したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

建築学科は(・∀・)イイ!!

1:2002/05/10(金) 18:21
マターリしましょ。

46名無しさん@昼飯どうする?:2003/03/17(月) 01:14
>>45
建築学科には単位足りない人がいませんが、何か?

47でんでん:2003/03/27(木) 16:55
建築学科ってかなりレベル高くないですか?
やはりみなさん国立併願などでしょうか?

48建築関連スレ:2003/03/27(木) 23:46
早稲田建築学科について
http://jbbs.shitaraba.com/auto/bbs/read.cgi?BBS=158&KEY=1016267390&LAST=100
建築学科が6年間一貫教育って本当ですか?
http://jbbs.shitaraba.com/auto/bbs/read.cgi?BBS=158&KEY=1045479458&LAST=100
理科大建築学科について
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=399&KEY=1031632510
日大理工学部建築学科スレ
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=430&KEY=1014503890&LAST=100

49名無しさん@昼飯どうする?:2003/03/28(金) 18:20
清○建設はヤメトケ。

50名無しさん@昼飯どうする?:2003/03/30(日) 00:07
大@建設とか。

51名無しさん@昼飯どうする?:2003/03/30(日) 00:19
HZM組とか。

52日大理工建築:2003/04/17(木) 07:00
このまえNHKのクローズアツプ現代という番組で
コンクリート中の鉄筋の破断についての特集があった。
現実にあのようなことが起こるのかとおもうと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
みなさんはどうおもはれるであろうか。
4月10日(木)放送 鉄筋破断の衝撃〜問われるコンクリートの安全性〜
鉄筋コンクリートの安全性を脅かす現象「鉄筋の破断」が、近畿や北陸の道路橋脚15カ所で見つかった。原因は、アルカリ骨材反応というコンクリート内部の膨張によって、鉄筋が引きちぎられたためと考えられる。
砂などに含まれる鉱物とセメントが化学反応を起こし、膨張する現象である。従来は鉄筋があるから構造上は問題ないとされてきたが、今回の調査結果を受け「建築物が条件によっては崩壊してしまう危険性もある」と専門家は語る。今回の発見は、別目的の補修作業中の偶然にすぎない。事態を重く見た国土交通省は3月、緊急調査を指示した。しかし外見からの破断発見は難しく、その補強法も模索中だ。
社会インフラ全体の見直しに繋がりかねない「鉄筋破断」について考える。

53名無しさん@生田の春:2003/04/18(金) 10:42
>>日大理工建築
明治はアルカリ骨材反応に弱いです。ごめんなさい。
てか日大の格付け「AA」かよ。すげーな。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/3t2003041704.html
明治は生協とかリバティータワーとか不良債権多すぎ。
しかも理工は学費高すぎ。もうアホかと。

54わが㍾の誇る最新工法:2003/05/31(土) 03:26
http://www.academy-common.com
http://www.academy-common.com/naruhodo.htm

55各大学建築HP:2003/05/31(土) 05:10
早稲田建築HP http://www.arch.waseda.ac.jp/index.html
稲門建築会   http://www.all-waseda.com/rikogakkai/toumon.arch
明治大建築HP http://www.isc.meiji.ac.jp/~arch
法政大建築HP http://www.hosei.ac.jp/ceng/kenchiku/kenchiku.html
日大理工建築学科HP http://www.cst.nihon-u.ac.jp/sosiki/arch.html
 海洋建築工学科HP http://www.cst.nihon-u.ac.jp/sosiki/ocean.html
生産工学部建築工学科HP http://www.cit.nihon-u.ac.jp/kyoumu/kenchiku.html
工学部建築学科HP http://www.ce.nihon-u.ac.jp/gakka/kenchiku/index.htm

56各大学建築HP:2003/05/31(土) 05:11
東京理科大
  工建築HP http://www.sut.ac.jp/edu/gakubu/lframe/laframe.htm
 理工建築HP http://www.sut.ac.jp/edu/gakubu/frame/arframe.htm
芝浦工大建築HP http://www.shibaura-it.ac.jp/archi/index.html
  建築工HP http://www.kenko.kk.shibaura-it.ac.jp
武蔵工大建築HP http://www.musashi-tech.ac.jp/Undergrad/architecture-J.html
工学院大建築HP http://www.kogakuin.ac.jp/gakka/1d1/index.html
  (環境)  http://www.kogakuin.ac.jp/gakka/1d3/index.html
(都市デザイン)http://www.kogakuin.ac.jp/gakka/1d2/index.html
東京電機大建築HP http://www.a.dendai.ac.jp
東海大工建築HP http://www.eb.u-tokai.ac.jp/index.htm
関東学院建築HP http://home.kanto-gakuin.ac.jp/~kg064301/J/index.html
  建築設備HP http://home.kanto-gakuin.ac.jp/~kg064401/contents.htm
東洋大工建築HP http://www.eng.toyo.ac.jp/arc
神奈川大建築HP http://www.kanagawa-u.ac.jp/04/bu_yoko_kougaku_ken/01.html

57各大学建築HP:2003/05/31(土) 05:12
東大工建築HP http://www.arch.t.u-tokyo.ac.jp/index-j.html
京大工建築HP http://www.archi.kyoto-u.ac.jp
東工大建築HP http://www.arch.titech.ac.jp
都立大建築HP http://www.eng.metro-u.ac.jp/arch/index.html
横国大建築HP http://www.arc.ynu.ac.jp
千葉大建築HP http://wwwdda.ti.chiba-u.ac.jp/archi/a_frm_j.html

58名無しさん@生田の春:2003/06/05(木) 20:14
ランドスケープの先生が授業中にセクハラ発言してるって本当ですか?

59名無しさん@学園祭開催決定:2003/06/24(火) 21:41
>>58
ランドスケープの人も教授なの?

てか理工の人って女はどうやって作ってるの

60名無しさん@学園祭開催決定:2003/06/24(火) 23:23
>>59 農学部の生命科学科に頼んでいます。倫理的に難しいです。

6159:2003/06/25(水) 19:49
>>60
´Д`)理工も志望にいれてるのに…
おなごなしはきっついでしょ どこも変わらないのかねぇ

6260:2003/06/25(水) 23:35
>>61
一年次の基礎科目で、おなごを定量的に解析し、
合成するところまでやるから大丈夫です。
建築は天然でもたくさんいるから、合成する必要はありません。

ネタレスです。。。

63名無しさん@学園祭開催決定:2003/06/26(木) 20:25
建築は理工でもまだマシな方。

64名無しさん@学園祭開催決定:2003/06/28(土) 00:59
>>58
セクハラ発言してる先生ってまだいるんだねぇ。
江戸時代じゃあるまいし、そいつ髪型はちょんまげ、でしょ。

65けんちくび:2003/08/05(火) 01:45
月9(・∀・)イイ!!

66名無し:2003/08/05(火) 19:40
成績家に届くって聞いたんですけどもいつごろ届くか分かりますかね?

67名無しさん@学園祭開催決定:2003/12/03(水) 00:15
課題終了〜♪

68名無しさん@学園祭開催決定:2004/01/21(水) 23:39
3年から設計取るのやめようかと思ってるんですけど、設計撮らないとキビシイんですか?

69名無しさん@学園祭開催決定:2004/01/24(土) 21:03
だれ?

70名無しさん@学園祭開催決定:2004/01/24(土) 21:03
だれ?

71名無しさん@学園祭開催決定:2004/01/26(月) 03:01
誰とか言われてもここで実名あげる気にはなれないんですが…

俺は設計とらないぽ…

72名無しさん@学園祭開催決定:2004/02/02(月) 15:33
おつかれ!

73名無しさん@学園祭開催決定:2004/02/12(木) 21:54
3年とかって選択ふえるじゃないすか
何とるべきなんでしょうか?
今までより大変すかね?

74名無しさん@学園祭開催決定:2004/02/13(金) 11:34
>>73
卒業するための選択必修単位が十分なら,
進みたい進路が「歴史・意匠・計画系」か「構造・材料系」か「環境・設備系」か決めれ。
それで大変かどうか決まる。将来も含めて。

75名無しさん@学園祭開催決定:2004/02/16(月) 20:37
べんきょうしろぼけ

76名無しさん@学園祭開催決定:2004/06/05(土) 00:15
こんな掲示板があったんだ。
2年になったので、就職に備えようと
おもいます。なにからやればいいのかな?
ゼネコン希望です。できれば鹿島とか竹中とかに行きたいんですが。

77名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/10(金) 15:43
SF

78名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/12(日) 02:55
SF?

79名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/23(火) 21:32
大学院って他の大学のところにも入れるもんなの?

80名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/24(水) 01:27
建築学科に進学したいと思ってるのですが、将来性はどうなのでしょうか?
金になる仕事がしたいわけではないんですが、
明治の先輩に聞いたところ、金になる仕事にはほとんどありつけないと聞いたので、
在学してる先輩方、どうか教えてください。

81名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/26(金) 11:17
建築は就職厳しいよ

82名無しさん@学園祭開催決定:2004/12/08(水) 06:28
日大理工で建築を学ばれている、YOKOTAMAさんのWeb。コンテンツが僕のROOM335と似ているところがあり、お薦め図書、設計課題、日大情報など充実しています。親しみやすい文章に好感がもてます。
http://arch.cside.com
http://www.linkclub.or.jp/~hiro335/R_335/link.html

83名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/29(木) 00:07:18
age

84名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/29(木) 21:17:37
>>82 HP見たけど建築仲間で輪が広がるのかなあ。
うるさ型の人間の集まりだと思うんだけど。
仲間割れしそう。
酒の席でも、うんちく出るでしょ。

85理工な名無しさん:2006/08/27(日) 16:31:35
就職して学歴の発言
早稲田 俺は早稲田ですとがんがん言ってる
日大  僕は理工です(なぜか学部を言う)
法政  6大学の法政です(これも前置詞6大学が入る)
芝浦  芝浦です(ストレート・・他の言い方が無い)
理科大 東京理科大です(これまたストレートでも名刺に技術士が多い)
立命館 (立命です と館を抜かして言う )
他私大 ○○大学です(恥ずかしそうに言う)

86理工な名無しさん:2007/11/18(日) 23:45:55
建築の4年になります
就職活動して感じるN大の壁
何で俺らより偏差値低いはずなのに大手に決まるのか…
N大は教員と就職がスゴイ
N大出身の教員多いし 学生バカも多いだろうができるやつも多い
土木・建築に行くならN大へ あと航空も
それ以外ならS浦なんかがいいカモ 明治やめとけ
同級生バカばっかだww

87理工な名無しさん:2007/11/21(水) 02:46:20
NやSなんかは就職を良くするために(=企業とのパイプ作り)、
建築だけでなく他の学科も、有名、有力企業のOBを教員にすることが
最近は多いよ。
少子化の中、卒業するともらえる学歴がアピールにならない学校にとって
生き残る手段なのかも。明治はどうするのかね?

88タコ:2007/11/21(水) 18:45:31
建築って忙しいんですか?バイトとサークルと勉強の両立ってできますかね?

89理工な名無しさん:2007/12/22(土) 14:26:50
3年か4年のアフロブラザーズまじうざい
歩きたばこする上に吸い殻をアホみたいにジャンプしながら捨ててた。
あれはなんなんだ

90理工な名無しさん:2007/12/24(月) 14:30:49
そんなのいたっけ?

91理工な名無しさん:2008/04/06(日) 04:19:35
32才、設計事務所勤務
1級建築士、インテリアプランナー資格保持
年収330万
勤務時間9〜22
月2休み、ボーナスなし
まさにワーキングプア
同級生はみんな結婚してるに自分だけ結婚できず。
コンパで年収言うと女がいつの間にか目の前からいなくなる。
この年収では無理もない。
建築なんて選ぶんじゃなかった。 泣

92理工な名無しさん:2008/04/06(日) 04:33:04
俺も学生の頃は、
「建築が厳しかろうと関係無い。自分の好きなことをやれれば本望。」って思ってたのよ。
良く言えば「純粋」悪く言えば「愚直」って感じだね。
「好きなことをやれれば本望」って考えは、ある程度の収入が約束されての話。
人間らしい生活ができない状態でその考えを持ち続けられたら立派だがな。
若い頃は貧乏だったっていう有名建築家はたくさんいるが、
現在も貧乏である建築家の数はそれを遥かに凌ぐということを考えた方が良い。
まあ二十歳にも満たないのに社会を知れってのは酷な話だがね。

93お知らせ:2008/06/17(火) 17:06:48
6月17日(火)〜28日(土)まで
「40歳以下の日大出身建築家展」を理工駿河台1号館で開催しています。
ご都合つく方は是非ご覧ください。
開館時間12:00〜18:00
日曜休館 入場無料
主催:日本大学桜門建築会

94理工な名無しさん:2009/03/10(火) 18:04:07
<H17理工建築就職状況>
竹中工務店  4名(学部1名 院3名)
大成建設   4名(学部2名 院2名)
大林組    4名(学部3名 院1名)
清水建設   3名(     院3名)
鹿島建設   2名(     院2名)
戸田建設   4名(学部3名 院1名)
西松建設   3名(学部3名    )
前田建設工業 1名(     院1名)
熊谷組    1名(学部1名    )
奥村組    3名(学部1名 院2名)  
積水ハウス  13名(学部12名 院1名)
大和ハウス工業 9名(学部 8名 院1名)
旭化成ホームズ 7名(学部 6名 院1名)
三井ホーム   2名(学部 2名    )
住友林業    1名(学部 1名    )
ミサワホーム  2名(学部 1名 院1名)
大東建託    1名(学部 1名    )

95理工な名無しさん:2009/04/05(日) 09:34:40
明治大学理工学部建築学科卒です。
癒着、コネが強く、しかも景気が非常に悪い業界ですので
就職だけ考えるなら早稲田・建築未満は日大理工の建築、芝浦、東京都市に偏差値が低くても
進むのが正解でしょう。明治、法政の建築は戦時中や戦後にできたものです。
それでも体質が古くない業界ならいいのですがコネ大好きなくせに終わっている
業界ですから入試難易度だけで大学を選ぶと損をします。
ですから、私の頃から不動産などの関連業界や非製造業へ進む人間は多かったの
です。学生もバカではありませんから建設業界へ進まない人間も多く、
そういうわけで「資格取得率」も低いのです。
学生生活は「大学名」ですから明治、法政の方が楽しく過ごせるでしょう。
電機大、工学院となると、建築においては明治、法政の方が強いと思います。
入試難易度が低い東京都市、日大はこれから少しずつ就職も悪くなるでしょう。
昔は東京都市(武蔵工大)は明治・建築よりも入試難易度が高かったのですが
随分と落ちました。役人になる以外は建設業界は非常に苦しい。
ゼネコンだって「現場」という最低な場所。どんなにスーパーゼネコンが機械化しても
屋根なしの現場ですからね。設計事務所の不健康で労働時間ばかり長いのも
苦しい。
諸外国の話があまり出て来ませんが摩天楼などというものを作りだした
米国の現場監督も大卒でやっているのでしょうか?あるいは監督を会社として
管理するだけでしょうか?
もし、米国も日本と同じ方式でやっているなら相当、建築が好きなんでしょうね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板