したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【閲覧注意】信仰問題隔離スレ【強制sage進行】

10春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2007/11/30(金) 16:19:50
>>9続き】

そもそもが、真宗本願寺教団の現実を踏まえたあれあれさんのご指摘に対して、通り一辺の聖教引用しか返せないのがおかしいのであり、
彼らが長々と真宗を語りながら、実は真宗教団の現実について全く無知であるのだろうと私は推測しました。
創価学会や日蓮正宗の『現実』に対する指摘に、御書の引用でしか返せないことと同じですから。
しかし、創価学会員の場合と同様に、それらの現実を知っていて敢えて話題をそらし、誤魔化している可能性もありますね…。

私はお西に縁があった人間で、あれあれさんとは逆に蓮如に対して親しみを感じてはおりますが、しかしそれは私の個人的主観的な感情移入であって、
客観的に教団史の現実を踏まえれば、あれあれさんのご指摘に反論する気は起きません。お西に対するご指摘も、なるほどとうなずくばかりです。

特にお西の場合、うち固められた官僚制度と中世教学墨守の傾向は、現代に残った封建領主の支配体制に等しいとの批判が適切だと思います。
東西大谷家が皇室と親類であることを持ち出されたのも、この問題を語る上では不可欠な要因でしょう。
あれあれさんのこれらのご指摘と、比較して清沢満之以来の大谷派の改革運動を語られた点は、至極当たり前の真っ当な正論です。

そのご指摘が彼らにピンと来なかったのなら、彼らは真宗の実情を知らない素人なんだろうと最初私は単純に判断したのですが、
しかし賛同者はそうであっても、主犯格は何らかの意図を持った工作員なのかも知れないですね。
上記の掲示板ツリーの流れを見ていると、そのような印象を持ちました。m(__)m


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板