[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近代経済学(藤江)はどうよ?
193
:
名無しの経営
:2008/06/28(土) 18:55:41
藤江も高正も最高の教授です
194
:
名無しの経営
:2008/06/29(日) 23:54:20
お前が一番最高だよ。
195
:
名無しの経営
:2008/07/01(火) 22:26:35
2回目のレポートってもう出た?
196
:
名無しの経営
:2008/07/01(火) 22:53:49
もう終わったよ
197
:
名無しの経営
:2008/07/02(水) 01:01:41
>>195
むしろ3つめ近い。
198
:
名無しの経営
:2008/07/02(水) 05:38:20
私は4つめ書いたわよ!!
199
:
名無しの経営
:2008/07/03(木) 13:49:28
4つめなんてねえからw
200
:
名無しの経営
:2008/07/03(木) 16:13:18
火曜日に補講って他の授業あるやつはどうすんの?
201
:
名無しの経営
:2008/07/03(木) 17:22:44
自分の都合で休講
自分の都合で補講
202
:
名無しの経営
:2008/07/03(木) 20:49:58
補講なんてんてあんのか?by再履修者
203
:
名無しの経営
:2008/07/04(金) 22:04:26
やっぱ遅れてでもレポート出した方がいい?
レポートの内容教えてくれ〜by一留4年
204
:
名無しの経営
:2008/07/04(金) 23:03:53
既に終わった2回分は体育会だろうと4年だろうと無理。
もう一年乙。
205
:
名無しの経営
:2008/07/12(土) 23:46:30
藤江先生は、はっきり言ってダメですね。難しい内容を難しいまま説明し、自己満足だけで終わらせる。レポートにおいては、無駄に二回出し、それを提出してテストもきちんと受けたのに単位を落とす。ああ...なんで明治に来てしまったのか...
206
:
名無しの経営
:2008/07/14(月) 02:36:41
レポートのお題が難しすぎる・・
207
:
名無しの経営
:2008/07/14(月) 03:55:34
レポートは質量とも経営学部で最難関だわ。しかもなんのためにもならないし
208
:
名無しの経営
:2008/07/14(月) 04:57:52
藤江は最高の教授です
209
:
名無しの経営
:2008/07/14(月) 11:10:11
>>208
禿同。
210
:
名無しの経営
:2008/07/14(月) 22:40:23
特設近経どうやら持ち込みOKらしいですね。
神になるか?
211
:
名無しの経営
:2008/07/14(月) 22:40:24
>>208-209
本人乙。
212
:
名無しの経営
:2008/07/15(火) 03:04:10
>>211
褒め殺しの意味も分からないDQN
213
:
レポ発表した
:2008/07/16(水) 18:32:39
過去問、うPしてもらえませんか??
214
:
名無しの経営
:2008/07/17(木) 01:47:51
この授業他と比べるとレベル高いよな。レポートは3回とも難しいものだった。
浮田や三土の近経とは全く異なる。でも藤江の近経が一番役に立つ。
浮田は糞だぞ。ハードな藤江のほうがまだいい。
215
:
レポ発表した
:2008/07/17(木) 23:16:10
三回もありましたっけ??
216
:
名無しの経営
:2008/07/17(木) 23:53:54
今年は3回だったよ
217
:
名無しの経営
:2008/07/17(木) 23:56:47
正確に言えば5回。
218
:
名無しの経営
:2008/07/18(金) 00:30:39
再履ですけど、3回ですね。
すごくハードでしたわ
219
:
名無しの経営
:2008/07/18(金) 10:23:33
終わるといい授業と感じるのは漏れだけ?
220
:
名無しの経営
:2008/07/18(金) 11:23:35
レポ意外にもRPなどが多々あった。でてない奴は終わりだ。
221
:
名無しの経営
:2008/07/19(土) 13:21:23
藤江教授は最高の教授です。
222
:
あったよ経営
:2008/07/19(土) 17:35:19
企業の利潤最大化に対する矛盾
家計(消費者)の効用最大化に対する矛盾
ものづくり」のタイプ
タイプ別での経済的優位性
日本で「ものづくり」をする意味 の5回??
223
:
名無しの経営
:2008/07/21(月) 20:43:58
まぁレポート出して浮かれてる奴は対外落とすわけだ。
224
:
名無しの経営
:2008/07/21(月) 21:30:39
明日の補講って3限から?
225
:
名無しの経営
:2008/07/21(月) 22:50:01
そうだよ
226
:
名無しの経営
:2008/07/21(月) 22:52:04
2~3限と聞いたが
227
:
名無しの経営
:2008/07/21(月) 23:20:22
普段出席してない奴が焦って出たところで手遅れだ。藤江の授業はすべてがつながっているため休むのは痛すぎる。
228
:
名無しの経営
:2008/07/22(火) 00:22:54
今回はサブプライムローンと原油高を勉強しとくと多少は役に立つ希ガス。
基本的な知識は本(教科書は使うなw)買って身につければ良いかと。
授業中の提出物殆ど出してない自分はあがいても仕方ないかもしれんがww
229
:
名無しの経営
:2008/07/22(火) 00:33:50
プレゼンに参加してれば、単位くるだろ?
なんか裏に感想とか書くやつ。
発表者はもれなく単位が頂ける。
半分も書けなかったが、単位を貰ったのはいい思い出。
230
:
名無しの経営
:2008/07/22(火) 01:23:28
再履と普通の授業の方が混合されてるのか?
自分は再履で取ってる。レポートは3回ね。
明日は補講がある。ちなみに普通の方はわからんが、再履は
持ち込みOKだよ。
231
:
名無しの経営
:2008/07/22(火) 01:37:55
上のほうで2、3限か3、4限って出てるけど
どっちだよ
232
:
名無しの経営
:2008/07/22(火) 02:10:44
2、3限です。
リバティでレポート出してから明大前行かなきゃ…マンドクセ
233
:
名無しの経営
:2008/07/22(火) 03:16:11
てか昼休み挟むのかw
234
:
名無しの経営
:2008/07/22(火) 11:57:00
補講始まってる?
235
:
名無しの経営
:2008/07/22(火) 13:16:32
3限の補講、行ったらやってなかった(´・ω・`)
2限って何かテストのことを言ってた?
236
:
名無しの経営
:2008/07/22(火) 14:27:47
持ち込み不可で、出席点重視。
つまりレポート以外の出席がかなり重視されてくるとの事。
出てないやつ、ドンマイだ。
237
:
名無しの経営
:2008/07/22(火) 15:08:48
嘘言ってんじゃねえよw
レポートあんだけ出してんのになんで出席重視なんだよ。
数回のレポートとテストの総合で決まります。
テストは持ち込み可。
今日の補講は二限で終わりました。
まあ配られた資料とその説明みたいなもんです。
皆さんでやったところを話しあっていきましょう。
自分はISLM分析が結構デカい配点でくるんじゃないかと
238
:
あったよ経営
:2008/07/22(火) 19:52:10
ISLM分析ってなんでしたっけ?
239
:
名無しの経営
:2008/07/22(火) 20:28:14
237こそデマ。レポートだけ出して、テスト受ければ単位来るなんて大間違いだ。
普段の出席を兼ねた提出する作業用紙を甘く見ると痛い目見るぞ。
240
:
237
:2008/07/22(火) 20:48:05
デマじゃねぇよ、マジ死んでくれ。
もしかして普通の近経のほうか?ならわからんが。
自分は特設の話をしている。今日補講があったのも特設。
レポートは既に単位の判断材料だって藤江先生自体言っている。
みんなに単位あげたいからレポートはちゃんと出してくれってな。
まぁ量が半端ないから地獄だったけど。
確かに出席を兼ねた作業はあった。が、それは数回の単発だし
レポートの評価配分に比べりゃ全然でしょ。
まぁ具体的な数字ににはなるかもしれんが、それよりレポが重要ってこと。
ただ今回はテストの配分はそれほど大きくはない気がする。
例年と違って持ち込み可ってのもあるしね。
やはりレポートが重要なウェイトを占めてるよ。
1授業潰してレポートの解題するくらいだし、レポ発表の時も
普通クラスと違って強制はしなかったもの、「単位ほしけりゃ発表しろ」
プレッシャーかけてたしねw
あんたが言ってるのも間違いじゃないけど、俺が言ったことに関して
デマといわれるほどの筋合いはない。
確かに数回の出席作業全部欠席してたならヤバそうだけどな。
でもレポ重視でしょ。これは今も昔もあの先生の授業取った先輩もみんな言ってること。
241
:
名無しの経営
:2008/07/22(火) 23:03:04
特設近経かよ。。。
近経って確か1年だよな。1年のときぐらい真面目に出席しろよ。
そうすりゃ、馬鹿でも単位来るだろ。
藤江先生は最後にレポートが6割と発言した2005年、夏(もしくは後期)
俺の時は、レポ2回提出・プレゼン参加で単位がきたな。
242
:
名無しの経営
:2008/07/22(火) 23:34:06
持ち込み可は一般クラスもそうだよ?
あの先生ってレポートきちんとやれば単位来るの?
1年生の時、友達がちゃんとレポートやってないのに、作業さぼってて落とされてたわw
243
:
名無しの経営
:2008/07/22(火) 23:37:26
お前らよほど単位が心配なんだなwwwwwwww
244
:
名無しの経営
:2008/07/24(木) 21:30:56
心 配 に 決 ま っ て ん だ ろ
3年目の藤江で痛すぎる俺wwww
237の言ってることは間違っちゃいないと思う、
藤江の評価基準は毎度バラバラだから予想つかんけど(*ノω・`)
1年の頃くそ真面目にやってたヤツまで何人も落とされてたからまじ恐怖w
245
:
名無しの経営
:2008/07/24(木) 23:07:50
要は運だ。落ちる奴は落ちる。それだけ
246
:
名無しの経営
:2008/07/24(木) 23:19:51
藤江で落ちる奴はレポがひどい証拠
テストは半分書ければ単位がくる楽勝科目
二、三年しか変わらんのに、そんなに学力が低い世代なのか?
問題ミス関係の繰り上げ合格者かwwwww
247
:
名無しの経営
:2008/07/24(木) 23:39:39
うはwwwwwww問題ミス関係の繰り上げ合格者www
テストのこと話してるだけなんだからいちいちつっかからないでよwww
まぁ繰り上げミスはありえるけど(´∀`)
元々第一志望日大だったし(´∀`)
しかし去年はテスト寝坊であぼんだった\(^o^)/
今年こそ起きるわwww
248
:
あったよ経営
:2008/07/25(金) 03:34:44
過去問はないんですか???
249
:
名無しの経営
:2008/07/25(金) 13:38:49
俺去年レポート自分の力で書いて全部出して、プレゼンしてテストちゃんと受けたのに単位来なかった・・・
250
:
名無しの経営
:2008/07/25(金) 15:10:45
>>249
名前の書き忘れとか。。
もしくは、藤江が鬼畜に変貌したか、どっちかだな。
>>248
授業内容のまんま出る(今は知らん)
うろ覚えなので、あまり期待しないでくれ。
マクロ(orミクロ)経済学が対象とする市場の説明とか、需要供給曲線についての説明とか、出た気がする。P点について説明した記憶があるな。
ミクロは穴埋めは無かったが、マクロは裏面に穴埋めがあったな。
ちなみにノーマルの方ね。特設とかよく分からん。同じ問題なのか?
てかもう遅い?
251
:
名無しの経営
:2008/07/25(金) 18:21:58
P点はミクロの方だよね。
時事問題も出る?レポートについてもやりこんどけば間違いないかな。
つーのは特設だけど去年のマクロ経済の試験がそのままレポート課題
として出たんだよね。
252
:
名無しの経営
:2008/07/25(金) 19:33:27
>>251
俺の時は時事問題なんて、授業でも一切触れてない。
授業の内容からのみの出題だった。内容は覚えていない。
ちなみに特設については知らない。
253
:
名無しの経営
:2008/07/25(金) 19:58:49
決戦は明日ですね。
3年なんでがんばります。
254
:
名無しの経営
:2008/07/25(金) 20:16:12
まぁ明日は持ち込み可だしなぁ
255
:
名無しの経営
:2008/07/25(金) 20:36:30
再履多いなw
頑張れよw
俺はレポと友達の代変で通って、真面目に受けてたやつ落ちてたからw
エールになってねえなw
まぁ精々頑張れ。
運試しw
256
:
名無しの経営
:2008/07/25(金) 23:15:10
自分で書いたレポートとかネットの資料とかも
もっていっていいのかな?
257
:
名無しの経営
:2008/07/25(金) 23:18:27
いいんじゃない?
オイルショックとサブプライムがでるんだっけ?
258
:
名無しの経営
:2008/07/26(土) 00:18:15
そんな事言ってたっけ?w
万遍なく出しますとしか聞いてないんだけどw
259
:
あったよ経営
:2008/07/26(土) 00:24:40
というかどういう問題がでるのか想像もつかないんだけど教えてください
260
:
名無しの経営
:2008/07/26(土) 09:56:15
>>259
>>250
が書いてくれてるだろ?論述形式だ。
261
:
名無しの経営
:2008/07/26(土) 13:07:13
再履でなければ計算問題と教科書の後方にある問題の論述だったが。二年前は。
262
:
あったよ経営
:2008/07/26(土) 13:11:33
>>250
ありがとうございます!今日テストだったんですがかなり易しい問題でした!生産資源の説明とか需要の価格弾力性とかでしたね。
263
:
名無しの経営
:2008/07/26(土) 14:53:10
再履は持ち込み可でも難しかったよ。
論述はサブプライムとそれに関連してかスタグフレーションの説明とか出た
264
:
名無しの経営
:2008/07/26(土) 16:37:22
特設近経は補講出てないやつにはきつかったと思う
265
:
名無しの経営
:2008/07/26(土) 18:26:53
間違いないな。
補講出といて本当に良かった。全部補講でやったことが出るとか鬼すぐるw
266
:
名無しの経営
:2008/07/26(土) 18:58:23
全部補講でやったとこだったのかw
穴埋めも?
補講以外全部出席してたんだがなぁ・・。後期の近経B取るのいやだー・・。
267
:
名無しの経営
:2008/07/26(土) 20:18:52
ほんとに補講の範囲からばっか出てたなw
これは、頑張って土曜の補講に出たヤツに得をさせたいという藤江の善意なのか、
はたまた、補講出なかったヤツを貶めようという悪意なのかww
つか、持ち込み可のわりには穴埋めも赤字、黒字とか、+、−ばっかだったから、
あんまし役立たなかったな・・・
持ち込み認めたからって、合格ラインを上げたりされないことを願ってるよww
268
:
名無しの経営
:2008/07/27(日) 10:22:15
補講出たのにその日のノートを忘れた自分は完全にアフォです。
本当にありがとうござ(ry
軽く死にたくなったww
269
:
名無しの経営
:2008/07/27(日) 13:00:12
やっぱレポだけじゃ甘いってことだなw
270
:
名無しの経営
:2008/07/27(日) 17:32:28
元々テスト作っといて範囲が終わらなかったから補講やったようにも思えるな
271
:
名無しの経営
:2008/07/28(月) 01:46:27
ちなみに補講って出席とった?
272
:
名無しの経営
:2008/07/28(月) 01:48:23
>266
前期落としたら、履修修正すれば後期うけられるの?
273
:
名無しの経営
:2008/07/28(月) 02:09:50
出席取った。レポートより出席だ。諦めろ。
274
:
名無しの経営
:2008/07/28(月) 02:38:04
うんちうんちー
275
:
名無しの経営
:2008/07/28(月) 04:36:27
補講は出席取ってねえよw
2、3時限またいだけど、2時限で終わって
3時限は質問ある人だけ残れって話でした。
276
:
名無しの経営
:2008/07/28(月) 18:17:09
要はレポに依存したものへの制裁
278
:
名無しの経営
:2008/09/15(月) 17:46:16
再履だったけどテスト書けなくても普通に単位きた
やっぱレポート重要ぽい
279
:
名無しの経営
:2008/09/16(火) 13:09:41
>>278
再履補正乙
280
:
名無しの経営
:2008/09/16(火) 13:50:01
意味がわからない。
281
:
名無しの経営
:2008/09/16(火) 21:05:47
再履で1年生の授業でてました。
レポート2回中1回提出、テストほぼ完璧にできて単位きました。
評価はCでしたがよかったぁ。
282
:
名無しの経営
:2008/09/17(水) 11:30:29
四年なのにレポ3回出してテスト勉強したのに落とされました。
やっぱり出席してれば良かった・・・
283
:
名無しの経営
:2008/09/29(月) 12:39:44
>>282
留年確定?
後期に特設ってあったけ??
284
:
名無しの経営
:2008/09/29(月) 12:41:57
あるけど、藤江じゃとれる気がしない…
内定決まったのに、おしまいだ。
285
:
名無しの経営
:2008/10/02(木) 14:44:18
最後の補講でなかったんだが、ニューヨークだけがアメリカではないを持ち込んだら普通に解けたぞ?
286
:
名無しの経営
:2008/10/02(木) 18:06:15
俺はもう近代経済学の呪いに取りつかれてるんだあああああああああああああああ
287
:
名無しの経営
:2008/10/03(金) 10:06:32
狂ったな。こいつ。
288
:
名無しの経営
:2008/10/03(金) 11:39:59
こんなん落とす馬鹿は推薦組みだろwwww
289
:
名無しの経営
:2008/10/03(金) 15:45:27
僕は二浪です、馬鹿にしないでください、人生が台無しになったんです
290
:
名無しの経営
:2008/10/03(金) 16:10:17
2浪で明治の時点で人生台無しだろww
291
:
名無しの経営
:2008/10/03(金) 20:23:06
そうですよね、なんか気分が滅入ってきました。
292
:
名無しの経営
:2008/10/03(金) 21:09:41
そもそも2浪のくせに真面目に勉強しないから
明治の糞テストごときで単位落とすんだろうがw
自業自得w
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板