したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

作業療法の作業って広いと思うんです。

253名無しのOTさん:2013/06/18(火) 19:24:26
>>251
> OTが脳卒中のリハをやろうが整形疾患のリハをやろうが、それはあくまで「作業療法」だった。
それで>>32みたいなことになるわけだね。
そして>>217みたいにそれが作業療法であろうが無かろうが何でも作業療法として請求してたんだね。

それに診療報酬制度がなんなの?誰も診療報酬制度を過大評価してない?


> 今の疾患別リハでは、OTがやろうがPTがやろうが脳血管疾患リハ、運動器リハと呼ばれ、少なくとも名目上、OTPT両者の区別は無くなってしまった。

> いくら現場での両者の違いを主張しようと、定義云々とのたまおうが、制度上は完全に無視されてるってことだよ。

無視されてないでしょ。例えば呼吸器の施設基準見てみたら。ていうか、その改変は行と列のどっちから見てるかの違いでしかないでしょ。
行が作業療法、理学療法で、列が脳血管、運動器とかのマトリックスの行から見てたのを列から見るようになっただけだから。以前から脳血管疾患リハ、運動器リハはあったし、今も作業療法、理学療法はあるんですよ。

こんな簡単なことも分からないから、>>91>>94の言うようにPTに劣っている領域で作業療法でないのに、前は「OTがするのが作業療法だ(ドヤ)」て言ってPTの真似事をして、今は「OTPT両者の区別は無くなってしまった(キリッ)」とか言ってやっぱりPTの真似事してるんですよね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板