したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1000を超えています。1100を超えると投稿できなくなるよ。

□■□社会・時事問題☆総合雑談スレ□■□

904春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2012/07/20(金) 02:30:54
https://twitter.com/worldwideweb01

うーん、私も母から聞いた断片的な思い出話になるんですが。
いわゆる穢寺について、そことの関わりを母は非常に懐かしい
思い出として(同時に当時の部落差別の現実の凄惨さと併せて)話していました。

母は自分が接した穢寺の住職を大変好意的に語っていましたし、そもそもの根拠は
よく分からないんだけど、いつの間にかそこにあって……だからこそ、差別とは分かりづらく
また無くしにくく、当事者でなければ想像も及ばないほど陰湿なものとなる。
母の話から受けた私の印象は、こういうものでした。

で、母の話から受けた印象と下記のような穢寺に関する研究から受ける印象は、わたしのなかでだいたい一致するのです。

http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/1308/1/rekisikenkyu34_p115-138.pdf

ですからWikipediaの解説にあるような、起源からして分かり易い穢寺とふつうの末寺の
線引きのシンプルさを、私自身感じることはありませんでした。

もちろん江戸時代当初の起源においては実態が分からないのですが、部落差別と穢寺の問題は
ワールドワイドウェブさんの分析ほどにすっきり説明出来るものかなぁと、現時点では疑問です。
もちろん、これは私個人の家庭内の伝承から得たあやふやな印象に過ぎませんので、後日、私のほうから考えを改めるかも知れず、
ワールドワイドウェブさんの分析を否定したいというものではありません。現時点では、ちょっと考えがまとまらないだけです。

ワールドワイドウェブさんの仰る機微やセンシティブに関わる問題にしても、それに素早く怒りで応じることが可能なのは
すでに(形だけであっても)幾らか解放が進んでいる現代だからであって、封建的差別が打ち壊し難く
社会通念上大手を振って根を下ろしている段階では、多くの場合もはや怒る気力もわかず、
ただただ諦めるより他無かったのではないかと、私は感じています。

今日から見れば許しがたい差別戒名にさえ、そうであったのではないかと。
ですから差別戒名を付ける側の意識も、それほどシンプルに説明がつくものでは無かったのではないかと思うのです。

だからこそ、私は「現代ではもう薄れているのだから後は寝た子を起こすな」的な対処に賛同出来ません。
リアルではもちろん様々な個々の事情があるにせよ、匿名のネットで語ることさえ禁じては……
差別という化け物は再び形を変えて目を覚ますだけではないでしょうか?
現在のネットの状況は、そうなっていると思うのです。

>>900で挙げた現代の例も、暴力的差別を振りかざす側はそれが差別という自覚すらなく、
むしろ優しさや善意とすら考えているわけですから。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板