したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

『希望の風』サイト閉鎖・コンテンツ移行について

3春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2010/11/04(木) 21:14:57
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1284014527/60n-

2chのこちらで嬉しいレス↑があったので調子に乗って長文連投したんですが、
よく考えるとネットの思い出話はこっちに書いたほうが適切でしたね。

当時の私をご存じのサンドマンさんが、いつかここ見つけてレスくれるかもだし……。
ということで、以下再掲です。手抜きですみません。(笑)

----------

それにしても、インフォシークの無料サービス終了は痛手でした。
古くからある無料レンタル鯖ですし、すでに久しく更新されてない個人サイトが沢山有ったんですよね。

そういうサイトの場合、管理者さんもすでに自サイトをご覧になってないということが多いでしょうし、
今回の私と同じく、皆さん知らない間に閉鎖されちゃったんじゃないかな?
脱会スレでお教え頂いたように、ウェブアーカイブなどである程度サルベージは出来るみたいですが。

インフォシークの無料鯖はCGIも設置出来ましたし、私も趣味のサイトをやってた頃からここを借りてました。
当時はゲーム機でネットしてたので、他にtelnet.cgiを使える鯖も借りてましたね。
そちらも随分前に無料サービス終了しましたが。
そういえば、シェルコマンドについて私みたいな素人にも分かりやすく解説してくれてたサイトも
ありましたが、そこも何年も前に閉鎖されちゃったなぁ。
閉鎖されるというので、初めて挨拶とお世話になったお礼のメール送ったら
丁寧な返信を下さって、嬉しかったのを覚えています。

昔は今みたいに便利じゃ無かったから、Web日記一つ付けるのにも
気に入ったのを探して、CGIを設置して……と工夫してました。
私はperlの知識も無いので大した改造も出来ませんが、それでも拾ってきた無料CGIをちょこっといじって
組み合わせて、友人用に複数のweb日記を設置して最新記事がトップページに一括表示出来るようにして、
個別の日記とは別にトップページにも一言コメントが書けるような、仲間内の小さなポータルサイトを
作ったりしてましたよ。まだRSSもブログもmixiも無かった頃なので、友人には結構好評でしたね。

今は何でも気軽に利用出来る無料のwebサービスがあって、昔より遥かに便利になったものです。
ロートルの思い出話、失礼致しました。m(__)m


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板