[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が1000を超えています。1100を超えると投稿できなくなるよ。
□■□社会・時事問題☆総合雑談スレ2□■□
5
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2012/12/17(月) 23:54:01
じゃあネット上でさんざ騒いだり秋葉原でさんざ騒ぐあいつらはなんなのかと。早い話がノイジーマイノリティですね。
あいつらはマイノリティに過ぎないのです。ところが現実の政治はそんなマイノリティの話だけを聞いて進められようとしている。
さっそく安倍晋三は教育改革と憲法改正に手をつけるつもりだということが報じられていますがね。
この二つ、前回の内閣では不人気政策だったりしたわけですよ。これは「世論の曲解」を読んでいただければわかりますけれどね。でもやるという。自爆まっしぐらです。
ここに自民党の劣化を感じざるを得ない。どうして彼らはこうも世論を無視して自爆への道を突き進むのか。それがぶれない政治だとでも思っているのだろうか(そういえば前回衆院選前のPR映像にそんな描写がありましたね)。
圧倒的少数のネット小言を真に受けて政治を進めるのが不思議で不思議でなりません。
その極北があの秋葉原街頭演説ですね。いまや自民党を支持している層はああいう層である事が満天下に明らかになったいい演説でした。
じゃあ実際の世論はどこへ行っているのかと言えば行き場を失っているわけです。
実際は少数派でしかないような意見がさも多数派かのように見える。だからまずは本当の多数派の意見というものの認識を取り戻す。
気負わず、焦らず。じわじわと身近なところからさりげなく自由の芽を育てていくことが必要なのではないかと。
本当の多数派についての認識を取り戻せば必ずや政治は変わると思いますけれどね。政治家の方だって4年後に職を失いたくないでしょうし。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板