[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
建築学科は(・∀・)イイ!!
95
:
理工な名無しさん
:2009/04/05(日) 09:34:40
明治大学理工学部建築学科卒です。
癒着、コネが強く、しかも景気が非常に悪い業界ですので
就職だけ考えるなら早稲田・建築未満は日大理工の建築、芝浦、東京都市に偏差値が低くても
進むのが正解でしょう。明治、法政の建築は戦時中や戦後にできたものです。
それでも体質が古くない業界ならいいのですがコネ大好きなくせに終わっている
業界ですから入試難易度だけで大学を選ぶと損をします。
ですから、私の頃から不動産などの関連業界や非製造業へ進む人間は多かったの
です。学生もバカではありませんから建設業界へ進まない人間も多く、
そういうわけで「資格取得率」も低いのです。
学生生活は「大学名」ですから明治、法政の方が楽しく過ごせるでしょう。
電機大、工学院となると、建築においては明治、法政の方が強いと思います。
入試難易度が低い東京都市、日大はこれから少しずつ就職も悪くなるでしょう。
昔は東京都市(武蔵工大)は明治・建築よりも入試難易度が高かったのですが
随分と落ちました。役人になる以外は建設業界は非常に苦しい。
ゼネコンだって「現場」という最低な場所。どんなにスーパーゼネコンが機械化しても
屋根なしの現場ですからね。設計事務所の不健康で労働時間ばかり長いのも
苦しい。
諸外国の話があまり出て来ませんが摩天楼などというものを作りだした
米国の現場監督も大卒でやっているのでしょうか?あるいは監督を会社として
管理するだけでしょうか?
もし、米国も日本と同じ方式でやっているなら相当、建築が好きなんでしょうね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板