[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【閲覧注意】信仰問題隔離スレ【強制sage進行】
5
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2007/11/23(金) 02:04:45
【
>>4
続き】
が、何故にお東にこのような巨大な流れがあり、かたやお西には起こらなかったかと言えば、
東の大谷家の腐敗堕落と、そこから巻き起こる教団改革運動への妨害や圧力といった「負の問題」と無縁ではありません。
逆説的に申し上げれば、先に芳名を挙げさせて頂いた方々が、他方の過ちに対して「自らを聖化した批判」に堕することなく、こうした問題を「我が身」「我が心」の問題として痛みとされ、
真摯に取り組み続けて来られたからこそ、こうした問題も教団改革運動に逆にエネルギーを与えることとなり、大谷派の改革運動は日本仏教全体が手本とすべき大河となったのではないでしょうか。
教団改革運動に対する多大な妨害や圧力を、むしろ受けとめて改革運動の糧にされたからこその偉大さだと思います。
以下のブログのコメント欄でも申し上げたことがありますが、
http://kiukiu.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_8bb5.html
一方の「正しさ」とは、他方の「過ち」「間違い」に依存して成り立つものです。深い過ちがなければ、深い正しさもあり得ないのです。
ですから、自らの言動や自らの信奉する人物を批判されたこと、それを相手への敵意や批判の原動力にするのは、あれあれさんの信奉される清沢満之らの偉大さを、むしろ汚すことになりはしないでしょうか。
またあれあれさん自身の、「お前自身やお前の家族の身に置き換えたらどうなのだ?」といった問いや、ご本尊や極楽浄土に対する依存への否定とも、矛盾することになると思います。
あれあれさんのなされた、これらの問いや否定に価値があると思えばこそ、私は勿体無いと考えます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板