したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【アニオタも】みんなでどうでも良い事を話そう!!【ブリーダーも】

622資料屋 ◆jxg6fLLIzA:2014/02/02(日) 20:37:21
>>620
うううーむ、事実は強いのう。
こうして凄惨な事実を前にすると、そしてそれを知っていると自分の意見云々よりも事実を優先させるんだなあと。
そういえば西修という保守系の憲法学者が書いてる書物を読んだことがありますけどまあそんなにおかしな事は書いてなかった。
(八木秀次は憲法学者じゃないですよ)
真実ってのはイデオロギーを超越すると思いましたね。

ついに2−3までクリアしました。いよいよ難所2−4ですよ(まだチャレンジしていない)。

> それって基本、入手した艦娘は全部使ってるんですよね?
いくつかは来てからすぐに近代化改修に使っていますし重複していらっしゃった艦も近代化改修行きです。
解体じゃなくて近代化改修ならいいかとかちょっと逡巡した結果の判断でもあります。
しかし近代化改修に行ってない艦はすべて使ってます。ほら、艦も疲労するじゃないですか。だから順繰りに出撃してもらわないと困るのですよ。
入渠もしなきゃいけないしね。
最近はもう建造をやめようかとも思ってるんですけど、正規空母が何隻か車では建造を続けないといかんかなと。
大型艦建造はまだ手を染めてません。
遠征のお役は水上機母艦にやってもらって、出撃は軽空母にやってもらいます。正規空母が来たらでも軽空母たちもお役ご免になるのかなあと思うと切ない気もします。

戦艦は一番最初に来てくれてずっとがんばってもらってる日向さんがお気に入りです。
陸奥・伊勢・扶桑・山城・比叡・榛名・霧島と来てるんですがね。
そうか、赤城さんと加賀さんか。彼女たちが来るまではまだまだ建造を続けるか。

623春田の蛙:2014/02/03(月) 16:45:29
>>622前半の内容への返信は、他スレのほうが相応しいと思うのでそちらで書きます。

>ついに2−3までクリアしました。いよいよ難所2−4ですよ(まだチャレンジしていない)。

おお、一気に進みましたな。おめでとうございます。ところで、

>そうか、赤城さんと加賀さんか。彼女たちが来るまではまだまだ建造を続けるか。

いや待った待った! 赤城さんは初期の任務達成報酬で貰えますよ? 逆に建造ではまず出ないかと。

http://wikiwiki.jp/kancolle/?%C0%D6%BE%EB

加賀さんは、うーん確率にもよるけどドロップ狙いでも良いんじゃないかな? 私は2-2のボス戦でドロップしましたし。

>正規空母が来たらでも軽空母たちもお役ご免になるのかなあと思うと切ない気もします。

いやそんなことナイナイ。普通に軽空母ずっと使ってる方だって居ますよ、何たって燃費良いですし。
私がひたすら赤城・加賀使うのは趣味です。資材の無駄遣いとも言います(笑)

てか、2-2攻略の時の空母は赤城と隼鷹だったんですが、運の数値高いのにウチの隼鷹さんは何故かやたら被弾しまして。
まさしく「だーから装甲弱いんだって!」という当人の台詞通りw
それでまあ、正規空母二隻目を入手したら入れ替えようと思ってたところで加賀さんが来て。

で、陸奥もそうなんですが加賀さんも、私始めはイラネと思ってたんです。
いや戦艦改造空母だから鈍足で艦隊行動や艦載機発艦に支障があるとか(艦これ内では高速扱いですが)、
デカい割りには搭載機少ないとか(艦これ内では搭載機数最大の空母ですが)、そんなことはともかくとしても、
加賀って艦内の風紀が最悪で、窃盗や暴力が横行し自殺者まで出してた札付きのフネじゃないですか。

挙げ句に艦これの加賀さんも史実通り五航戦を見下してると前情報で聞いて、「じゃあ要らねーわ。翔鶴か瑞鶴欲しいなぁ
イラスト可愛いし」なんて思ってました。ですが実際にドロップして試しに秘書艦にしてみると……
見ててこっちが不安になるくらい、いつも気を張ってて、何だか強いけど脆そうな子だなぁと思ったんですね。

624春田の蛙:2014/02/03(月) 16:46:36
>>623続き

赤城さんは二次創作では大食いのアホキャラ扱いが多いけど、艦これ内の描写で見る限りは、ミッドウェーがトラウマなのは
仕方ないとしても、基本的に柔軟さとリーダーシップを兼ね備えた格好いい人物だと思います。
メンタルを緩めるところでは緩めることが出来る、その意味では自己管理の出来る赤城さんに比べて、
加賀さんはどっかでポキッと折れそうな印象があって。その辺りも先に紹介した動画は、
とても上手くキャラの特徴や関係性をつかまえて表現してたなぁと思うのです。

そんなこんなで気になりつつ使ってるうちに、ウチではすっかり加賀さんが主力空母になったわけなんですよ。
実は赤城さん以上に大食らいですが(笑)、艦娘が稼いだ資源を艦娘が消費する分には心理的抵抗もありませんし。
だから建造で資源溶かすのは罪悪感ありますが、開発で消えるのはすでにあんま抵抗なかったり。

加賀さん艦これのゲーム内能力では搭載機数最大を誇る優秀な空母ですが、私が一航戦を主力にしているのは
多分にこうした経緯による個人的趣味なので、資料屋さんが無理に同じようにする必要はないと思いますですよ。

>近代化改修に行ってない艦はすべて使ってます。ほら、艦も疲労するじゃないですか。だから順繰りに出撃してもらわないと困るのですよ。
>入渠もしなきゃいけないしね。

間宮休憩だけ挟んで連戦もザラな我が鎮守府に比べて、なんというホワイト鎮守府……。

>戦艦は一番最初に来てくれてずっとがんばってもらってる日向さんがお気に入りです。
>陸奥・伊勢・扶桑・山城・比叡・榛名・霧島と来てるんですがね。

日向さん良いですよね。私は早々に航空戦艦に改装したので、戦艦時代のキャラをあんまり覚えていませんが(汗)
陸奥が初期に出たのは運が良かったと思いますよ。私が入手したのはつい先日ですから。
陸奥も要らねーと思ってたけど、今では「陸奥がいるから長門は別にいーや」になってしまいましたw

日向の台詞などから考察するに、艦これの世界は現実世界のさらに未来なんでしょうね。
現行艦艇では深海棲艦にかなわないという前提なのだろうなと。加賀さんなど史実との性能差も、艦これ世界では
艦娘および深海棲艦は、そもそも現行艦艇より「なんかよく解らないけど強い」存在なんだろうなと思います。

625春田の蛙:2014/02/03(月) 16:56:25
>>623訂正

× 2-2攻略の時の空母は赤城と隼鷹だったんですが 

○ 2-4攻略の時の空母は赤城と隼鷹だったんですが

626資料屋 ◆jxg6fLLIzA:2014/02/03(月) 17:46:04
>>623
あぶねぇー、うっかり建造の無限ループを始めるところだった。
幸いさっそく任務をこなしたので赤城さんが着任してくださいました。さっそく近代化改修してちょっと強化してます。
天山を二機ほど乗っけて強化。これだけやってデビュー戦は1−1というね。今日の戦艦たちの出撃は終わってしまったので(赤城入手戦)
あとはデイリーの1−1出撃だけなのです。ああ、宝の持ち腐れ。

そうか、軽空母もまだまだ出番あるのか。ううーむ。確かに結構戦えるしなあ。
もっとも、私の場合1−1デイリー出撃にしか出さなくなる確率はかなり高いですが(うっ、もったいないっつーの)。
うううーむ、そういう考察をどんどん深められる蛙さんすごい。

ホワイト鎮守府の呼び声高い我が鎮守府ですが、こうなったのも割と最近のことです。
ある時期までは特定の艦娘だけせっせと連戦で出していました。当然疲労度高いマークが出ていてもお構い無しです。
ある時期から編成を自在に変えるという方法を思いついてからこんなホワイト鎮守府になったわけです。
ホラ、連戦する意味も薄いし?みたいなことです。

627資料屋 ◆jxg6fLLIzA:2014/02/03(月) 18:03:46
ちなみに最近解体とか近代化改修には何の罪悪感も抱かなくなりました。
あれ、装備だけ外されて普通の女の子に戻ると運営鎮守府が明言してますからね。
要するにそれって D D R じゃんと。武装解除されて、動員解除されて、社会復帰するという喜ばしい事です。
…その代わり働いてくれてる艦娘に罪悪感が。あと遠征要員も交代するようにします。
遠征要員は交代せず働きっぱなしというどこがホワイト鎮守府じゃと、そういう現状なので。

628春田の蛙:2014/02/04(火) 07:18:58
>>626
おお、私なんかの情報でもお役に立てたなら何よりです。赤城さん着任おめでとうございます。
ていうか前のレスで聞きそびれましたが、もしかして資料屋さんもあの動画で赤城さんに興味持ちました?

>うううーむ、そういう考察をどんどん深められる蛙さんすごい。

いえその、特に考察らしい考察は書いてないと思います……(汗)

>ホワイト鎮守府の呼び声高い我が鎮守府ですが、こうなったのも割と最近のことです。

私も最初はそんな感じでした。ゲームシステムをよく把握してない時期のことはノーカウントということで(笑)

ウチの場合も遠征要員入れ替えるようになったのは、つい最近ですね。第4艦隊解放してから実はそれぞれに名前も付けてまして。(^^;
いえ第一艦隊はそのまま第一艦隊なんですが、2〜4は一応左遷扱いと思われないようにとw

2.タクマ艦隊、3.不破艦隊、4.新生水雷戦隊という感じで、第4艦隊が天龍と龍田が教官を務める事実上の教育隊です。
レベル1駆逐艦はまずここに配属、練習航海や警備任務を学び、それから1-1のキラ付け随伴艦として実戦に出るのが最近の流れかな。
今まで放置だった分、まったく育成が追い付かなくて、レベル1の艦がまだまだ居ますが(ーー;)

タクマ艦隊は単に多摩と球磨が旗艦だから。多摩は初期秘書艦の電に次ぐ古株なんで。
ここはレベル高めの駆逐艦や、たまに潜水艦も配備して高難度の遠征任務に就きます。

で、不破艦隊はメンバー色々変わる艦隊で空母や重巡の遠征任務も担当。水雷戦隊として編成する時は木曾が旗艦です。
艦隊名は木曾さんの趣味に合わせてみました。きっと木曾さんはこういうのを「お、強そうだな!」と喜ぶと予想。

「でも不破艦隊とか名乗っといて負けたらどーするクマ?」

「改名するにゃ?」

「言われてみればそうだな……オレたちの指揮官は無能なのか?」

ってヲイ! 少しは提督を尊敬しようよ、せめて建て前だけでも。

「無理クマ」

「まるゆが大破したとき提督がすかさず写真撮って、PCの壁紙にしてるのは鎮守府の皆が知ってるにゃ」

バラすなバラすんじゃないバラさないで下さい(泣)

……こほん。ゲーム的には、第4艦隊が軽めの遠征繰り返して遠征回数任務をクリア、
第2第3艦隊が資源調達や新たな遠征先解放担当という感じですね。
家具も欲しいので、遠征回数任務もクリアして家具箱貰おうという卑しい魂胆が見え見えw

>>627
そ れ だ ! > D D R 

いや公式は確かにそう言ってるんですが、なんかダークで鬱な内容の二次創作続けて読んでしまって……。
ツイートも拝見しましたが、確かにその通りですね。となると近代化改修や
解体に絡む任務も別な視点から考えられるなあ。この辺はまた改めてレスします〜。

629春田の蛙:2014/02/06(木) 18:24:49
http://twitter.com/sir43k/status/431049936201711617

くっ…余裕かましやがって。ちくしょー
だって、しょーがないじゃん!大和はッ!大和だけは欲しいんだもんッ!!
物心付いて最初に好きになった軍艦が大和なんだもん!

630久しぶりに中将ドマン:2014/02/06(木) 21:24:11
僕らが使った資材は まるゆになってしまうんだろう
建造の果てに残った 山城はどこに置くんだ

【艦これ替え歌】SORYU AND FUSO【SAVIOR OF SONG】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22786247

まるゆになるだけまだいいじゃんと思う、そんな私は。
↑の曲を延々リピートしながら資源の収集とドロップ狙いの出撃に精を出す
>女性をパートや風俗で働かせてそのお金を巻き上げ、
>ひたすらギャンブルに注ぎ込む最低クズ男になったような気がします……(泣)
さん2号です。

>>629
資料屋さんも資源足りない仲間だワーイと喜んでいたのがつい先日のことでしたのに。
月日は百代の過客にして、行かふ私も蛙さんの尻馬に乗り叫ばせていただきますちくしょー!
いやだってね! 大鳳欲しいのにね! 一か月以上いずもまんがね!?

どうも夏以降の新実装娘さんがなかなか来てくれない我が鎮。
それは多分、↓のような事情が絡んでいるからに違いない。

>だから下記のような漫画見ると心に刺さりますね……。

解体とか放置ばなし。
うちの艦娘は「マジカル艤装で変身してる魔法少女制」を採用する事にするから平気ですし!
ドロップしたり建造できたりするのは戦隊ヒーローや仮面ライダーの変身アイテムみたいな物品で、
それを適格者が装備するとあの姿になっちゃうとか、そういうシステム。
だからうちには適格者不在で新娘があんまり来ない。これ。
これなら同じ艦娘が複数いる状況にも説明がつきますし、改修解体も変身アイテムを手放して元の一般人に戻るだけで済みそう。
魔法少女だから(深海棲艦に対抗出来る唯一の戦力でも)恥ずかしくないもん! だし。
レベル1部屋問題も、放置されてるのは艤装部分だけと考えれば平和なムードが漂います。
金剛(2人目)ちゃん、しばらくシフト空くから艤装返却して帰っても大丈夫よーとか。
何より、二次創作界隈におけるキャラ描写の違いも、中の人が別だからだよって言い訳が立つ! スゴイ!

戦隊の変身アイテム装着説、いかがでしょう。船 体 だ け に 。
あたしってホントバカ……!

631資料屋 ◆jxg6fLLIzA:2014/02/06(木) 22:12:39
>>629-630
へへへ、3交代でせっせと遠征に出してたら資材が余りまして。
でも1回大型艦建造したら消えちゃうレベルの資源量ですけどね。
まあいいのです、そんなに大型艦建造する用事もないので。てへっ。
欲張らなければ資源は足りなくならないのです。
…大和がほしいというのは切実なんでしょうけれどねえ。

632サンドm……うおっふ!?:2014/02/09(日) 17:41:19
なにこの
ゆき

なに

633春田の蛙@働いたら負け:2014/02/09(日) 18:15:48
家から出たくないでござる。休みたいでござる。

こういう日に限って夜勤というね…

634春田の蛙:2014/02/11(火) 16:57:43
さてさて、>>629以降のやりとりが面白いので休みになったら

「資料屋さん、ちょっと調子こいてますよね」

とか

「加賀さんが出ない呪いをかけておきました」

とか

「資料屋……お前ちょっとウザい」
「ひとりだけイイ子になりやがって、クソが!」
などと摩耶さんに罵られるべき

とかのネタを書き込もうとわくわくしていたのですが……が。

http://twitter.com/sir43k/status/432826180866043904

あう……あーその、なんて言っていいか。ごめん。マジで洒落にならん事態に(汗)
そ、それ私の呪いのせいじゃないからね←まず責任回避を考える醜い人間の姿がここに

あそこ羅針盤が手強いからなあ……しんどいよね。

635春田の蛙@金剛さんもうすぐ改二:2014/02/11(火) 17:46:10
我が鎮守府初の改二は大井さんでした。改二にしたら「提督も愛してます!」って言ってくれました。
とってもおざなりで取ってつけた風に。きっと照れ隠しですね(絶対違
改二になって益々腹黒かわいい大井さんを公式はもっとプッシュすべき。

あと4-4は一昨日初めて行ったけど、まだ戦力足りなくてゲージ減らせませんでしたね。
ということで、>>634の通り予定してたネタだけ省いてレスを。

>>630
中将昇進おめでとうございます&サンドマンさんもその曲リピート中仲間でしたか!
いやほんと、重巡アワーも良かったけどこれは上手すぎて何時間リピートしても飽きないです。
画像も壁紙として頂きました。pixivにこわごわお礼のコメ書き込んだのも初体験だったり。

ちなみに大型建造。これまで8回チャレンジして、阿賀野、隼鷹、龍驤、隼鷹、榛名、まるゆ、陸奥、翔鶴。
むしろまるゆが当たりですよね。何隻ダブってもガッカリしないですむ唯一の存在と言っても過言ではなく。
いっそハズレは全部まるゆにしてくれれば良かったのに。翔鶴は初GETだから大変嬉しかったですけれど。
秘書艦の金剛さんGJ。だから大和も呼んできて…金剛さんのティーセットのために家具コインも貯めてるから。

>大鳳欲しいのにね! 一か月以上いずもまんがね!?

うちは上記の通りヒャッハーさんが(涙

大鳳も欲しいよねえ。貧乳なのに正規空母。これを私が欲しがらないわけがない。

>レベル1部屋問題も、放置されてるのは艤装部分だけと考えれば平和なムードが漂います。
>金剛(2人目)ちゃん、しばらくシフト空くから艤装返却して帰っても大丈夫よーとか。
>何より、二次創作界隈におけるキャラ描写の違いも、中の人が別だからだよって言い訳が立つ! スゴイ!

天 才 だ な ア ン タ !

あ。

でもさ。

だとすると。

金剛さんのバァァアアニング・ラーヴ!!!も、あれ艦娘のキャラであって中の人の本音ではないってことにならね?

つまりさ、艤装外した途端に「あーあの提督くっそムカつく!仕事でやってんだよこっちは。本気にすんなマジきめえ」とか。

そういうことも有り得ない?

ほら、たとえるならメイド喫茶でメイド服着てるときだけは笑顔で「ご主人様♪」って言ってくれる。みたいな?

636資料屋 ◆jxg6fLLIzA:2014/02/11(火) 18:08:07
>>634
へへへ、加賀さんは既に着任しておりますぜぃ。
となぜかへへへからはじまる。
資源は余ったブラック鎮守府じゃないぞと喜んでいたらこの仕打ちorz…
羅針盤の他にみかか(NTT、キーボードみてね)も味方に付けないと2-4ボス戦に辿り付けないのかっ!くそぅ!
出撃10回くらいでもうボス戦だーと喜んでいたら直前で回線エラー、猫パンチの絵が。
このときの無常よ。ああ。ちなみにその後の出撃では羅針盤さんがイタズラしてボスまで連れていってくれません(泣)。

637春田の蛙:2014/02/11(火) 18:45:27
>>631
>…大和がほしいというのは切実なんでしょうけれどねえ。

きっかけは言うまでも無く宇宙戦艦ヤマトで、当時のアニメ内での戦艦大和の主砲発射音が、2199では三式弾の発射音にリメイクされてたのは感涙でしたよ。

で、宇宙戦艦ヤマト作中では艦長が最期羅針儀に身体を括りつけたという旧説が採用されてて、一緒に死のうとする部下を「若いもんは海に飛び込んで泳げ!」と叱咤するのです。
後者は大和操艦の名手と言われた四代目森下艦長の逸話なので、アニメでは四代目五代目お二人の艦長の逸話をミックスしたシナリオとなっていたようですね。

で、母の蔵書だった戦艦大和ノ最期を読むわけです。今では描写の問題点も指摘されてる古い作品ですがね。
アニメのヤマトでは沈み逝く大和に米軍パイロットが敬礼してたりもするんですが、戦艦大和ノ最期では
海面にあふれた重油で黒いスイカみたいになった生存者の頭を機銃掃射していく米軍機とか描写されてまして。
子供心にフネが沈むというのは地獄だな、と。見るのはいいし憧れるけど乗り組むのは絶対イヤだと感じました。
ご遺族のなかには大和なんか三千人を道連れにしたタダの鉛の塊だと仰る方もおられたと伺いますが、それも当然だと。

後々になって、森下艦長が大変不遇な戦後を過ごされたとも知りまして。
むろん「大和より駆逐艦や輸送船作っとけ」「油も大和よりそっちに回せ」というのは正論だと思います。

http://www.geocities.jp/kaneojp/02/0265.html
http://www.geocities.jp/kaneojp/02/0266.html

思いますが、現場で大和を指揮された艦長の責任では、これはありませんし。
その操艦を部下から「神様以上」とまで崇拝された英雄の戦後を知ると言葉が有りませんでした……。

638春田の蛙@大井っちとは腹黒仲間:2014/02/11(火) 19:00:45
>>636
>加賀さんは既に着任しておりますぜぃ。

そうなんだー。それは良かったです、おめでとうございます♪

……ちっ。

あ、いやネタはともかく本当にご愁傷様でした。しんどいと思いますが
艦これまで投げちゃわないよう、どうかご自愛くださいね。これはマジで。
だって私が同じ目に遭ったら、きっとスゲー荒れて当り散らすからさ。

>ちなみにその後の出撃では羅針盤さんがイタズラしてボスまで連れていってくれません(泣)。

私が2-4クリアしたとき「羅針盤が一番手強かった」と書いた理由が分かったでしょう?(ゲス顔)

639資料屋 ◆jxg6fLLIzA:2014/02/11(火) 19:51:20
>>637
ううううーむ、凄惨だ…凄惨すぎる…
どでかい船を作るだけ作って沈没するに任せるとか当時の大本営は真面目に戦争やる気があったのかと。
そんでそんなわけのわからない方針に振り回される現場の人間はたまったものではない。
あれ?これっていま現在の日本国でも同じ様な光景があちらこちらで。
日本国の伝統芸能だったかと。

まあそんな記憶がアニメ作品にも色濃く反映されてたわけですねえ。
そこから大和がどうしても欲しいと。切実だ。実に切実だ。
しかしこんなのはひたすら運だからなぁ。課金したからって成功する類のゲームでもないですし。
つーか大和とか(資源消費が怖すぎて)運用できない。なんですか大破時の鋼材消費4ケタって。
うかつに出せないではないか。

> そうなんだー。それは良かったです、おめでとうございます♪
>
> ……ちっ。

やけにならないやけにならないどうどうどう。
建造「だけ」は運がいいんですよ、私。建造だけはね。
おかげで正規空母二隻とか軽空母数隻で遠征ローテも回しやすい。
本当は金剛さんに着任して欲しいのだが金剛さんこない。

> 私が2-4クリアしたとき「羅針盤が一番手強かった」と書いた理由が分かったでしょう?(ゲス顔)
はい、よーくわかりますよ。羅針盤さえ味方になってくれればボス戦勝利のめどもたち始めたのにそもそもボスにあわない。
こりゃ1ヵ月コースか。早く3-2-1の温泉で駆逐艦のレベル上げしたいのになあ。

640春田の蛙:2014/02/11(火) 21:26:45
>>639
>どでかい船を作るだけ作って沈没するに任せるとか当時の大本営は真面目に戦争やる気があったのかと。

正直、よく分からんです。たとえば以下の指摘。

http://blogs.yahoo.co.jp/naomoe3/38782256.html

よく「資源を得るための自衛戦争だった」って言う人がいますよね?
しかし↑その資源を日本に運ぶという肝心のことが出来てないんです。
さらに上記のリンク先執筆者も時系列を勘違いしてて、現実には

1.オランダ領東インドとの交渉を日本側から蹴る。

2.買わないと言っておいて力づくの確保を狙い、仏印への進駐を図る。

3.米国の決定的な不信をかって、石油禁輸。

http://homepage1.nifty.com/SENSHI/book/objection/6S_NERAI.htm

以前に2chでも挙げた上記の解説通りです。あえて戦争で資源を得ようとしたから輸送船が沈められるわけでして、
素直に買って輸入してればそんなことになりませんわな。力づくは高くつくという事例のひとつかと。

>つーか大和とか(資源消費が怖すぎて)運用できない。なんですか大破時の鋼材消費4ケタって。
>うかつに出せないではないか。

そこは史実再現かとw
現実の大和の建造費って現在のお金に直すと2兆円以上と、どっかで読んだうろ覚えの記憶が。
艦これの大和についても計算した方がいたんですが、大和が大破した際の資材消費を課金額に換算した場合、
入渠して直すより応急修理女神買って積んでそのまま轟沈・復活させたほうが安上がりだそうですw

>しかしこんなのはひたすら運だからなぁ。課金したからって成功する類のゲームでもないですし。

……出るまでは気長にやるもん。諦めないもん(いじいじ

>建造「だけ」は運がいいんですよ、私。建造だけはね。

わ、私だってALL30で弥生きたし。建造運悪くないし!(必死

>おかげで正規空母二隻とか軽空母数隻で遠征ローテも回しやすい。

やっぱ正規空母二隻いると快適でしょう。
加賀さんなら大抵の相手にはひとりでも制空取ってくれるし。
だから艦載機レシピで開発を回すのです!なのです!

>本当は金剛さんに着任して欲しいのだが金剛さんこない。

金剛さん来たらいよいよ第四艦隊解放ですね。

>早く3-2-1の温泉で駆逐艦のレベル上げしたいのになあ。

対潜装備さえ揃えばサンドマンさんのアドバイス(>>589)通り、4-3がマジオススメっす。

641資料屋 ◆jxg6fLLIzA:2014/02/11(火) 22:08:58
>>640
ほんとによくわからんわ。あいつら何で戦争始めたんでしょうね。
そんでそんな狂気の所業を指導した連中をよくもまあ英霊とか言えたもんだな。
まあ満額回答じゃないんだろうけど素直に買ってればそこそこマシだったろうに、
面子が潰されたんだかなんだか知らないがとりあえず戦争仕掛けて日本を完全なる壊滅に導くとか
国賊もいいところでしょう。愛国者でもなんでもない。国粋主義者の言う愛国って単なる面子のことだったりするんですから始末に負えないですね。

いやもうほんとにどこぞの大蔵官僚が言った昭和三代馬鹿査定の通りですなw>大和
図体ばかりでかく金食い虫で…運用しようという人の気が知れない。
応急修理女神買う方が安いとかもうどこの狂気だとか。こんなの維持するために課金するのかなあと。
作るのにも莫大な資源を使って、維持するにもこれまた莫大な資源を食う。資源を食いまくるなあ。
そりゃあ駆逐艦に(最初く畜艦と出たがあながち間違いではないか)遠征してもらわないとしょうがないのもうなづけます。
そもそもは経験値積んで資源があまりまくってる提督向けの機能だってのがよくわかりますね。
嗚呼無謀だ。

正規空母二隻だと出撃してもほとんどの相手に制空権を取ってくれるから快適ですよ。
レア艦載機をたくさん開発してさっさと載せたい。またボーキサイト食うんだろうけど。

そうか、4-3もレベリングに最適か…(遠い目)

642春田の蛙@すでにヤンデレ化した深海棲提督:2014/02/11(火) 23:47:56
http://twitter.com/sir43k/status/433245671856959488

おおおおおおお!!!おめでとうございます!!
書けば出る、書けば出るんですよ、やっぱり!!!

よーし、私も。大和大和大和大和大和大和大和大和大和
大和大和大和大和大和大和大和大和大和大和大和大和大和
大和大和大和大和大和大和ヤマト大和大和大和大和大和大和
大和大和大和大和大和大和大和大和大和大和大和大和大和
大和大和大和大和大和大和大和大和大和大和大和大和大和
大和大和大和大和大和大和大和大和大和大和大和大和大和
大和大和大和大和大和大和……

643サンドマンの魂百まで:2014/02/12(水) 01:48:12
司令部レベル100になったった、ついでにノリノリで大将になったったったそんな夜。
隠居? 半引退? 知らない子だったようです。

>つまりさ、艤装外した途端に「あーあの提督くっそムカつく!仕事でやってんだよこっちは。本気にすんなマジきめえ」とか。

甘うございます、あもーうございます!
それは「ありがとうございます!」って嬉しそうに土下座すべき場面じゃないですk(カット

‐TAKE2-

甘うございます、あもーうございます!
そんな疑問にも対応可能なのが魔法少女システムカッコカリ!
だってほら。マジカル艤装カッコカリが適格者しか使えない変身アイテムであるなら、提督LOVE勢艦娘の中の人だってそれはもう当たり前に、提督LOVE勢になり得る素質を秘めているものですから。
変身解除した途端道端に座り込んで煙草を吸い始めるプリキュアとかが存在しないように(しないよね?)、相応しくない心の持ち主が艦娘になる事はないのです。

もっとも、中の人が「艦娘となるに相応しい心を持ったオッサン」である可能性は否定しきれませんg(カット

-TAKE3-

甘(略)、相応しくない心の持ち主が艦娘になる事はありません。
――という説はどうだろう、我が鎮初期艦の電ちゃん?

電「思えば提督LOVE勢代表みたいな金剛さんの着任も随分遅れてたのです。つまり司令官さんはナス並みに嫌われてるのです」

やだひどい。っていうか君電(プラズマ)ちゃんだよね!? ナス嫌いなの君だけだよね!?

雷「大丈夫よ司令官。大鳳さんや新艦娘なんて居なくても、私がいるじゃない?(開発資材を捨てながら)」

雷(サンダー)ちゃんは脈絡なく貴重品をドブに捨てるのやめて! ほっといても不足しちゃうから! 中の人は別人とか言ったの謝るからあ!

漣「メシウマwwww」

なんでwwお前だけwww素なのwwwww

(カット・撮影中止)

644サンドマンの塊百まで:2014/02/12(水) 01:52:57
あっあっ、他の話はまた後日にと思ってたら!

>【祝】第四艦隊開放
弄る間もなくフル艦隊解放おめでとうございます!
資料屋さんのところはナス並みじゃなくて良かった!(何

645春田の蛙@:2014/02/12(水) 02:20:04
>>641
そこらへんが、まず分かりやすい海軍善玉論から入って色々詳しくなるうちに、一周回っていっそ陸軍庇って海軍批判したくなっちゃう方もおられる理由なんじゃないかと思うデスヨ。
ぶっちゃけ海軍マジで国を傾けるレベルの予算を引っ張ってましたし、それは対英米が口実でしたから。いざ対米戦となったときに本気で拒絶は出来んわけです。これだけの予算を使っといて……となっちゃう。

後知恵ですけども、せめて大和と武蔵を条約違反犯してまで極秘で作るなんて愚行は犯さず、その分だけでも陸軍に回して中国戦線を何とかしようとしたほうがまだマシだったようには思います。
陸軍ってインパール作戦とかのあまりに分かり易い汚点があるので、ついそこに目がいっちゃうんですが、海軍も全然まったく褒められたもんじゃないですよ。
てか「捕虜ウザイから虐殺していいっすか?」とか言い出すフネ、さすがにひく。まあだから逆の逸話が語られがちなんですが、暗部もありますよと。

>応急修理女神買う方が安いとかもうどこの狂気だとか。

その狂気を再現してるのが艦これのいいところだと、これはマジで思います。
赤城さんの突出した大食いキャラ扱いはまあネタですが、大和の傾国の美女っぷりはガチ。
つうか、艦これはまだ史実よりマシよ。逆に考えて運用しなければいいのです。
鎮守府の置物として愛でてる分には資材消費しないじゃん。ほら経済的。

現実の大和は、出撃しなくてもガンガン重油とか消費するからね。使わずに置いとくだけで維持コスト半端無い。ある意味悪魔のようなフネですなw
まあアイオワとかだってそうだし。いや空母だってあのアメリカが、エンタープライズみたいな武勲艦を実際保存出来なかったわけで。
なので名前を受け継いだ今のエンタープライズのなかには、代わりに先代の品々を収めた記念の部屋があるとか。

たださあ。こんなデカブツを操艦して雷撃や爆撃かわしまくる逸話には、やはり胸が熱くなるのです。正直、人の業とは思えない。
森下艦長も、大和はこういうことさせるの一番苦手だって趣旨のことは仰ってるそうだけど。現実にやってるからね。そりゃ目の当たりにした部下は「神様以上」って思いますよ。

でまあ、そんな海軍の巨艦・大和がですよ。陸軍のちっちゃな可潜艇・まるゆに礼を尽くした話とか。
なんやかんやで泣けてくるのですよ。陸軍将校が一発で海軍贔屓になったのも頷けるって思います。

>正規空母二隻だと出撃してもほとんどの相手に制空権を取ってくれるから快適ですよ。
>レア艦載機をたくさん開発してさっさと載せたい。またボーキサイト食うんだろうけど。

中盤までは、制空権取ってればボーキサイト食わないかと。あれ艦載機が撃墜されるから補充で使うんで。うちも加賀さんずっと運用して大抵ボーキは余ってたし。
ただ終盤は敵がインフレするから烈風でさえ制空権確保が難しいと聞いてますので、航空戦力の消耗は避けられないんだろうなと覚悟しています。
ヲ級許すまじっぽい。でも鎮守府に迷い込んでそのまま居着いてくれたら許すっぽい。

646春田の蛙@秘書艦とっかえひっかえ:2014/02/12(水) 02:44:44
>>643
寝ようと思ったところで爆笑したwww
良い夢が見られそうです。司令部レベル100&大将昇進おめでとうございます!!!!

>それは「ありがとうございます!」って嬉しそうに土下座すべき場面

まあ正論だけど←納得するんだ!?
てかニヤニヤしながらその台詞書いてたのも事実だけれども←…………。

>中の人が「艦娘となるに相応しい心を持ったオッサン」である可能性

カスペン大佐みたいな心優しいおっさんなら、まあいいかな←いいんだ!?

>雷「大丈夫よ司令官。大鳳さんや新艦娘なんて居なくても、私がいるじゃない?(開発資材を捨てながら)」

私らみたく、すぐ新艦娘に移り気な提督見てたら好意の有る無しに関わらずそうなるよなあ……。
てか大型建造って、ぶっちゃけどの資源よりも開発資材が一番足りなくなるよね?
開発資材1の最低レシピでまるゆGETしたうちの戦艦最先任霧島さんは、頭脳派自称するだけあるわ。
ただストレートに46cm砲などを開発する金剛さんに比べて、タービンとかよく分かんない装備も持ってくるけど。

>なんでwwお前だけwww素なのwwwww

思えば漣さんはなかなか来てくれなかったので、いつの間にか存在自体を忘れていたのは内緒です。
あんな本人がキャラ作り凝った挙句に迷走したような…コホン、あんな面白可愛いキャラだったとはwww

647春田の蛙:2014/02/12(水) 17:50:32
http://twitter.com/sir43k/status/433486858081665024

資料屋さんの(おそらく)一時撤退のご判断を支持します。
ここで艦これを象徴するその言葉の元ネタ、木村昌福中将をご紹介。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E6%98%8C%E7%A6%8F


いや艦これやってる人なら皆知ってるだろうけど(汗)、ひょっとするとROMってる人もいるかもと思って。
「艦これは右傾化の表れ」とかの言説でこのゲームを知った方にこそ、ご紹介したい事跡ですね。

648春田の蛙:2014/02/12(水) 18:07:51
【艦これアレンジ】艦これオーケストラアレンジメドレー【完成版】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21768618

【艦これBGMアレンジ】帰ろう、帰ればまた来られるから【再うp】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896598

649春田の蛙:2014/02/14(金) 02:45:59
http://twitter.com/sir43k/status/433930268403986432

おお!おめでとう!!!!!
今帰宅したばかりなんで、取り急ぎこれだけ。
まずはゆっくり、艦娘と共に疲れを癒して下さい。
ここからも楽しいよー、艦これは(^^

650春田の蛙:2014/02/17(月) 19:12:22
船会社「うちの子を返して(´;ω;`)」 戦時徴用された民間船舶の戦時補償の深すぎる闇
http://togetter.com/li/626456

ちょうどここで話題にしてたのに、私は見逃すという(泣)
資料屋さんは番組、ご覧になりました?

ところで我々の以下のやりとりなんですが、

>>640
>正直、よく分からんです。
>>641
>ほんとによくわからんわ。

ここで当事者の声のひとつをご紹介してみましょう。

http://twitter.com/nihonrekishibot/status/433384842600804352

ああ、日中戦争のときからもう「よくわからない」というのが本音だったと……

651春田の蛙:2014/02/19(水) 18:31:28
【うちの鎮守府の金剛さん】

うーん……うむー……

「テイトク、何を悩んでるデース?」

いや、金剛さんにはちょっと話し辛いことなんだけど。

「oh…遠慮はいらないデスヨ。悩み事ならまず秘書艦に相談する、デショ?
 戦艦に乗ったつもりでドンと来いネ」

まあ戦艦だよね金剛さん。うーん、いやあのね?

(提督、あー見えて真面目なところがあります。きっと真剣な悩み事ね。支えてあげなければ!)

ケッコンカッコカリって、普通に重婚できるんだなー……と。

「…………………………」

……………………あの。

「ハァ………テイトクのハートつかむ仕事、他にまわしたくなってきたヨ」

え?あ、いやだからさ

「自分のキャラ設定に疑問を感じる日々デース」

設定とか言い出した!? こ、金剛さん?
なんか激しくガッカリなさってらっしゃるよーですけども?

「 だ れ の せ い デ ス カ ?」

ごめんなさい……。

652春田の蛙:2014/02/19(水) 18:33:13
【球磨型軽巡姉妹とひみつ会議】

まあこんなですけれども。ケッコンカッコカリはまず金剛さんとかなーと思ってます。

理由は幾つかありまして、もちろん金剛さんのキャラが好きというのは第一の理由なんですが。
あれだけ提督へのLOVEを公言してて、提督が他の子とケッコンカッコカリしたら面子丸つぶれじゃないですか。

しかもゲームだから、その後もたぶん出撃台詞とか変わらないわけで。
毎回「テイトクのハートをつかむのは私デース!」と出撃するのかと思うと不憫。

「そこは秘書艦にしなければいいクマ」

ああまあ、そうなんだけどさ。普通に考えたら鎮守府に居づらくね?

「それはそーかもしれないにゃ」

艦隊への貢献度考えても、現状一番レベル高いからその意味でもケッコンカッコカリに一番近いし。
実際の戦闘でもフラ戦を初弾で沈めたり、開発でいいモノ持ってきてくれたりするし。
まあMVP数は加賀さんがたぶん上ではあるし、個人的には大井さんとケッコンカッコカリしたらどーなるか興味津々なんだけどね。
赤城さん加賀さんは開発でも大貢献してる空母組のリーダーだから、何かで御礼はしたいんだよなぁ。

「評価としては妥当クマ」

「むしろ提督がちゃんと働きを査定してたのが驚きにゃ」

「たしかにな。艦娘の外見しか興味ないと思ってたぜ」

お前ら球磨型は人をなんだと……。

「ロリコンクマ」

「ロリコンにゃ」

「お前のケッコンカッコカリの相手は駆逐艦だと決めつけてた。悪いな」

「ちなみに球磨型軽巡姉妹で賭けたオッズは本命:駆逐艦、対抗:まるゆ、大穴:潜水艦だったにゃ」

「うちにはまだ大鳳が来てないしな」

まるゆも潜水艦に入れたげてよ!! そして大鳳って、おまえら私が艦娘の胸しか見てないと思ってないか!?

まったく……ていうか、ゲームだから誰とでもケッコンカッコカリ出来るけど。普通に考えたら互いに選ぶ権利はあるわけじゃん。

「たしかにそークマ」

「嫌がるのも好きの裏返しとか妄想するのはストーカーの発想にゃ」

653春田の蛙:2014/02/19(水) 18:33:52
>>652続き

向こうだってきっと提督を選んでくれるよねって、ゲーム内の描写で確定的な筆頭は金剛さん。
それに、あれで艦隊のまとめ役とか気遣い出来る人だと思うのよ。四姉妹の長女だし、登場する艦娘のなかでは一番年長者だしさ。

「ムードメーカーなのは否定しないにゃ」

「アイツの騒々しさはウザくもあるが有り難いね。戦争のときはなおさら、な」

「けど最後の年長者は本人に言わないほうがいいと思うクマ」

まあ言わないよ、合法ロリとかそういうのは。

「聞いたか。俺たちの指揮官は最低だぞ」

…ていうか木曾さんも一応候補だったんだけど。

「候補?ってなに!ケッコンカッコカリのか!?」

うん。改二かっこいいじゃん。まだまだレベルは遠いけど。

「あー…悪いな。その、改二まで育てようと考えてくれてるのは本気で嬉しいぜ」

うん。

「雷や電はどーするクマ?」

養女システムとかあったらいいんだけどねー。

「金剛がおかあさん……意外にもしっくりくるのが不思議にゃ」

「たしかにあの娘たちに必要なのはケッコンカッコカリより、ホゴシャカッコカリかもしれないクマ」

「ホントに将来が心配にゃ……」←まだ言ってる

そういえば、金剛さん改二になって時報ボイス聞いたらさ。明け方の時報が明らかに事後で。

「既成事実ってヤツか?」

そう、それで思い当たったんだけど。こないだデイリーの建造回したとき、金剛さん嬉しそうに弥生連れてきたんだよ。

「新実装された艦娘にゃ」

「睦月型クマ」

で、調べたら。弥生って駆逐艦で唯一あの英国の会社製のタービン採用してたって。……ヴィッカース社の。

「娘か…」

「娘にゃ」

「おめでとうクマ」

続かない

日本の駆逐艦:睦月型
http://www.jam.bx.sakura.ne.jp/dd/dd_class_mutsuki.html

さあ。次にケッコンカッコカリで痛い妄想書き込むのはだーれだ?←仲間を増やそうとすんなよw

654春田の蛙@雷ちゃんマジつよい:2014/02/21(金) 17:01:12
ふう……ようやく3-2突破しました。旗艦は初期秘書艦にして慎重派であろう電ちゃんで。
短いマップなのに意外と羅針盤手強いわ、ボス前行ってもそこで一隻は必ず大破するわ。
ムキーってなって、結局余ってたダメコン妖精全員に積んで強行突破。そしたらボス前で
中破三隻、大破一隻という最悪の状況からでしたが、なんとダメコン発動無しでクリア!

母港帰還後すぐにお風呂いれて、間宮さん召喚。なんでも好きなもの食べてね!!!
あーでも。大破進軍で結局一発も食らわなかった雷ちゃんはすぐご機嫌になったのですが、
電ちゃん響ちゃんだけキラキラしなかったのは……やはり不信感かったのかも?
心なしか二人の視線が冷たいような……。いや全員にダメコン積んでたからね(汗)

ちなみに編成は電、雷、響、暁、雪風、時雨。我が鎮に島風は未だ居ません(泣)

4-4も初めてゲージ削れたし、ひさしぶりにマップ進んだなあ。

655春田の蛙:2014/02/21(金) 17:39:16
あ、キラキラしなかった理由分かった。二隻だけ入渠中だったんだ。

「お風呂で食べるゴディバのアイスは美味しいのです」

「このタイミングで食べればキラキラ遠征に行かされずに済むね」

「さすが不死鳥なのです。修理のタイミングは絶妙なのです」

「Спасибо…って、それほめられてるのかな??」

いや……3-2突破後すぐに遠征出すほど鬼じゃないよ、私。
つか遠征出すためにキラキラさせたんじゃないよごほうびだよ(泣)

「泣くことないわ司令官、私がいるじゃない。だからもっとごほうびくれてもいいのよ?」

「レディはがっついたりせずいただくわ。コホン、マゼランパフェもうひとついい?」

「さすがに名高い間宮の羊羹だなあ、美味しいよ。提督、ありがとう」

「この桜あんみつ、備中白小豆の女神のキスを感じちゃいます!」

備中白小豆の女神のキス……もうわけがわからないよ。

桜あんみつ
http://erisekiya.cocolog-nifty.com/kyototokyo/2011/04/post-ec41.html

マゼランパフェ
http://minkara.carview.co.jp/userid/748840/blog/30823781/

656春田の蛙:2014/02/21(金) 18:34:24
よし、3-3は楽だった。これで3-4と4-4クリアしたらいよいよ新海域だー。

657春田の蛙@いやまずレベル上げろよ99だぞ:2014/02/23(日) 14:26:04
>>652で「普通に考えたら互いに選ぶ権利はある」って書いたけど、
ケッコンカッコカリってオコトワリ(通称)もあるんだ!?
自分でケッコンカッコカリするまではとネタバレ封印してたから知らなかったよ。
さすが艦これ。ぱないな!!

……コホン。ところで。

資料屋さんのDDR説&サンドマンさんのマジカル艤装装着説がオフィシャルになってましたw

艦これ ノベライズ『陽炎、抜錨します!』2巻試し読みの開幕雷撃で大破する百合提督続出
http://togetter.com/li/633393
試し読み
http://ebcomic.com/clear/fcc/viewer/viewer.html?id=1304

小説は現在別の出版社から三種類出てて、作品によっても設定は微妙に違うようでは
ありますが、それにしてもお二人の考察はレベル高かったと言えるのではないでしょうか?

で、マジカル艤装装着説別名魔法少女システムカッコカリ。これ考えて見ると姉妹艦の台詞で
頻発する「いない艦娘に話しかける現象」も説明出来ますね。つまり「いない」のではなく
「適格者だけがいて、艤装が無いもしくは未完成」だと!だからゲーム画面上には居ないだけ。

さらにこれケッコンカッコカリにも応用出来ると気付きましたよ。つまり重婚可なのはですね、
複数の適正を持つ艦娘がマジカル艤装を取り替えてるだけで、実は「中の人はひとり」なのです!

これなら同時運用しない限り、重婚の疑いはありません!天才かオレ。
安心してケッコンカッコカリどんどん出来ますね。
電ちゃん加賀さん大井さん、木曾に168に満潮に翔鶴、あと未だ見ぬ大和大鳳瑞鳳……

「全砲門!!ファイヤァアアアアアアアアアアアーーーーーーーーーーーー!!!」

ギャアーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!

658春田の蛙@砲撃されても懲りてない:2014/02/23(日) 14:58:50
雷ちゃんを書くのを忘れてるなんて……疲れてるのかな俺。あと弥生ちゃ(ry

659サンドマンさんとこの青葉さん:2014/02/24(月) 15:31:00
*どもー、恐縮です。青葉です!
*遂に唐突に始まりました、不定期企画の青葉レポート!(ぱんぱかぱーん!)あ、愛宕さんどーもです!
*えっと、その記念すべき第一回では、母港の皆さんに、巷で話題沸騰中のケッコンカッコカリについて一言お願いしちゃおうと思います。

〜〜〜

電「はわわわ、電にはまだ早いのです! ……けど、その、もし司令官さんが本気なら……ふにゃあー!」
*テレテレでデレッデレですが、そんな電さんは長いことレベル40台のまま。ひじょーにびみょーなお年頃ですが、果たして司令官の本気を見る日は来るのでしょうか!?

島風「なんですかー、提督ー? えっ、これって……!」
島風「(プロポーズが)おっそーい!」
島風「私が一番? やっぱり? そうよね!」
島風「(胸の鼓動が)これ以上速くなっても知らないから!」
島風「提督、もう遅いよ? だから……島風からは逃げられないって言ったじゃないですか……」
*おぉ、さすが最速。矢継ぎ早の五連装イメトレから意気込みが伝わってくるようです! でも最後のはちょーっと違う気がするなぁ。

夕立「そんなの知らないっぽい! てーとくさんのプレゼントなんかポイポイするんだから!」
*あれれ、こちらは何やらご機嫌斜めのご様子。喧嘩イベント中か何かでしょうか? んー、触らぬ駆逐に轟沈なし。司令官が血を見ない事を祈って、次行っちゃいましょっか。

満潮「ッ、ハァ!? 冗談じゃないわ! このご時世に艦娘とけ、結婚とか、アタマおかしいんじゃないあのバカ!?」
*端々に見える動揺がツンデレ検定準2級って感じですねぇ。でも結婚じゃなくてケッコンカッコカリです! ついでに司令官はまだ何も言ってません!

401「ケッコ? あー、これかー! 私も参加したいです!!」

<決行!運河滑降会! 〜特訓+強化=大勝利〜>

 401「長良さんの手作りパンフレットなんだけど、運河で滑降って何だろうって気になってて!」
 *何がどうしてこうなったのか、青葉、過程にすっごい興味湧いちゃったな……!

川内「提督と夜戦するのもいいね! って言うと皆黙っちゃうんだよねえ」
*うん。それはこう、奥深〜い事情があると思うんです。うん。夜戦に掛ける純粋な思い、伝わるといいですね?

鳥海「私の計算では、司令官さんが最初の指輪を渡す相手、誰を選ぶにしても当分先の事になりますね」
*ふむふむ。それは、経験値的な問題で?

 鳥海「ええ。今は大型建造の失敗も続いているから、レベリングより資源の節約を重視しているでしょうし」
 *なるほどー。総員、浮かれ過ぎには要注意ですよっと。

足柄「必要ないわ! 戦闘と、勝利こそが私の生き甲斐なの!」
*――あ。ええっと、ストイックな戦士キャラで来られると違和感を覚えてしまうのは、ジャーナリストとして失格かもしれませんね。反省です!

榛名「榛名はあんまり大丈夫じゃありません……」
*おおっと意味深。選ばれなかったらなのか、選ばれたらなのか、青葉、気になります!

霧島「私の分析によれば、司令がケッコンカッコカリについて真剣に考えだすまでは、まだ時間がかかる筈よ」
*ほうほう、どこかで聞いたようなご意見です。これまた何故でしょう?

 霧島「だって今の司令、700円の出費が命に関わる家計状況だもの」
 *わぁ報道管制待ったなしレベルの内情暴露。青葉は自粛しませんが!

加賀「鎧袖一触よ。心配要らないわ」
*言葉の意味はわからないけどとにかくすごい自信です! でもこないだ軽空母の鳳翔さんにレベル抜かれてましたよね?
加賀「……(ピクッ)」

 *鉄底海峡からこっち、空母さんが必要な海域が少ない事もありますし、仕方ないですよね。活躍が無くても。
 加賀「……(ムカッ)」

 *けど着任が待たれる装甲空母・大鳳さんの事も考えると、一航戦の栄光にも陰りが「――頭に来ました」ってわ、ちょっ、ちょーっと深入りし過ぎたようなので、ひとまず撤退しまーす!
 *皆さん、次回の青葉レポートも乞うご期たいったァ! 加賀さん誤射です、青葉、友軍です! ワレアオバ・ワレアオしばっふ! 20センチ砲痛ったーッッ!?

〜〜〜

日向「と、ここで映像は終わっているわけだが」

衣笠「出撃もないのにボロボロで帰って来るなり寝込んでたから、何してたのかと思ったら。衣笠さんビックリだわ」

古鷹「でも、その、青葉も悪気があるわけじゃないんです! ああ見えて良い所もいっぱいあるんですよ! ね、そうだよね、加古!?」

加古「Zzz」

古鷹 (´・ωo`)

日向「君も苦労しているな……」

660青葉さんとこのサンドマンさん:2014/02/24(月) 16:04:16
遅まきながら。資料屋さんの2-4、蛙さんの3-2・3-3攻略おめでとうございます!
この辺り、そろそろ艦隊も充実しだし、程よい苦労の思い出と合わせて脳内妄想が捗ってくる頃と思います。
もっとも私は通常海域の羅針盤運には恵まれていた口で、あまり攻略中の苦労話が残っていないのですけれど。
それでも蛙さんに負けず劣らず、痛い妄想溜め込んでます。はい。

>>635
>我が鎮守府初の改二は大井さんでした。改二にしたら「提督も愛してます!」って言ってくれました。

ハイパー大井さんの何がステキって、賛否両論巻き起こるブッ飛んだ超性能も勿論ですけど、一番のポイントはここだと思っています。
あの気持ち込めてないよ感。提督も愛してまぁす(半笑)

でもケッコンカッコカリでは、割と本気で愛してくれそうですよ?(間違ってない間違った情報

>>636
>羅針盤の他にみかか(NTT、キーボードみてね)も味方に付けないと2-4ボス戦に辿り付けないのかっ!くそぅ!

??「キーボードのHJを見るクマ」
??「キーボードのHJKもご確認いただけませんこと?」
??「キーボードのNHJも忘れないで下さいましね」
??「キーボードのRJも見てやー、ってこれじゃ須磨やん! 艦娘居らへんやないの!」

その節はご愁傷様でした。
似たようなところで、ボス戦勝利後のリザルト画面で猫、なんて事件もありますね。
あぁ、あったわ攻略中の苦労話。あったわ……。

>>653
>金剛さん改二になって時報ボイス聞いたらさ。明け方の時報が明らかに事後で。

時報といえば、金剛と比叡の5時ボイスで、

比叡「ひえー! ほぼ完徹じゃないですかー!」
金剛「午前五時。ん? 今比叡の叫び声が聞こえたような?」

なんて掛け合いが成立するようになってて、ちょっと珍しい。
他ではあがのしろ姉妹の夕方時報くらいで、
あと掛け合いとは違うけど夜間の川内さんが時報ネタとして採用され過ぎ可愛い。

>弥生って駆逐艦で唯一あの英国の会社製のタービン採用してたって。……ヴィッカース社の。

この発想はあった。けれど細かい事言うとヴィッカース本体ではなく、子会社のメトロポリタン・ヴィッカース製である模様。
よって金剛お姉様の従姉妹分弥生です、くらいの関係であり、つまり弥生ちゃんはあげませんって言ってんでしょうがぁぁぁぁぁぁ!!!

蛙さんは金剛さんと8時に納豆食べてた(これも時報ネタ)だけ。やましい事は何もない。いいね?

>さあ。次にケッコンカッコカリで痛い妄想書き込むのはだーれだ?←仲間を増やそうとすんなよw

はいはい! 二番手いただきました!
さあ次はだーれだ?

>>657
艦これ世界観はホント十人十色やでぇ。でもかげぬい……アリです!

中の人は別人だよ説には、こんなのもありますね。スピリチュアルな感じ。
https://twitter.com/chakichakichaki/status/436499414085955584

転じて艦娘には中の人なんていないよ系だとこういう解釈が好き。これの2話。っていうかこのマンガが好き。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=39965839

>これなら同時運用しない限り、重婚の疑いはありません!天才かオレ。

ノー、重婚ではありません。仮に重婚だとしても、ジュウコンと言う名のケッコンカッコカリなのです。
だってオコトワリされてもキャップ解放されるし。
この事実を鑑みれば、ケッカリ(略称)艦の同時運用に際して道義的問題をパージできる事は確定的に明らか!
さあ今すぐ書類の書き溜めを! 一式700円! さぁ!(運営脳

――そんな事を考えながら、今日も私は指輪付き×6艦隊相手の演習に挑むのです。

661恐縮のサンドマン@カッコイイ二つ名:2014/02/24(月) 16:27:57
余談。先の青葉レポート中で夕立さんがおにおこぽいぽい丸だったのは。
「もうすぐリアル外出の時間だけど、あとちょっとでレベルアップだし」って事で旗艦として4-3へ出撃して貰った際に、

・慌てて対潜装備を持たせるのを忘れ
・編成に駆逐2入れちゃってルートを外した上に
・1戦目でいきなり被弾、大破させてしまった挙句
・似たような指揮を別の日にも繰り返した

からです。多分。ごめんなさい。撃たないで下さい。(平伏
それにしても、何気に「装備次第で火力が80を超える夕立改二」って、ホントに怖い駆逐艦よね?



なんて。毎度ながら益体ないことばっか書いてるなあと恐縮しつつ、

>>652
>ケッコンカッコカリはまず金剛さんとかなーと思ってます。
>>654
>ちなみに編成は電、雷、響、暁、雪風、時雨。

この辺を見ていたら、これを貼らないといけない気がした。

【MMD】「The Winner」 艦これ2013 IRONBOTTOM SOUND 【比較動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22445288

敢えて比較版。
ガンダム作品のOPアニメを艦これキャラの3Dモデルで再現したものなのですが、話題の艦娘が全員登場してて、ちょうど良いなあと。やっぱ時雨ってキャノンだよね。(そこかよ)
動画内で、元作品での頼れる隊長・バニング大尉役に金剛さんが当てられているのですが、大尉もまた面倒見の良いキャラでしたねえ。
無茶な私闘をやらかした部下の後始末をさらっと引き受けたり、無茶やって戦場でフルボッコされてる部下を助けるために負傷中の身を押して出撃したり。
カスペン大佐と並んで、宇宙世紀トップクラスに好きなオッサンです。
いや、ガンダムの話をしたかったわけじゃないんだ。いやしたいけど。ああ話題が歪ンダム。

ひとまず戻してケッコンカッコカリ。
我が鎮(地味に浸透した!)がクエストで入手した最初の指輪、贈るとしたら鳳翔さんでしょうか。
金剛さんのような、前に出してくる提督ラブも捨てがたいところですけどね。
どうやら私は、鳳翔さんや千歳お姉との関係みたいな、しっとりした親しさに弱いらしい。
っていうか金剛さんはアレ。
放置ボイスの「目を離さないでって言ったーのにィー!!」が可愛すぎなので、わざと目を離してぶーぶー言われたい。
しまいにはキレた英国生まれから英語でまくし立てられたい。

与太はさておき、うちのお艦は現在94レベル。
艦隊4位にまで育ったものですが、短く見積もっても今年度中に99になる事はなさそう。
なので某頭脳派艦娘の言うように、しばらくはヨウスミカッコカリする羽目になりそうです。
唯一最大レベルなトップエース北上さまに贈ろうにも、某頭脳派()艦娘の言うように、今はお財布事情が寂しいこともありますしね。
バンダイチャンネルでヤマト視聴どころじゃないありさまだ……!(そこまでかよ

662春田の蛙@貧しさは心を豊かにしない:2014/02/26(水) 03:08:21
さすが大将の妄想は私みたいな新参提督とは格が違った……あ、島風ドロップしました3-4で。
阿賀野型もあとは矢矧でコンプです。矢矧は欲しいですよなんせ大和最期の時の随伴艦(ry

>>659
>*何がどうしてこうなったのか、青葉、過程にすっごい興味湧いちゃったな……!

私もすっごく過程が知りたいよ!なんでこうなったの!?

あ、本筋に関係ないですが、私数年電気無しの生活したことありますからね。マジで。
以前資料屋さんが「電気が止められたなら電池を使えばいいじゃない」なアホどもと戦ってた時はもう……もう。

>加賀さん誤射です、青葉、友軍です! ワレアオバ・ワレアオしばっふ! 20センチ砲痛ったーッッ!?

ああ、あの史実ではまったく役に立たなかった20センチ砲って痛い!痛い加賀さん!それは人に向けて撃っちゃダメ提督ミンチになっちゃうから!

やっぱ加賀に配備された砲術士官って、小説版MSイグルーのヘンメ砲術長みたいな心境だったんですかね?撃つ機会無いですよねあれ。

そして日向、衣笠、古鷹のやりとりがいいなあ。キャラが生きてる。こういうのを書きたいんだよ私も。
我が鎮にはまだ衣笠さんいないけどね!

663春田の蛙というHNに二つ名は合わない(泣:2014/02/26(水) 03:29:34
>>660
>あの気持ち込めてないよ感。提督も愛してまぁす(半笑)

あれ最高ですよね、やっぱり!

>??「キーボードのHJKもご確認いただけませんこと?」
>??「キーボードのNHJも忘れないで下さいましね」

どちらも持ってませんよ……三隈はともかく熊野は欲しいなあ。

>似たようなところで、ボス戦勝利後のリザルト画面で猫、なんて事件もありますね。
>あぁ、あったわ攻略中の苦労話。あったわ……。

苦労話ないとか言っといて何かさらっとダントツなのがきましたよ!

>比叡「ひえー! ほぼ完徹じゃないですかー!」
>金剛「午前五時。ん? 今比叡の叫び声が聞こえたような?」

いやそれ、掛け合いじゃなくて。四時のがあれじゃないですか。
で、その後泊まった提督の部屋から金剛が出てくるわけでしょ。
それ見た比叡がショックで悲鳴あげたという解釈がですね

>蛙さんは金剛さんと8時に納豆食べてた(これも時報ネタ)だけ。やましい事は何もない。いいね?

はい、スミマセン…(正座)

ご紹介の漫画、どっちも読んだけどいいね。前者は泣いた。
マッチョ提督ってこれのことかあ…ちらちら聞いてたけど、まだ読んだことなかったんですよ。
これ設定はいいですね、やっぱ艦娘状態でバトルするよりこういう方がいいよ。

>指輪付き×6艦隊

スゲーな! 大将になると、そんなのと演習で当たるのか。
こないだ、まるゆレベル96単艦放置見たときもすごいって思ったけど。

664ヲタクとは呼べない春田の蛙:2014/02/26(水) 04:09:45
夕立改二も欲しいけど、まだそこまでレベル上げの手が回りません(泣
なので我が鎮の夕立さんは、当分のんびりポイポイさんのままだと思います。

>>661
【MMD】「The Winner」 艦これ2013 IRONBOTTOM SOUND 【比較動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22445288

この動画いいなあ。0083と言えば映画版のジオンの残光。珍しく我が地元でも上映されまして。
ジブリの紅の豚と同じ時期でね、お金無かったけどどっちかは観に行きたいと当時の私は思いました。

で、入院中だった母にその話をすると「そんなのガンダム一択だろjk」みたいな、にべも無い返答が。

「いやでも紅の豚の原作というか原案漫画は面白かったよ。だから迷って…」

「ジブリから傑作アニメなんか、もう生まれるわけがない。ジブリで見ていいのはトトロまで」

「ええー…」

「それより0083見ときなさい。絶対後悔しないから騙されたと思って。あれは劇場で見ることに価値があるのよ。
 デンドロビウムとノイエ・ジールとか(注:うちの母はMSの区別がつく人です)、なによりソーラ・システム! あの作画はTV画面で見るのと劇場のスクリーンじゃ、絶対印象が違うから」

「(何故見る前から断言するのだろう)」

「豚なんて、少し待てば日テレの金曜ロードショーでやるから。お金払ったら後悔するよ?」

「(だから何故見る前から駄作と断言(ry)」

まあ、その通りだったわけですが。
後に退院した母と金曜ロードショーで紅の豚見たときのウザかったことと言ったらなかったですよ。
ニヤニヤニヤニヤ勝ち誇って「面白かった?ねえこれ面白かった?」って聞いてくるんですよ!
いや確かにつまんなかったよ? 実に半端な説教アニメに成り下がってたよ? けどさあ……。

ずーっと、「紅の豚」と「機動戦士ガンダム0083 ―ジオンの残光―」で迷った私のアニメ見る目無さを
disってくる老害クソうぜぇ。みなさんは年取っても、こんな老人になってはイケマセンよ?

>キレた英国生まれから英語でまくし立てられたい。

ね、>>615みたいな金剛さんも可愛いよね?

いやそれにしても艦これは、本当にみんな好みが違ってこういう話しも実に面白いです。
資料屋さんみたいに、一番お気に入りの子とは絶対ケッコンカッコカリ出来ない人もいるしねw

665春田の蛙:2014/02/27(木) 05:24:52
http://drawr.net/show.php?id=5582624#rid5605670

眼鏡かけてる金剛さんも可愛い。
というかウチの金剛さんはわりとしっかりものの秘書艦なんですが、
やっぱ霧島さんから引き継ぐときはこうだったんだろうか?

「ウチの提督はあんまり人の話を聞かないネ。その分秘書艦に任せっぱなしにもしないから、
 こっちは自然と言われたことをやるダケになるのヨ」

す、すいません……

>>661
我が鎮では金剛さんが艦隊に入ったばかりの頃、一度提督にキレてる設定になってます。
そんな脳内妄想もまたいずれー

666春田の蛙:2014/02/28(金) 07:56:55
本土にあった怖い話
http://togetter.com/li/360000

まあ、こんなんじゃ民間商船の海員の生命だって、
なんとも思わずに見殺しにするよなあと。

667春田の蛙:2014/02/28(金) 20:48:32
いよっし!! 3-4&4-4クリア!!!

ハイパー大井&北上's(北上さんも改二になりました)と一航戦、
陸奥さん、そしてなにより金剛さんGJ!
装甲空母姫は昼戦で金剛さんが一撃目、赤城さん陸奥さんがきっちり削って
北上さんが雷撃、夜戦で金剛さんがトドメ刺しました。

ここまでゲージ削り、また連戦してくれた艦娘たち。
鈴谷、最上、時雨、雪風、島風、響、比叡、榛名、霧島。
みんなにも心から感謝です。羅針盤の気まぐれで
ボスマップ行けなかった娘もいるけど、それも含めてみんなの勝利!

新BGM『次発装填、再突入!』は良曲だったなぁ……。

668春田の蛙:2014/02/28(金) 20:58:55
あと、遠征させまくった娘たちに。ごめんねごめんね(汗)
資源&バケツ使いまくったから、また節約しなきゃなぁ……。

赤城「当分大型建造は出来ませんね」

加賀「つまり一航戦の時代がまだまだ続くということね」

金剛「テートクー!頑張ったごほうびにティーセット買うネ」

あ…いや家具コインはたまったんだけど、メンテ後に気付いたら
家具屋さんの店頭から金剛さんのティーセット消えてて……(汗)

669春田の蛙@ダメ提督:2014/03/03(月) 19:47:32
「あ゛ー…今日で三連休も終わりか。オレが心配するこっちゃねーが、資材とか大丈夫なのかよ?」

「大丈夫じゃないんじゃない? 西方海域掌握直後は、燃料と弾薬の備蓄が3桁だったらしいわよー」

「マジかよ!」

「うちの鎮守府の備蓄が3桁に落ちるのはひさしぶりって、霧島さんがボヤいてたものー。
 あと提督。ボーキサイト枯渇の危機を初めて感じたって」

「何やってんだよ提督は……こういう時こそ遠征組の出番だろ?」

「ほらー鎮守府で初めてのひな祭りだから」

「……まあな」


うう……金剛さんのティーセット(泣)

「テイトクが私より落ち込んでどーするデスカ。 ほらほら行きますヨ? 駆逐艦娘たちも楽しみにしてるデース」

あれ定番家具だと思い込んで、買い逃した提督多いらしいね……Wiki見たら似たコメントいっぱいあった。私も書いたけど。

「そんなメタな話をされてもワタシ達には分からないネ」

いや解ってるじゃん……。

「あ、提督。ちょうど良かった。あのさぁ、聞いたんだけどひな祭りに甘酒しか出さna」

それは本当。異論は認めない

「なんでさ!? ちゃんと白酒出そうよ!」

あのな隼鷹、節分の時のこと忘れた? あのあと執務室が酒臭いって駆逐艦娘が寄り付かなかったんだよ

「当分匂いが抜けなかったネ……」

「すみません、千歳お姉も迷惑かけて……」

いや、一番へべれけだったの隼鷹だから。

「ぐぐ……無礼講って言ったのは提督じゃんか」

服まで脱ぎ散らかせとは言ってない(節分限定家具参照)。

「提督、この赤城も空母の代表として。あくまで代表として抗議があります」

ほえ!? 赤城さんが何。 てか何で後ろで加賀さんがプルプル震えてるの?

「加賀!」

「いえ。何でもありません。笑ってません。私が赤城さんを笑ったりするはずがありません」

「そう。ならいいわ」

(いや、顔はそむけてたけど笑ってたよね?)

(「指摘しないほうが良さそうデス……」)

670春田の蛙@ダメ提督:2014/03/03(月) 19:48:13
>>669続き

「提督。あの雛人形は、提督が直々に家具職人に注文なさったとか?」

「あ、うん。注文はしたよ。そしたら職人の妖精さんたちが気を利かせてみんなをモデルに」

「そうですか。では抗議は工廠にいたしますね。失礼」

いや、え?
何か問題あるの?
てかあったの?

「(くるっと振り向いて)何で私の人形が菱餅をつまみ食いしてるんですか!!!」

(いま、加賀さん後ろで吹き出したよね?)

「加賀!!」

「あの。ちょっと喉の調子が悪くて。咳が」

「ならいいわ」

(なにこれコント?)

(「赤城は真剣デス。加賀も別な意味で必死ネ」)

(昔ドリフターズでこういうのあったなぁ)

まあでも、あの人形可愛いから。今夜で仕舞うのが勿体無いくらいだよ。立体化して販売希望。

「最後の一言は意味がよく分かりませんが、同感ね」

「加賀!?」

「いえ、あくまで可愛いというところが。むしろ赤城さんをお雛様、私をお内裏様にした空母版を出すべきかと」

(ていうか赤城さんって加賀さん呼び捨てだったっけ?)

(「会敵中はネ。普段の赤城たちはサン付けで呼び合ってるヨ」)

(加賀さんも?)

(「加賀は会敵のときもサン付けだったヨーナ……」)

(そこはやっぱり赤城さんがリーダーなのか……)

ということで艦これ期間限定家具の雛人形マジ可愛いです。川内型も潜水艦たちも特徴出てます。
これは買って良かった。家具職人必要ですが、オススメの逸品ですね。

671春田の蛙@ダメダメ提督:2014/03/04(火) 15:09:27
私も出会った! 演習で指輪付き×6艦隊、しかも潜水艦(まるゆ含む)!!

あと、やっちまいました。遠征でドラム缶任務にドラム缶積み忘れ。
どうしよう……帰ってきたら×6で怒られる(泣)

ところで5-2初挑戦なんですが。うーん、初回は支援艦隊無しでも
ゲージ削れたけど、やっぱ支援艦隊は出したほうがいいんですかね?
この辺も含め、5-2以降の海域で注意点などあればご助言賜りたく。

それとバンダイチャンネルはなんか有料会員二ヶ月無料とかやってました。
これ、二ヶ月視聴してから有料登録解約すればいいのかな?

672サンドマンの家具職人は観賞用:2014/03/04(火) 21:53:00
>>662
>以前資料屋さんが「電気が止められたなら電池を使えばいいじゃない」なアホどもと戦ってた時はもう……もう。

電池代 一字違いで 電気代

>>664
>(注:うちの母はMSの区別がつく人です)
なにそれすごい
ご慧眼に感服しましたと言うか、ソーラシステムにまで言及しちゃうおかんって余所で聞いたことないよ!

>>667
>いよっし!! 3-4&4-4クリア!!!
5-1「フ……そやつらは後半海域衆の中でも小物……この私、南方海域四天王が一角<初戦からフラ戦>の5-1が、貴様に真の恐怖を

>ところで5-2初挑戦なんですが。
5-1「グアアァァァァーッ!!」(爆死)

おお4-4だけでなく3-4までおめでとうござる。あそこは羅針盤運の差が顕著にあらわれますねー。
うちも威力偵察のつもりで乗り込んだ1回目の出撃でそのまま突破してしまったので、難所のイメージがなかったりします。
と言うか初風掘りで地獄を見る為の場所なのかな……。

>>668
>家具屋さんの店頭から金剛さんのティーセット消えてて……(汗)
入手に70000コインも必要な長門模型付き箪笥は無くならない……そう考えていた時期が俺にもありました(AA略

>>670
>「(くるっと振り向いて)何で私の人形が菱餅をつまみ食いしてるんですか!!!」

暴飲暴食してない赤城さん、食べてないのに味がある。アリです!
でもお月見家具の時もつまみ食いを警戒されてた、そんな一航戦の明日はどっちだ。

673軸け掛すでのなてるっ持がンマドンサ:2014/03/04(火) 22:40:24
前回のあらすじ

>>671
>ところで5-2初挑戦なんですが。
5-1「グアアァァァァーッ!!」(爆死)

あらすじ終了

ということで5-2の注意点との事ですけれど。
ここは編成の要点(艦隊に空母2、軽母1編入)さえ押さえておけば確実にボスに向かえるマップなので、資源食いの支援艦隊は使わず突っ込むのをオススメしたいです。
何せ先日5-4が実装されるまでは、戦果稼ぎ&レア艦掘りの聖地みたいになってた場所ですからねー。攻略難度自体は割とマイルド。
ただここ、敵の制空力がとにかく高い点にだけはお気を付け。安定した確保を狙わないと、ボーキの消耗が怖いことになるかもしれません。

それと、ここのボスと次の5-3一帯では、夜戦がメインになってきます。
もしもここまで重視してみた事がなければ、夜戦のルールを把握しておくのも大事かも知れませんね。
装備の組み合わせによる連撃/カットイン攻撃の選択とか、お得な並び順とか。

>それとバンダイチャンネルはなんか有料会員二ヶ月無料とかやってました。
>これ、二ヶ月視聴してから有料登録解約すればいいのかな?

!!
ちょっと詳細確認してくる!!(ダッ

674サンドマン缶(仕置用):2014/03/06(木) 00:17:16
>それとバンダイチャンネルはなんか有料会員二ヶ月無料とかやってました。
>これ、二ヶ月視聴してから有料登録解約すればいいのかな?

登録を途中まで進めて確認してみた所、カード払いで5月まで継続利用する人限定のキャンペーンで、期間内に解約しても5月分の利用料が発生する模様です。
これには5-4ドラム缶運搬要員の夕張さんもガッカリ。

「ちょ、私は別に楽しみにしてませんってば!」

アニヲタの夕張さんもションボリ。

「だからあ! もう!(シャッ)変なキャラ付け!(シャッ)しないで!(シャッ)ってぇ!(ドラム缶×4)」

あ、噂のカットインはやめてとめてやめて(殴打)とめった!(轟沈)

675春田の蛙@ダメダメ提督:2014/03/06(木) 03:04:26
>>674
あう……誠に申し訳ない。ぱっと見では詳細が分からなかったので、確認せず書いてしまってすみません。

夕張さん、ガッカリさせちゃってごめんねごめんね……。

ところでドラム缶ってホントにカットイン攻撃出るの?

676春田の蛙@ダメダメ提督:2014/03/06(木) 03:12:20
ていうか、ほんとマジでごめんね

677デスクルスの懐かしいサンドマン缶:2014/03/06(木) 08:18:12
いえいえいえ、お気になさらずっ。
私も詳細を確認出来ず、悔し紛れに冷やかしの有料登録を進めてみたら、書いてあるページが出てきてようやく分かった話ですし。
バンダイチャンネル利用する為に必要なバンナムIDは余所で登録済み(ありがとうガンドゥム!)だったので、手間らしい手間もかかってません!

逆にこの情報を教えて貰えて、低予算で長期間アニメ漬けになりたい時の手段として参考になった事にお礼を言っていない事こそ申し訳ない。
たぶん時々似たようなキャンペーンをやるでしょうから、これはもう、心のアンテナを張っておく良い機会というものです。
ごめんねどころか有益なお話、ありがとうございました!

「遅いですってば。夜中に変な事ばかり言ってるから、そうやって礼を欠いて、相手に気を使わせちゃうんですよ?」

面目次第もございません……。夕張さんみたいな、極まったヲタへの道はまだまだ険しいスね!

「――――(シャッ)(シャッ)(シャッ)(ドラム缶投擲)」

鈍器どころか投げ落としてきよるゼ!? これがホントのドンキーコン(直撃)グぇ。(轟沈)



※ドンキーコングが落とすのはタルです。
※※このカットインはフィクションです。実在する夜戦好き、艦娘、鎮守府とは一切関係ありません。たぶん。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22987869

678春田の蛙@職人を鑑賞…新しいな:2014/03/06(木) 08:29:13
>>672
>なにそれすごい

まあ…慧眼といえば…そう…まあ…そうねぇ…

ソーラシステムソーラシステムとうるさいおかんて、話としては面白いよね。

現実に身近だったら…そう…まあ…そうねぇ…

><初戦からフラ戦>の5-1

え、いたっけフラ戦。と、キャプチャしてた動画で確認。ほんとだ金色の子がおる。
開幕雷撃でハイパー大井っちに大破させられて、イイトコなしだったんだね……。

>3-4
私は一度目の出撃ではぼっこぼこにやられましたですよ。
何故か二度目はさくっとクリアできたけど。
モバゲーで横鎮の提督さんとも知り合って艦これの話をしたんですが、
その方も4-4はクリアできたけど3-4まだだと仰ってたので、
ここはサンドマン提督のご指摘通り羅針盤運の差でかなりの難所と化すようで。

>暴飲暴食してない赤城さん、食べてないのに味がある。アリです!

おお、アリですか!お褒め頂き感謝の極み。お眼鏡に適ったのならば嬉しいですー!

679春田の蛙@アドバイスに感謝!:2014/03/06(木) 08:55:31
と、レスを書いてたらお返事が。いえいえこちらこそお気遣い申し訳ないー

そうか……ドラム缶カットインは夢か←残念そう←てかやりたかったのかよドラム缶カットインw

あ、夕張さん好きですよ。5-4行くときは私もドラム缶満載したげるね♪(にっこり)

仰る通り5-2はぬるかったです。さくっとクリア。
ただ制空がなー。ウチまだ烈風3部隊しか居なくて。

そして有難いご忠告に従い、5-3行く前に夜戦のルールを再確認。
ふむふむ……並び順も重要なのね。攻撃は射程順じゃないのか。
夜戦で強い艦を上の順にしとけば、敵の手数を減らせそうだな……。

などと考えつつ四回目の出撃で、ようやく途中撤退無しにボス行ってゲージ削れました。
夜戦怖いです……。

680春田の蛙:2014/03/09(日) 04:11:43
ところで全然話し変わるようなあんま変わらんような(どっちや!)ですが、
私はpixivだと柴ドッグ提督さんの漫画とかも好きで。

http://www.pixiv.net/member_illust.php?id=14122

こちら↑なんですけど。現在ちょうど同じ5-3攻略なさってるんですよね……
いやウチはそろそろ攻勢限界と判断したので、艦娘の休養、資材備蓄といった
感じでちょっと戦力の建て直しをしてますが。

やっぱウチ、ブラックなのかな……うーーーん。

681春田の蛙@未だに大佐止まり:2014/03/09(日) 12:14:35
やっぱ物欲センサーってあるんだなあ。

>>663
>どちらも持ってませんよ……三隈はともかく熊野は欲しいなあ。

こんなこと書いてたら5-2であっさり三隈ドロップしたよ。
もしかして、大凰居なくていいとか大和イラネとか書いてたら出るんじゃないか?(錯乱)

682壊れかけのサンドマン(裏声:2014/03/09(日) 23:45:30
昨夜からの@wikiの管理データ流出騒ぎ。
艦これなり他なりの@wiki利用者さんはもうしばらく気を付けておいた方が良いかも知れませんね。

以下、外部サイトから事のあらまし。
http://www.rbbtoday.com/article/2014/03/09/117661.html

>>680
松風(犬)提督良いですよねえ。
ここの影響で足柄さん好きになったんですよ。あんなん米原さんじゃなくても惚れてまうやろ!
シリーズの終わりが近そうで寂しいところだったのですが……新海域GJ!

>>681
>>どちらも持ってませんよ……三隈はともかく熊野は欲しいなあ。
>こんなこと書いてたら5-2であっさり三隈ドロップしたよ。

おおくまりんこ羨ましい。無欲の勝利だ。

「羨ましいって、うちに居ないならこないだ喋ってたのは誰なのよ」

ウフフ、良い質問ですわフロイライン満潮。
だけどそれに答える前に、まずは以下をよーっくご覧いただけるかしら。

>??「キーボードのHJを見るクマ」
>??「キーボードのHJKもご確認いただけませんこと?」
>??「キーボードのNHJも忘れないで下さいましね」
>??「キーボードのRJも見てやー、ってこれじゃ須磨やん! 艦娘居らへんやないの!」

「そのウザい口調やめて。で、これが何? ちゃんと三隈さんも熊野さんも居るんじゃない」

ここ、発言者の名前が伏せられてますわよね?

「だからそれウザ、って、まさかアンタ」

ク↓マ↑ー!(裏声

「(ビクッ)ひゎ!?」

くまりんこ!!(裏声
とぉぉぉぉぉぉ↑ぉう↓!!!(裏声

「ぅ、るっさいわねこの馬鹿! 何なのよもう!」

つまりあれは本人の声じゃなかったわけでさ。
ウチの演技力、お分かりいただけたやろか?(裏声

「頭のおかしさは分かったわよ……はぁ」

683春田の蛙@やっと少将:2014/03/10(月) 14:36:10
司令部レベル70でようやく少将になりました。艦隊はろくに育ってません。
松風(犬)提督の鎮守府と比べても、明らかに艦娘のレベル低い……。

>>682
>松風(犬)提督良いですよねえ。

同志発見!(ガシっ)
足柄さんは二次創作にありがちな婚活キャラより、絶対にこっちですよね。

>艦これなり他なりの@wiki利用者さんはもうしばらく気を付けておいた方が良いかも知れませんね。

おお、これは情報感謝です。私が以前借りてた鯖でも流出してるんだな……。

ところで、くまりんこって何のことかと思ってたら本人の自称だったのかよw
イラネと思ってたけど実際にみて大変気に入ったので、大事に育てようと思います。
重巡は鈴谷と最上(あとちょっとレベル下がって愛宕)しかまともに育ててないし。
もうこの際だから最上級を主力にするかな、重巡組は。

ていうか、言われてみれば演習でもまず見かけないなあ三隈。鈴谷や熊野はよく見るのに。
鈴谷のイラスト。全体的な構図は改造前だけど、表情は改造後の笑顔が好きですね。

そして満潮。うんうんそういうキャラですよね、すごく分かる。描写上手いなあ。

>ク↓マ↑ー!(裏声
>
>「(ビクッ)ひゎ!?」

そりゃ驚くわw

684壊れかけのサンDS(涙目:2014/03/18(火) 20:24:15
今更ながら。もはや毎度の事と前置きするのも恒例過ぎて芸が無いなあと考える程にものすごく今更ながら。
>>495でいただいたレスを拾って、3DS版のカルドセプトをだらだらレポートしてやるぜぇと思い立ちました。

というのも、年末年始ごろに3DSのDLソフトプレゼントキャンペーンがあった際、対象になっていたカルドセプトのDL版を入手しておりまして。
結果、発売日から持っていたカートリッジ版と併せて2本のカルドが手元にあったものの、片方の使い道がないまま放置状態だったのですね。
で。この使ってない方、まっさら初期データからの再プレイ用にしようじゃないかと。
であれば昔こんな話(>>495)があったじゃないかと。今更だけど今更なのも毎度の事な今更っぷりというのも毎度の(略

思い立ったが吉日と言いますし、さっそく流れを大まかにメモしつつ、1人プレイを始めてみたわけです。
うむ、手を止めて記録を取る分1戦あたりの時間はかかるけど、新鮮で良いじゃないかと。
2年越しでようやく出てきたやる気にニヤニヤ顔で、さあこれをどう文章に起こそうなんて考えていたところ。


繋ぎっぱなしの充電ケーブルに躓いて、本体の差込口が吹き飛びました('、3_ヽ)_


ウン。直前にコンセントの差し場所を変えたんだよね。
前より取り回しが良くなって、ごろ寝プレイが捗るなあって満足してたのさ。
――この発想はなかった。

一応、付属品である設置式ホルダーに乗せての充電は可能なものの。
プレイ中の常時充電が出来なくなったのはひどい痛手だぜっていう、ションボリな話。

>>683
>松風(犬)提督の鎮守府と比べても、明らかに艦娘のレベル低い……。

将官仲間だー。昇進おめでとうございますっ。
レベルの低さは、逆に言うと劇的なハマりを味わわずに進軍出来た幸運の証ですよ!
うちの子も、なんだかんだ5-1到達くらいの時期にはあまり育ってなかった(レベル順リストの1ページ目、70レベル超えが半分ちょいだった)ですし、
ガンガンレベリングを重ねるか、海域ドハマり食らうかしないと中々ね。

>もうこの際だから最上級を主力にするかな、重巡組は。

是非是非、鈴谷(と熊野)のパワーアームめいた飛行甲板に浪漫を載せて!
羅針盤様から重巡以外の何か扱いされる事があるのはご愛嬌、というか最近はメリット多めで良い感じですしクマ。
航戦みたいな火力大幅減とかもありませんしね。

余談ながら、飛行甲板を増加装甲(装甲+10、火力-15)としてしか使っていないうちの扶桑姉さまと山城さんは、戦艦のままの方が輝ける気がしているありさまだ。

>そして満潮。うんうんそういうキャラですよね、すごく分かる。描写上手いなあ。

罵声駆逐隊もよくよく見ると、地味に個性が出てますよね。個人的には

満潮:拗ねたツンテレ(否デレ)。からかうと物が飛んでくる。
霞:世話焼きツンギレ。からかうと正座で説教。
曙:キレ芸の素質を感じる。からかうとノリツッコミで自爆。

こんなイメージがあります。
……にしても、彼女らがきつい性格なのはwikiの解説を読むと納得できたりもするのですが、
重巡摩耶さまのヤンキー感には何か由来があるんでしょうかね。

685春田の蛙@ダメダメ提督:2014/03/19(水) 10:22:29
>>684
いえいえいえ、何を仰いますやら。むしろ昔のやり取りを覚えてくださり、
こうして拾っていただけるのは有り難い限りです。荒んだ気持ちも温まるというモノですよ、感謝です。

>で。この使ってない方、まっさら初期データからの再プレイ用にしようじゃないかと。

おお、ではそのレポートを楽しみに読ませて頂くことn

>繋ぎっぱなしの充電ケーブルに躓いて、本体の差込口が吹き飛びました('、3_ヽ)_

え………………いや、ちょっとこの被害は、その

>――この発想はなかった。

発想があったら未然に防ぐもんなぁ。て、当たり前だろ!なことしか言えず

>一応、付属品である設置式ホルダーに乗せての充電は可能なものの。
>プレイ中の常時充電が出来なくなったのはひどい痛手だぜっていう、ションボリな話。

ううーーーーむ、これは痛い……私もPSPでガッツリ遊ぶ時はプレイ中常時充電状態なので。

と、とりあえず艦これの話に強引に切り替えますが、

>将官仲間だー。昇進おめでとうございますっ。

ありがとうございます! いやこれも先輩提督のアドバイスあってのこと。おかげ様々なのです。

少将になってしばらくは大佐と行ったりきたりでしたが、新海域1-5のボーナス戦果で少将安定したみたいで。
1-5美味しいです。イチゴだーい好き。

>レベルの低さは、逆に言うと劇的なハマりを味わわずに進軍出来た幸運の証ですよ!

あ、ですよね! 幸運艦ならぬ幸運提督だったんだ私。
そーかそうですよね。なんだ別にブラックじゃないじゃんウチ。悩んで損した。

686春田の蛙@ダメダメグダグダ提督:2014/03/19(水) 10:24:14
>>685続き
>うちの子も、なんだかんだ5-1到達くらいの時期にはあまり育ってなかった(レベル順リストの1ページ目、70レベル超えが半分ちょいだった)ですし、
>ガンガンレベリングを重ねるか、海域ドハマり食らうかしないと中々ね。

え。あ、はい。ウチもそのぐらいでした。うん確かそう。うん。

加賀「そのぐらい、ですか」

赤城「現時点においても70レベル超えは私と加賀さん、それに」

金剛「私デース!」

赤城「……の三人しか居ない筈では。提督?」

う、うん。あのだから、三人は居るじゃん。おおざっぱに四捨五入すれば、レベル順リストの1ページ目半分が大体70レベル超えということに。ならない?

加賀「…………」

金剛「え?ドコを四捨五入するデスカ?」

赤城「そもそも現在すでに5-3まで進軍してます」

あ、いや待って待って。レベル自体を普通に四捨五入すればいいんだ! そしたら霧島さんと大井さんも70レベル超えの一員に。

霧島「はぁ……私、改二実装に間に合うのかしらね。最先任戦艦なのに」

だ、だいじょうぶ! きっと。たぶん。おそらく。

電「そんなだから艦娘の酷使を疑われて運営鎮守府から査察が入るのです。
  DDRのための任務「軍縮条約対応!」がいつまでも消えないのです」

う……で、でもさ! 査察なら「レベリングの随伴艦にこき使った挙げ句、消耗したところで補給も入渠もさせず解体」
とかの鎮守府にこそ行うべきじゃんか。つか、この戦法を知ったときはビックリしたよ!そんな発想なかったよ!

加賀「たしかに補給や入渠を待たされたことは殆どないわね」

霧島「ローテーションで回して海域攻略してるときは、資源ゴッソリ減りますけどね」

消耗したままの艦娘が居ると私の精神衛生上、良くないんです……。

翔鶴「それで資源がカツカツなのは仕方ないですよ。ね、皆さん。ですから仲良く」

加賀「五航戦は黙ってて」

翔鶴「あの」

加賀「黙って」

翔鶴「はい……すみません。でもセンパイが沈むと、必然的に私が一航戦になっちゃいますね」

加賀「……! あ、あなたね」

翔鶴「冗談です(にっこり)」

(これだから艦隊名を数字にしたくないんだよ……)

(金剛「それでこの間の再編成の時も、全部に第一ナンチャラって付けたデスカ」)

霧島「しかし小破さえしてないのに入渠の上バケツ、というのは」

金剛「それはテートクの愛の証デース!」

だって一航戦の二人は特に入渠時間長いから……金剛さんは唯一の90レベル超え艦だから居ないと鎮守府回らないし。

金剛「あ、愛の証デース……」

霧島「せめてバケツ使用は小破以上の艦に限っては?」

ひ、疲労も取れるから一石二鳥じゃん。それに編成画面で煙が出てるの見たくないんだよ。

金剛「やはり愛の証デスネー!」

霧島「とりあえず姉さんは黙ってて(メガネくいっ)」


ちなみに戦艦・空母の群れにしれっと電ちゃんが混じってますが、上記のやり取りは秘書艦経験者と提督の会ということでひとつ。

隼鷹「じゃ、なんでアタシがいないのさ。ってイテテ二日酔いでウェっ」

(……だからだよ)

687春田の蛙@ダメダメ少将:2014/03/21(金) 09:41:53
>>686続き
>是非是非、鈴谷(と熊野)のパワーアームめいた飛行甲板に浪漫を載せて!

おお、サンドマン提督からも「ならば良し!」と薦めて頂けるなら決心がつきましたよ。
我が鎮の主力重巡は最上級に決定です。つか確かにパワーアームですなアレw

>羅針盤様から重巡以外の何か扱いされる事があるのはご愛嬌、というか最近はメリット多めで良い感じですしクマ。

ふむふむ、メリットと言いますと?

>航戦みたいな火力大幅減とかもありませんしね。

あれは痛し痒しですね。よく知らない初期に入手した山城と日向は即改装したのですが、扶桑と伊勢は迷って戦艦のままでしたよ。

>余談ながら、飛行甲板を増加装甲(装甲+10、火力-15)としてしか使っていないうちの扶桑姉さまと山城さんは、戦艦のままの方が輝ける気がしているありさまだ。

やっぱアレ、盾に見えますよねえw
設定的には主砲下ろしてバイタルパート減らした結果ではあるんでしょうが。
バイタルパートが分散してて、何処に当たっても大破轟沈の可能性がある戦艦なんて、実際怖くって前線出せないし。

ああでも、司令部レベル80未満なら開幕雷撃も来ないし、1-5で輝きますよね航戦は。
うちは瑞雲満載して、扶桑、山城、伊勢、日向と順繰りに旗艦やらせてゲージ破壊しました。
個人的には1-5の実装で全艦改装の踏ん切りがついたくらいです。←単純←安易に決断して後で悔やむタイプ

>満潮:拗ねたツンテレ(否デレ)。からかうと物が飛んでくる。
>霞:世話焼きツンギレ。からかうと正座で説教。
>曙:キレ芸の素質を感じる。からかうとノリツッコミで自爆。
>
>こんなイメージがあります。

ああ!そうまとめられるとスッキリするわ。満潮や霞は、人間に酷い目に遭って
すっかり懐かなくなった猫みたいなイメージでした。なので余計に気がかりで……。
曙はガンダムネタの台詞からして、たしかにノリツッコミで自爆するタイプ。

>重巡摩耶さまのヤンキー感には何か由来があるんでしょうかね。

あれ、何なんでしょうね?
実艦のデザインはかなり好きだし艦娘も高性能なんですが、その辺がよく分からなくて。

688春田の蛙@やっぱりダメダメ提督:2014/03/22(土) 12:15:22
>レベルの低さは、逆に言うと劇的なハマりを味わわずに進軍出来た幸運の証ですよ!

これ実感しましたよ。5-3で進めなくなりましたw
ちょっとバケツと資源たまったからゲージ削っとくかと思って出撃したら、最初のマスで大破・撤退の連続。
編成同じでむしろレベル上がってるのに、私どうやって最初にゲージ削ったんだとw

もしや艦娘酷使しちゃってるのか?とか色々悩んだけど、単純に運が良かったんだなあ……。
夜戦怖い、夜戦怖い、夜戦怖い……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

689春田の蛙@私信です:2014/03/24(月) 14:09:37
発:カエル少将
宛:サンドマン提督,資料屋提督

艦これネタでちょっとメールしました〜。

690春田の蛙:2014/03/25(火) 06:10:40
http://twitter.com/sir43k/status/448103972708945922

弥生きましたか!
おめでとうです。この子はいいですよ、お気に入りです。

69130分耐久サンドバッグマン:2014/03/28(金) 03:33:34
掲示板へのレス文は、入力中に放置してはいけない。
夜中に放置して、翌朝仕上げようとしてはいけない。
メモ帳への下書きやコピーを怠ってはいけない。
さもなくば、サーバ落ちが君の書き込みを残念の底へと連れ去るだろう。

君がしたらばのおすすめアイテム表示に苦笑している時、したらばもまた君の浅慮を嘲笑っているのだ。

*

しらたばの鯖落ちって怖い。
そんな悲しい記憶を乗り越えて、記憶の底から一点サルベージ。

>>687
>ふむふむ、メリットと言いますと?

ドラム缶が持てる!どやあ!
……や、これ結構な利点なんですよ。なんせノーマル重巡は装備出来ませんもの。
レア艦たっぷりの5-4攻略時、最短ルートを進む為にはドラム缶を4つ持って行く必要があるのですが、
同ルート固定に必要な空母は勿論、多くの艦隊で主力であろう戦艦も雷巡もドラム缶を担いでくれません。
かといって駆逐や軽巡に持たせようと思ったら、彼女ら装備スロット3しかないのだから、2名連れて行かないと持ちきれない。
おまけにこれだと、缶をどう振り分けても夜戦でカットインや連撃が出来ない子が出てしまいます。

ですが、航空巡洋艦なら4スロットにドラム缶を満載して、単騎でゴールへの道を拓いてくれる!
航巡2艦に2缶ずつ持たせる編成でも、残スロットに夜戦装備が積める安心設計!
それでいて重巡相当の基本火力と装甲による安心感! ワォ!
駆逐軽巡のような小娘とは違うのだよと言わんばかりの風格を見せ付けてくれる、これがメリットでなくて何だと言うのでしょうか!?
そう、軽巡とは違うんです軽巡とは! 装甲ペラッペラの赤肉メロン軽巡なんかとは――あ。

「提督? そんな装甲ペラッペラの赤肉メロン軽巡が、ちょっと兵装のデータを取りたいんですけど。プロレスでいう所のセメントで。(どぼどぼ)」

あ、あの、夕張さん、プロレスで言うセメントってのは真剣勝負を指す隠語でですね?
ドラム缶にセメントを流し込む行為とはちょっと、ほんのすこーしだけ関係性が異次元めいてるかなぁ……なんて……。

「真剣に殴るんだから合ってますよ。(ざらざらざらざら)
速乾セメント硬化前から硬化後までの衝撃力――生の感想、聞かせてね?(ぐるこーん、ぐるこーん)」

あ、なんか色々混ぜるんですね。ってかこれコンクリ詰めとかじゃなくてあくまで打撃なんですね。
まさに生コンの生感なんつってアハハハハすいませんでしたァァァァァァァ!!!(土下座

692某所で何か書いてるうちに扶桑さんマジで好きになってきた蛙:2014/03/28(金) 09:25:19
>>691
アイタタ…いや別に私のせいじゃないけど、何か申し訳ない…
アーンド、それをすかさず上質のネタに仕上げてくるサンドマンさんに脱帽。

あ、けどしたらばのおすすめアイテムはホントにデフォのまま弄ってないよ!

あと以前ネット初心者の人に誤解されたから言っとくけど、こういう広告表示はアフィじゃないから、
何か買われても一円も私には入らないから買わないように。いやマジで昔誤解されたんすよ↓

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5753/1125120163/l50

>ドラム缶が持てる!どやあ!

おお、すげぇ!!それ言われるまで知らなかった、そして真剣に納得した!

本当にバカにならない利点ですな、やはり航空火力艦の時代か……最上型を育てといて本気でよかったと思いました。

いつもながら有難い助言ですが、今回は解説に改めて感動。いやマジで。さすがオリョクルもやらずに大将になる名提督だわ。

693春田の蛙@大型建造14連敗中:2014/03/29(土) 10:52:06
http://twitter.com/sir43k/status/449551134244339712

え、母港なんだ?入渠ドックじゃなくて。

http://twitter.com/sir43k/status/449553208038289408
http://twitter.com/sir43k/status/449553319946506241

ちなみに↑こうやって「自分は資源に困ってないよ?」アピールするヤツって
絶対性格悪いに違いないと小官は考えますがいかがでしょう。

(いやお前だってこないだまでボーキ不足にあえいでる提督に向かって
「え?ボーキって建造や開発でしか減らない資源じゃないの?」とか呟いてたじゃん)

自分が優越感にひたるのはいいんだよ。でも他人がそうするのは許せない!←一番最低のヤツ

694資料屋 ◆jxg6fLLIzA:2014/03/29(土) 17:04:45
>>693
ドックは拡張する必要性に乏しかったのさ。待ってれば次々入渠できるし、ウチの現状でドックがずっといっぱいってことがまずないので。
その分多くの艦を常に抱えておく方針なので母校を拡張したのですよ。

> ちなみに↑こうやって「自分は資源に困ってないよ?」アピールするヤツって
> 絶対性格悪いに違いないと小官は考えますがいかがでしょう。
おおおおおお…性格悪いかなぁ…てへぺろ☆
(とごまかす)

695春田の蛙@ダメダメ少将:2014/03/29(土) 17:30:27
>>694
>待ってれば次々入渠できるし、ウチの現状でドックがずっといっぱいってことがまずないので。

その辺がホワイト鎮守府なんでしょうなあ。うちはあの倍入渠ドック欲しいですよ。結局バケツが足りなくなる。

>おおおおおお…性格悪いかなぁ…てへぺろ☆

間宮さんが艦娘として実装、大型建造で出ますとかイベント最終海域クリアでドロップとかになったら、
いまそんなこと言ってるあなたも瞬く間に貯め込んだ資源を溶かすでしょうと予言してあげますw

696春田の蛙@私信:2014/03/29(土) 17:43:35
あ、ところで資料屋さんに私信だけど、あっちの日向どーだった?
何か違和感とかあったらご意見よろです〜。

697資料屋 ◆jxg6fLLIzA:2014/03/29(土) 17:58:27
>>695
> その辺がホワイト鎮守府なんでしょうなあ。
戦艦と空母と改造した駆逐艦以外は全艦近海警備ですからね。
それも1艦につき1日1回も出撃しないものだから。だいたい1日5隻位の入渠はありますが、ドックはほとんど空きが出てます。
小破して入渠待ちの艦を外しても他の艦がたくさんいますし。
艦を増やして次々ローテしてくってのが基本戦略です。だからホワイト鎮守府なのか。
最近じゃ小破まで行かなくても少しでも装甲が削れたらすぐに入渠しますので(でないと任務が達成できない)。

> 間宮さんが艦娘として実装、大型建造で出ますとかイベント最終海域クリアでドロップとかになったら、
> いまそんなこと言ってるあなたも瞬く間に貯め込んだ資源を溶かすでしょうと予言してあげますw
ははは。私の理性を侮ってはいけませんよ。そんなことはないない。間宮さんが大型建造で出ますとかなっても平常運行ですよ。ははは…
(ん?手が震えてるじゃないか。こりゃあ間違いなく資源を溶かすな。
っつーかなんかこいつ既に全艦に指令を出してやがるぞ、全艦で遠征行ってこい、来るべきその日のために資源とバケツを最大限に貯めるって。
何気が早いことしてやがるんだよ)

>>696
こっちに書くのも何なんですけどちょろっと。うううーむ、確かにあいつの性格ならそうだよなあと。
設定とかもよくできてましたね。

698春田の蛙@私信含む:2014/04/02(水) 19:07:21
>>697
>艦を増やして次々ローテしてくってのが基本戦略です。だからホワイト鎮守府なのか。

それが理想だと思いますよ。私は気が短いから、早く海域攻略進めようとして育成が偏っちゃう。だから3-2や5-3で詰まるんだろうなぁ。

>最近じゃ小破まで行かなくても少しでも装甲が削れたらすぐに入渠しますので(でないと任務が達成できない)。

そこはウチも同じで、一航戦'sとか金剛さんだった場合はバケツも使いますね。小破まで行かない微ダメージでも修理は2〜3時間とか掛かるし。

霧島「ですから再三、効率的にローテ組みましょうと提案を。そしてやっぱり改二実装に間に合いませんでしたね……」

すみません……ダメ提督で(汗)
5-3、あと残り3ゲージかぁ。続きは霧島さん改二にして、探照灯持ってきてもらってからにしよう。

>ははは。私の理性を侮ってはいけませんよ。そんなことはないない。間宮さんが大型建造で出ますとかなっても平常運行ですよ。ははは…

まあ、そう言わずに想像してみてくださいよ。間宮さんが秘書艦やってくれるのを。
時報しゃべってくれて、放置セリフではちょっと提督に構われたそうで、ケッコンカッコカリも出来る未来を。

>(ん?手が震えてるじゃないか。こりゃあ間違いなく資源を溶かすな。

そうなりますよねw

てか真面目な話、間宮とか伊良湖は実装しても良いと思う。
武装は魚雷抜きの駆逐艦並みと最低限で、装甲は軽巡、耐久は重巡並み。
艦隊に入れておくと他の艦を常時キラキラ状態に。うん、これだと旗艦にする提督続出だな。

>設定とかもよくできてましたね。

ありがとうございます。サンドマンさんも応援してくれたのでモチベーション湧いて、
十数年ぶりにああいうの真面目に書きました。違和感なかったなら何よりです。
同じくこっちに書くのもあれですが、二次創作の書き手が自分語りするのもウザいと思うので無関係なここに垂れ流すテスト。

昔、あの手のを書いてた頃からなんですが、他人の二次創作で凝ったオリジナル設定や展開読むのは大歓迎。
だけど自分が書くときはなるべく原典と矛盾なくというのが私の個人的なスタンスなんです。
日向好きの資料屋さんがそう思われたなら、私としてはホッとします。

設定に関しても。個人的には艦娘が生身で戦うのは前に言ったように好みではないんですが、
それがオフィシャルみたいですからそっちで描写する予定。それにしても戦闘シーンは時間掛かるなぁ……
休みだから今日中に書き上げようと思ってたんだが。次回は長文ですが、また楽しんで頂けたら何よりです。

699春田の蛙:2014/04/15(火) 23:55:28
ようやく、録りためてたガンダムビルドファイターズ観てるんだけど←何をやるにも周回遅れのノロマ
これ面白いなあ。さすがサンドマンさんが薦めてた作品だ。とある飛空士への恋歌も面白かったですか?

あとはささみさん@がんばらないをやっと見終わりそう。
未確認で進行形もまだ二話までしか見れてないや。
誰かこれ見てた方います? あのEDは癖になるw

他にも終了作品や今期のでオススメあったら宜しくですー

700春田の蛙:2014/04/16(水) 23:16:57
未確認で進行形EDの艦これ版↓。可愛い。

【第12回MMD杯本選】艦これアニメED風「駆逐艦で進行形」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22887612

あと今更だけど、これらも良かった。

【MMD艦これ】第六駆逐隊でCLAP HIP CHERRY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21911005

【第12回MMD杯本選】 艦娘たちの円舞曲
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22835208

【艦これ替え歌】三隈なき旅【終わりなき旅】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23195516

701春田の蛙:2014/04/16(水) 23:25:02
そして以下のまとめ読んでしんみりする流れがオススメ。

響と瑞鶴が回想する小冊子のお話
http://togetter.com/li/655256

702サンドマンなのに寝ない:2014/04/19(土) 04:46:29
ぽっと出がてらにちょっとだけ。

>録りためてたガンダムビルドファイターズ観てるんだけど←何をやるにも周回遅れのノロマ

視聴の感想はネタバレ防止の為に控える、という建前の下に怠けていましたが(←ノロマ2号)、
数秒の出番でも、アニメで動くSガンダムを実現させただけで価値があったと思うんです。
あと名人、ガンダム名物のマスク枠に当たるのでしょうけど良いキャラ過ぎィ!

>とある飛空士への恋歌も面白かったですか?
制作現場の過酷さが窺える作品でした……。
1話の中でバンクシーン3回、みたいな。うん。

703春田の蛙:2014/04/23(水) 07:23:13
>>702
ガンダムビルドファイターズ面白かった!そして失敗したなあと思いました。

いや最近多い1クール物の深夜アニメとかなら、まとめて一気見は全く無問題なんだけど。
これは私が昔から大好きなタイプの正しく子ども向けな正統なるテレビアニメ。
こういう作品は毎週一話ずつ、わくわくして楽しむのが正しき作法なのです。ええ。
ちゃんと毎週見ればよかったと、これは失敗したと思うところなのです。

>数秒の出番でも、アニメで動くSガンダムを実現させただけで価値があったと思うんです。

これは以下でも指摘されてますが、本当に大きいですよね。

http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2298.html

モデルグラフィックスの連載をリアルタイムで楽しんでた私も感無量でした。

イイトコは山ほどあるので、ここでは一点のみ苦言を。本編ではなく予告中の台詞ではありましたが、
「子どもを愛さない親はいない」という台詞だけは引っかかりました。
これは要らなかった。そうじゃない子どもはガンプラ楽しんじゃダメなの?

優れた子ども向けアニメなだけに「画一化された家族像の押し付け」にはもっと敏感になってほしい。
これが日本のアニメのダメなところ。スタートレックとかなら親の離婚とかバンバン出てきますからね。

「そうである子どもも、そうでない子どももいる。けれどそれはキミの責任じゃない」

こんなメッセージこそが普通になって、初めて多様性を尊重する社会に成熟したと言えるのではないかと。

704春田の蛙:2014/04/23(水) 07:45:04
まどか☆マギカには主夫やるお父さんが出てきますが、本来こうした描写は「子ども向けアニメ」でこそやるべきだと思います。

が、目に付いた欠点といえばそれくらいで、あとは素晴らしいの一語に尽きました。
いやいやメイジンのキャラにも痺れましたけど、どのキャラも良かったですよ。
ガンプラなんて興味ないのに芸能人になる夢のため、プロ根性でガンダム勉強して
下手なガノタよりガンダム詳しくなったガンプラアイドルのキラリとか。
彼女が「真の決勝戦」を中継するためにテレビカメラ探し出してきて構えるシーンなんて最高でした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A2%E7%8B%82%E5%9B%9B%E9%83%8E

主人公の父であるイオリ・タケシが最終回で操るガンプラがパーフェクトガンダムというのも。
そりゃもうこの機体しかないよねプラモ狂四郎的に言って、みたいな。

そういやプラモ狂四郎には初代のメイジン・カワグチが登場してるんだw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%8F%A3%E5%85%8B%E5%B7%B1

705春田の蛙:2014/04/23(水) 08:02:22
あとねえ。個人的にすばらしいなと思ったのは、SDガンダムをきちんとリスペクトしてたこと。
キャロライン嬢の愛機はナイトガンダムだし、アイラ・ユルキアイネンが最初に作るガンプラがコマンドガンダム。
いや何故ここが素晴らしいと思うかと言うとね、だってぶっちゃけ今のガンプラって出来いいけど高価じゃん。
もはや値段的に「子どもが気軽に楽しめるホビー」ではないですよガンプラって。

そこいくとSDガンダムは本家のガンプラよりだいぶ安価です。
例えば最新作のガンダムUC。そのラストを飾るフルアーマー・ユニコーンガンダム。
普及価格帯のHGUCとSDのBB戦士の値段を比べても、後者なら約半値でクオリティも高い。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00IAGUUFQ/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IAGUOI4/

これがMGになると、もう大人でもおいそれとは買えない価格ですよね。

http://www.amazon.co.jp/dp/B005QKF860/

ついでにバンシィ・ノルンでも比較。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00IAGUM9A/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IAGUUHY/

706春田の蛙:2014/04/23(水) 08:11:43
ということでまだまだ語りたい良作アニメなのですが、ひとまずはこれくらいで。
最後にアイラ可愛いよ腹ペコ可愛いよアイラ。

http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%A6%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%83%B3

あ、それと。

>1話の中でバンクシーン3回、みたいな。うん。

そ、それはええと。何と言うか。

>サンドマンなのに寝ない

眠りの妖精は自分の目には砂を撒けない的な?

707春田の蛙@:2014/04/25(金) 17:06:20
あ、魚見さん。どのスレでも携帯で見られないとかレイアウト崩れてるリンク先とかあったら気軽に言ってね〜。

ところで皆さん、艦これの春イベントはどんな調子ですか? 私は今日ようやく始めたら、
一回目で瑞鳳ドロップしてホックホクです。なにこの子可愛い! え、大型建造?知らない子ですね……。

しかしウチの金剛さん&大井っちは、肝心なところでボスやフラ戦狙ってくれるから嬉しい。まだ最初のマップを
二回クリアしただけだけど、今回もボスは二回連続で、金剛さんが弾着修正射撃の連撃で撃破してくれました。

「フフン、それは愛の力デース! だからテートクも未練たらしく大和欲しがるのはもうやめるデスヨ。
 ハイ!大和なんてイリマセーン、高速戦艦四姉妹が居ればダイジョーブ。リピートアフターミー!」

「う、えと。大和さんごにょごにょ……」

「声が小さいデスヨ。ワンスモア?」

「大鳳なんていらないわ。一航戦がいれば鎧袖一触よ。さあ提督」

「加賀さんまでどさくさに何言わせようとしてんのさ!?」

コホン。てか、今イベント前のメンテから導入された弾着修正射撃強いなぁ。これで俄然、戦艦や重巡に
水偵積む価値が出た気がする。まあ空母と連携出来ないマップだと意味ない(よね?)けど。

メンテ後初ログインでまだよくマップも新機能も把握してないんで、何か間違ったこと書いてたら
「だからアンタは無能なのよ!このクソ提督!」と優しく指摘してやってくだちぃ……。

708春田の蛙@大型建造は17連敗:2014/04/26(土) 06:51:56
E-1突破のご祝儀に初風がきてくれましたー。ぱっと見は…かんなぎのナギ?

709うちの大鳳さんは24万ボーキで出来ていますマン:2014/04/26(土) 16:15:43
新艦娘なき旅が続いています。卯月四月とはなんだったのか。三隈熊野はどこにいるのか。
大型建造(戦艦編)でも扶桑姉さまが「大和、ビスマルクには負けたくないの(震え声)」と、扶桑&伊勢型の艤装を量産してくれてましたしね(震え声)
いや扶桑姉さまじゃビス子はどう頑張っても無理だよ。

なので今回、こんな調子じゃイベント海域ドロップで新しい子に出会えるものかよ……って死んだイ級のような顔で呟こうと思っていたところ。
つい先刻、E-2攻略のご祝儀でうちにもナギ風さんが! 何人目かしらって一人目だよこの3-4ツチノコ娘! よく来てくれたあ!

触接からの弾着修正射撃は確かに強力かつ爽快なのですが、空母抜き編成が組みにくくなった点には不安が残ります。
5-3ボスの最終形態(夜戦マップ+姫が制空+弾着連撃仕様になったフラ戦2体)みたいな海域、今後増えたらきっついぜぇ……?
とは言っても今のところは、蛙さんの影響で一気に育って第一艦隊入りした扶桑姉さまが、強敵を「負けたくないの(震え声)」とブチ抜いていくのが楽しいので満足してますけどね!

>>703
>ガンダムビルドファイターズ面白かった!そして失敗したなあと思いました。
ぐぬぬ……こっち方面の話も全力で反応したいのですけど、今はちょっとずつ順不同な感じにて!
アニメ視聴の作法に則って、放送日を楽しみにした作品なんてホント久しぶりでした。
中でも私が気に入っている回のひとつは、名人対レナート兄弟のバトル。
元作品でガトリングに敗れたケンプファーがガトリングで相手を撃破するとか胸熱モノですし、謀略系かと思いきや白兵戦にも完全対応してる兄弟(まさかのEXAMシステム!)も流石といった所。
そんな流石兄弟の「戦争」を、ガンプラファイターとしての「本気の遊び」で真っ向から粉砕してみせた名人は、紛れもなくメイジン・カワグチであったと思います。
なんだかんだ言って、EXAM機が出て来たのが一番嬉しかったんですけどね!(←EXAMとかALICEとか好き

あと世界大会の場にザクタンクを持ち込んだ名も無き選手。彼こそフリーダムにしてジャスティスにしてレジェンド。

710春田の蛙@どうしよう瑞鳳マジかわいい:2014/04/30(水) 09:14:08
>>709
ええーーーーー!!サンドマンさん大鳳出たんだ!!!
いいなあ、羨ま…しい? いやええと、ちょっと待って??

24万ボーキって言った? 24万ってことは一回にボーキサイト6000投入したとして
試行回数40回ってことになるんだけど……マジで?

うう、17連敗くらいで愚痴っちゃイカンな。しかもこれ総計で、内訳は大和レシピ6回・大鳳レシピ7回・開発資材1の最低レシピ4回だもんな。出ないのフツーだわ。

>いや扶桑姉さまじゃビス子はどう頑張っても無理だよ。

存在自体が欠陥みたいな大和型ならある意味で勝てるかもですが、ビスマルクにはどう足掻いても勝てないですねw

しかしナギ風さんってレアだったんだなあ。考えたらもう私は今イベやらなくていいんじゃないか?って思えてきましたw
いやだってE-4やE-5は元々無理だし、E-1で瑞鳳と初風拾って烈風改貰ったからすでに十分だという気が。

>5-3ボスの最終形態(夜戦マップ+姫が制空+弾着連撃仕様になったフラ戦2体)みたいな海域、今後増えたらきっついぜぇ……?

まじで!? 5-3ボスの最終形態ってそんななの?
うわメンテ前にクリアしときゃよかった。←手遅れ

>蛙さんの影響で一気に育って第一艦隊入りした扶桑姉さま

元々書けとリクエストしたのアンタじゃんw
ああでも、そう言ってもらえると書き手冥利に尽きますねえ……。

711春田の蛙@そしてナギ風さんええキャラや…:2014/04/30(水) 09:41:10
>>709
セガサターン好きとしてもEXAM機が出て来たのは「よぉおっし!!」って感じでしたよ。

>そんな流石兄弟の「戦争」を、ガンプラファイターとしての「本気の遊び」で真っ向から粉砕してみせた名人は、紛れもなくメイジン・カワグチであったと思います。

ラノベのエロマンガ先生でも「遊びでやってる自分が仕事でやってる相手に負けるわけがない」みたいなライバルの台詞が出てくるんですが、「本気の遊び」が勝つって展開は本当良かったと思います。
レナート兄弟に単純でありがちな隙を作らず「隙のない強敵」にした上で名人がそれを上回るという展開にも「作品への手抜きの無さ」が感じられましたね。あれでこそメイジン・カワグチ。

私のお気に入りの一編は15話、主人公組とフェリーニの対戦です。すでに決勝トーナメント出場を決めているフェリーニと、この対戦に決勝出場のかかった主人公組。
けれどもお互い、そんな目先の勝利には一切構わない。決勝トーナメントへの機体温存も考えない。双方ともに「本気の遊び」を貫いてのドロー。
これもまた、「戦争」ではなく「本気の遊び」だったからこそのエピソードであったかと。

712春田の蛙:2014/04/30(水) 09:44:40
追記。

>あと世界大会の場にザクタンクを持ち込んだ名も無き選手。彼こそフリーダムにしてジャスティスにしてレジェンド。

あれホントにすげーよwww

つかフリーダムもジャスティスもレジェンドも全部ガンダム名だよねw

713魚見:2014/05/02(金) 20:43:23
>>707
あ、お気遣いすみません。
おかげさまで拝見できております。
艦これ楽しそうですね^ ^ビルドファイターズはまだ未視聴ですがいずれ必ず。アニメは広く浅く色々見ているせいか中々視聴が追いつかなくて(汗)
今はヤマトを(まだ4話ですが)楽しく視聴させて頂いてます。
見ているとヤマト欲しくなりますね、超合金魂のやつなんてお高いですがカッコイイですねー。
新作の劇場版もあるらしいですね、それまでには見終わりたいです。

714サンドマンwith懐かしい茣蓙(>>172):2014/05/03(土) 19:16:12
カエルサンガマダイナイ…アイサツスルナライマノウチ…

>魚見さん
初めまして!
春田の蛙さんからお誘いを受けて以来このスレに住み着いているようでそれほどでもない、サンドマンと申します。
熱したフライパン上のバターくらいにお固く生真面目な、アニメもゲームも詳しくない、ごくごく普通の真人間です。

詳しい紹介やツッコミは、蛙さんが知恵と勇気とネタを振り絞って下さる事と信じておりますので(期待の視線)
だらだらするのは短めに、ひとまずご挨拶まで。
よろしくお見知り置きいただければ幸いです!


*以下、割とスレタイに沿った話。

>>710
づほかわいいよね!
初期の紅白衣装が人気だけど、改の迷彩色の方が好きです。

>試行回数40回ってことになるんだけど……マジで?

かけた期間と建造ペースから考えると40回未満程度なものの、半分近くはボーキ最大値で回してたので概ねマジですorz
その後の大和/ビス子建造編も、20連敗が見えて来てるんだよなぁ……。

>うわメンテ前にクリアしときゃよかった。←手遅れ

旗艦は夜戦で一撃当てれば倒せる輸送艦ですから、命中を祈って従来の作戦で挑むのが最善とは思いますが。
もしどうしても昼の連撃でどうにもならないって場合には、艦戦(烈風2+ダメコン)ガン積みのあきつ丸改で制空を互角に持ち込む手もあるようです。
ルートや総合力のデメリットが大きい気がしますが、ご参考までに。


*以下、やや重要度の高い話。

ところでですね。以前、
>>695
>間宮さんが艦娘として実装、大型建造で出ますとかイベント最終海域クリアでドロップとかになったら、

なんて話がありましたけれど。
今回のイベントでアイテム屋の看板だった工作艦・明石さんが使用キャラとして実装されたじゃないですか。
これ、本気で間宮さん実装の目もある流れですよね。旗艦に置くと疲労回復速度向上とか言って。
資料屋提督が資源でムキーってなってる未来を思い、胸がときめく今日この頃です。
いえ私はゲームとか詳しくないので艦これとか知らないんですけど。ええはい。


*以下、極めて重要な話。

ところでですね。
真人間をマニンゲンって片仮名で書くとドイツっぽくないです?

715春田の蛙@おお明石可愛いじゃん:2014/05/06(火) 00:28:14
これは間宮さん実装も(チラッ)期待できるなあ(チラチラッ)

つうことで。つい今しがたE-2クリア。うーんE-3まではやっとくかな、やっぱ。
そしてサンドマンさんが余計なプレッシャー掛けてくるよ! >>172-182参照じゃダメ?

ま、なんかネタ考えるわ。魚見さんが振ってくれたヤマトネタにも全力で答えたいし。
あんまり放置のままでもあれなんで、とりあえずはご挨拶。
サンドマンさんいい人だよ怖くないよだから宜しくね、魚見さん!

あと極めて重要な話だけ先にレスしとくよ。
シェーア・マニンゲシュタインとか書くと更にドイツ語っぽいよね!

716資料屋 ◆jxg6fLLIzA:2014/05/06(火) 12:51:15
うおおおおおおお、次は間宮さんだ、次は間宮さんだとあまりにも気の早い期待をしていますよと。
既に我が鎮守府は各艦に遠征フル出撃の指令を下して来るべき間宮さん実装の日に備えているのです!
各資源とも増やせるだけ増やすのです。そして来るべきその日に備えるのです。
(お前、ますます大日本帝国に近くなってないか?遊就館の展示にあったぞ、開戦直前にどれだけ資源の備蓄に努めたかの展示が)
大丈夫!イベント海域クリアすれば後は平和な自衛隊プレイだから!
(ますます大日本帝国に近くなってるなあ。こらブラック鎮守府入りの日も近いな)
うおりゃあ、月月火水木金金!さあ、遠征に行って来るのです!
(だめだこりゃ。完全に日帝になってるぞ)

…これだから皆様の胸がときめくのでしょうね。うん。

717魚見:2014/05/06(火) 22:09:38
>>714
サンドマンさん初めまして!魚見と申します。ステキな自己紹介をして頂きありがとうございます。

ナルホド!つまりトロトロでとても美味しそうなお方なのですね(違)
私も春田の蛙さんにお誘いをして頂きこちらにやってまいりました。
私は時間があればアニメばかり見ています。ですが振り返ってみるとほぼ記憶に残っていないという困ったやつでございます。でもそのぶん同じアニメを何度も楽しめるという利点があったりするんですよと前向き思考で過ごしております。
もっとうまく自己紹介をしたい所なのですが私もサンドマンさんに便乗させて頂いて、この続きは春田の蛙さんが面白おかしく私を紹介してくれるのではないかと期待の眼差しと無茶ぶりをして一旦これにて失礼させて頂きます。(冗談ですよw)

まだまだ顔を出し初めたばかりの新参者ですが、こちらこそ、これからどうぞ宜しくお願い致します!

718春田の蛙@何か重いとは思ってたんだが…:2014/05/07(水) 11:54:45
【悲報】あとゲージ二回削ればE-3クリアなのにボス戦まで来ての夜戦突入時にエラー猫登場【通信エラー】

……もうバケツが無いんだよちくしょー(しくしく

719春田の蛙@天津風も可愛いなあ:2014/05/07(水) 23:33:14
すいません肝心のレスが後回しで(汗
艦これの期間限定イベ終了が4月9日AM11:00なもんで(汗汗

おかげさまでE-3クリアです。明石さんから一度バケツ買ったけどw
今回はイベント前忙しくてろくにプレイしてなかった(というかぶっちゃけ放置)だったので、
資源は自然回復の限界値(各々約二万)&バケツ40個弱という極めて貧弱な備蓄状態……。
なので先にも書いたようにE-1突破で良しと思ってたのですが、これなら上出来。満足です。

あとは期間いっぱいまで一応E-4行って見るかな。バケツがもう0だからクリアは無理だけどドロップ狙いで。
資料屋提督とサンドマン大提督の調子は如何ですか?
あ、後日の紹介レスで、艦これでのサンドマンさんがどんだけ凄いかも説明するから、魚見さん待っててね♪

今回のイベ成果:
烈風改(海域クリア報酬)
明石さん(海域クリア報酬)
天津風さん(海域クリア報酬)
瑞鳳さん(初)
初風さん(初)
三隈さん(二人目)
長波さん(初)
阿武隈さん(初)

うん、満足♪
ということで、皆さんきちんと挨拶とかされてるのに
ワタクシ自分の楽しみ優先&グダグダでごめんなさいm(__)m

720春田の蛙@グダグダなダメ提督:2014/05/07(水) 23:36:28
>>719訂正

× 4月9日AM11:00 → ○ 5月9日AM11:00 です。でもGWなんか無かった(泣

721春田の蛙:2014/05/09(金) 05:05:48
E-4ボスS勝利で熊野きたーーーーーーー!!

これで!ついに!!最上型四姉妹コンプ!!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板