[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が1000を超えています。1100を超えると投稿できなくなるよ。
□■□社会・時事問題☆総合雑談スレ2□■□
8
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2012/12/18(火) 06:33:44
承前
今回の選挙でも議席の回復とはうらはらに、公明党の得票数は比例で700万票台とガックリ減ってますよね。活動家の不足や組織の衰退が現れています。
山椒島さんの指摘してこられた通り創価本部も現状はよく理解の上で受け入れており、それを踏まえた選挙戦略を取れるしたたかさは感じますが。
ところで、世論の多数派を私自身読み間違えたことに関連し、アンチ創価として個人的なことを少し。
ご承知の通り私は2ch創価板等でアンチ創価とおぼしき相手から粘着されてきました。私はこれらをアンチの多数派かと思い
自分は疎まれてるんだなぁと悲観的に考えていたのですが、先日、脱会スレで粘着されたときにあれ?と思ったんです。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1345350711/613n-
↑実際見てもらったら分かりますけど、これどう見ても 一 人 ですよねえ。
法律ヲタさんや山椒島さんや資料屋さんといった相手に粘着してたアンチ創価も、もしかしてノイジーマイノリティではなかったかと。
そして嘘やデマに頼らず、気負わず、焦らず、地道に自由の芽を応援する態度が結局は声を挙げられない多数派の賛同を得て、
いずれは全体的な「声」としても見えてくるようになるのではと、そのように感じました。
一時的には「空気」に圧殺されていても、そんなものでは「ほんとうに大切ななにか」を殺しきることは出来ない。
だから「本当の多数派についての認識を取り戻せば必ずや政治は変わる」とのご意見に強く、強く賛同致します。
そんな希望の風を、資料屋さんの言葉から感じました。ありがとうございます。これからも手をたずさえて参りましょう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板