[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東北太平洋沖地震に関するスレ
187
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2011/05/14(土) 07:24:12
【
>>186
続き】
> しかし、これは明らかに中国人に対する偏見である。実際に多くの中国人受刑者と面接してみると、このような主張は事実とかけはなれている。
> 彼らの多くは、福建省等から就労目的で不法入国してきた者たちであり、日本語はほとんどできない。
>面接に行くと、異国の地の刑務所で、訳がわからず困惑し、不安に怯えている者がほとんどであった。
> 加えて、彼らの多くは、不法入国を斡旋する中国人犯罪組織「蛇頭」に二00万円以上の借金をして日本に不法入国している。
>刑務所で得られる作業賞与金は、月平均四000円程度であることを考えると、とても割りに合うものではない。
>…(中略)…たまにテレビなどで、「日本の警察はちょろい」と大胆にうそぶく中国人マフィアの関係者が出てくるが、
>刑務所を見る限り、あのような中国人を見ることはほとんどない。外国人は健康上の問題を持つものは少なかったが、
>コミュニケーションという障害を持っていることなどから、労働市場から追い出されている。
> 本当に凶悪な犯罪を犯した者は、外国人受刑者の一部に過ぎない。
(199〜200ページ)
> 刑事司法の最終地点である刑務所は、刑事政策を映し出す鏡である。刑務所の受刑者を見れば、その国の刑事政策が社会に何をもたらしているのかがよく見える。
>治安が悪化したと考え、監視を強化し、地域から不審者を狩り出し、厳罰化を行った結果、大量の社会的弱者が刑務所に送り込まれることになった。
(215〜216ページ)
> 私は、現状認識として治安が悪化していないことを強調しているが、将来も悪化しないと言っているわけではないし、日本で凶悪犯罪がまったく起きないと言っているわけでもない。
>数こそ減っているが、毎年七00人近い人が犯罪の被害によって大切な命を落としている。備えあれば憂いなし。犯罪に対する備えは必要である。
> ただし、その際の備えとしては、犯罪は正しく恐れ、その上で、効果的で副作用の少ない、人々の生活に優しい犯罪対策を考えるべきであろう。
>もうそろそろ信仰に基づく刑事政策からは卒業すべきなのではないだろうか。
(233ページ)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板