したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

来期用に今回のテストを書き留めるスレ

1名無しさん@あったか経営:2003/01/24(金) 20:36
今回のテストはどうでしたか?難しかった?楽勝だった?
一体どんな問題でした?

覚えているうちに保守しておくだけのスレです
4月、単位が取れていたらフォローも入れましょう

412ティンティン:2007/07/14(土) 22:20:51
法学の過去問が2002年のまでしかうpされてないのですがどなたか最新バージョンをたのむm(_ _)m

413名無しの経営:2007/07/14(土) 23:21:01
情報化社会論A 2007 香取薫
教科書、ノート持込可 制限時間45分
1、次の計算を行って下さい。計算の途中経過も記述すること。
10進数の13.25を2進数で表現すると(1)となり、−13.25を絶対値方式で
表現すると(2)となる。これを正の数とみなせば(3)となる。
2、RASISとは何か?具体的に説明して下さい。
3、高度情報化社会とはどのような社会ですか?あなたの考えを述べて下さい。
4、授業の感想

普通に楽勝。授業の感想はオマケ、一行でも書くと10点もらえる。

414名無しの経営:2007/07/14(土) 23:30:53
物理学A 2003 中村
自筆ノートのみ持込可
1、原子核の全体の結合エネルギーを質量数で割ったもの、すなわち、核子ひと
つあたりの結合エネルギーは、はじめは、質量数が増えるにつれて増加するが、
質量数が60のあたりを境に、質量数が増えるにしたがって減少する。なぜ減少
するのかを説明せよ。
2、ラジウム236とプルトニウム239はともに強い放射能をもつ放射性同位
体である。半減期はラジウム236が1600年、プルトニウム239が240
00である。1グラムのラジウム236と10グラムのプルトニウム239では
どちらが大きな放射能を持っているか。ただし原子核一つの重さはラジウムとプ
ルトニウムでほとんど同じと考えてよい。答えは結果だけでなく、どうしてその
結論に達したのかわかるようにかけ。

415名無しの経営:2007/07/14(土) 23:38:20
法学A 2004 川村
※持ち込み不可

文中の[ ]に適語を入れよ。
1.18世紀にアメリカの独立宣言やフランスの[1]宣言は、人間の[2]と[3]の価値を表明した。以後、成文憲法を制定し、これらを保障する国がふえていった。
2.日本では明治維新以後、[4]の憲法をモデルとして、[5]憲法を制定した。天皇主権のもとで、[6]の権利が保障された。
3.日本ではポツダム宣言を受諾して連合国に降伏した。占領下に誕生した日本国憲法の基本原理は[7]、[8]、[9]および[10]である。
4.天皇は日本国の[11]の地位にあり、この地位は日本国民の[12]にもとづく。皇位の継承は[13]による。皇位の継承は具体的には、[14]という法律に定められているが、現在、[15]を認めるように改正すべしとの意見が出ている。
天皇の権限としては、[16]がある。これは内閣の[17]の下に行使される。これには、総理大臣の[18]や衆議院の[19]などがある。
5.憲法9条は戦争の放棄、[20]の不保持、交戦権の否認を定めている。戦争の放棄については、一切の戦争、すなわち、[21]のみならず、[22]、[23]も放棄すると一般に解されていた。朝鮮戦争の開始にともない、占領軍の命令により、[24]が作られ、日本の独立後に[25]、[26]と発展していった。独立後、日本とアメリカとの間に[27]が締結され、アメリカ軍が日本に駐留する権利を得た。最高裁は、アメリカ軍や自衛隊について[28]の判断は下していない。
6.「すべての国民は、[29]のもとに平等であって、[30]、信条、[31]、社会的身分、又は門地により政治的…関係において差別されない」(14条)。解釈論として、平等とは、[32]平等ではなく、[33]平等を保障するものであり、[34]は禁止されないと解されている。また、平等とは、[35]の平等を保障し、[36]の平等までは保障していないと解されている。
7.信仰の自由が保障される(20条)。狭義の信仰の自由には、①内心における[37]の自由がある。神仏等を信仰する自由、しない自由、改宗の自由が保障される。②宗教的[38]の自由には、儀式をしたり、布教活動する自由がある。③宗教的[39]の自由も保障される。政教分離は相対的分離を要求している。最高裁は[40]で市主催の神道式地鎮祭を合憲とした。

416名無しの経営:2007/07/15(日) 20:41:05
■-⊂(`・ω・´) 彡 ☆`Д´)ノ

417名無しの経営:2007/07/15(日) 22:54:41
経営社会学A・・・(・ω・)

418名無しの経営:2007/07/15(日) 23:09:26
誰かスポーツ・レジャー・レクリエーション論
お願いします あとできたら経営学も…

419名無しの経営:2007/07/16(月) 03:07:48
経営史の情報が無い件

420名無しの経営:2007/07/16(月) 16:02:31
今年はくれくれ君多いね
自分の力でどうにかしようとか思わないの?
と去年フル単だった私が言ってみる
特に418、1年のうちから楽して単位取ろうとか考えんな

421名無しの経営:2007/07/17(火) 02:42:49
素直に自分の持ってる情報だして交換とかにすればいいのにね。

422名無しの経営:2007/07/17(火) 08:39:34
(´Д`)y━・~ いいからさっさと情報よこせよ

423名無しの経営:2007/07/17(火) 16:13:13
ビジ法の過去問ってないんですか?

424名無しの経営:2007/07/17(火) 18:19:44
ビジ法はプリントまんまでるんじゃねーの?

425名無しの経営:2007/07/17(火) 20:29:03
スポーツ・レジャー・レクリエーション論 2007前期
持ち込み不可 ちょっとうろ覚え
1、スポーツの言語的・現象的・本質的側面を説明しろ
2、アウトドアにおけるリスクマネジメントの考え方と、危険・事故の対処法
を説明しろ
3、次のテーマから2つ選び説明しろ(ここらへんうろ覚え)
・うまい、巧みとはどういうことか
・青少年教育におけるアウトドアの意義
・スポーツイベントについて
・「あがり」とはどういうことか、またその対処法
あと3つくらいあったと思うが思い出せん
プリント覚えてれば普通にできた

426名無しの経営:2007/07/17(火) 21:54:05
(´Д`)y━・~ いいからさっさと情報よこせよカス

427名無しの経営:2007/07/17(火) 23:01:20
地理学A 2006
1、空欄を埋めろ
地理学とは(1)や(2)を研究し、(3)、(4)を明らかにする学問
である。地理学的分析とは主に(5)を利用して地理的配置を把握し、ミクロ
とマクロなど(6)を自在にあやつりながら分析することである。
2、次の用語を用いて空欄を埋めろ
人文地理学・地史学・自然地理学・系統地理学
地理学は(1)と(2)にわけられ(2)は(3)と(4)にわけられる
3、次の用語から3つ選び説明せよ
(1)マルティスケールジオグラフィ
(2)地球シュミレーター
(3)ウェゲナー
(4)ヒートアイランド
4、次の(1)から(3)の2つを選び、地理学的に論述せよ(図表は略)
(1)次の図で表される理論の名称を明記したうえで、地球内部と地表の構造
について論述せよ
(2)次の図中に表される土地利用パターンを説明しつつ、都市化のメカニズ
ムと環境への影響について論述せよ
(3)次の図から読み取れる傾向と時代背景にふれつつ、日本における人口分
布の変遷について論述せよ

428名無しの経営:2007/07/18(水) 00:07:09
大問1と2はうろ覚えのため雰囲気で。
現代社会とスポーツ2007前記試験
大問1 穴埋め選択
覚醒状態とプレーの質は( )する。過度の興奮によるプレーの質の低下を(  )と呼ぶ。
欧州においてスポーツの発展に伴い、大衆が( )化(暴徒化)してしまった。
アリストテレスは余暇を、休養などを表す( )と娯楽などを表す( )と教養などを表す(  )に分類した。
日本のスポーツは( )の整備と( )の発展により進歩し、現在は(  )との共存が課題である。
大問2 穴埋め記述
労働時間と生活必要時間以外の時間を(  )という。寿命80年の現在では(  )時間におよぶ。
1日(  )カロリーを目安に(  )/分の脈拍、( )歩歩くことを目標に生活する。
大問3 論述
①テニス発展の社会的意義
②スポーツボランティアの役割
③ゴールデンエイジ
④期分けの原則
⑤現代スポーツの意義

429名無しの経営:2007/07/18(水) 01:49:17
公会計論 2007

1.公会計制度の必要性と目的、財務書類についての論述

2.用語説明(論述)
パブリックアカウンタビリティ
世代間の衡平性
3E
SEA報告
法規準拠性監査

430名無しの経営:2007/07/18(水) 01:52:22
税務会計論 2007

1.穴埋め
法人の基礎概念
同族会社
益金計上
課税所得(益金)

2.論述
企業会計と法人税法の計算について

3.用語説明(論述)
租税法律主義
確定決算主義
法人擬制説と法人実態説
租税回避行為の否認
実質課税

431名無しの経営:2007/07/19(木) 10:20:19
神様方ありがとうございます!!

432名無しの経営:2007/07/22(日) 00:48:04
経営学A2006(歌代)の過去問は
1、ミッション&バリュー論述
2、間接投資とかの穴埋め
3、ググレ
4、ググレ
     以上です

去年受けたんだけど、見事に忘れた。。。
過去問のプリントがあったらちゃんと書きます

433名無しの経営:2007/07/22(日) 10:07:26
経営学A2006(黒田)の過去問持っている貴重な神はいませんか?自分の先輩みんな西本とかで・・・

434名無しの経営:2007/07/22(日) 10:36:45
2006は黒田の経営学なんてないよ

435名無しの経営:2007/07/22(日) 13:30:36
経営学(大石)の過去問をもっておられる方はいませんか?
テストがメチャ難しいらしいのです
先輩方どうかお助け下さい

436名無しの経営:2007/07/22(日) 21:24:13
>>435
2006は大石の経営学なんてないよ

437名無しの経営:2007/07/23(月) 03:37:09
>>435
大石の経営学ってどんな形式の問題が出るって言ってた?

438名無しの経営:2007/07/23(月) 22:25:56
>>437
論述形式です

439名無しの経営:2007/07/24(火) 19:28:07
人事労務管理論A(黒田)
難度 A〜B? 持ち込み不可

レポ10点×3回+テスト70点で評価。
テストは簡単だった。
レポートが3回課されるのがつらいが、単位は取り易そう。
【問題】
1.テキスト1章からの穴埋め問題。簡単。
 内容としては、人事労務管理の2つの体系を書かせるもの、
 労働三法を書かせるもの、人事労務管理の英訳を書かせるものなど。
2-1.マズロー、マクレガー、リッカード、レスリスバーガー、
  テイラーの主張(理論)名を、語群の中からそれぞれ選択。
2-2.上の5人のうちから1人選び、その人の主張の内容を説明し、論じる。


生産管理論A(藤原)
難度 A〜C? 持ち込み不可

今年から来た先生。初めてという事で、対策が立てづらかった。
出席は取らないが、板書が多いので出席推奨。
基本的にテスト一発勝負だが、
ゴールデンウイーク中の講義で小テスト実施。これはボーナス点か。
テスト範囲は講義内容の半分強くらい。

テストは結構根源的な内容を問われたように思う。面食らった。
採点基準によっては難度が変わるだろうということでA〜Cと評価したが、
おそらくAかBになりそう。
【問題】 全て論述。
1.多品種少量生産の特徴を述べよ
2.生産管理とそれを構成する各部門管理について説明せよ
3.日本におけるTQCとQCサークルについて論じよ

440名無しの経営:2007/07/25(水) 00:04:48
環境会計論A(千葉) 2007
難度Bくらい 持込電卓

【問題】
1. IAS概念フレームワークと環境会計ガイドラインの構成比較の穴埋め

2. 環境会計フレームワークの優れている点と問題点を挙げて論述

3. CSR会計レポートと環境会計レポートの作成(講義でやった問題そのまま)

441名無しの経営:2007/07/25(水) 00:12:14
経営学A 2007 黒田
1、テイラーシステムを説明
2、小テストからの穴埋め
3、用語説明
CSR・ジェンダー・コンプライアンス・ベンチャービジネス

442名無しの経営:2007/07/25(水) 01:19:27
経済原論A 2007 齋藤(今年だけかも…)

1 ①資本主義社会の条件と②労働力が商品となる条件を述べよ

2 ①商品の価値と使用価値について説明し、
  特殊な場合である②労働力商品の価値と使用価値について明らかにせよ。

3 余剰価値がどのように生産されるか述べよ。

4 賃金を考察して、
  「働いた時間分全て賃金として支払っているので搾取は存在しない」
  という資本家の主張を批判せよ。

この中から2つ選んで論述。

443名無しの経営:2007/07/25(水) 15:12:16
経営文化論A(安部)
難度 A〜B? 持ち込み可

去年までの高正先生から安部先生に交代。
レジュメは(和泉の経営事務室で)配布しているが、
一定の期限を区切っているので、定期的に貰いに行く事。
漏れは就活で半分程度しか出られなかったので不確かだが、
出席は途中から毎回取ったはず。また、宿題みたいなのを出された事も。
これらはボーナス点になる模様。
テストはレジュメだけでは多少難しく、
講義での説明を聞いて、ちゃんとノートしておくべし。

【問題】4のみ穴埋め。他は論述
1.文明と文化の違い・特徴を説明せよ。
2.「情・理・利」を中心に、人間のモチベーションについて述べよ
3.合理性モデルと、新制度派組織論(フリーグステインら)について論じよ
4.英米の国民統合の歌と言えば、( )や( )である。

444名無しの経営:2007/07/25(水) 20:52:30
地理学A・湯沢
難度A(持込不可)
問1、穴埋め問題 地誌学 系統地理学とうの穴埋め
問2、 論述問題 以下の中から3つ選んで論述
         ・部落について 
         ・地図の定義 
         ・大陸移動説について
         ・ルァニーニョ現象  
         ・WAWAWA忘れた
問3、 論述問題 プリュームテクトニスクについて
問4、 論述問題 図を見ながら論述(3つの中の一つ)
         ・江戸時代の環境
         ・日本における人口変動図
         ・明治大学における経営学部の偉さ

445名無しの経営:2007/07/25(水) 22:37:09
地理学A 2007 湯澤 持込不可
問1、地理学は(1)と(2)に分けられ、(2)は(3)と(4)に分けら
れる。(4)は経済地理学などである。
問2、地理学とは(1)、(2)を明らかにする学問である。地理的分析とは、
(3)を用いて地理位置を把握し、ミクロ・マクロなど(4)を自在に操り分
析することである。地理学において、環境は(5)環境と(6)環境に分けら
れる。
問3、用語説明 次のうちから3つ選ぶ
ラニーニャ現象、地図の種類と分類、ウェゲナー、絶対位置と相対位置、集落の分類
問4、プルームテクトニクスの理論名を答え、それについて論述
問5、次のうち1つ選んで論述
(1)江戸時代の環境事情について
(2)歴史的変化を踏まえながら鹿行地域の地誌について
(3)時代背景にふれつつ、日本における人口分布の変遷

446名無しの経営:2007/07/25(水) 23:05:43
化学A 2007 矢野 持込可
難度 楽勝といわれているが、俺的にB〜Cくらい
プリントさえあれば単位は来るはず
○×問題が40問、記号選択が15問
プリントから探すの結構大変だったな

447名無しの経営:2007/07/26(木) 17:10:38
現代会計基準論A(浅野) 2007
難度A〜B 持込不可

【問題】
問1.穴埋め×15文(空欄40個)
問2.わが国の概念フレームワークについての討議資料が公表された理由について論述
問3.投資のリスクからの開放について論述


穴埋めがプリントの表の7割を占めていて
基本事項を書かせるものなので問1が重要

448名無しの経営:2007/07/26(木) 17:13:37
税法(小林) 2007
難度B 持込不可

【問題】
問1.租税法律主義について述べよ
問2.文化学院事件を説明せよ


基本事項であるが結構な量を論述するのでやや難かも
法学部の先生なので法chの租税法スレを見ると参考になる
法chによるとどうやら神らしいので何か書けば単位は来るっぽい

449名無しの経営:2007/07/26(木) 18:59:48
マーケティング論(大石芳)
難度C〜D 持ち込み不可

テストか5000字以上のレポートかの選択制。おそらくテストのが難しい。
大問2は、用紙の裏面一杯使って、内容も良くて50点とのこと。
テスト時間中に書ききれる訳ねーよwww

【問題】全て論述
1.次の語句を3〜4行で説明せよ。(10点×5)
①ソシアル・マーケティング ②PLC
③広告目標 ④4つの流通 ⑤建値制
2.次の事例(文章)を読み、文章の主人公はどのような新製品を考案し、
 どのようなマーケティング戦略を展開すべきか詳述せよ。
 その際、以下の語句を必ず用いること。(50点)
 市場細分化、製品差別化、AIDMASモデル、流通系列化、ブランド

450名無しの経営:2007/07/26(木) 19:15:05
経営組織論(高橋正)
難度A〜B 持ち込み可

有名教授だから説明は要らないだろう(笑)。
テキストがあれば書けるが、ノートが無いと書きにくいか。
丸写しは点は無いって言ってたけれど…?

【問題】(問題は大体の感じ。正確な所を覚えてる人は修正を頼む。)
全て論述(各50点)
1.組織デザインとは何か、説明せよ
2.組織のパラダイムについて、(あなたが)最も理解を示すものはどれか。
 その理由を説明せよ。

451名無しの経営:2007/07/26(木) 19:55:58
今年は神様なんか多いな

452名無しの経営:2007/07/26(木) 23:03:07
経営学A 2007 大石(事例は省略)
次の事例を読み主人公が今後どのような経営を行っていくべきかについて、進
むべき道を明示した上で、障害をのりこえていく経営方法を詳述しなさい。
企業者的能力、ドメイン、暗黙知、社会的責任の4用語を必ず用いること。
(採点基準)
・学習した用語・内容を理解し、適切に利用しているか
・解答内容の質と量。質は論理の一貫性、説得力など。

453名無しの経営:2007/07/26(木) 23:08:26
経営史Ⅰ 2007 阿部
1、世界最大の穀物商社はなにか
2、BHP社の国籍はどこか
3、英蘭複国籍の企業を2つ挙げろ
4、忘れた
5、ロングドライヴを説明しろ
6、シェアーグロッピングを説明しろ
7、解いたけど忘れた
8、カーネギーとロックフェラーの相違点と共通点を述べろ

454名無しの経営:2007/07/27(金) 02:33:27
経営管理論A 2007 西本

論述3題

1.テイラーの科学的管理法の4原則と第5の要素をそれぞれ挙げて簡潔に説明。
2.現代の外食産業において科学的管理法の手法や考え方がどのように取り入れられているか。CKを中心に説明。
3.フォードとGMの大逆転はなぜ起きたか?GMの戦略を中心に説明。

455名無しの経営:2007/07/27(金) 02:44:05
西本大先生の問題はめっちゃ簡単。開始20分で終わった。
しかし何で他の奴らは、論述にあんなに時間かけてるのかな?
どれも的を得た解答をすればどれも5行ちょっとで収まるのに。
あんな問題に10行以上の論述は必要ないぜ?w

456名無しの経営:2007/07/27(金) 15:39:18
経済史A 2007 吉田
1、論述
 ①ロストウの経済発展論はどのような点で批判されたのか。
 ②イギリスの産業革命が海外に大きな影響を与えたのはなぜか。
 ③日本の産業革命は、どのような点で現在の日本経済に影響を
  及ぼしているのか。
 ④現在の自由貿易について考えるところを述べなさい。
2、用語記述
 ①産業革命期工場は主にどのような場所に立地されたか。
 ②『イギリスにおける労働者階級の状態』で劣悪な労働条件を
  告発したのは誰か。
 ③アジアで最初に鉄道が敷設されたのはどこか。
3、○×問題が9問

2は授業中みたビデオの内容。3はレジュメの質問部分の内容。
難度は授業でてノートとった人はA〜B。それ以外の人はB〜D。
俺的には楽勝でした。

457名無しの経営:2007/07/27(金) 17:11:49
NPO会計論(水口) 2007
難度AA 持込電卓

【問題】
問1. NPO法人は、舞事業年度終了後に収支計算書、貸借対照表、財産目録を作成し、
   所轄庁を通じて公表するとなっている。なぜこのような会計情報の公開が重視
   されるのか、その理由を説明しなさい。

問2. ○×問題 5題

問3. 収支計算書の作成
    正味財産増減計算書の作成
    法人税申告用の損益計算書の作成
    法人額の算定


かなり簡単
会計学科なら楽勝と感じるはず

458名無しの経営:2007/07/27(金) 20:30:21
2007 簿記論Ⅰ(経営学科・公共経営学科) 持ち込み電卓のみ
 問1.仕訳15問
 問2.損益計算書と貸借対照表の関係について論述
 問3.商品有高帳
 問4.6桁精算表

459名無しの経営:2007/07/27(金) 23:15:58
物理学A 2007 中村
答の中に、設問の答と関係ないことが記述されていた場合は、マイナス点をつけ
る。自筆ノートのみ持ち込み可、コピーは不可。
1、ウランの核分裂の連鎖反応とは何か説明せよ
2、質量数=24、原子番号=11のナトリウムの同位体Na(質量数24、原
子番号12)はβ壊変をする放射性同位体であり、その半減期は15時間である。
次の問に答えよ。答は結果だけでなく、どのようにしてその結果を得たのかが
わかるように書け。
(1)Na(質量数24、原子番号12)はβ壊変してマグネシウムに変わる。
このマグネシウムの原子核の質量数と原子番号はいくつか。
(2)Na(質量数24、原子番号12)の原子核を5400億個含む物質が
ある。この物質の放射能の強さは何ベクレルか。
(3)45時間後にこの物質に含まれているNa(質量数24、原子番号12)
の原子核の数はいくつか。
(4)45時間後にこの物質の放射能の強さは何ベクレルか。

460名無しの経営:2007/07/28(土) 00:01:15
西本は暗記といわれるが、暗記したものを的確に書いていい評価がくる。

解答欄からみるに、的確に書くことが求められている。

小さな字で詰めて書いてた人は何が求められているか考えよう。

461名無しの経営:2007/07/28(土) 12:09:13
法学A試験内容変わったと聞いていたが、やはり過去問からしか
出さなかったな。つーかまんま過去問。手に入れれば100点取れる。

462名無しの経営:2007/12/08(土) 15:04:03
浮田先生の特設近代経済Aの過去問、
または過去の試験情報お持ちの方いましたら
宜しくです。

463・・・匿名希望w:2007/12/16(日) 16:19:31
今年の対策に
生理学Bの2006年以前のテストのお題が知りたいのですが・・・

教えてもらえますか?

464名無しの経営:2008/01/09(水) 23:39:16
>>462
この科目は困ってる人いっぱいいそうだし、
特設近代経済学(浮田)の単独スレを作ってもいいと思う。

465名無しの経営:2008/01/12(土) 01:24:13
トレーニングの科学ってどのようなテスト問題になるのでしょうか?
問題を4つ選ぶのはわかるのですが、過去に出た問題とかわかる人がいましたら
教えてください。

466名無しの経営:2008/01/12(土) 15:04:00
>>464
既にあるよ
だけど、情報量が古く、少なくて使えない

今日テスト範囲言ってたけど、やったとこ全部かららしいね。
俺10月から自分で勉強してきたけど、かなり厳しいよ
テスト解けなかったら先生にお願いしないと本当に無理だ

がんばって授業もでて勉強もして解けないってどうすれば・・・

467名無しの経営:2008/01/12(土) 20:43:15
ビジネス・エコノミックスの試験範囲は誰が知ってますか?12月14日の配布資料をアップしていただける方はいますか?お願いします。

468名無しの経営:2008/01/13(日) 02:25:30
浮田先生の特設近代経済Aの過去問、
または過去の試験情報お持ちの方いましたら
宜しくです…

469名無しの経営:2008/01/13(日) 03:50:15
>>466
浮田の「特設」近代経済学スレ、ってことじゃね?

470名無しの経営:2008/01/13(日) 14:41:17
浮田でてれば単位くんのに。。。
 残念。しかも過去問だけじゃどうにもならないよ

 来年は出席してがんばれ!

471名無しの経営:2008/01/15(火) 18:04:22
西洋史の過去問ってテスト自体が解答欄とセットになってるからあんま乗ってないんでしょうか…


誰か何か知ってたら教えてください…ちなみに政経受験なんで世界史はやってないです。。

472名無しの経営:2008/01/15(火) 23:43:13
世界史やってても授業聞いてないと無理だろ。
俺世界史受験だったけど、授業聞いてなくてやべえwww

473名無しの経営:2008/01/16(水) 18:26:08
税務会計論B 2007年度
難度B

1.穴埋め
法人税について
棚卸の原価法と低価法について
あと忘れた

2.論述
法人税法の計算について

3.法人税法上の取扱いについて(論述)
(1)損金不算入の租税公課
(2)役員賞与
(3)交際費
(4)実質課税原則
(5)同族会社の行為計算の否認の原則


>>430の前期の試験と似たような形式・問題が出たんで要注意

474名無しの経営:2008/01/21(月) 10:44:58
>>470
それは本当でしょうか?

出席はほぼ完璧にしてたんですが、単位はかたいのでしょうか?

475名無しの経営:2008/01/21(月) 15:50:46
ここクレクレスレじゃねえから他でやれよ

476名無しの経営:2008/01/23(水) 02:18:06
そもそも浮田の授業って出席とか取ってたの?
俺はもう今年また受けるしかないかなって思う。
でも浮田の特設は厳しいから、なんか理由つけて普通の
藤江の近経でも取るか。

477名無しの経営:2008/01/23(水) 03:33:20
出席取ってたよ。レポートも小テストもあったし。
でも平常点は30点。

478名無しの経営:2008/01/23(水) 14:37:02
>>474
浮田先生は神。
出席して救済レポート出し、普通に試験勉強していけば単位くれるよ。

どの先生でも基本はこれだが。。。

479名無しの経営:2008/01/24(木) 02:30:31
浮田は今年授業中の出席&小レポートで15点だってよ。
そんでテストは100点満点! 救済レポは無い模様・・・

480名無しの経営:2008/01/24(木) 13:40:59
>>478去年その情報を信じて再々履な件について

481名無しの経営:2008/01/24(木) 16:46:06
>>479
んなもん誰単位とれるんだよ・・・

482名無しの経営:2008/01/24(木) 16:47:39
×誰単位
○誰が単位

483名無しの経営:2008/01/24(木) 17:42:19
経営社会学B 2007年度(後期)
講師:山下充
難易度:B

【試験問題】
― 穴埋め [各5点] ―
1.女性労働×2
2.トーナメントモデル×2
3.スキル×4
4.労働観×4

― 記述 [各10点] ―
5.女性の労働条件として両立(=仕事と育児)支援策が重要な理由と育児休業制度の概要と問題点を説明。
6.遅い選抜方式に関して。
  ①日本でこの方式が機能している理由の説明。
  ②この選抜方式の利点と問題点を挙げて説明。
7.スーパーの事例について本部・支店の仕事の違いを明確にして、スキル形成の仕組みを説明。

484名無しの経営:2008/01/24(木) 17:58:30
現代会計基準論B 2007年度(後期)
講師:浅野千鶴
難易度:B

【試験問題】
― 穴埋め×20 ―
1.連結財務諸表×4
  (親会社説、経済的単一体説、持株比率基準、支配力基準)
2.公正価値会計×2
  (市場価値、使用価値)
3.金融商品会計×2
  (リスク・経済価値アプローチ、財務構成要素アプローチ)
4.外貨換算会計×2
  (本国主義、現地主義)
5.退職給付会計×5
  (数理計算上の差異、過去勤務債務、即時認識、遅延認識、回廊アプローチ)
6.企業結合会計×2
  (持分プーリング法、パーチェス法)
7.リース会計×3
  (オペレーティングリース、ファイナンスリース、割賦販売)

― 記述×3 ―
1.外貨表示財務諸表の換算方法について説明。
2.マネジメントアプローチの特徴について説明。
3.公正価値の測定方法について説明。

485名無しの経営:2008/01/24(木) 19:06:28
>>481
俺、前期の特設取ったけど普通にとれたぞ、
レポートなしで。
友達は落としてたけど。

486名無しの経営:2008/01/25(金) 14:55:35
浮田の特設って論述中心?

487名無しの経営:2008/01/25(金) 23:14:25
>>483
経営社会学Aももしお分かりでしたらお願いします。

488名無しの経営:2008/01/27(日) 18:45:54
ビジネスエコノミクスB(岸)

「アジアにおける事業ネットワークの進展と日本への影響」
論述1題 持ち込み不可

・ダラダラと不要な情報をつけて書くより、要点を押さえる
・あらかじめカンペをつくり、それを覚えたほうがテスト中に悩む確率は少なくなるかと

489名無しの経営:2008/01/27(日) 19:14:06
国際マーケティング(大石)

論述1題のみ
「グローバル・ブランド管理の重要性を述べ、グローバル・ブランド管理を
構築・維持・増進させるための方策を述べよ」だったと思う

今までとかなり違う感じの問題が出たので、最初唖然としてた人が多くて30分で即退出する人も
結構いました。しっかり教科書を読んでおかないとそう長い文章は書けないかな
ただ小テストとか見てると採点自体はあまり厳しくないので教科書に書いてあるようなことを
それなりに書けば単位はきそうです

490名無しの経営:2008/01/27(日) 20:57:02
比較経営論B(西欧)の過去問ないすか?
頼む…明日テストなんだが…

491名無しの経営:2008/01/28(月) 19:39:36
2007年度
比較経営論B(西欧) 高橋俊夫
1.コーポレートガバナンスの二つのモデル
2.専門経営者
3.ストックオプション
4.企業観
この中から二つ選択(20行以上書く)

492名無しの経営:2008/01/29(火) 20:51:58
2008 人事労務管理論B 黒田
1 用語説明 裁量労働制、変形労働制、ホワイトカラー・エグゼンプション
2 「派遣」と「請負」の違いを述べて多様な働き方について意見を述べよ
3 団体交渉と労使協議制の違いを述べよ
4 職能資格制度の仕組み特徴を述べつつ、年功制、能力主義、成果主義の違いを述べ
  成果主義について論述せよ

あんま覚えてないんで多少間違ってる部分もあるけど大筋でこんな感じです

493名無しの経営:2008/01/29(火) 21:28:46
人事労務管理論B(黒田)
難度 B 持ち込み不可

前期同様レポ10点×3回+テスト70点で評価。
レポートが3回課されるのが面倒だが、3回とも期限内に提出したら、
よほど酷くなければ、ほぼ20点以上はもらえるとのこと。

【問題】※問題・解答一体だったため、うろ覚えです。問題の順番が違うかも。
別に新聞記事を配布。
1.「変形労働時間」、「裁量労働制」、
 「ホワイトカラー・エグゼンプション」について説明せよ。
2.「派遣」と「請負」の違いを説明せよ。
 そして、「多様な働き方」について、思うところを書け。
3.「団体交渉」と「労使協議制」の違いを説明せよ。
4.職能資格制度について説明し、また年功制・能力主義・成果主義の違いを説明せよ。
 また、近年の成果主義人事制度について自分の意見を書け

494名無しの経営:2008/01/29(火) 21:44:02
>492 かぶってしまった\(^o^)/
生産管理論B(藤原)
難度 B 持ち込み不可

出席は取らないが、板書が多いので出席推奨。
基本的にテスト一発勝負だが、1度だけ小テスト実施。これはボーナス点か。
テスト範囲は事前発表。今回はフォードシステムとトヨタ生産システム。
前期は結構成績が悪かったので、今回は前期以上に易しくしたとの事。
でも、基本を理解していないと難しいか。
新聞記事からの問題は、記事にキーワードが書いてあり、授業でその説明もしてるので、
事実上のボーナス問題とのことだが?

【問題】※問題用紙は回収されたため、正確な問題文とは異なる。
1.授業で配布された新聞記事からの語句選択問題(記号選択)。2点×5
 期間工、系列、ファブレスメーカー、LGガスカー(※環境対策車ではない物を選択)
 デファクトスタンダード を答えさせる問題。
 (多分全部同じ記号になると思う)
2.ジャスト・イン・タイムの理念・思想や、その実現のための工夫を説明せよ
3.トヨタ生産方式の問題点について説明し、解決策を論じよ

後輩の皆さんが、より明治の名を高めるよう頑張ってくれることを望みます。

495名無しの経営:2008/01/30(水) 00:07:27
経済地理B 2007


経済地理学Bでは、Pクルーグマンに倣ってどのような視点から国際経済を考えてきたか

次の語句から3つを選び説明せよ
(1)ウォーラーステイン
(2)城・鎮・郷
(3)インドの中間層
(4)六ヶ所村

問1全総の正式名称
問2全総の歴史と廃止の理由
問3「国土形成計画」とは

設問から1つ選び、経済地理学の視点から論述。
 設問に図表が付属している場合は図表についての分析も含めること。

1.中国の自然、社会経済条件から見た地域構造に触れつつ、
 今日における中国経済の構造と問題点、今後の方向性について述べよ。(図表有)
2.インドの地域構造と問題点
3.地域構造の諸問題としての過疎化について、
 過疎化が生じる地域的要因、
 及び近年における過疎化の動向と新たな取り組みについて述べよ。(図表有)

496名無しの経営:2008/01/30(水) 00:09:59
2007年度 環境会計論B(後期)
講師:千葉貴律
難易度:A(授業出てない場合はB〜C)
持ち込み:電卓のみ

試験問題
Ⅰマテリアルコスト・フローチャート
 ①計算問題(授業レジュメの説例2とほとんど同じ。
       でも、説例1についての情報がないので説例1を覚えていた方がいいかも)
 ②上記から考えられる改善点について、箇条書き
Ⅱ連結会計にもとづく環境効率指標のサンプル
 (授業レジュメと全く同じです。数字も変わってません。)

497名無しの経営:2008/01/30(水) 12:09:40
言語表現論 2007年度(後期開講分) ※統一試験 持ち込み不可 難易度B

1.カタカナを漢字に
①a 三日にワタる会議 b プリントが全員にワタる
②a 産業をオコす b 訴訟をオコす
③a 的をウつ b 敵を迎えウつ
④a 勇気をフルう b 声をフルわせる
⑤a 布をサく b 紙面をサく
⑥a 証拠品をオウシュウする b 野次のオウシュウになる
⑦a 手を握りシめる b 勝ちをシめる
⑧a 正直をシンジョウとする b シンジョウを吐露する
⑨a 会議にハカって決定する b 便宜をハカる
⑩a 責任をツイキュウする b 真理をツイキュウする

2.読み
雑駁 長閑 揶揄 時化 磊落 坩堝 冥利 肌理 僻目 馴染
隘路 衝立 捺印 山車 蟄居 暫時 草鞋 注連縄 傀儡 蹉跌

3.文章を読んで空欄補充(記号選択)

4.ことわざ・故事成語の意味(記号選択)
①李下の冠 ②羮に懲りて膾を吹く ③梅壇は双葉より芳し ④窮すれば通ず
⑤紺屋の白袴 ⑥木に縁りて魚を求む ⑦雨後の筍 ⑧驥尾に付す ⑨同病相憐れむ
⑩船頭多くして船山へ登る ⑪水は方円の器に従う ⑫泥棒を捕らえて縄をなう
⑬忠言耳に逆らう ⑭刎頸の交わり ⑮青雲の志 ⑯馬子にも衣装
⑰虎の尾を踏む ⑱梁上の君子 ⑲青天の霹靂 ⑳破鍋に綴蓋

5.四字熟語(空欄補充と意味を記号選択)
①融通□碍 ②鶏鳴□盗 ③無□息災 ④獅子奮□ ⑤罵□雑言
⑥二□背反 ⑦南□北馬 ⑧□視眈々 ⑨泰然自□ ⑩一視同□
⑪才気□発 ⑫山□水明 ⑬偕□同穴 ⑭周□狼狽 ⑮曖昧模□

498名無しの経営:2008/01/30(水) 17:53:06
2007年度 経営戦略論B(後期)
講師:歌代 豊
難易度:B〜C
持ち込み:不可

試験問題
Ⅰ外部環境分析について以下の語句を用いて説明せよ。
 ・マクロ環境
 ・PEST
 ・ミクロ環境
 ・5つの競争要因
Ⅱポジショニングアプローチで足りなかった視点はどのようなものか書け。
 また新しく発展したアプローチはなにか書け。
ⅢCustomer Intimacyの説明せよ。それに当てはまる企業と理由を書け。
Ⅳ自分がレポートで取り上げた企業・事業を挙げて、戦略マップを書きその説明を書け。


…さっきやったくせにうろ覚えですまない。
レポートが評価の40%でテスト問題にもなっているから、出さないと単位は来ないだろう。

499名無しの経営:2008/01/30(水) 22:06:18
経営学史B
4問の中から2問を選択し、それぞれ20行以上で論じてみよう。

1意思決定論
2企業それ自体説
3ジャパナイゼーション
4イノベーション

500名無しの経営:2008/01/31(木) 06:35:58
過去問のwikiとかって作っちゃまずいのかな?
過去問サイト死んでるしつくりたい

501名無しの経営:2008/02/01(金) 07:27:26
>>500
他人がタダで得することをするのが理解できない

502名無しの経営:2008/02/01(金) 08:12:44
そお?でもここ見てるやつらはタダで過去問みてるわけだがw
ここがアングラな場所だとでも?w
ぶっちゃけつくってもたぶんここに書いてある情報量とさして差はないとおもう

503名無しの経営:2008/02/01(金) 17:14:51
ネット上で情報共有ことも学校で友達同士で情報共有することも一緒だろ
まあwikiとか編集めんどくさいからここで十分だと思うけどな

504名無しの経営:2008/02/01(金) 18:56:51
>>501
そっか
というか初めてここで他人と絡んだwどうもww

505┌(┐。-`ω´-)┐:2008/02/01(金) 21:48:53
ちゃんねらーイラネ(*‘з^)

506名無しの経営:2008/02/03(日) 09:37:03
ちょwwww
逸材wwwwww

507名無しの経営:2008/02/03(日) 22:10:14
経済史B(2007年度後期、2008年1月30日実施)
・担当:吉田恵子教授
・難易度:B〜C?

〈問題〉
〔Ⅰ〕下の表を手がかりに19世紀後半のイギリス経済について説明しなさい。
 ※「イギリスの国際収支と資本輸出(1816〜1900)」という表を元に論述する問題だがここでは表は省略。
〔Ⅱ〕アメリカでビッグビジネスが成立した背景について述べなさい。
〔Ⅲ〕イギリスを手がかりに、現在日本の貧困をどのように考えたらいいか、思うところを述べなさい。
〔Ⅳ〕次の①〜⑫について 正しければ○、誤っていれば×をつけ、その場合には理由を書きなさい。
 ①コンドラチェフの理論はスターリンの支持をえた。
 ②ドイツの資本主義は協調的経営者資本主義とも呼ばれる。
 ③ドイツではリストの理論が受け入れられて保護貿易が導入された。
 ④イギリスは自由貿易政策を採ったので、関税は撤廃された。
 ⑤イギリスの工業では一般的に熟練労働者の存在が温存された。
 ⑥イギリスの労働者階級は教育を立身出世の手段とみなした。
 ⑦イギリスでは大衆が高級品を望んだので、大衆消費社会が実現しなかった。
 ⑧イギリスの貿易収支の赤字は工業力解体の象徴である。
 ⑨レーニンによれば第一次世界大戦は帝国主義戦争である。
 ⑩イギリスの労働党はマルクス主義をその理論的支柱としている。
 ⑪ブースは社会主義的関心から社会調査を行った。
 ⑫1951年に労働党が政権を失ったのは、国民が福祉国家を拒否したからである。
〔5〕(1)から(5)について福祉国家の時代の現象については福、サッチャー時代のものについてはサと書きなさい
 (1)インフレの出現()
 (2)大幅な減税()
 (3)ケインズ政策の採用()
 (4)大量の失業()
 (5)新自由主義の採用()

〈注意点など〉
・持ち込み不可
・問題用紙と解答用紙は別々。
 解答するときは、問題を解く順番は順不同でいいから必ず番号を書き忘れないように。
・論述問題(今回はⅠ〜Ⅲ)について
 ポイントとなる言葉はもちろんあるが、それだけではなく肉付けすることが必要。
 よって解答するときは1題あたり最低5〜6行は書くべし。
・レジュメの〔質問〕と〔考えよう〕のチェックは必須。
・授業の板書はメモ書き程度でとても少ないから、先生の話をメモるにこしたことはない。

問題用紙はお持ち帰りなので問題が出回りやすいとは思いますが、
一応書いておきました。

508名無しの経営:2008/04/04(金) 23:58:56
経営学B 大石
日本企業が抱えている様々な経営問題のうち2つを取り上げ、
それぞれ別個に問題を指摘し、その解決策を論じなさい。
1つにつき15行以上書け。

509名無しの経営:2008/06/09(月) 23:25:03
前期試験前age

510名無しの経営:2008/06/10(火) 21:43:54
おそらく、需要はないだろうが。。
手形・小切手法2007(前期のみ)テスト問題
ttp://nurumau.web.fc2.com/20080526_235209421.jpg
まだ、消されたないwww
消されたらドンマイ。

511名無しの経営:2008/07/05(土) 23:02:21
言語思想の情報ないかなー




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板