[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が1000を超えています。1100を超えると投稿できなくなるよ。
【失敗談】ネットの不思議な世界【迷惑メール】
562
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2008/06/12(木) 18:46:42
【
>>561
続き】
軍の階級って、大抵は海軍と陸軍でまるで呼び名が違ったりするものですが、日本だと「海軍のこの階級は
陸軍のこの階級と同格」ってのを分かり易くするために、同じ「大佐」とか「少尉」と呼ぶ必要があったのかもしれませんね。
「宇宙戦艦ヤマト」の場合は、そうした呼び方を廃して「戦闘班長」とか「生活班炊事科」とか呼ぶので、リアリティーと分かり易さが両立してると思います。
ま、ヤマトネタはまた別の機会に語ると致しまして、実はこれまで出てきた「ガンダム」「セーラームーン」「エヴァンゲリオン」等には共通の重要なスタッフさんがいらっしゃるんですよ。
「ケロロ軍曹」の監修や「カレイドスター」の監督としても知られた佐藤順一さん。私が最も尊敬するアニメ監督さんです。
一年戦争モノ初のスピンアウト作品である「ガンダム0080 ポケットの中の戦争」や「機動戦士Zガンダム」でのフォウ・ムラサメの出演回を担当され、
「エヴァンゲリオン」においては、無口で無表情な綾波レイに「動き」で感情表現を演出するパートを担当されています。
ガンダムやエヴァンゲリオンに参加された当時は、まだセーラームーンの東映動画社員だったために、「甚目喜一」というペンネームを使われてますけどね。
この「甚目喜一」というのは、当時は本当に知る人ぞ知るロボットアニメの演出家さんで、正体が佐藤順一さんだと知った時は私も驚きました。
エヴァンゲリオンの監督の庵野秀明さんも、セーラームーンでセーラーウラヌスやネプチューンの変身や
必殺技シーンを担当されてて、セーラームーンとエヴァンゲリオンは関わりの深い作品です。
葛城ミサトの前髪の髪型がセーラームーンからきてるのは有名ですしね。(^^ゞ
このあたり、フォウ・ムラサメと綾波レイのキャラクター演出の共通点とか、それを佐藤順一が自ら「ケロロ軍曹」でパロディにするときの見事な崩し方とか、
そこに込められた現在のアニメへの警鐘やメッセージとか、語ると尽きないんですが今回はこの辺で。
多分、アニメに興味の無い一般の方が聞いても「へぇ」って思える話題じゃないかと。
昨今流行りの脳科学でいうクオリアなんかの話とも関わってくるんで、ぼちぼちお付き合い頂けると嬉しいです。
テーマは「ヲタクのディープで電波な世界へようこそ」ってことでw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板