげたい(´・ω・`)
ペット用の靴履かせてあげなきゃね(´・ω・`)
160
:
名無しさん
:2015/06/16(火) 22:51:23
可愛いだけじゃない?!ペットは心臓病の特効薬?
ht tp://josei-bigaku.jp/lifestyle/pettotokkouyaku8566/
161
:
名無しさん
:2015/06/16(火) 22:52:01
愛らしいペットは見ているだけで、心が安らぎ、人を癒してくれます。最近では、その効果を利用して、老人ホームや病院の患者さん達に精神的な安らぎを与えるアニマルセラピーなんて言葉も一般的に普及してきていますよね?
でも、ペットが持つ効能はどうもそれだけでは留まらないようなのです。ペットが心臓病を改善するのに有効かもしれない、という発表がアメリカでありました。なぜ、ペットが心臓病に効果があるのか、こちらにまとめてみました。
162
:
名無しさん
:2015/06/16(火) 22:53:10
ペットで運動不足解消
なんといっても心臓病の第1の原因は運動不足・過剰カロリー摂取による肥満。でも、家に犬を飼っているとやはりどんなに暑い日、あるいは寒い日でも1日に最低でも一度は散歩に連れて行かなければならないという使命感があります。
それは要するに日常的に適度な運動量をもたらしてくれ、1日のカロリー消費を助けるという利点があるという事です。
「私は毎日、通勤で結構歩いているはず…」何て思っていても、現実は、電車、バス、エスカレーターやエレベーターを利用して、余り運動量が足りてない事も多いのでは?
一定の時間、30分や1時間、継続してペットと歩く事で、まとまった運動量になる事で心拍数が上がり、カロリー消費を高めてくれます。しかも途中でペットが速足になり後半は軽いジョギング…何てハプニングもあり得ますね。
実際にアメリカの調査では50%以上の犬を飼っている人達は、飼っていない人に比べて、医師が推奨している毎日の運動量をこなしているという結果が出ているのです。
163
:
名無しさん
:2015/06/16(火) 22:56:32
ペットで高血圧・ストレス解消
適度な運動は人間の自然治癒力を高め、心臓病とは切っても切り離せない高血圧を改善し、心臓病の原因であるストレスからの身体への影響を最小限にしてくれると言われています。
これは運動後に体から抗ストレス物質ホルモンを分泌するためで、このホルモンは病気の改善を助け、外的ストレスから身を守る力を養ってくれます。
更に、抗ストレスホルモンはペットを可愛がる事によって心が癒される時にも分泌されるので、ペットは人の体と心の両方に影響を与え、このホルモンの分泌を手伝っているという事になる訳です。
このホルモンは日常的なストレスから、心的障害に陥る過度のストレスまでにも効果があるので、心身の健康の為には必要不可欠な物質なのです。
但し、健康道具としてペットを飼うのはお勧めしません。ペットから癒しをもたらして貰えるのは、あくまで愛情があるからなので、道具として扱っても効果は続かないですよね?心臓病に効果があるという事なので、やはり肝心なのは「ハート」なのかもしれません。
164
:
名無しさん
:2015/06/17(水) 00:30:29
【探偵!ナイトスクープ】オオカミが大好きな小学六年生の女の子
ht tps://www.youtube.com/watch?v=mOUnxpWuGiM
165
:
名無しさん
:2015/06/18(木) 16:27:34
野生化した凶暴ネコも“小笠原流”で可愛く大変身!〈dot.〉
ht tp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150618-00000007-sasahi-env
166
:
名無しさん
:2015/06/18(木) 16:33:56
住民15人に猫100匹! 猫好きが悶える猫島
ht tp://dot.asahi.com/wa/2013110800030.html
167
:
名無しさん
:2015/06/18(木) 16:36:26
「地図から消された島」がいまや大人気 広島の“うさぎ島”とは?
ht tp://dot.asahi.com/wa/2014062700075.html
168
:
名無しさん
:2015/06/18(木) 16:38:40
天才少女の発明がカエルをU字溝から救う!?
ht tp://dot.asahi.com/dot/2015050800037.html
169
:
名無しさん
:2015/06/18(木) 17:41:54
イルカが野生に生きてるからとってはダメ、かわいそうとか、別にイルカだけに当てはまることではないとおもうんすよね。
それにそこ突き詰めたら生きていけないですし。
自然から多くのエネルギーをもらって生きている身としてはえり好みとかすんのはどうかとおもいます。
水族館を檻の中みたいに言う人いますけど、あそこ、生物の保護とか種の保存とかにも活用されてますから。あんたら大人が自然汚してどんどん絶滅に追いやってるのに保護しようとしたら自然に生きているものだからかわいそう?人間が汚したせいで生きていけなくなるののがよっぽどかわいそうだとおもいますけどね。笑っちゃいますわ。
170
:
名無しさん
:2015/06/18(木) 17:44:56
犬や猫を飼ってるくせにイルカに自由などと言う神経が理解できない、犬や猫の野たれ死ぬる自由を奪ってる事実、大差はない、インドにいくと人間ですら野たれ死んでる、屍は犬に食べられてる、
171
:
名無しさん
:2015/06/18(木) 17:45:26
イルカを捕まえて、見せ物にすること自体に反対します。自然の中で、のびのびと自由に生きる姿を、ホエールウォッチングのように会いに行けばいいと思います。命を尊重することが、子どもたちにも、良い学びになると思います。
172
:
名無しさん
:2015/06/18(木) 17:46:16
私はすべての動物を犠牲にする考え方に反対です。
感謝していただく、などとは到底言えません。
彼らの痛みを考えるだけで、食べれませんし。
イルカやクジラだけ、というのは確かに疑問を持つ考え方ですが、他種の生命への尊敬がある証拠だとは思います。
伝統だから、というよりも、他の産業へ転職されるような支援を行うことが重要だと思います。
人間が霊長類の頂点だから動物たちを虐待、犠牲にしていい、と考えられるのは、傲慢だからだと思います。
173
:
名無しさん
:2015/06/18(木) 17:46:54
昭和40年代に始まったイルカ猟を、『日本の伝統』みたいに言い張るのはどう考えても無理。狭い水族館にイルカを閉じ込めておくこと自体、世界では禁止する方向に進んでいる。
太地のひとたちは、イルカ猟など、どうせ数年のうちに立ちいかなくなる産業なのだから、今のうちに他種の漁業、他の産業にスムースに転業できるように、国全体で補助すべきだ。
174
:
名無しさん
:2015/06/18(木) 17:49:22
イルカ漁には反対する。
動物愛護を批判的にエゴだ、という人がいるけど自分の価値観の上での主観的な理屈をエゴとするなら、文化だから正しい、他国が口を挟むのは間違ってる、漁場を荒らすイルカは害獣だ、他の動物が良くてイルカが駄目なのは差別だとか、イルカ漁を正当化する多くの理屈もエゴだって分かってるのかな。人と同じように、例えば犬にも他の犬を見下して嫌がらせをする意地悪なクソ犬から気立ての良い犬まで様々なのが居るけど、僕は自分好みの優しい性格の犬の為に、クソ犬を含めて全体が助かれば良いと思う。イルカについても同じで、そういう個体の為に、つまり自分に価値のある対象に情けをかけるのは僕のエゴだけども、自分自身の為に生きているのは人間誰しも同じでしょう。周囲を思い遣り愛し、他者に合わすのも自分の為だ、見返りがあると本能レベルで認識していなければ情けなど感じないし、価値観は人それぞれ、客観的にといいながら、自分に都合の良い理屈を正しいと思いんで人を批判してしまう人達、それぞれが主体性を持ち人は全て自分自身の為に生きていることを忘れてはいけない。正義というのは社会に迎合して生きる手段として無意識に当人の都合で尊重されるもの、人間の主観的なエゴか積み重なって生まれ、あるいは独裁であったり、宗教のような既成の社会規範によりいくらでも変わりえる過去も未来も普遍的なものじゃなく、それを守るべきとするのは個々の価値観以外に、客観的な根拠はない。生きてく上で周囲に答えを聞く必要はなく本人が思ったようにすればいい、ただそれを正しいと思い込んでるようならばそれは勘違いで、あれが正しい、間違ってるなど全て当事者の主観でしかなく、そもそも絶対の正義は無い。
175
:
名無しさん
:2015/06/18(木) 17:50:42
追い込み漁が日本の伝統ですか? じゃなくて、たくさん捕獲するために非道な手段をとっているだけで、お金のためですよ。たくさん売りたいからね。伝統伝統って、伝統も見直しや廃止が必要なこともあるんです。伝統といえば何でも許されるなんて間違っています。
176
:
名無しさん
:2015/06/18(木) 17:51:12
水族館のイルカの入手の在り方を国際基準に照らすまえに、国内の個人のペット入手の国際基準に照らしましょう、生後間もない取引や、殺処分、拝金ブリーダーの在り方は如何なものか、そもそもペットの在り方とは何なのか、国際基準もへったくれも無く、人間自身の問題なのでは無いのか、賛成、反対の2元論なんかでは見えてこない何かがあるように思う
177
:
名無しさん
:2015/06/18(木) 17:52:02
イルカが駄目なら動物園の動物も?う〜ん難しい
個人的には、動物に芸をやらせるのは何か嫌だ!
178
:
名無しさん
:2015/06/18(木) 17:53:06
非人道的な漁、そのものも無くしてもらいたい!
イルカは海にいてこそイルカ、水族館に閉じ込めるのはやめて欲しいと思います。水族館からイルカがいなくなる日が早く来ますように。
179
:
名無しさん
:2015/06/18(木) 17:53:55
まず、文化じゃない。
それと今回の件と食の件、混ぜこぜにしてる人が多いのはどーしたらいーんだこりゃ(笑)
国際機関から言われるのがそんなに気に入らんかね。卑屈だねえ。
JAZAの決定、多いに賛同◎
日本の水族館(動物園もね)の在り方が、今、国際的に問題視されています。
それはなぜなのか。
白人に言われたくない、カンガルー殺してる奴らから言われたくない、牛や豚は、、、
そういう『論点のすり替え』してる場合じゃない。
考えていきませんか。
180
:
名無しさん
:2015/06/18(木) 17:54:57
イルカは、野生ですからね!
家族や群れで過ごすイルカを追い込み、子供イルカを捕獲し水族館へ売り飛ばし母イルカを捕殺する。
水族館へ供給するためにこのような猟は、非人道的です!
181
:
名無しさん
:2015/06/23(火) 17:15:06
あのアプリみたいな感じで、我が家の縁側や庭には猫が集まっています。
朝の食事のとき、縁側や籐椅子に猫が座っていて微笑ましいです。
白、黒、茶、いろんな模様のねこが集まってきます。そのねこたちの存在が人生の励みです。
エサは欠かさず置いてあるので、あちこちからねこが集まってきます。リアルねこあつめ!!
182
:
名無しさん
:2015/06/23(火) 17:18:09
生かされていることに感謝、今日も丁寧。大切に過ごしましょう。
今日もいい日でありますように
183
:
名無しさん
:2015/06/24(水) 00:01:10
動物センター:犬猫殺処分室なし 神奈川県が新設へ
htt p://mainichi.jp/select/news/20150624k0000m040026000c.html
184
:
名無しさん
:2015/06/24(水) 00:01:55
神奈川県動物保護センター(平塚市)の犬舎の様子。かつては6日目に殺処分されていた
185
:
名無しさん
:2015/06/24(水) 00:02:48
犬猫の殺処分がなくなる日は来るか−−。2014年度に「殺処分ゼロ」を実現した神奈川県が、殺処分室のない新しいタイプの動物保護センターの建設に乗り出す。捨てられるなどしたペットを新しい飼い主に譲渡する拠点として活用し、総工費11億円は寄付でまかなう方針。全国で年間10万匹を超えるとされる犬猫の殺処分は各自治体で課題となっており、県関係者からは「成功すれば動物愛護の実現と財政不足を補う一石二鳥の試みとして全国に広がる」との声も上がる。
県動物保護センター(平塚市)の処分数のピークは、犬が1973年度の約1万8000匹、猫が88年度の約1万2000匹。時代の推移とともに放し飼いが減ったことに加え、最近はボランティア団体を通じた譲渡の仕組みが整ってきたことなどから減り続け、県内では14年度、市独自で運営する横浜、川崎、横須賀の動物愛護センターを除き、犬猫ともに殺処分ゼロとなった。
186
:
名無しさん
:2015/06/24(水) 00:05:18
どうぶつと生きる:地域ぐるみで猫を管理
ht tp://mainichi.jp/shimen/news/20150605ddm013040019000c.html
187
:
名無しさん
:2015/06/24(水) 00:05:57
誰もが猫を好きなわけではない。そのため飼い主のいない猫(野良猫)が増えすぎると、大きな鳴き声やふん尿被害といった地域トラブルを招くことがある。解決への取り組みとして、「地域猫活動」というものがある。どんな活動か、実情を探った。
●V字耳は不妊の証し
地域猫活動とは、飼い主のいない猫を捕まえ不妊手術をした後、元いた場所に戻して地域ぐるみで適正に管理することで、猫起因のトラブルを減らし、一代限りの命を見守るものだ。
188
:
名無しさん
:2015/06/24(水) 00:07:29
●当事者意識が必要
「猫の耳先のV字カットを当初はケンカの傷痕だと思っていた。地域猫の情報はまだ身近ではない」と話すのは、映画「みんな生きている〜飼い主のいない猫と暮らして〜」を監督した泉悦子さんだ。身の周りにいた不幸な猫たちを見過ごせず自ら保護すると共に、「どうすればいいのか」を調べ始めた泉さん。地域猫活動に携わる人々を訪ね記録し、映画化した。欧米における飼い主のいない猫の取り組みも紹介する。昨年の公開以来、活動の基礎知識が詰まっていると注目されている。「『助けたい』と独り悩み隠れて活動しても、本当の意味で猫を守ることにはつながらないと思う」と話す。
今春、京都市が猫被害に対する市民の苦情を受け制定した野良猫への不適切な餌やり行為を罰則付きで禁じる条例は、地域猫活動関係者らに議論を呼んだ。
189
:
名無しさん
:2015/06/29(月) 00:40:03
猫馬鹿な話
教えていただいて始めた
「ねこあつめ」が楽しくてハマっています。
育成ゲームみたいにノルマがなくて、好きな時だけ
できるのがいいですね。
バーチャル猫なんて・・・と侮るなかれ!
いろんな猫さんが入れ代わり立ち代りやってきて
御礼に「にぼし」をくれたりプレゼントをくれたりと
喜ばせてくれます。
と、ゲームに夢中になっていると、リアル猫さんが
やってきて床の上のiPadの上をわざと踏んで通ります。
やさしく叱っても知らぬ顔で何度も行ったり来たり
その都度、iPadの画面の上を踏んで通って邪魔をします。
それでも無視していると、しまいには
iPadの上に座り込むという強硬手段に出てきます。
こうなると私の負けです。
リアル猫さんをブラッシングしたり抱っこしたりと
リアル猫さんのご機嫌を取る事になります。
それでも可愛くて目じりが下がってしまいます。
猫馬鹿な私です・・・・。
190
:
名無しさん
:2015/06/29(月) 16:08:25
激しいぞ。。。
ht tps://www.youtube.com/watch?v=JyfYBXBODn0
191
:
名無しさん
:2015/06/29(月) 16:13:17
ドタバタお散歩
ht tps://www.youtube.com/watch?v=8qLqUtCbAYg
192
:
名無しさん
:2015/06/29(月) 16:14:29
【フェレット】おやつの時間
ht tps://www.youtube.com/watch?v=8bWi3tNTxvg
193
:
名無しさん
:2015/06/29(月) 23:54:11
ちいさな猛獣とふたりの家来 - 楽天ブログ
【ログイン】
ちいさな猛獣とふたりの家来
194
:
名無しさん
:2015/07/01(水) 11:00:36
嵐の予兆か 雨の中でセミが羽化
195
:
名無しさん
:2015/07/02(木) 12:41:11
Mimiy(ミミー)は長野県中部を中心に行っている
スウェーデン式ドッグマッサージの出張専門店です。
htt p://mimiydog.grupo.jp/free371736
スウェーデン式ドッグマッサージは犬の身体を理解したうえで行うマッサージです。
ただ犬を癒すだけではなく、健康維持やケガの予防にも効果があります。
マッサージでワンちゃんとそのご家族の、心と体を元気に楽しく過ごせるお手伝いができればと思います。
スウェーデン式ドッグマッサージとは?
現在世界中で行われているマッサージはスウェーデンが発祥の地と言われています。
そのスウェーデンからやってきたこのドッグマッサージは、
馬を中心とした動物の理学療法から発展させたものです。
スウェーデン式ドッグマッサージは犬の筋肉や骨格を理解したうえで、
筋肉に対して行うマッサージです。
筋肉にそってマッサージをすることで、筋肉や腱が柔らかくなり関節の稼働域を広げることができます。
マッサージは器具やオイル等は一切使用せず、手技のみで行うので安全です。
力を入れずに行うので筋肉を傷めることもありません。
196
:
名無しさん
:2015/07/03(金) 00:51:55
ノア動物病院獣医師が紹介する動物の麻酔
ht tps://www.youtube.com/watch?v=bfW7rKxC6z8
197
:
名無しさん
:2017/12/15(金) 21:06:08
鹿差し止め血抜き!猟師以外は見ないように!(閲覧注意)
.
ht tps://www.youtube.com/watch?v=8HBP1-X4o0Y
kawanotaiti777
kawanotaiti777
198
:
名無しさん
:2017/12/18(月) 22:04:28
●最大の悦びは殺すのではなく生かすことである●
●●●最大の悦びは殺すのではなく生かすことである●●●
●最大の悦びは殺すのではなく生かすことである●最も重要で、最優先されるべきは「命」である。 言葉が見つからない・・・・・・・・・・見つけられない・・・・・・・・・・命を捨てて殺した人間たちは出頭がいいと思います。いろいろな方法があるはずなのに・・・・・・・・・・殺処分がある限り不幸な動物は絶対になくならない・・・・・・・・・・まずは問題はそこからはじめないと元も子もありません。だからいつまでたっても悲惨で不幸すぎるのです・・・・・・・・・・そういえば私のような考え方をしてる方は一度も一人もおめにかかったことがありません。 ワンコ、ニャンコの殺処分ゼロも大切です。その前にそれと同時に不特定多数・飼い主の教育の方が先決だと思う。野良を作らない社会であって欲しい。 毎年のように狂犬病予防注射やフロントラインをしては自己満足する飼い主・人間たち。@要は殺処分がある限り不幸な動物は絶対になくならない・・・・・・・・・・不幸な命たちが生まれてるのです。今もこれからもずっと・・・・・・・・・私たちの人間の意識・自覚がない限り生まれ続けていくのです。いくら命があってもたりません・・・・・・・・・・これは絶滅させてると言っても過言ではない。もうすでに絶滅危惧種ですね。早くなんとかしなければ・・・・・・・・・・命に猶予もないのだから生ぬるい事ばかりではダメだわ・・・・・・・・・・私も含めて見殺しして指を加えてるのは高み見物の人間だけです。@そもそも、それが間違いの元・・・・・・・・・・ゆうちょなことしてられないのに・・・・・・・・・・だからいつまでも殺処分の犠牲があるだけですね・・・・・・・・・・とても哀れです・・・・・・・・・・命の現場がいつまでもこうだからいつまでたっても殺される命がなくならないのです・・・・・・・・・・生かすも殺すものすべては現場から始まる。
: ●●●最大の悦びは殺すのではなく生かすことである●●●
動物救済ホーム。
ハート
199
:
名無しさん
:2017/12/23(土) 21:56:36
なにかを表現するには自分をフラットにしていないといけない。
そう感じます。
私の感情が写真に乗っかってしまうからです。
写真を見たり思い起こしたり、センターにはじめて行ったので、やめようと思ってもぐっと心が重くなる時間がまだあります。
しんどいながらも前を向いてる犬たち。しんどいのは犬たちなのに、私がヘタレるのはまったく違うと思うしダメダメだと思います。
逃げるでも忘れるでもなく、無理に明るくしてみるのも騒いでみるのも違うけど、吸収して心を落ち着けないといけません。
おこったり誰かを責めたり、そういうことはしたくないんです。
犬たちがそうだから。
この写真の子も元保護犬。
たしか多頭崩壊かブリーダー放棄だったか。
とにかく怖がりで撮りにくいと思いますと言われました。
会ってみると、最初は確かに距離があったけどあっという間に打ち解けました。
飼い主さん、本当に苦労して、ともにここまで歩んできたんだろうなぁと感じました。
里親になられて、その後ご結婚され、撮影の時は臨月の大きなお腹で。
今は人間のきょうだいが出来たそうです(^^)
家族が増えて愛し愛される幸せをこの子はたくさん感じて、こんなに安心しきったいい表情をしています。
センターにいた子たちがいつの日かこんな笑顔になれることを心から願います。
そしてセンターにくる犬や猫がいなくなることをもっともっと切に願います。
甘いよと言われるかもしれないけど、なにか少しでもいいから、そうなるように何かしていきたいと強く思います。
200
:
名無しさん
:2017/12/23(土) 22:35:23
あってはならないことです。なぜ小さい命を大切にできないのでしょうか・・・
命の大切さを教えず教わらずにいるので簡単にリセットできると思うのでしょう
簡単に人を殺せるのでしょう
生命体として生まれてきたのは人も動物も一緒
すべての生き物に生きる権利は平等にあるはずです。
これを機会に一度はご家族や大切な方と
命の尊さ、命の重さ、命の大切さを考えて見てください。
人間が殺処分する側、そのうちに何かの動物に人間が殺処分されるとしたら?
あなたはどうしますか??
201
:
名無しさん
:2017/12/23(土) 22:46:23
犬・猫は家族ですけどなにか?
202
:
名無しさん
:2017/12/23(土) 22:58:13
12/23現在、岡山県動物愛護センターの収容犬・猫情報です!!
※なお、岡山市保健所・倉敷市保健所管内で捕獲された子たちの収容情報につきましては別ですので、それぞれのHPをご確認ください!!
岡山市保健所→ht tp://www.city.okayma.jp/category/category_00000500.html
倉敷市保健所→ht tp://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?menuid=4005
岡山県動物愛護センターには、今日も多数の子たちが収容されています!
この子たちは収容されている子たちの内のほんの一部。最近収容された子たちです。
この子たちは、掲載期間が終了すると、一部の子は「特別譲渡」に回してもらえ、ボランティアが里親様募集することが許されていますが、、、、
里親様募集のチャンスさえ与えてもらえず、殺処分になる子たちもいます。。。
行政の方でも、もっと独自で、捨て犬・猫を減らす事や、元の飼い主への返還率を高める事、そして里親様募集のための努力をしてほしい。。。
私がこの「収容犬猫情報」を毎週毎週ブログで記事にしているのだって、この情報が知れ渡っていないから。
収容されている犬猫の情報が、もっと多くの人の目にとまり、、、元の飼い主に戻ることにつながったり、犬猫がいなくなった時に保健所に届け出をしてくれる人が増えたり、、、この子達に関心を持ち、保護犬を家族に迎えてくれる人が増えてくれることを期待して、この情報を拡散しています。
行政も、収容犬・猫の情報拡散のためにフェイスブックやツイッターなどを活用したり、迷子札の普及に有効的な対策をとったり、責任を持った飼い方の啓発や犬猫がいなくなった場合の対処についての啓発をしたりなど、、、、
捨て犬・猫が減り、迷い犬・猫が飼い主の元に戻れるよう、もっともっと、努力すべきだと思うんです。
そして、一番悪いのは、もちろん、無責任な飼い主たちです。
どうしてこうも、犬・猫を捨てたり、いなくなっても探しもしないような、心無いクズ飼い主が、こんなに多いのか???
自分の子どもがいなくなった時、探さなかったら、保護責任者遺棄となり、犯罪とされるでしょうに、、、、
犬・猫だって同じですよ。
飼い主には、いなくなった犬・猫を探す義務があるはずです!!!!
そんなクズ飼い主にたまたま選ばれ、飼われてしまったが故に、不幸な犬生・猫生を強いられてきたこの子たち、、、、
どう考えても、この子たちを見捨てた飼い主を許すことは出来ません。。。
そしていつも犠牲になるのは、見捨てられた、何の罪もない犬・猫たちと、それを見て見ぬふり出来ない私たちボランティア。。。
無責任な飼い主には、なんの制裁も下されず、、、、何事もなかったかのような毎日を過ごしている。。。
動物愛護法的には、犬猫の遺棄は、れっきとした犯罪行為なのに、逮捕されることなんて、ほとんどない。。。
そんなの、おかしくないですか?????
そんな飼い主に、命ある生き物を飼う資格なんて、絶対にない!!!!!!!
そんな飼い主は、お願いだから、二度と、、、生涯、動物に関わらないでほしい。。。
いつまでも消えない罪を、地獄まで抱えていってもらいたい。。。
次から次へと収容される、犬・猫たち、、、、
私たちボランティアの力だけでは、どんなに頑張っても頑張っても、お世話の時間も収容スペースも限界があり、、、、
全ての子たちを救うことは出来ません、、、、
この子たちの捕獲場所近辺にお住まいの方、、、
この子たちの飼い主さんを知りませんか?
紫で囲んでいる部分に、捕獲場所が記載されています。
もしお心当たりのある方は至急飼い主さんにお知らせいただき、岡山県動物愛護センターに迎えに行くよう、お話ししてください!
203
:
名無しさん
:2018/01/07(日) 21:40:56
●●●ペットショップでなく保護動物たちに会いに来て下さい。●●●
沢山の可愛い犬やネコが家族に迎えられる日を待っています。ペットを飼いたい!と思ったら、ペットショップでなく保護動物たちに会いに来て下さい。ブリーダーでなくショップでもない3つ目の選択肢があります🐶
204
:
名無しさん
:2018/01/09(火) 17:08:15
人間がもたらした地球温暖化による異常気象は、地球上の多くの生物の住処や命を奪っています。
それはいずれ、いえ、もうすでに、自分たちに返って来ていることを覚悟すべきです。
205
:
名無しさん
:2018/01/09(火) 17:21:39
●宮島の鹿からのお願いです●人間の都合で酷すぎます‼️●
💖宮島の鹿からのお願い🙇♀️💦人間の都合で酷すぎます‼️
観光地誘致で犠牲になった鹿は、増えすぎたからと観光客は餌やり禁止で餓死をさせる作戦です😢人間都合で酷すぎます‼️
💖宮島の鹿からのお願い🙇♀️💦
皆様から支援物資が必要です🙇♀️💦
チモシー、アッペンコーン、アッペン麦、えん麦、おから、鹿はこの時期、大好きです😍💕 Amazon通販で直送便で送れます🙇♀️💦
支援物資送り先❣️〒7380034広島県廿日市市宮内1291-6米田和子様 tel.0829-39-5357
206
:
名無しさん
:2018/01/09(火) 21:36:00
●●●●●動物愛護センター - 北九州市●●●●●
動物愛護センター - 北九州市
ht tp://www.city.kitakyushu.lg.jp/shisetsu/menu06_0114.html
譲渡対象犬・猫の紹介
ht tp://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/file_0985.html
保健福祉局保健衛生部動物愛護センター
〒803-0801 北九州市小倉北区西港町24番地7
電話:093-581-1800 FAX:093-582-8852
207
:
名無しさん
:2018/01/09(火) 21:46:29
●○●○●●福岡県動物愛護センター●●○●○●●
福岡県動物愛護センター
ht tp://www.zaidan-fukuoka-douai.or.jp/
208
:
名無しさん
:2018/01/09(火) 21:53:23
●●●公益財団 福岡県動物愛護センター●●●
ht tp://www.zaidan-fukuoka-douai.or.jp/jyouto.php?syubetsu=1
209
:
名無しさん
:2018/01/09(火) 22:02:21
●●●わんにゃんよかネット|福岡市動物愛護管理センター●●●
h ttps://wannyan.city.fukuoka.lg.jp/
210
:
名無しさん
:2018/01/09(火) 22:19:44
譲渡希望 - 福岡市 - わんにゃんよかネット|福岡市動物愛護管理
ht tps://www.wannyan.city.fukuoka.lg.jp/yokanet/animal/animal_posts/index/?type_id=1&sorting_id=5
211
:
名無しさん
:2018/01/11(木) 13:22:50
人々の思い込みで、日本の犬が苦しんでいます。
長い一生を繋がれたまま
ほとんどの時間を孤独に過ごし
愛情を受けず
満足にご飯、水も与えられず
散歩に、行かせてもらえず
糞尿だらけの場所で過ごさせられ
暑さで苦しんでいても、
寒さで震えてもいても、
平気な飼い主がたくさんいます。
212
:
名無しさん
:2018/01/11(木) 13:36:46
栃木県動物愛護指導センターに収容されています。
真岡市根本にて保護された男の子です。
とても不安そうで悲しそうな顔をしています。
首輪はついていません。
今の時点でこの仔が飼い犬かお山育ちの仔か
把握していません。
この仔をご存じの方はみえませんか?
犬の詳細、特徴は栃木県動物愛護指導センターにお問い合わせください。
栃木県動物愛護指導センター
℡028-684-5458
ht tp://www.tochigi-douai.net/syuuyou.html
ht tp://www.tochigi-douai.net/html/stray/dog/list.html
管理番号 2018-01-0023
収容日 2018/01/05
収容期限 2018/01/13
収容場所 真岡市 根本
動物種別 犬 大きさ 中
種類 雑種
性別 雄
年齢 成
毛色 茶 毛の長さ 短
性格
首輪 なし 不妊・去勢処理 不明
213
:
名無しさん
:2018/01/11(木) 13:45:16
●緊急^^犬猫里親大募集^^よろしくお願いします●^^●
成犬・成猫の里親さんの募集です。🐶
h ttp://www.pet-home.jp/young/sortlimit/
214
:
名無しさん
:2018/01/11(木) 14:14:18
浜松行きが明日!!11日のようです。命の期限が迫ってます!!
シェア拡散のご協力よろしくお願いします!!
収容が増えてます!!
どうかどうか大至急お迎えお願いします!!
1712GD009
保護(引取り)年月日 平成29年12月31日
保護(引取り)した場所 御殿場市上小林
保護(引取り)した状況 住民からの通報により、12月30日に御殿場警察が高根第2保育園西側の路上で保護。31日に指導班が収容。
掲載期間 平成30年01月10日
動物の種類 成犬
種類 甲斐犬
性別 オス
体格 中
首輪 黒色・革製
毛の色・長さ 茶黒・中毛
耳の形状 立ち耳
尾の形状 長い
マイクロチップ 無
その他特徴(性格・年齢など)
連絡先 健康福祉部御殿場健康福祉センター衛生薬務課
御殿場市竃1113 0550-82-1223
215
:
名無しさん
:2018/01/11(木) 14:20:23
【鹿児島県 離島(奄美大島)の迷い犬 1頭《瀬戸内駐在管轄 》★公示期限は 1/15(月)★】
***********************
※鹿児島県動物愛護ホームページより、動物情報をお借りしています。
ht tp://dogcat.pref.kagoshima.jp/Search/Search_lost
※鹿児島県は県外譲渡 可能です。
***********************
〜●画像の動物情報●〜
No :17D1045
性別 :オス
推定年齢 :1歳以上
備考: 1ヶ月ほど前から瀬戸内町花天集落で徘徊していました。赤い首輪をしています。
保護日 :2018年01月09日
保護場所: 瀬戸内町
★お問合せ先:瀬戸内駐在
◆★公示期限:2017年1月15日(月)★
***********************
※鹿児島県の《保健所一覧》はコチラ↓
ht tp://dogcat.pref.kagoshima.jp/dogcat/contact/index.html
・・・・・・・・・・・・・・・・
(※公示期限は保護されてから1週間です。収容期限とは異なります)
※鹿児島県の離島での殺処分は、不定期です。譲渡ご希望のかたや飼い主さんはなるべく保護期限までにご連絡をお願いします。
↑〜●動物情報はここまで●〜↑
*****************************************
*****************************************
*****************************************
◆「鹿児島県動物愛護ホームページ」
ht tp://dogcat.pref.kagoshima.jp/Search/Lost_index
◆《鹿児島県動物愛護ホームページ 迷子対象犬猫情報》
ht tp://dogcat.pref.kagoshima.jp/Search/Lost_index
*******************************
●飼い主様・譲渡希望の方以外のお問合わせは、業務に支障をきたしますのでお控いただきますようお願いします。
●飼い犬・飼い猫がいなくなった場合お住まいの市町村を管轄する保健所へご連絡ください。
併せて警察署にも届け出られ、保護されている場合などもありますので最寄りの警察署へのご連絡もお忘れのないようお願い致します。
**********************************************************
●●●●●毎週金曜日に殺処分は行われます。●●●●●
離島に関しては、保護期限が切れた翌日に殺処分が行われる確率が大変高いです。
●●●●●飼い主様・譲渡希望者様は、お早めに各上記保健所までお問い合わせください。
●●●●●***********************************************************●●●●●
★譲渡された動物、返還された動物について情報をお持ちの場合は、当ページへメッセージよりお知らせいただけますと大変有難いです。記事削除をその場合にはしたいと思います。
***********************************************************
216
:
名無しさん
:2018/01/11(木) 14:21:31
*******************************
●飼い主様・譲渡希望の方以外のお問合わせは、業務に支障をきたしますのでお控いただきますようお願いします。
●飼い犬・飼い猫がいなくなった場合お住まいの市町村を管轄する保健所へご連絡ください。
併せて警察署にも届け出られ、保護されている場合などもありますので最寄りの警察署へのご連絡もお忘れのないようお願い致します。
**********************************************************
●●●●●毎週金曜日に殺処分は行われます。●●●●●
離島に関しては、保護期限が切れた翌日に殺処分が行われる確率が大変高いです。
●●●●●飼い主様・譲渡希望者様は、お早めに各上記保健所までお問い合わせください。
●●●●●***********************************************************●●●●●
217
:
名無しさん
:2018/01/11(木) 14:27:13
【●●●●●何度でも再投稿<(_ _)>】
【期限は本日1月11日17時まで】
人馴れした良い子です。この子を家族に迎えて下さる方はいませんか?
気になる方は、このページにメッセージを下さるか、保健所までご連絡下さい。
どうぞよろしくお願いします。m(__)m
====================================
12月20日に香川県観音寺市大野原町有木で保護されたオスの迷い犬です。
ボランティアさんのポスティングから飼い主が見つからなかったため、新しい飼い主さんを募集しています。
===================
<香川県西讃保健所の迷い犬情報>
ht tp://www.pref.kagawa.lg.jp/…/dou…/seisan/maigoseisan.shtml
12-3 犬
収容日:平成29年12月22日(大野原支所に12月20日収容) 収容場所:観音寺市大野原町有木
犬種:雑種
性別:オス
毛色:黒茶色
年齢:成犬 (若そう)
装着物:首輪無し
※リードは保健所のものです
大きさ:中型
健康状態:やせている
性格:人馴れしている
218
:
名無しさん
:2018/01/11(木) 14:42:37
みんなで“いのち”について考えようプロジェクト
愛媛県<新電力で「助かるワン」料金の一部、動物保護に「殺処分される命を助けたい」>
(産経WEST 2017.12.29 23:26)
契約者の負担はそのまま、電気料金の一部を捨てられた犬や猫の助けに-。愛媛県内の2つの動物保護団体が、新電力のレジェンド電力(東京)と提携し、動物保護の新しい取り組みを始めた。
htt p://www.sankei.com/west/news/171229/wst1712290043-n1.html
219
:
名無しさん
:2018/01/12(金) 14:37:36
かごしま離島のわんこ達
【鹿児島県 離島(奄美大島)の迷い犬 1頭《名瀬保健所管轄 》
★公示期限は 1/17(水)★】
***********************
※鹿児島県動物愛護ホームページより、動物情報をお借りしています。
ht tp://dogcat.pref.kagoshima.jp/Search/Search_lost
※鹿児島県は県外譲渡 可能です。
***********************
〜●画像の動物情報●〜
No: 17D1051
性別 :オス
推定年齢 :1歳以上
備考 :名瀬大熊で保護しました。おとなしいですが,とても人見知りします。
★お問合せ先:奄美保健所
◆★公示期限:2017年1月17日(水)★
***********************
※鹿児島県の《保健所一覧》はコチラ↓
ht tp://dogcat.pref.kagoshima.jp/dogcat/contact/index.html
・・・・・・・・・・・・・・・・
(※公示期限は保護されてから1週間です。収容期限とは異なります)
※鹿児島県の離島での殺処分は、不定期です。譲渡ご希望のかたや飼い主さんはなるべく保護期限までにご連絡をお願いします。
↑〜●動物情報はここまで●〜↑
*****************************************
*****************************************
*****************************************
◆「鹿児島県動物愛護ホームページ」
ht tp://dogcat.pref.kagoshima.jp/Search/Lost_index
◆《鹿児島県動物愛護ホームページ 迷子対象犬猫情報》
h ttp://dogcat.pref.kagoshima.jp/Search/Lost_index
*******************************
220
:
名無しさん
:2018/01/12(金) 14:49:12
【15日(月)期限??布製の紫地に白いハート柄の首輪を付けた白毛のサモエドくん??1才くらいとまだ若い大型犬です??マイクロチップも付いてます??飼い主さん探してませんか??早くお迎えに行ってください??拡散お願いします??】
群馬県動物愛護センター(出張所)で保護(収容/殺戮)している犬の情報です。
心当たりのある飼い主さんは、群馬県動物愛護センター(出張所)までお問い合わせください。
管理番号 2018-01-3004
保護日 2018年1月5日
保管終了期日 2018年1月15日
保護場所 桐生市相生町
保管事務所 群馬県動物愛護センター(東部出張所)
動物種別 犬
種類 サモエド
性別 オス
推定年齢 1才位
毛色 白
毛の長さ 中毛
大きさ 大型
首輪 黒(紫生地に白いハート柄)・布製
備考 マイクロチップ入り
このページについてのお問い合わせ
動物愛護センター東部出張所
〒373-0033 太田市西本町41-34敷地内
電話 0276-55-0731
E-mail aigosen@pref.gunma.lg.jp
#群馬県 #桐生市 #相生町 #サモエド #オス #布製紫地にハート柄の首輪 #白毛 #大型犬 #中毛 #動物愛護センター #収容犬 #迷子犬 #迷い犬 #1月5日保護
221
:
名無しさん
:2018/01/12(金) 15:04:38
【16日(火)期限❗❗布製の赤い首輪を付けた黒柴くん❗❗赤いワイヤーリードが付いてます❗❗8才くらいの男の子です❗❗飼い主さん探してませんか❗❗早くお迎えに行ってください❗❗拡散お願いします❗❗】
群馬県動物愛護センター(出張所)で保護(収容)している犬の情報です。
心当たりのある飼い主さんは、群馬県動物愛護センター(出張所)までお問い合わせください。
管理番号 2018-01-3005
保護日 2018年1月9日
保管終了期日 2018年1月16日
保護場所 太田市東長岡町
保管事務所 群馬県動物愛護センター(東部出張所)
動物種別 犬
種類 柴犬
性別 オス
推定年齢 8才位
毛色 黒白茶
毛の長さ 中毛
大きさ 中型
首輪 赤・布製
備考 赤のワイヤーリード付き
このページについてのお問い合わせ
動物愛護センター東部出張所
〒373-0033 太田市西本町41-34敷地内
電話 0276-55-0731
E-mail aigosen@pref.gunma.lg.jp
#群馬県 #太田市 #東長岡町 #黒柴 #柴犬 #オス #布製赤い首輪 #赤いワイヤーリード付き #8才くらい #黒白茶毛 #中毛 #中型犬 #動物愛護センター #東部出張所 #収容犬 #迷子犬 #迷い犬 #1月9日保護
222
:
名無しさん
:2018/01/12(金) 15:08:31
東京都武蔵野市 犬メス 推定8-9才位
ビーグルの女の子(体重8kg弱)です。
センターの収容画像では、かなりシニアに見えた仔でした。
センターが直接里親さんを探すには高齢ゆえに難しく、それでも職員の方が穏やかな性格で良い仔だから処分は忍びないと目をかけ、一旦は処分が見送られた仔です。
しかし、心臓がとても悪いとの診断がくだり、処分もやむなしという判断がくだされました。
それにもかかわらず、その穏やかな性格を買われ、行政の研修会で立派にデモ犬としての大役も果たしたそうです。
詳細・お申し込みはコチラから
ht tps://www.satoya-boshu.net/keisai/2d1-129530.html
小さな命をつなぐ活動。
賛同いただければ「いいね」をお願いします。
ht tps://www.facebook.com/%E9%87%8C%E8%A6%AA%E5%8B%9F%E9%9B…/
「いいね」「コメント」「シェア」何をしていただいてもフェイスブック上で情報が広がるようになってますので、是非なにでも良いのでこれをご覧の方はアクションをしていただきたいと思います。
223
:
名無しさん
:2018/01/12(金) 15:11:38
犬たちの悲鳴を県政へ。熊本県動物愛護センターの現場から。
猫たちの悲鳴を県政へ。熊本県動物愛護センターの現場から。
ht tps://ameblo.jp/yumeyume0801/entry-12341957326.html
224
:
名無しさん
:2018/01/13(土) 17:27:01
★長崎県から里親さま募集です!★
長崎県から里親さま募集です!この長崎9746は、年末から一般家庭に入り込み、保護されていました。茶色(元は青?)の革製の首輪をつけています。首輪は古びておりスタッズがたくさんついていて途中で切れた金具がついています。ラブラドール系と思われます。体格が大きめで力も強いのできちんとした制御としつけのできるかたが望ましいです。とても人になれていますし、お座りができます。老犬ではないようですが、それほど若くはないようです。写真のように、美形な女の子です!何故、飼い主のお迎えが無いのか・・・
どなたか、この子を室内飼いで家族に迎えてくださる方はいらっしゃいませんか?全国どこへでも空輸可!この子に挙手いただける方は、PCは★右上の「メッセージ送信」から★メッセージを下さい。スマホは、 1番上の『彼らを救おう、日本でも殺処分ゼロを!by Save Their Life』をクリックすると会のページに移動します。そのページに行くと『メッセージ送信』がありますm(_ _)m
この子はまだ生きています、何とかこの子の命を繋ぎたい・・・
皆様、シェア拡散/里親さまの挙手を、宜しくお願いいたしますm(_ _)m
▼▼▼妨害者たちの特定は、不可能でしょうが、スパム攻撃の次は詐欺ですか?根拠のない誹謗中傷や妨害には、絶対に負けません。大石 千春が乗っ取った、当該妨害サイトの活動終了まで、告知します。あの過去の2000のH.Gと同様の処置です▲▲▲
★ペットショップで、絶対に犬や猫を買わないでください!
どうぞ保健所の子を救ってあげてください!★
★保健所から出られれば、全ての子は幸せになれるのに・・・
何故殺処分か?皆さまこの現実を考えてください。★
★★★日本の殺処分の現実です★★★
ht tps://www.facebook.com/401851636591157/photos/a.401888749920779.1073741828.401851636591157/727928253983492/?type=3
★日本が一日も早く、殺処分ゼロの国になれるように、全国各地で声を上げてください、保健所の子たちを飼ってあげてくださいm(_"_)m★
活動基金のご寄付にご協力いただければ幸いです。
里親が決まらず殺処分される子や、病気の子を救うための基金です。
------------------------------------------------------------------------------------------
ゆうちょ銀行
記号 10270 番号 94950611 名前 セーブゼアライフ
ゆうちょ銀行以外から振り込みの場合
店名 〇二八(ゼロニハチ)
店番 028 普通預金 口座番号 9495061 名前 セーブゼアライフ
------------------------------------------------------------------------------------------
225
:
名無しさん
:2018/01/13(土) 17:32:56
★凛(りん)ちゃんの幸せ便りです!★2018.1.13
可愛い秋田風の女の子、長崎9594改め凛ちゃんの、幸せ便りが届いています!凛ちゃんは、真の幸せを掴むことが出来ました。殺処分が普通に行われ、動物愛護管理法も不十分な日本で、全ては飼い主次第で、動物運命が決まります。凛ちゃんこんなに幸せになれるのに、他の子も幸せになって欲しい・・・里親さま、感謝m(_ _)m
★日本でも、殺処分ゼロを!★
★茨城のIさまのメールです!★
凛とお昼のお散歩(畑から畑へ)で、最近、走るので私が息切れしてしまいます(笑)
さっきも寒くなってきたのでハウスの中に入れてストーブで焼き芋をして食べさせたらワンちゃん用のおやつのサツマイモを食べなくなってしまいました(笑)
★
茨城のIさま、皆様、シェア拡散、ありがとうございましたm(_ _)m
ht tps://www.facebook.com/401851636591157/videos/1452029258240051/?hc_ref=ARRso9tr9XBAcuuZLDyfRWaoh8H-RRaRF7OauH9KSqyMhxrheFa_2vGkdDI8Y2tT1g0
226
:
名無しさん
:2018/01/13(土) 17:39:43
●★★★●日本の殺処分の現実です●★★★●
★★★日本の殺処分の現実です★★★
ht tps://www.facebook.com/401851636591157/photos/a.401888749920779.1073741828.401851636591157/727928253983492/?type=3
★日本が一日も早く、殺処分ゼロの国になれるように、全国各地で声を上げてください、保健所の子たちを飼ってあげてくださいm(_"_)m★
活動基金のご寄付にご協力いただければ幸いです。
里親が決まらず殺処分される子や、病気の子を救うための基金です。
------------------------------------------------------------------------------------------
ゆうちょ銀行
記号 10270 番号 94950611 名前 セーブゼアライフ
ゆうちょ銀行以外から振り込みの場合
店名 〇二八(ゼロニハチ)
店番 028 普通預金 口座番号 9495061 名前 セーブゼアライフ
------------------------------------------------------------------------------------------
227
:
名無しさん
:2018/01/13(土) 17:41:58
こんばんは🌙😃❗
メンバーに加えていただきありがとうございます😆💕✨
一日も早く可哀想な子が居なくなることを願います❗
ヨロシクお願い致します
228
:
名無しさん
:2018/01/13(土) 17:44:24
山口県庁の生活衛生課に言いたい!あの長崎県でさえ、1ヶ月以上の猶予期間を与えているのに、山口県は保健所の公示期間が、たった1週間ですか?たった1週間で殺処分するのですか?★★★皆さまのご意見を、生活衛生課に届けてください!★★★
山口県のルールだと、保健所に保護されて1週間で引き出さないと、最終処分場に送られ、リストから消され引き出しが不可能となり、殺処分となります・・・これで良いのですか?1週間では短すぎる!最低でも1ヶ月の命の保証を与えるべき!
この子はまだ生きています、何とか子の命を繋ぎたい。
皆様、シェア拡散/里親さま、宜しくお願いいたしますm(_"_)m
岩国健康福祉センター 0827-29-1527
★岩国、柳井、萩の各保健所で助けてくださるボラさん募集です!★
メッセージをお待ちいたしておりますm(_ _)m
229
:
名無しさん
:2018/01/13(土) 21:54:48
人を叩くというのは自分も叩かれるかもしれないというリベンジのリスクと裏表なんですよ。だけれどもネットは匿名性が保持されるので自分に対するリベンジを考えなくていいんですね。だから叩く喜びの方が大きくなりやすいという欠点がありますよね
230
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 13:40:16
見つけて涙した動画、あの頃とまだまだ変わらない世の中なのが悲しい。
この動画「GIFT(贈り物)」は
「地球上のすべての生き物は贈り物であり、価値のある命である。」
という意味が込められているそうです。
世界でたったひとつの命、その子の代わりはいないし、産まれて来たからには幸せになる権利が平等にあるんです。
幸せって、人それぞれの価値観で違うかもしれませんが、笑顔になれる生活だと私は思います。
家庭動物にとって、綺麗にして貰って、健康的に衛生的に愛情をかけて貰って暮らせること、この子は今幸せなのかな?って考えてあげたり、一緒に過ごす中で信頼関係を築けて、話せないけど何を望んでいるかわかるような、きちんとその子自身をみてあげられて、適正飼育できることなのだと思います。
沢山飼って、トリミングにも連れて行けず、健康管理も出来ずに、愛情も分散されて1匹1匹をきちんと見れない飼い方は幸せとは言えないのではないでしょうか?
どうか、動物を家族に迎えると言う本当の意味、そして迎える覚悟と迎えた責任をきちんと考えられるような世の中になっていって欲しいです。
このような動画の親に育てられた娘は、大人になったらまた親と同じことをするのでしょうね。
どこから教育していけば、変わるのだろうと考えてしまいます。
231
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 16:42:30
●栃木県動物愛護指導センターに収容されています。●
那須町高久甲にて保護された女の子です。
恐らくお山育ちの仔と思われますが
どなたかこの仔をご存じの方はみえませんか?
お山育ちの仔を飼育した経験のある方、
経験者さんが身近にいらっしゃる方、
この仔の全てを受け止めてくださる覚悟のある方で
この仔の家族になってくださる方はみえませんか?
暑い日も寒い日も雨の日も雪の日も堪え、
お腹いっぱいにご飯も食べることもなく
誰かに頼ることなく生き抜いてきただろうと思います。
知恵を使って辛抱強く生きてきたと思います。
人間の優しさを知らないだけで、
人間に甘える方法を知らないだけの綺麗な心を持つ子ばかりです。
この仔と向き合ってくださる方、ご連絡ください。
犬の詳細、特徴は栃木県動物愛護指導センターにお問い合わせください。
栃木県動物愛護指導センター
℡028-684-5458
ht tp://www.tochigi-douai.net/syuuyou.html
ht tp://www.tochigi-douai.net/html/stray/dog/list.html
管理番号 2018-01-0029
収容日 2018/01/05
収容期限 2018/01/13
収容場所 那須町 高久甲
動物種別 犬 大きさ 中
種類 雑種
性別 雌
年齢 成
毛色 茶黒 毛の長さ 短
性格
首輪 なし 不妊・去勢処理 不明
232
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 16:44:23
🔴 悔しい‼️
殺処分などされてたまるか‼️
【この子をセンターに繋いで置いていった飼い主さんへ】
◉この子はまだ生きていますよ
♦️犬舎の中、小さい体で必死に恐怖に耐え
捨てられた絶望感を味わいながら
それでも貴方を待っている……
この子の前から消え失せて。
優しい里親は皆んなで探すから
💠とことん幸せにしてやるぞという方の挙手お待ちしております‼️
『今は通路に繋がれています』
༻༓࿇༓༻༓࿇༓༺༓࿇༓༺ ༻༓࿇༓༻༓࿇༓༺༓࿇༓༺
🔴高知県
吉村さん本文抜粋⬇︎
ht tps://www.facebook.com/yoshimura.yoshifumi/posts/1557803250936107
今日病院に連れて行き皮膚病のため飲み薬、塗り薬をもらって来たそうです
そしてその後は犬舎から出して通路側に繋いでるとのこと
🔶とりあえず現状襲われることはありません
他の犬たちを牽制して吠えてましたが人には問題ないとのことです
🔶飼い主に見捨てられたであろうこの子を迎えてくれる方いましたら連絡ください
連絡先 09086956797 (吉村)
♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎
♦️高知は火曜日、殺処分の子が2匹います。そちらは緊急ですので宜しくお願い致します‼️⬇︎
htt ps://www.facebook.com/yoshimura.yoshifumi/posts/1557862250930207
233
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 17:20:20
※1/16(火)AM8:30〜2匹殺処分!
このまま飼い主さんもしくは希望者が現れなければ殺処分になります…
どの子も可愛いく1つしかない命
この命、繋がりますように
譲渡を希望していただける方は1/16(火)の朝8:30(タイムリミット)までに連絡くださいますようよろしくお願い致します
電話は深夜でも何時にいただいても大丈夫です諦めずに待ってます
※連絡はなるべく前日までにお願いします
この子達が生きるためにあなた自身が出来るご協力(行動)をよろしくお願いします
現在、中村(四万十市)の小動物管理センターに入っています
元の飼い主さんが現れない場合の為、新しく飼い主になっていただける方も募集してます。
※センターに入ってる子たちは野良で飼い主がいなかった子や、無責任な飼い主によって持ち込まれたり捨てられた子たちなので病気があったり躾が出来てないなど様々なリスクがあることが考えられます、この子たちを新たに迎えようとお考えいただける方はそのことをご理解の上ご検討ください
また環境が変われば現在の様子とは変わる可能性がありますのでこのことも十分考慮してください
わからないことが有れば遠慮せずお聞きくださいわかる範囲でお答えさせていただきます
※センターから譲渡候補に選ばれず殺処分対象になってる犬や猫の譲渡を受けるということは現状のまま引き受けるということです(高知県の場合)
※上記の内容全てを受け入れ自己で責任の取れる方のみご連絡ください、命を引き受けるにはその覚悟が必要です
自ら希望し受け入れたにもかかわらず他人のせいにするような方はご遠慮ください
※<猫の場合>
子猫は一見元気そうでもすぐに体調を崩し引き出してお迎えいただいても亡くなることも有ります
そして稀ですがパルボなど厄介な病気にかかってる可能性も有ります
保護猫は保護犬同様に今までどういった経緯でいたのかわからないため病気などのリスクも多々有ります
この子達を迎えたいと思ってくださる方はそれらのリスクを理解し自己責任で飼育できるのであれば連絡ください
そしてこの子達を迎えるにあたり先住猫などいる場合は3週間ほど他の子達と接触させないでおける環境を整えることが必要です
※譲渡を希望していただける方がございましたら色々と手続きの手順などございますので直接センターへ向かわず、まずは吉村までご連絡くださいませ。
(基本的にはセンターで犬を確認後にご判断をいただくようになりますが、それ以外も可能なのでご確認ください)
※高知県外の方への譲渡も可能ですので検討出来る方がいましたらご連絡くださいますようお願いします
※この子たちは私のところで保護しているわけではありません、現在 小動物管理センターに収容されています
234
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 17:33:09
〘 与えよ、さらば救われん 〙
屋根や壁のない子たちには、家を与えればいいい
寒さに震えている子には、暖かい毛布を与えればいい
お腹が空いてひもじい子には、ご飯を与えればいい
名前のない子には、表札を与え生きる権利を主張させればいい。
シェルターにいる子たちは、今まで何かが足りなかった
それは、私たちにしてみれば普通にどこにでもあるもの
それが、この子たちには なかったのだ。
家や毛布、ご飯そして生きる権利・・
普通にあるものが、普通にないとき
どんなに厳しいだろうか、どんなに悲しいだろうか
強い人間が弱い動物にすべきことは
公園で笑いながらこの子たちに石を投げることでもなく
バットや傘を振りかざし追いかけることではない。
ひもじかろうと、ご飯を差し出し
寒かろうと、毛布をあてがえ、出来ればそれを延々と
続けること、これこそ人の道ではないだろうか。
2000の野犬たちを救え!プロジェクトは、そんな普通なことを
これからも継続してやって行きたいと思います。
(写真最後は支援いただいた機材や食品で頂いているものです)
2000の野犬たちを救え!プロジェクト
ganman
235
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 17:35:01
【国の偉大さや道徳発展は、その国の動物の扱い方でわかる】
この、ガンジーの言葉を国はどう受け止めているのだろうか。
弱い者に力を出さないその姿勢に邪悪が宿り
その邪悪はやがて、全体に同化して行く
簡潔に訳せば、このような意味合いの言葉。
心が全ての原動ならば
毎日のように行われている、この動画の中の苦しむ動物の姿は
日本と云う国に微塵の(心)も存在していないことが分かる。
心こそ、偉大であり
心こそ、道徳なのだ。
そして心こそ平和に繋がる唯一つのチケットなのだ・・。
ganman
ht tps://youtu.be/Tuam7UDXTqM
(動画観覧注意ですが、さっきまでおしっこをしていた、さっきまで 昼寝を していた、さっきまですがるような目で見つめていた犬猫がボタン一つで死なされて行く動画です。。)
236
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 19:08:04
〘 壊れた孤独 〙
飼い主と戯れる一枚の写真
よくある写真かもしれない。
しかしけっしてよくある場面ではないことを
知り、けっしてこんなことがもうないために
この写真を忘れないでいていたい。
2011年3月
あの東日本大震災により避難勧告を受け6000余名の村の人が
飯舘村からいなくなった。
500の番犬及びペットが無人の家で生きるしかなく
飢えと寒暖に耐え、厳しい孤独と恐怖の日々を四年近く送ったそんな一匹の犬くー君が、久々に飼い主さんが帰宅して感極まり抱きついて離れない・・
その時の写真がこれなのだ。
繋がれたままの孤独
これがどんなものなのか私たち人間には分かることはない。
自由を奪われただけで、一人になっただけで、その頻度によっては発狂するやの状況と言えるのではないだろうか。
(クー君はこの後、二年を経て飼い主さんの新居へと移動され
ました。)
災害に備えることは人間だけではなく動物たちにも必要であることを、この東日本大震災は大きな教訓として問いかけた。
災害時のペット同伴避難の確立を私は日本全国規模で望みたい。
震災で孤独で壊れた命と壊れた時計
今、尚 その心の部品を繋ぎ合わせながら懸命に生きる命が100もいる。
飯舘村動物保護施設〔福光の家〕は当初、三年ほどの予定だったが、その長すぎる災害の余波のため、まだまだ稼働を余儀なくされています。
この子たちが存在する限り原発災害は終わることはなく
この子たちが生きる限り福光の家も終わることはありません。
福光の家
平山 ガンマン
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
飯舘村動物預かり施設・福光の家はこちら
ht tps://www.facebook.com/hukkounoie/
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)、屋外
237
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 19:19:07
〘 一人ぼっちの秋田犬 〙
犬は小さければ小さいなりに
大きければ大きいなりに、生きて行くことはとても大変だ。
海外では大人気の日本の秋田犬
そんな大きな秋田犬が被災地飯舘村を徘徊していた。
福光の家で、この子を保護しようと捜査網を展開させ
この度、二か月近くの捜索の末 やっと保護された。
とても大きいが痩せていて怖がりの秋田犬 はなまる君が
誰かに捨てられて、夜は氷点下になる寒さの中 頑張って
生きていた。
大きくても人気犬種でも、捨てられたら一人ぼっちだ
淋しさと寒さと飢えの中を、よく頑張って生きて来た。
生まれたんだから生きていたい
生きていたいから 一杯 食べたいに決まっている
そして出来れば一人じゃない方がいいに決まってる。
これからは、はなまるの犬生を歩めるように
はなまる君! 頑張って行こう!!
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
福光の家のFacebookページはこちら
ht tps://www.facebook.com/hukkounoie/
はなまる君を含めて物資(フード・おやつ)が、不足しております。
物資は➡
960-1803福島県相馬郡飯舘村字伊丹沢826 目黒様方 福光の家
090-8800-7259
この子たちの医療費がかさんでおります。
ご支援は➡
ゆうちょ 記号10180-1935691/他行から 018支店-1935669 共に名義は=フッコウノイエ
みんなが頑張って生きています。
どうぞ、よろしくお願いします。
238
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 19:26:43
【 犬食反対への署名募集 】
私はこの動画の5分過ぎからの動画をまともに見れない。
それは、人間の残酷さがまともでは ないからだ。
その鳴き声は、天までに届き遠い末代まで鳴り響くことでしょう・・。
霊長類、哺乳類動物を生きたまま火であぶる
生きたまま煮え湯の鍋に入れる・・
せめて日本国内での犬食食堂を廃止させませんか。。
署名を
よろしくお願いします!
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
239
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 21:00:15
虐待+苦しみ+殺処分
どこまで痛めれば、気が済むの?
喋れず、我慢の限界を越したと想う。
人間に真似が出来るのか?
240
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 21:17:54
【今ならまだ助けられる...多分、週明け早々には灰になる栃木の子たち。】
13日で期限が切れましたが、今12日現在、まだ生きています。
ウチのシェルターでも既に他の数頭を栃木から引き出し予定のため、これ以上、この子達の枠が取れません。
この子たちの命の器になって下さる方はおられませんか?
今夜中に家族に迎えて下さる方か、預かって新しい家族を探してやるよ。って言って下さる方がいたら...
もし、そんな勇気ある方がいてくださったら...
この子たち、生きていける。
自らは声を上げることが出来ないこの子たちに。
最後の願いを込めてシェアさせて下さい。
栃木から。
最初の画像
和犬ミックス君
ht tp://www.tochigi-douai.net/ht…/stray/dog/2018-01-0023.html
2番目の画像
垂れ耳鼻グロ君
☆ #この子は野犬でなく飼い犬です。 #首輪が付いています。#でもお迎えはありませんでした。
h ttp://www.tochigi-douai.net/ht…/stray/dog/2018-01-0024.html
241
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 21:32:32
《人間の大罪》・画像後半観覧注意・
彼らのお墓を見て、泣かないで下さい。
生きている間
愛されることもなく、泣かれもしなかった子たち
死んでしまった後に泣いても、私たちの罪は償いきれません。
彼らの現実に、目を背けないで下さい。
あなたが目を背けたとき
この子たちはいつまでも、どこまでもこのままなのです。
彼らの命を、軽く見ないで下さい。
父も母もいた、夢も明日もあった
心も体もあった命を私たちが死なせる権利はどこにもないのです。
動物が好きとか嫌いとか、それは関係のないことです
生命は自然から産まれ自然に育ちそして自然に帰る
殺処分はこの自然の摂理を大きく犯すことであり命への冒涜以外なにものでもないのです。
バクテリアがアメーバを殺していた40億年前
この二つは、共に生きて助け合うことを知り進化して生命が発展したそれは小さくとも、発展と平和を望んだ何よりも重く尊い 人類未来に関わる大きな出来事だった
単細胞微生物でさえ
お互いに助け合うことを知り、この世界の進化に力を注ぎ
命の存続と発展に貢献して生命の星・地球を創生させたのだ。
人間という進化した生物はこの世界の上位に君臨したが
最高位の生き物ではないはずだ
そして未来も共生も考えない人間社会はバクテリア以下と言えるのではないだろうか・・
命と自然への冒涜がここにある
愛と平和への摂理がここにある
社会と人間の大罪がここにある
人間社会は何を考え
人間社会は何処に向かっているのだろうか
心を言葉に出来ない、動物たち
言葉を振りかざし、心が出来ない人間たち
この温度差が、彼らの息の根を止めて行く・・。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板