したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

『希望の風』サイト閉鎖・コンテンツ移行について

1春田の蛙:2010/11/01(月) 18:49:00
【インフォシークの無料ホームページサービス終了に伴う『希望の風』サイト閉鎖・コンテンツ移行について】

インフォシーク iswebライト 終了のお知らせ
http://plaza.rakuten.co.jp/usersupport/diary/201008250000/

申し訳ありません。以上のような事情でして、現在サイトを閲覧することは出来ません。

無料ホームページサービスをレンタルした時に連絡先としてましたフリーメールアドレスを最近チェックしておらず、
また普段は携帯からネットをしております関係上、サービス終了に関して対応が遅れましたことを皆様に深くお詫び致します。

一応、サイトのコンテンツのうち脱会スレのFAQにつきましては、暫定的に↓に移行しております。

創価学会からの脱会FAQ(暫定移行版)
http://dakkai2ch.blog98.fc2.com/blog-entry-26.html

内容証明による脱会等についての法的Q&A(暫定移行版)
http://dakkai2ch.blog98.fc2.com/blog-entry-25.html

4春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2010/11/04(木) 21:38:34
ところで上記のスレで、掲示板の続きが気になると仰って頂いたのですが、皆さん何か続きを書いて欲しい特定の記事とかあります?

以前、資料屋さんのブログでも話したんですが、私の場合催促されないといつまでもネタを寝かせた挙げ句、お蔵入りにしちゃうことがありますので。(汗)
何かリクエストがありましたら、優先して取り掛かります。

一応は移行先のブログのほうに、以前掲示板に書いた内容をちょこっと手直ししつつ少しずつ再upしていこうかと考えていますが。
具体的には科学哲学についての解説とか、創価学会で教えてきた教義の問題についてですね。

確証バイアスとか循環論法については科学哲学でも問題にされる内容で、カルト信者の論法を批判するときにもよく使われる用語ですが、
基本的なところはあまり知られていないように思います。クーンのパラダイム論などは、何故か不思議と元創価学会員という方でも
理解するのに抵抗を感じるらしいんですね。大学院で科学哲学を専門に学ばれたような人であってさえ。
この辺りの話とか、他にも創価(正宗)教学の影響で他宗派に偏見や抵抗を感じてしまうケースなど、
掘り下げて考えてみれば二世三世さんが抱えてしまいがちな心の問題について、何らかの糸口になるのではないかと考えています。

今のところはこんな感じで進めていこうと考えていますが、何かリクエストがありましたらお聞かせ頂けると助かります。

5資料屋 ◆bfimNvQTb.:2010/11/07(日) 22:39:51
みみずんサーバーにログが保管されてましたのでリンクだけ貼ってみたり。
ttp://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-84.html

6春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2010/11/08(月) 00:01:54
>>5 資料屋さん
おお、めっちゃ助かります! 有難いです。詳しくはこれからそちらでコメントさせて頂きます。

昨日、私も旧サイトの残骸を拾い集めてレンタルwikiにUPしてたんですが↓

http://www44.atwiki.jp/dakkai2ch/

過去ログはそちらのリンクのほうが良いですね、充実してるし。ありがとうございます。

あ、ろいみる先生へのレスでも触れましたが掲示板タイトルに資料屋さんをイメージして『図書室』と加えておきました。(*´▽`*)

7広告削除:広告削除
広告削除


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板