[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
犬・猫は家族ですけどなにか?
1
:
名無しさん
:2010/07/17(土) 16:12:28
犬・猫は家族ですけどなにか?
□トピック: わんこと一緒に結婚式
犬・猫は家族ですけどなにか?
□トピック: 【福岡・柳川市】大雨被害?ワンコが川から流れ来た
犬・猫は家族ですけどなにか?
□トピック: 愛犬の急病、会社にはなんて言う?
犬・猫は家族ですけどなにか?
□トピック: ドッグフードについて
犬・猫は家族ですけどなにか?
□トピック: U*'ェ')つ[ ハジメマシテよろしく♪12]
)【和歌の浦温泉『萬波 MANPA RESORT』のペア宿泊券(1泊2食付き)】
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@たばこ値上げ 10月から実施へ^^
@ポケモンB&W 内容の違いとは^^
602
:
名無しさん
:2020/11/20(金) 18:08:28
ペット(アニマル)ヒーリングについて・飼い主ができること
ht tps://www.youtube.com/watch?v=FalcLpNw1Yc
603
:
名無しさん
:2020/11/20(金) 18:12:25
そんなワンチャン・猫ちゃん・ペットたちに・・私たちが出来ること
それは、生活環境を整える事に加えて、私たちが元気でプラスのエネルギーを与えてあげることです。
ネガティブなエネルギーは、特にワンチャンは敏感に感じ取るので、心や身体のダメージに繋がります。
ストレスや不安・心配・悲しみ・怒り・・そんな感情を多く抱えていませんか?
私たちもペット達に感謝の気持ちを込めて
ゆったりとした時間を作り、
温かくて安心できるプラスのエネルギーをお返してあげてくださいね
そして、家族みんなでプラスのエネルギーを循環させ、どんどん健康で幸せになっていきましょうね♬
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
604
:
名無しさん
:2020/11/29(日) 18:05:26
今日は一周忌です。
一年前の今日は、大号泣、哀しみというもんではない感情的な気持ちでした。
抱っこしても、まだ、肉体が温かったのを覚えてます。寝てる感じがして、呼んだら今にも起きそうでした。
身体もふにゃふにゃで柔らかいし、まだ死後硬直もない・・・
抱っこしたら首がだらっと落ちた時は、やはり、死んだと確信しました。
今でも思い出すと涙が出て気が狂うほどです。
それも大粒の涙です。
今、愛犬は、天国で何してるのかな?と思います。
愛犬たち。
愛犬がいたころは、次の愛犬がいたから良かったですが、今は愛猫二人いますが愛犬はいません。
私は愛猫のおかげで気持ちが楽になったと思います。
もし愛猫がいなかったらどうなっていたかわかりません。
11月29日、愛しい愛犬が亡くなった日・・・・・一周忌・・・
15年間、ありがとうねーーーーー。感謝しかありません。
いい子でみんなで待っててね。
今は、透明犬になって私たちのそばにいると思っています。
逢いたいし抱っこしたい。確実に逢えるのは私が死んだら会えると信じてるし思ってる。超大好きです。
永遠に愛犬たちと天国で暮らします。愛猫たちも見守ってね。
605
:
名無しさん
:2020/11/30(月) 22:54:58
長旅に出るけど探すなよ
606
:
名無しさん
:2020/12/01(火) 22:09:50
虹の橋
虹の橋は、私たちが信じる限り、そこにある。
いつか、私たちが命を終えて、天国へ向かう道すがら、その天国に一番近い楽園を通る時。
私たちは胸を張って「君を見送った日から今日まで、一生懸命がんばったよ」と言えるように。
これから、あと数十年、何かをがんばって、虹の橋で「もう、ずっと一緒だね」と、あの子を抱きしめる事ができるように。
私たちは、きっと、これからも沢山の動物を愛し、天国へ行けるように生きて行かなくてはいけない。
君たちが教えてくれた「本当の幸せ」は、虹の橋での再会で、もっと大きな幸せになる。
「あの子」を見送る事は、飼い主として、人間として、
たった一匹の動物を幸せにしてあげる事しか出来ない、一人の小さな人間に与えられた、最高の栄誉なのだから。
そこは楽しいですか?
そこは、幸せで満ちていますか?
今日も、空に虹は架かっていますか?
もし、空に虹が架かっていたなら、私たちが君たちの幸せを、今日も心から祈っているから。
だから、どうか、待っていて下さい。
私たちは、君の事を心から愛し、君の幸せを願い、君の死を悲しみ、そして、これからは虹の橋にいる君を思い、幸せに感謝して生きていきます。
君の事を忘れてしまうのではなく、君がいない毎日に慣れてしまうのではなく……
君がいてくれた時間を、大切にしまっておきます。
ありがとう。
生きてくれて、ありがとう。
一緒に、同じ道を歩んでくれて、ありがとう。
私の所へ来てくれて、本当にありがとう。
大切な、本当に大切な事を教えてくれて、ありがとう。
ありがとう。
ありがとう……
また、会おうね。
ありがとう。
本当に、本当に、幸せでした……
皆様のお気持ちとてもわかります
1年前はたしか今よりもっとつらかったです 夜は考えなかなかあ寝付けず、苦しくて…
皆様しっかり食事を摂って、しっかり眠って、休んでくださいね
おやすみなさい we love you.
607
:
名無しさん
:2020/12/03(木) 21:19:34
介助犬、盲導犬で、酷く残酷に扱われるワンちゃんもいます。
人間の勝手で使役させることに私も反対です。
可愛がって大切に育てた子がそんな目に遭うことを想像するだけで生きた気がしません。人間は、我欲のかたまり。平等に共存することを願っています、
608
:
名無しさん
:2020/12/06(日) 16:50:49
レイキは動物にもいい。
植物にもいい
「今日だけは 怒るな 心配すな 感謝して 業をはげめ 人に親切に」 これが全文です。
609
:
名無しさん
:2020/12/08(火) 11:16:55
自分なりに悲しみは克服してきたつもりでしたが、胸がつぶれるような思いがしました。
思い出してしまいます。どうしようもない喪失感
後悔で、涙がとめどなく溢れちゃうんです。
何もできなくなり、呆然としたまま朝を迎える こともしばしばです
気づかれないように泣かないようにと
必死で元気なふりをしたのを今でも鮮明に覚えています。
「まだ希望は絶対に捨てない。」
そんな気持ちでいっぱいでした。
抗がん剤での治療をやめて少し元気になっていた時期なのでそんな風に考えられたのだろうと思います。
平穏な日々は長くは続かなかった。
いよいよ、体調が悪くなってしまいました。
坂道を転がるようなスピードでした。
亡くなってからの事
亡くなってから49日までは毎日が忙しかったです。
そんなわたしに異変があったのは、49日が終わってからでした。
急に仕事ができなくなったのです。
職場で慣れた仕事だったにもかかわらず、頭が真っ白になったり、冷や汗が出て、仕事に集中できなくなってしまったのです。
そして、仕事からの帰り道は涙が止まらない。
よく眠れない。
思い出のある道路は通れない。
死から1年が経った頃
この頃は実は亡くなってから1番辛い時でした。
1周忌の時に悲しみが逆に深くなる時期でもあると。
お坊さんもおっしゃっていました。
その言葉に救われたのを覚えています。
そして、誰かに依存してしまうようになりましたね。
こういう時期に出会う人は要注意人物だったりするのではないかと今なら冷静にわかります。
新興宗教やねずみ講なんかにひっかかる人の中には、「寂しさ」を抱えている人が多いと思うからです。
そういう人間関係作りしかできない人なのだろうと思います。
その時の私は違和感を感じながらも痛みが辛すぎてそういう人といるのが楽だったんです。
なかなか上手く表現できないのですが。
性格が卑屈になった。
味覚はないまま。
漠然といつも寂しい。
親友たちに会うのが辛い。
人に依存してしまうので「変な人」と知り合う。
この頃のわたしもまだまだ悲しみを背負っていました。
楽しいこともあるけど、やっぱり幸せではなかった。
まだまだ、思い出すのも怖いし、写真は見れても動画は見れなかったです。
味覚が戻る!!
まだまだ悲しい。
思い出は思い出したくない
わたしは夢に出てきたことに本当に驚きました。
今まで、意識的に忘れようとしていたのか、全く夢に出てきたことが無かったからです。
うっかりと気が緩んだのか、出てきてしまったのです。
夢を見た後、会えて嬉しい感じがしてきました。
思い出も少しずつ怖くなくなってきました。
思い出が辛くなくなってくる。
悲しみと寂しさは全然消えない。
今でもとても悲しくて寂しい。
いい思い出も悪い思い出も思い出すのが辛くなくなった。
思い出すと泣けてくる。
悲しいけど時間が経ちすぎて、今更誰にも相談できない。
わたしの場合は、寂しくて悲しい気持ちは今でもなくならず、寂しい気持ちは年々増しているかもしれません。
こんなにも長い間、苦しまなくてはならないのかと感じた方もいらっしゃるでしょうか?
あるいは、もっと苦しんでいる人もいるでしょうか?
悲しみにも、立ち直り方にも個人差があるでしょうね。
それでも生きていかなければならないのです。
亡くされて苦しんでいる方には、「時間が解決してくれる。」としか言ってあげられません。
寂しさはなくならなくても、苦しみや不調からは少しずつ解放されると思います。
時間だけが解決してくれるんだと思います。
610
:
名無しさん
:2020/12/08(火) 20:44:35
ネットで平然とひどいことを言えるのはなぜか?
心理学的に見た荒らしのメカニズム
ht tps://logmi.jp/business/articles/201100
引用
荒らしとは、ネット上で攻撃的な発言や他人が嫌がる言動などを行なう存在を指します。荒らしは日本だけでなく世界中で出現していて、今日も多くの人を不快にさせています。では、そんな荒らしは一体なにを考えてそうした行動をとるのでしょうか?
ネット上のコミュニティが発達しているアメリカでは、2004年の段階で荒らしの研究が行われていました。心理学を用いて彼らの行動原理を読み解こうというのです。その結果、彼らがなぜ荒らしを行なうのか、その答えが徐々に見えてきました。
心理学的に見た「荒らし」
あなたは情報とコミュニティの宝庫であるインターネットに少なからず慣れていることでしょう。しかしどんなに素晴らしく見える場所にも闇の部分があり、「荒らし」はまさにその闇の部分と言えます。
荒らし、という言葉は状況によって使われ方が異なります。しかし基本的には、話題とは関係ないことや、相手を煽るだけのコメントを投稿して会話を妨害することです。
すべてが悪質なわけではありません。
しかし大抵は有害なものです。
攻撃的な内容で嫌な思いをしなくてすむように、「コメントは見ないでください」と表記されているのを見たことがあるかもしれません。では最初にそんなコメントを書き込むのは誰で、なぜそんなことをするのでしょうか。荒らしをする人の心はどんな状態なのでしょうか。
荒らしの歴史
最初にいろいろな荒らしを見てみましょう。1990年代の初め頃、「ネットニュース」という、今でいう掲示板やフォーラムのはしりで、文章を投稿して会話ができる場で最初の荒らしは見られたと思います。
611
:
名無しさん
:2020/12/08(火) 22:03:32
ネットで平然とひどいことを言えるのはなぜか?
心理学的に見た荒らしのメカニズム
ht tps://logmi.jp/business/articles/201100
どんな動機で書き込まれたにせよ、書かれた側にとってみれば無視できる内容なのか実害があるのか見分けるのは難しく、ストレスや恐怖を受けることになりがちです。
「サイコパス」というのも聞いたことがあるかもしれません。
心理学者は、より強い反社会的な精神状態と定義していて、共感や罪悪感が欠如しており他者に対して一層攻撃的な傾向を示します。さらに「サディズム」は他者が痛みを感じていることに喜びを見出します。まさに悪い部分ですね。
612
:
名無しさん
:2020/12/09(水) 17:54:12
#オンライン
緊急配信!【体験談】コロナ終息後 世界が変わります。不治の病気・貧乏・精神ストレス・毒親…私が試練から抜け出し 人生を変えたきっかけ。新時代の波に、一緒に乗っていきましょう
ht tps://www.youtube.com/watch?v=fs1tJm743Gg
613
:
名無しさん
:2020/12/12(土) 18:18:39
ゆっくり〜ゆっくり〜
ht tps://apfull.blog.fc2.com/
614
:
名無しさん
:2020/12/12(土) 18:26:50
ハッピースマイルのブログ
福岡の動物愛護管理センターより殺処分となる命をひとつでもまた輝き笑顔で過ごせる為の幸せへの架け橋となり活動しています。
殺処分ゼロを目指し「不幸な命をつくらない、動物に優しい街」への活動です。
ht tps://ameblo.jp/happy-smile-2014/
615
:
名無しさん
:2020/12/12(土) 23:49:31
里親募集のワンちゃんネコちゃんをみていた。
汚くなったから要らない、とか子供が出来て飼えなくなった、とかなんで出来るんだろう。
動物さんは人間のオモチャじゃない。
新たな子を迎えるのだったら年齢のことも考えて、やっぱり保護された子にしたい。
必ず看取ること、介護のことを考えたら自分が出来る限度をきちんと考えないとならないと思う。
あの子が残してくれた大切なことを私は実行しなくては。新しい子を迎える気持ちになるかどうかはまだまだ当分わかりそうにない。
それでも里親を待っている子たちを一人でも幸せにすることができたら。
一人でも多くの動物さんが幸せに暮らせる世の中になりますように。
616
:
名無しさん
:2020/12/13(日) 00:10:19
【臨死体験×3回】人は死んだらどうなるの?どこへ行くの?天国とは?成仏できる?知っとくと安心。心肺停止後、死ぬ間際と死後の世界は〇〇でした。全然苦しくないんです。
ht tps://www.youtube.com/watch?v=1JFTQGKc1Ck
617
:
名無しさん
:2020/12/19(土) 21:41:56
#保護犬達の楽園 #飼育放棄 #トイプードル
【飼育放棄】子供が生まれたからケージに入れて庭に二年間放置 その後噛まれて保健所に捨てる
ht tps://www.youtube.com/watch?v=vt3Arcqe5xw
618
:
名無しさん
:2020/12/21(月) 18:31:18
自分自身を認める努力。そして努力した人生を周りにも認めてもらいたい。目に見えない神の存在。今でも何かに守られてると実感するときがあります。きずきが得られたときに感謝と、苦しい思いをさせてしまったと気がつくまで時間がかかり手を握ったときその人の気持ちがわかるのです。だから感謝と謝罪と申しわけなかったって思えるんです。健康と普通の考え方とかは個々違うものの。強制もできないし。相手に求めるのもできないし。結局このメッセージのように自分で自分を認めるしかないんですね。多くの人が考え方の癖とか頭が固くて本当に軽く考えたら楽なんだけど、思うように生きてないので。そばにいた第三者の人も考えが重いから疲れるみたいで。回りの人も気を遣ってくれてるのですが疲れさせちゃいますよね
619
:
名無しさん
:2020/12/21(月) 21:48:11
馬耳東風は幸せにはならない、なれるわけない、きてもこない。
学習能力も幻?
気がつかないから人間は勘違いする動物で不幸が来てしまう。
人類は、人間は変な動物ですね。
全てを許します。
自分を許します。
620
:
名無しさん
:2020/12/21(月) 21:51:44
あれもこれも肝に銘じたい。
魂のボランティアしながら、魂の成長しなければいけない。
死ぬまで勉強、死んでからも勉強。
621
:
名無しさん
:2020/12/21(月) 22:08:29
今まで魂のボランティアさせていただいていたなんて思ってもなかった。
今は亡き愛犬たちに感謝しかありません。
622
:
名無しさん
:2020/12/21(月) 22:42:56
好転反応?
馬耳東風は幸せにはならない、なれるわけない、きてもこない。
学習能力も幻?
気がつかないから人間は勘違いする動物で不幸が来てしまう。
人類は、人間は変な動物ですね。
全てを許します。
自分を許します。
魂のボランティア
あれもこれも肝に銘じたい。
魂のボランティアしながら、魂の成長しなければいけない。
死ぬまで勉強、死んでからも勉強。
今まで魂のボランティアさせていただいていたなんて思ってもなかった。
今は亡き愛犬たちに感謝しかありません。
逝くまで待っててね。
623
:
名無しさん
:2020/12/22(火) 22:28:50
死後の世界、虹の橋
動物でも臨死体験あるのかな?もしあっても話せないからわからない。
多分動物は臨死体験あると思う。
自分の中では死後の世界はあって当たり前。
自分が死ぬ頃には誰か頭のいい人が死後の世界を作るんじゃないかと思ってる
丹波哲郎さんが言ってたじゃないかw大霊界w丹波哲郎さんを思い出しますね…。
肉体って魂の檻だと思うね。もしかしたら夢と死後の世界は同じようなものなのかもしれない
正夢が判れば、死後の世界の意味もわかる。今三途の川でみてます。
死ぬ直前に脳波が色々切り替わって頭が冴えて幸福を感じる状態になるって聞いたことがある。
人は必ず死にます。魂になります。私も貴方も、亡くなった時、悔いが残つてると再生が遅れるのだ、また人として生まれるには百年かかる、科学者も素人と同じ、神が肉体に魂を入れて下さるのだ‼️
死後の世界はあるかもしれないけど、その世界が我々の生きている間になにか片鱗でも観測されることは絶対にあり得ない
残りの人生罪滅ぼししていきたいです
全身麻酔を受けた人ならわかるはず、
呼びかけに気づかなければ、それが死です。
死後の世界、あって欲しいなぁー
いつかまた死んだ犬猫に会いたい
いずれ飼ってた飼い猫に再会してきます。
いずれ飼ってた飼い犬に再会してきます。
いずれ飼ってた動物たちに再会してきます。
624
:
名無しさん
:2020/12/22(火) 22:47:24
その行動には愛があるのか?自分軸と自分勝手はどう違う?
625
:
名無しさん
:2020/12/22(火) 23:04:46
その行動には愛があるのか?自分軸と自分勝手はどう違う?(後半は皆様の質問にお答え&コメント紹介)
ht tps://www.youtube.com/watch?v=CedWDkNfnxM
626
:
名無しさん
:2020/12/28(月) 16:31:06
明日、お墓参りに行きます
詳しくは言いませんがあれよあれよっていう感じで午後に保護犬がきます。
今は亡き愛犬たちに報告しました。
実は、30日に来る予定でした。
29日は今は亡き愛犬の祥月命日です。
その日に来るなんて不思議です。
神様と今は亡き愛犬たちが選んでくれたと思います。
なんか・・・ピンときません。
あれもこれも奇跡だと思います。
ありがとうございます。
感謝できることに感謝。
感謝しかありません。
627
:
名無しさん
:2020/12/28(月) 20:44:06
今年も沢山の方が可愛い家族を亡くされて涙を流された事でしょう。
辛かったですよね。何もしてあげられない自分が、なんて無力なんだろうとご自分を責めては涙を流された事と思います。私もそうでした。
ここでも沢山呟き、沢山の方から励まされ素晴らしい出会いもありました。
皆、同じ想いを抱きながら生きてるんだと知りました。私だけじゃない、そう思える事で気持ちも変わりました。
毎日お線香をあげながら泣いている私ですが、お友達と楽しく過ごしてるだろう姿を想像するだけで、気持ちが軽くなります。
皆様の未来が明るいものでありますように。良いお年をお迎え下さい。
628
:
名無しさん
:2020/12/28(月) 23:24:16
苦しい時こそ、楽しく笑いましょう^^
629
:
名無しさん
:2020/12/29(火) 23:28:17
"ある犬のおはなし"
殺処分におもうこと。
どんなに言葉を選んだとしても、このことを矛盾なしで語ることは本当に難しいと思います。しかし、不自然な「命」の扱われ方だと感じている人はきっとたくさんいると思います。このおはなしが届いた先で、命のことを考えてくれる人が少しずつでも増えていってくれることを願っています。
ht tps://readyfor.jp/projects/aruinu
630
:
名無しさん
:2021/01/02(土) 15:39:30
#いぬ虐待 #おーあみ避難所 #エシカルK
「飼い主を告発!角材で柴犬を叩く / 絶対に許さない、虐待飼い主 vs 動物愛護団体 / 柴犬救出までの密着ドキュメント」
h ttps://www.youtube.com/watch?v=rdKIHsE8rZw
631
:
名無しさん
:2021/01/02(土) 22:01:10
ネット自警団は犯罪集団なので警戒、気をつけてください。
632
:
名無しさん
:2021/01/02(土) 22:08:00
皆様へ
ネット自警団は犯罪集団なので警戒、気をつけてください。
633
:
名無しさん
:2021/01/02(土) 22:20:12
その時 事件は起きたw
ht tps://ameblo.jp/wanwansakura1006/
634
:
名無しさん
:2021/01/03(日) 17:49:06
#トレトレチャンネル3期 #ブリーダー #引き取り屋
【行き過ぎる生体販売】売れ残ったペットの行き着く先とは!? ペット業界の闇!
ht tps://www.youtube.com/watch?v=dcpjUBjEkB4
635
:
名無しさん
:2021/01/04(月) 11:40:32
里親募集の条件多すぎ!きつすぎ!金取りすぎ!犬猫の保護団体、愛護団体に邪魔されるペットを飼いたい人達。
新たな家族を探そうと里親募集を見ていたら、条件がひどすぎて腹立たしかった。
特に、すでに飼育経験のある人ほどこれを強く感じると思います。だって飼える自信あるんだもん。
無意味な条件を嫌々飲んで相手の顔色伺って家の中まで品定めされて
金もしっかり取られてしがらみだらけで譲ってもらわなきゃいけないの?こっちからお断りです。
そんなんされたら他の条件のとこ探すし。
636
:
名無しさん
:2021/01/04(月) 11:41:08
例えの1つでしかないですが想像してください。
- あなたは身寄りがなく生活苦で死を覚悟する日々です。
- もしくは保護されて未来も見えず肩身狭く食べさせて貰ってる立場です。
- あなた自身ではどうすることもできません。
- そんなあなたを見て「面倒を見るからうちにおいで」という優しそうな人が現れました。
- 本性はわかりませんがあなたはその時、何かを恐れて断りますか?チャンスに賭けようと思いますか?
余計な条件がその子達にとってもどれだけ邪魔なことか想像できるはずです。
しかも、条件を出したところで都合の悪いところはおおよそ「嘘」で通せてしまう無意味さ。
「自宅訪問」しようが、実家で譲ってもらって他で飼われれば無意味です。
「経過報告しろ」と言おうが、譲渡した後にどうされるかなんて判別できるものではありません。
637
:
名無しさん
:2021/01/04(月) 11:41:42
「小さい子供がいるからダメ、歳いってたらダメ」とかじゃなくて、
小さい頃からペットと共に育って動物愛のある人になってもらうことは願わないの?
定年してからペットと穏やかに過ごすゆったりした時間、いいもんでしょうよ。(引き継ぎができるなら)
ただなんでも排除してるだけで、動物を愛する人の本来の思考ではないよね。
しかもそれを60過ぎたおばさんに「高齢ダメ、多頭飼育ダメ」と言われた日には、「どの口が言ってんだよ」と。
「厳しくて当然だ!私はいろいろ見てきた」って言う人ほど目の前の1匹だけ見て全体が見えていません。
貰われるチャンスを逃すことは結果的にいずれかの子が「不幸なまま」いることに他なりません。
理想論は不幸な子と里親希望者の数が逆転してから持ち掛けるべきです。
飼育頭数に余裕がある団体なら条件が厳しくなるのも少しわからなくないですが、
それでも里親に早く譲ってしまって、頭数が圧迫されてる団体のを何匹か引き受けるっていうのが「全体として」最善じゃないの??
638
:
名無しさん
:2021/01/04(月) 11:42:15
過剰な条件に関しては、”保護団体同士の会話や反応”を調べても、
「保護側はそんな対応で正解です!」、「うちも必ず審査させてもらってます^^」、
「これが無理な人にはうちのかわいい子達は譲りません^^」と、
そんなエゴだらけの頑張ってる自分達にご満悦の様子。
ほんの一部の心の広い人だけ相手にして自分は間違ってないと思い込み。
保護して自宅で飼育すると「うちの子、うちのペット」という感覚になるのもわかりますが、
こっちは条件ごちゃごちゃ言われながら「他人のペット」を貰いたいわけではないです。
情が移るのも当然だけど、保護動物とペットの見境がなくなってるのは大問題。
「条件満たせる方引き取ってもらえませんか」ですらないんだよ。
「条件飲めないならダメです」って、なんで立場逆転してるねん。
そんなに条件出すなら「黙ってお前が飼ってろよ」って言う人も見かけるけど、そりゃそう思っちゃうよ。
自分は「何こいつら。じゃぁ他で探そう」としか思えなかった。
どうするのその子達。
639
:
名無しさん
:2021/01/04(月) 11:43:03
料金面に関しては、コメントでも誤解されてる方が多いようですが・・・。
保護活動の運営そのものは基本的に赤字なはずなので、
「利益を得ている」ということを責めてるものではありません。
(ブリーダー繁殖引退の子を売ってるところは利益目的なのでまた別ですが)
里親からお金を取ろうとしてるのが根本的におかしくない?という点です。
こちら側は「里親になって引き取るだけでも団体の助けになるはず」と思っているのに、
その里親に過剰な条件突き付けて、さも当然のように協力金も取る。
タダでよこせなんて言いません。
640
:
名無しさん
:2021/01/04(月) 11:44:03
基本的な医療費の1万円ほど(明細必須)は譲り受ける側が負担して当然だとは思ってます。
それでもまだ虐待防止の名目で「あなたの活動のために」お金を払え?
意地でも活動費を徴収しようとする姿勢が見え見えなので、こうして客観的な感情になってしまいます。
「安価に渡すと責任感なくてまたすぐ捨てる?」
それは里親募集掲示板見てる人なら疑問に感じるよ。
高額なペットショップから平気で買える人種の方が安易に手放してます。想像もつくでしょ?
猫1匹の管理でももろもろで安くても年間1万円ほどはかかるでしょう。
貰われずにそのまま10年15年飼育すれば医療費も乗って20万だよ。
1匹里親に譲渡すれば管理費も手間もどれだけ浮くの?助かるのはそっちでしょ?
誰ありきでのその活動なの?里親探してるなら引き取ってもらえてこそじゃないの?
それなのになんでその大事な相手からお金取るの?そこが腑に落ちないわけです。
これ読んでる個人のあなたは捨て猫の里親探しして譲渡するとなった時に
相手に「餌代、管理費、交通費もよこせ」って言いますか?
保護団体と名乗るようになると金取るの?そこに違和感があります。
「そういう子を助けてくれてお金かかるんだから当然だろ?」って言う人多いけど、
里親になる人は「受け取る子」以外は無関係です。「他所の子」は無関係です。保護活動の押しつけです。
TNRとか地域猫活動とかの「団体側の理由」は「里親になる人」が負担するべきことではないです。
641
:
名無しさん
:2021/01/04(月) 11:44:51
喫茶店入って「うちは子供いっぱいで生活厳しいんでコーヒー1杯2000円です」って言われても
「知らんがな。じゃぁ他行きます」って感じになるでしょう。
地域猫ならば近隣の人に募金を募るべきです。小さい枠組みで言えば町費でも募るべきです。
その無駄な条件押しつけのせいで”貰われ時”を逃してる子がいっぱいいるのは見て見ぬふり。
そうやって条件過剰で自分が抱え込んで膨らむ活動費を里親に払わせようとする負のスパイラル。
譲渡時に「こんな活動してるんでよければ寄付を〜・・・」って言ってくれれば気分よく出すよ。
最初から「出せないなら譲りませーん」、「そんな人には動物飼えませーん」で、
何万円も上乗せしたり、医療費の名目で上乗せしたり。
そんなやつに出したくなるわけないやん・・・。
その活動をするなら自腹と”募金”でまかなうのが筋です。
642
:
名無しさん
:2021/01/04(月) 11:45:34
喫茶店入って「うちは子供いっぱいで生活厳しいんでコーヒー1杯2000円です」って言われても
「知らんがな。じゃぁ他行きます」って感じになるでしょう。
地域猫ならば近隣の人に募金を募るべきです。小さい枠組みで言えば町費でも募るべきです。
その無駄な条件押しつけのせいで”貰われ時”を逃してる子がいっぱいいるのは見て見ぬふり。
そうやって条件過剰で自分が抱え込んで膨らむ活動費を里親に払わせようとする負のスパイラル。
譲渡時に「こんな活動してるんでよければ寄付を〜・・・」って言ってくれれば気分よく出すよ。
最初から「出せないなら譲りませーん」、「そんな人には動物飼えませーん」で、
何万円も上乗せしたり、医療費の名目で上乗せしたり。
そんなやつに出したくなるわけないやん・・・。
その活動をするなら自腹と”募金”でまかなうのが筋です。
643
:
名無しさん
:2021/01/04(月) 11:47:45
逆に、自分の許容を超えちゃうくらいの数の子を管理できる環境と動物愛があるなら、
血の引いた子を何匹か飼ってブリーダーもどきとして売れば資金出るじゃん。
こっちも貧乏だから心の余裕がないんだよ。ごめんね。
そんな私が結局どうしたかは他の動画でお察しください。
そんな条件も飲めないやつが猫をどんな風に飼うかも他の動画で見れます。
「保護団体」と言うと聞こえはいいけど
暇なおばさんが数人で立ち上げたちっちゃい集まりが多くて、運営能力ゼロで中身はコレ。
譲渡条件も他のところのを完全にマネてるだけ。
逆に、里親に必要以上に負担させない活発な団体様がいらっしゃるのも多数見かけました。
そういう方々には心より感謝いたしますし、協力できることがあれば微力ですが力になれたらとも思います。
こんな衝突があるので、捨て猫なんかを見つけた個人の方は出来るだけ個人で譲渡してください。
捨て犬・捨て猫を保護→病院→譲渡時に医療費もらう、の流れで充分です。
644
:
名無しさん
:2021/01/04(月) 18:13:34
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください
645
:
名無しさん
:2021/01/05(火) 22:56:18
この子を引き取りました
初めてガラス越しに写った自分を見た保護っ子 天ちゃん
ht tps://www.youtube.com/watch?v=mM1QI0YMtnM
お世話になった動物団体様^^ありがとうございました^^
646
:
名無しさん
:2021/01/05(火) 22:57:46
この子を引き取りました
天ちゃんが家族になりました。
初めてガラス越しに写った自分を見た保護っ子 天ちゃん
ht tps://www.youtube.com/watch?v=mM1QI0YMtnM
お世話になった動物団体様^^ありがとうございました^^
647
:
名無しさん
:2021/01/08(金) 00:06:39
「愛犬家必見!」蓄犬業者(ブリーダー)の実態
ht tps://www.youtube.com/watch?v=fhLgo8vVGX0
648
:
名無しさん
:2021/01/16(土) 15:40:03
感謝は大事ですよねぇ。
今は、感謝があるようで全くない
未だに自分さえよければいいと思ってる人たちが多すぎる。
649
:
名無しさん
:2021/01/19(火) 11:07:34
「最大の悦びは、殺すのではなく、生かすことである。」
動物救済ホーム
ハート
650
:
名無しさん
:2023/08/03(木) 14:40:01
暑いですね
651
:
名無しさん
:2024/11/16(土) 21:28:07
こんばんは
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板