したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東北太平洋沖地震に関するスレ

73春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/03/16(水) 01:48:25
>>72続き】

http://twitter.com/michael_myers_R
>fukanju放射線科医より。被曝した方々が、今後結婚等で差別を受ける可能性を懸念します。現状の原発周囲で観測されたと発表されている線量で、子孫に影響が残ること(遺伝的影響)は考えられません。負い目に思ったりする必要はありません。大丈夫です。問題ない。
>4:01 AM Mar 13thTweenからmichael_myers_Rと100+人がリツイート

>放射線はウィルスや病原菌ではない。だから内部被曝・外部被曝問わず、接触感染することはありえない。遺伝子に影響を与えると考える方も多いかもしれないが、今漏れている放射線量や漏洩時間では、その可能性も極めて低い。避難民差別はやめてくれ。
>約3時間前ついっぷる/twippleから

> Niigata_Press福島原発の避難区域から新潟県へ来られた方で、希望される方に対して放射性物質の付着有無の確認を行ったところ、健康に影響があるような結果はありませんでした。【実施人数】270人 http://bit.ly/frAd77
>約4時間前webからmichael_myers_Rと99人がリツイート

>@sir43k一度に高い数値(100mSv程度)を浴びても、全く問題ありません。細胞の修復機能が器官や遺伝子の損傷を治しますから。大丈夫なことは恒常的にある一定値を浴びてはいけないということです。
>約7時間前ついっぷる/twippleからsir43k宛
>
>@sir43k例えば、100mSvでも、一瞬で浴びた人と100日の総量で浴びた(つまり一日1mSv)人とでは全然意味合いが変わってきます。後者の方がガンになる確率は大分高くなります。この事を頭に入れておいた方がいいです。
>約6時間前ついっぷる/twippleからsir43k宛

>KatohMasafumi東京電力の記者会見。答えている人たちがにやにやして見えたり感情が無いように見えるのは、上から目線とかではなくて、極度の緊張によるものです。人前に出ることに慣れていない人(演劇用語で言えば「感情解放ができていない人」)の場合は、こういうことが置きますので、責めないであげてください。
>7:29 AM Mar 14thYoruFukurouからmichael_myers_Rと100+人がリツイート


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板