したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

専門学校の受験について

1ゆな:2012/10/25(木) 14:43:39
私は今年、作業療法士の専門学校を受験します。
試験内容は面接のみです。
そこで相談にのって頂きたいです。
私はいじめで、高校中退。
大変恥ずかしいのですが、人が怖くてニートをしていました。
けれど、家族やたくさんの人に支えられ、立ち直る事ができ、高卒認定も取得しました。
作業療法士という仕事を知り、障害のある方や、高齢の方、リハビリが必要な方の力になりたい、患者さんと一緒に頑張りたいと思い、目指す決意をしました。
受験する方は、高校をきちんと卒業する方、社会人として立派に働いて来た方など、私よりずっと素晴らしい人が多いです。
こんな私でも受かるか、とても不安です。自信がありません。
私でも受かる可能性はあるでしょうか?
答えて頂けると嬉しいです。

26ゆな:2012/11/09(金) 18:18:27
>>25
教えて頂きありがとうございます。
学校を何校か見学しましたが、やはり辞める方も多いみたいですね。
それほど大変なんだなと思いました。
私の性格は向いてないかもしれませんが、絶対に作業療法士になりたいので頑張ります。
ありがとうございました。

27ゆな:2012/11/14(水) 22:09:39

また質問です。
いろいろ考えて志望校を変えることになりました。
面接はもちろん、学科試験もあります。
今から目指すということで、間に合わないかもしれませんが、今は英語を必死に勉強しています。
勉強はあまり得意ではありません。
学校はやはり学科試験重視なのでしょうか?
今は頑張るしかないのですが…。

28名無しのOTさん:2012/11/15(木) 01:37:54
大概、一次で学科、二次で面接なんじゃね?
学科通らないと面接受けられないとか。

29ゆな:2012/11/15(木) 10:14:59
>>28
お返事ありがとうございます。
私が受験する学校は、同じ日に学科試験と面接試験をします。

30名無しのOTさん:2012/11/15(木) 21:00:35
学校入ってからの勉強は最初は暗記がメインになるので、英単語の暗記なん
かは暗記のコツを掴む練習と思ってやれば頑張り甲斐あるかも。
面接は学校にもよるけど、誠実さとか誠意が伝われば好印象なんじゃないかな。
頑張って下さいね。

31ゆな:2012/11/15(木) 22:11:29
>>30
お返事ありがとうございます。
前向きになれました。
今は一生懸命暗記を頑張ります。
面接も自分のやる気を伝えられるよう、きちんと練習します。
ありがとうございました。

32名無しのOTさん:2012/11/15(木) 22:39:59
わざわざ学科試験課すくらいだから、学科重視でしょ。
面接での印象は、学科の成績が合格ラインギリギリレベルの場合、合否を決める程度の意味しかない。

とりあえず学科で高得点取っておけば安パイでしょ。
専門の学科はそんなに難しい問題出ないから、マジメにやってりゃ楽勝。
できれば医療系(東京アカデミーとか新宿セミナーとか)の予備校で、過去問とかの情報が手に入れられれば、まず問題無い。

33ゆな:2012/11/16(金) 08:27:11
>>32
お返事ありがとうございます。
とにかく勉強を頑張りたいと思います。
過去問は学校に問い合わせて聞いてみます。
ありがとうございました。

34ゆな:2012/11/19(月) 00:13:58

すいません、また質問します。
学校に提出する志望調査書の書き方ですが、作文のように書いていいのでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。

35名無しのOTさん:2012/11/20(火) 11:38:42
大丈夫ですよ。
そんなハイレベルなことは望まれていません。
むしろ誤字脱字のチェックや日本語をきちんと使えているかだの
子供扱いな点でチェックされています。

36名無しのOTさん:2012/11/22(木) 12:47:46
↑ふざけて言ってるわけじゃないですよ。念のため^^;

37ゆな:2012/11/23(金) 20:14:19
>>35
お返事ありがとうございます。
お返事頂いたのに遅れてしまい、すいません。
アドバイスの通りに、さっそく書いてみました。
なんとかなりそうです。
ありがとうございました。

38ゆな:2012/12/01(土) 18:42:10

今度入試です。
不安と緊張感しかありません。
不安が和らぐような方法を教えて頂ければ嬉しいです。

39名無しのOTさん:2012/12/02(日) 20:54:24
好きな音楽を聴きながら、暖かくして寝る事かな〜。
お風呂に入浴剤入れてゆっくりつかるとか…後は緊張してるなって思った時は深呼吸。
入試って大抵の人は不安や緊張を感じると思うので、試験会場ではみんな一緒って思えば
気楽になるかも!

成功を願ってます。

40ゆな:2012/12/03(月) 18:27:03
>>39
お返事ありがとうございます。
緊張した時に、深呼吸を試してみます。
皆、緊張してるんですね。私だけでは無くて安心しました。
正直自信はありませんが、焦らず頑張ります。

ありがとうございました。

41ottosei:2012/12/05(水) 16:16:05
 お宅は、、、これまで、人生において、他人には、無い・出来ない経験値を、
多く、積んで来られた事が、うかがえます。
 それは、このさき、いろいろな場面において、活かされてくるはずでしょう。
いままでに、貴女がやってきた事に、貴女らしく生きていくように、オーテー
の道。目の前の目標に、集中して、やってください。U CAN DO IT!

42ゆな:2012/12/08(土) 14:40:50
>>41
お返事ありがとうございます。
自分の体験を生かして、少しでも多くの人を支えれるような作業療法士になりたいです。
学校受かるように頑張ります。
ありがとうございました。

43名無しのOTさん:2012/12/10(月) 22:53:41
OTの学校って大体入るのは簡単。
続けるのが難しい。

入学はどこでもいいならできると思うけど、レベルの低い学校なら卒業できるのは半分くらいじゃね?

がんばれー。

44ゆな:2012/12/15(土) 14:07:27
今日入試でした。
全く上手くいきませんでした…
学科試験もボロボロ。
面接も全く駄目でした。
しかも入試に遅刻してしまいました。自分が情けないです。
また来年頑張ります。

応援、アドバイスをしてくれた方ありがとうございました。

45ゆな:2012/12/18(火) 12:11:26
駄目でした。
なんで私ってこんなに駄目なんだろうと涙がでます。
今から他の学校も検討しますが、受かる方はやはり頭が良い方や、現役生の方なのでしょうか?
またどうしたら受かりますか?

46ゆな:2012/12/18(火) 12:59:04
続けてすいません。
自信が無くなってしまいました。
自分なりに精一杯頑張ったので、すごくショックでした。
倍率もあまり高くなかったみたいですし。
私は作業療法士になれないのでしょうか。
私のような方はいらっしゃいますか?
アドバイスを頂けると嬉しいです。

47名無しのOTさん:2012/12/18(火) 19:30:07
障害のある方とかかわる職種は作業療法士以外にも
理学療法士や言語聴覚士、介護福祉士など、幅広くありますが、
なぜ作業療法士がいいのですか?

48ゆな:2012/12/18(火) 20:35:16
>>47
私は障害のある方を、精神面から支えたいと思ったからです。
リハビリを通して生きがいを感じてほしい、社会復帰をするお手伝いをしたいと思っています。
就労支援にも興味があります。
これが私が作業療法士になりたい理由です。
面接では言えませんでした…。

49名無しのOTさん:2012/12/18(火) 21:30:16
>>48
もう少しつっこんでみましょう。
あなたを攻撃するつもりはありませんので、面接の練習だとでも思って
気楽に応えてみてください。

あなたが挙げたいくつかの理由は
理学療法士や言語聴覚士でも、その気があれば可能です。
でも、作業療法士ならばより効果的にそれができるとあなたは考えたのだと思います。
では、それらの職種と作業療法士との違いはなんでしょうか?

50ゆな:2012/12/18(火) 22:41:21
>>49
お返事ありがとうございます。

理学療法士は、運動能力の回復を目指す職業です。
言語聴覚士は、食べ物の飲み込みの訓練や、口腔ケアなどを行う職業です。
この2つも、障害のある方の心のリハビリを行うと思いますが、作業療法士は、精神障害者の方や、発達障害の方などへのリハビリなど、より深く精神的なリハビリを行うところが違いだと思います。

51名無しのOTさん:2012/12/18(火) 23:13:47
>>50
いいですね。これが正解というものはないので
あなたなりの考えをもっと深めてみましょう。

あなたの考える精神的なリハビリとはなんでしょうか?

52ゆな:2012/12/18(火) 23:30:37
>>51
お返事ありがとうございます。

私が考える精神的なリハビリは、社会に適応出来る能力をつけるお手伝いだと思います。
最初はボランティアからなど、ゆっくり社会と関われるようにサポートをしたいです。

53名無しのOTさん:2012/12/19(水) 01:08:19
>>52
そうですね。社会適応、とても大事です。

この適応という言葉はおそらくあなたの体験を通して出てきた言葉なのではないでしょうか。

人って決して完璧じゃなくていいんですよ。
機能回復(獲得)に捉われず、その人らしく適応して生きていけることを
作業を通して支援していけることが作業療法士の強みだと私は考えます。

それが分かっているあなたは、きっといい作業療法士になれると思います。

さて、具体的なアドバイスとして、
今はきっと受験ということで、完璧ではない自分に捉われてしまっているのだと思います。
例えば80の容量の器から100のものは決して出すことはできません。80全部を出し切ることも
難しいと思います。それにも関わらず、100を無理矢理出そうとするからパニックになってしまうのでしょう。
なので、今年絶対に受かる!ではなくて、今年は練習で来年が本番!くらいな気楽な感じで
考えてみてはどうでしょう。練習だと思えば好きなことが言えます。

実際に、30代40代になってから作業療法士を目指す方は多くいらっしゃいますので、気楽にいきましょう。

54ゆな:2012/12/19(水) 09:54:44
>>53
お返事ありがとうございます。

とても楽になれました。
私は、今年受からないといけないって焦っていました。
だから自分の考えを伝えることが、出来なかったのかなと思います。
幾つになっても作業療法士にはなれますし、今は自分のことをゆっくり見つめていきます。

完璧でなくてもいいと言って頂き、とても嬉しかったです。

人より時間がかかるかも知れませんが、自分の目標とする作業療法士になれるように頑張ります。

ありがとうございました。

55名無しのOTさん:2012/12/19(水) 21:04:15
>>54
最後に一つ例え話を。

赤ん坊が初めに獲得する代表的かつ重要な機能は首が座るということです。
これは首が倒れている状態から、重力に逆らって立ち直るということです。

スポーツなどでは、柔道ではまず初めに受け身の取り方を学びます。
スキーやスノーボードでは初めに転び方を学びます。

何度も何度も転ぶ中で、上手に転び、上手に起き上がれるという
基本動作が出来上がることで、その先に応用動作が生まれてきます。
(臨床で患者さんを転ばせたら訴訟問題になるかもしれませんが、、、)

転んでも起き上がる意志さえあれば必ず起き上がることはできます。
また、前に向かって転べば、さっきまでいた地点よりも前に進むことができます。

これからのあなたが幸せに生きるために必要なことはこんな例え話をすること
ではないだろうかと、私なりの作業療法の視点で考えてみました。

56ゆな:2012/12/19(水) 23:40:45
>>55
お返事ありがとうございます。

私はやはり皆のように、何事もスムーズにはいかないようです。
今まで何度も挫折しては、励まされての繰り返しでした。
自分も誰かを助けれるようになりたいと思ってますが、なかなか上手くいかなくて不安でした。
お答えを頂いたあなたの言葉を大切に、何度転んでも立ち上がって頑張ります。
勇気がでました。
一歩ずつ進んでいきます。

本人にありがとうございました。

57ゆな:2013/01/26(土) 21:53:18

先日、別の学校を受験しました。
以前アドバイスを頂き、気持ちが楽になりましたが、やっぱり上手くいきませんでした…
志望動機が上手く答えられず、緊張して頭が真っ白になってしまいました。
私の中では、どういう作業療法士になりたいか、どんな職場で働きたいかという考えが明確にあるのですが、上手く答えらませんでした。
来年また頑張りますが、面接が上手くいく方法を教えて頂けると嬉しいです。

58名無しのOTさん:2013/01/27(日) 09:18:04
基本的に面接はちゃんとしたところでは採点制になっています。
面接チェックシートなどをネットでダウンロードして参考にしてみては
いかがでしょう。
あとは、アルバイトをするなりして面接の練習をするとよいと思います。
またはいきなりOTを目指さなくてもヘルパー資格をとるなりして
パートタイムで少し働いてみたりすると自信もつきますし、
お金もたまるかと思いますよ!

59ゆな:2013/01/27(日) 15:39:51
>>58
お返事ありがとうございます。
面接チェックシートというのがあるんですね。
調べてみます。
次の自分の面接に役立てたいと思います。

やっぱり面接は練習なのですね。
実はあまり練習せずに本番に望んでしまいました…
それも理由の一つかなと思います。

実は介護の仕事にも興味があるので、ヘルパーの資格を取って実際に働きながら、作業療法士を目指したいと思います。

来年に向けて、自分に出来ることを頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。

60ゆな:2013/02/04(月) 19:53:26

先日受けた学校に合格しました。
とても嬉しいです。
これから自分の目指す作業療法士になれるように、一生懸命頑張ります。
たくさんアドバイスを頂いた皆さん、本当にありがとうございました。

61名無しのOTさん:2013/02/04(月) 20:02:06
おめでとう!

62まさ:2013/02/08(金) 19:49:46
ゆなさん、合格おめでとうございます。
僕も4月から1年生です。
入学よりもこれからのほうが大変だと思います。
お互い、頑張りましょうね!

63ゆな:2013/02/09(土) 11:36:22
>>61
ありがとうございます!
頑張ります。

64ゆな:2013/02/09(土) 11:40:29
>>62
コメントありがとうございます。
まささんも、ご入学おめでとうございます。
これから大変なことがたくさんあると思いますが、お互いに頑張りましょうね!

65ゆな:2013/02/09(土) 11:40:37
>>62
コメントありがとうございます。
まささんも、ご入学おめでとうございます。
これから大変なことがたくさんあると思いますが、お互いに頑張りましょうね!

66名無しのOTさん:2013/03/29(金) 02:00:54
精神科で作業療法士をしているのですが、まずは合格おめでとうございます!
臨床にでるまでの過程でこの先辛い体験や逆に楽しい体験をたくさんする中で

67名無しのOTさん:2013/03/29(金) 02:05:24
精神科で作業療法士をしているのですが、まずは合格おめでとうございます!
臨床にでるまでの過程でこの先辛い体験や逆に楽しい体験をたくさんするかもしれませんが、今後はそのような体験が患者様へのアプローチや関わりに必ず繋がります。1人ひとりの〝生活のしずらさ〟に対してゆっくりと自分らしさが生かせる作業療法ができるといいですね!
応援してます。

68ゆな:2013/04/02(火) 14:08:53
>>67
ありがとうございます。
まだ入学したばっかりで不安ですが、自分の目標を見失わずに精一杯頑張りたいです。

69名無しのOTさん:2013/04/17(水) 07:06:48
合格おめでとうございます。
どんなOTになるかなど、色々期待と不安がある時期と思います。
私は、散々OTに向かないといわれながら学生生活を
送りました。でも、自分的にはこの職じゃないとやってけなかったなぁと
今は思います。
こんな自分がって思うかも知れませんが、
私たちは、基本は自分で選んだ仕事ですよね。
そこをかなえるためにがんばれるかどうかだと思います。
過去を切り離し、将来の自分を描きながら、それに向かうように
今がんばっていけばいいと思います。

70ゆな:2016/07/03(日) 19:04:55
お久しぶりです。
以前質問させて頂いたものです。
無事に国家試験も受かりOTとしてお仕事しています!
わからないこともたくさんありますが、今は自分の出来ることを精一杯頑張っていきたいと思います。
相談に乗って頂き、本当にありがとうございました。

71名無しのOTさん:2016/11/10(木) 13:53:42
>>70質問なんですが、今年就職されていることから恐らく3年制に進まれたと思います。3年時にある4ヶ月の臨床実習はどうでしたか?

72名無しのOTさん:2017/04/29(土) 19:41:00
よかったですね!



個人的感想としては、>>1の投稿をみてから
そんなに時が流れていたのかと唖然。
悩む青少年も気づいたらあっというまに
大人になりそしておじさんおばさん・・・

73名無しのOTさん:2017/05/10(水) 22:16:08
>>71
遅くなりました。
実習は知識が足りなくて、すごく苦労しました。
評価の方法や問題点の抽出など、なかなかできなくてバイザーの先生にすごく迷惑をかけた思い出があります。
今、臨床現場で実際に働いて思うことは自分の実習を思い出すと、駄目な学生だったなあと患者さんやバイザーの先生に迷惑かけて申し訳ない気持ちがたくさんあります。

74ゆな:2017/05/10(水) 22:16:54
>>73
名前書き忘れてしまいました。

75ゆな:2017/05/10(水) 22:31:39
お久しぶりです。
皆さんからのコメントをみて自分の目指すOTを思い出せました。
OTとしての役割ができているのか、患者さんの良いところを見つけられない自分が嫌になってました。
OTとしての自分の目標を思い出してまた頑張っていきます。
本当にありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板