したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

物権法の2

423ハンタカチ王子:2012/01/28(土) 00:07:28
大澤物権って事例2題が抵当権で、非典型担保とかうんたらは穴埋め形式で出るってことでいいんだよね?

424ハンタカチ王子:2012/01/28(土) 12:07:06
非典型担保は出ないんじゃ…

425ハンタカチ王子:2012/01/29(日) 22:21:24
亀田範囲広すぎだろ…

426ハンタカチ王子:2012/07/20(金) 18:53:03
中村先生の物権法の範囲、知っている方おられませんか?

427ハンタカチ王子:2012/07/21(土) 00:44:45
中村先生
①賃借権の物権化⑤占有改定によって即時取得できるか⑦第三者の範囲⑧不明が論述で
②不明③物権変動と対抗要件④第三者の範囲について⑥プリント1からが選択問題らしい

誰か⑧と②について詳しくお願いします。

428ハンタカチ王子:2012/07/21(土) 22:30:19
>>427
②は物権的請求権と法律的性質について(行為請求 認容請求)
⑧は登記に関して7/13の授業で説明したことらしいが詳細は知らんので誰かおせーて

429ハンタカチ王子:2012/07/22(日) 15:31:38
登記の話って7.13?
ノートみる限り即時取得(プリントあり、勿論テスト範囲)をしてる感じなんだが……

6.22なら登記の話してる。
取消前・後の第三者、解除前・後の第三者あたり。
後はプリントがあるけど、これいつ配ったのか知らん。

430ハンタカチ王子:2012/07/25(水) 23:23:10
大澤物権はここやっておけって部分ありますか?

431ハンタカチ王子:2012/07/26(木) 14:44:57
明日の物権の情報ありませんか?

432ハンタカチ王子:2012/07/26(木) 18:44:11
六法は判例付きでもOK

433ハンタカチ王子:2012/07/26(木) 22:19:36
登記って何やればよかですか?

434ハンタカチ王子:2012/07/28(土) 19:36:39
亀田の物権どーすればいいんでしょうか?
範囲絞んないとか・・・
過去問やっとけばおけい?

435ハンタカチ王子:2012/07/28(土) 23:04:58
亀田の過去問お願いします。みんなどこが出ると思う?

436ハンタカチ王子:2012/07/28(土) 23:48:44
亀田範囲広すぎだろ
どこやればいいのかすらわからない

437ハンタカチ王子:2012/07/29(日) 00:19:44
範囲わからないのか?あいつが口で言ったヒントなら教えられるぞ

438ハンタカチ王子:2012/07/29(日) 14:54:21
是非ともお願いします

439ハンタカチ王子:2012/07/29(日) 16:39:42
是非是非お願いします

440ハンタカチ王子:2012/07/29(日) 20:07:01
物権法定主義、物権の客体
、売買は賃貸借をやぶる、公示、公信の原則、物権行為債権行為の違い、意思主義形式主義の違い、登記請求権、仮登記、付合、動産の範囲全般については語句説明で出る可能性が高い。これにたいして物権行為の独自性、優先的効力、中間省略登記、第三者の主観的態様、即時取得の要件や占有改定との関係、不動産の範囲全般(でも判例理論を中心に、とか言ってたあたり取り消しと登記が怪しい)が論述として出るそうだ。結局範囲は莫大だが、半分以上は不動産から出るってさ。ヤバいやつは不動産だけ論述対策してあとは出そうな語句説明に奮闘するのが効率がいいかと。

441ハンタカチ王子:2012/07/29(日) 20:29:39
間違えた。判例理論を中心にだから時効と登記な

442ハンタカチ王子:2012/07/29(日) 21:16:36
ありがとう!!

443ハンタカチ王子:2012/08/01(水) 03:40:55
お前らどうだった?

444天皇家 織田繪璃奈(横濱・野島えり)楷戴@藤沢市長後602:2012/08/04(土) 13:13:10
だはんこきのユダヤの朝鮮工作員ばっかりだから『デレキ』でハタイテ!!!
デレッキ (名) 火かき棒。ストーブの中の火をかき まわす道具。([採]札幌)
デレキともいう。
イギリス情報局秘密情報部 - Military Intelligence section 6 - 軍情報部第6課
Home page SIS (MI6)
tps://www.sis.gov.uk/
国家犯罪捜査局 - Google検索
tp://www.google.co.jp/m/search?oe=Shift_JIS&inlang=ja&sky=eeui&source=wax&hl=ja&ie=Shift_JIS&sa=2&q=%8D%91%89%C6%94%C6%8D%DF%91%7B%8D%B8%8B%C7&site=mobile

tp://blog.goo.ne.jp/kazu8teto8yusuke/
tp://blog.m.livedoor.jp/arena8order/
tp://twtr.jp/user/arena8order/status
tp://yaplog.jp/cannonbell/
…Freemasonrey & Microsoft USA co.tp. νξδεζηθ еёЬЭЮЯХЛθ Eleonora de' Medici. 札幌市立啓北商業高校の野島(横濱)えり=嵳邑生繪亞琉 Z:EALO ZAOH!

445ハンタカチ王子:2013/01/09(水) 02:43:05
亀田のNo.20のプリントなくしちゃいました。どんな内容か項目だけでも教えてください

446ハンタカチ王子:2013/01/16(水) 02:12:22
亀田さんって試験範囲どこまでかわかりますか?

447ハンタカチ王子:2013/01/17(木) 20:58:35
中村先生の物権法の範囲、教えてください。

448ハンタカチ王子:2013/01/18(金) 03:40:06
亀田って非典型担保まで全部やりました?

449ハンタカチ王子:2013/01/18(金) 12:26:43
範囲は今日発表だよ

450ハンタカチ王子:2013/01/18(金) 18:19:09
中村先生、条文でいうとどこなのか教えてくださるとありがたいです…

451ハンタカチ王子:2013/01/21(月) 21:21:47
中村忠先生の期末試験の、大問5や6の(1)~(4)、聞き取れた人いた?後ろに座ってよく聞き取れなかったんだが

452ハンタカチ王子:2013/01/22(火) 22:14:48
中村さんの持ち込みは、レジュメと六法だけだよね?

453ハンタカチ王子:2013/01/22(火) 22:49:49
>>452
手書きならノート可

454ハンタカチ王子:2013/01/23(水) 00:36:55
確かに、聞き取りづらくてあってるか不安。
情報あってるか確認しあわないか?

455ハンタカチ王子:2013/01/23(水) 01:03:30
>>453
レジュメとかテキストはダメなのか

456ハンタカチ王子:2013/01/23(水) 02:21:50
どこまで持ち込み可なのかわからん

457ハンタカチ王子:2013/01/23(水) 02:38:43
手書きであれば何でもOKだよ

458ハンタカチ王子:2013/01/23(水) 05:18:51
中村さんノート可なのか神か…

459ハンタカチ王子:2013/01/23(水) 14:25:13
亀田今回わりと範囲絞ったね

460ハンタカチ王子:2013/01/23(水) 15:48:09
林さんのテスト情報教えてください

461ハンタカチ王子:2013/01/24(木) 01:16:06
足で書いたのでもだいじょうぶですか?

462ハンタカチ王子:2013/01/24(木) 12:44:50
中村先生の範囲教えてください…

463ハンタカチ王子:2013/01/24(木) 22:28:02
中村さんの物権は、
教科書は持ち込み不可
レジュメ、手書きノート、六法(判例含)は可
これで間違いないよな?

464ハンタカチ王子:2013/01/24(木) 22:52:52
中村民法って出席してなかったら単位くれないよ

465ハンタカチ王子:2013/01/24(木) 23:17:26
>>464
四年生は出席についての制限解除だって
話がわかる人でよかった

466ハンタカチ王子:2013/01/25(金) 01:55:21
試験までもう時間がないが、中村先生の試験範囲教えてくれない?
4年性です、誰か助けてww

467ハンタカチ王子:2013/01/25(金) 02:13:01
開き直って全部やってて死ぬ

468ハンタカチ王子:2013/01/25(金) 02:19:13
>>466
1占有権について
2即時取得について
3無主物先占について
4添付について
5明認方法について
6相隣関係について
以上、択一形式
7抵当権について①意味、目的、要件等②順位
の変更と放棄(←最後に配ったレジュメにあった
配当金の簡単な計算問題)
だいたいこんな感じ。判例がついていない六法と
手書きノートのみ持ち込み可能(レジュメはよく聞こえ
なかったので一応持っていくべき)
択一は六法見れば条文そのままな分野だから大丈夫だろう

469ハンタカチ王子:2013/01/25(金) 02:23:02
あ、判例六法はダメなのか

470ハンタカチ王子:2013/01/25(金) 02:35:21
あざます!これで卒業できそうだぜ!!

471ハンタカチ王子:2013/01/25(金) 03:21:41
判例つきOKっておっしゃってたはずですが

472ハンタカチ王子:2013/01/25(金) 03:39:03
ありおkってレスもあり、無しのみ可ってレスもあり…
おとなしく両方持っていこう

473ハンタカチ王子:2013/01/25(金) 06:39:00
朝起きたらめちゃ有益な情報が書かれてたでござる
感謝でござる ドゥヒュヒュフフフ

474ハンタカチ王子:2013/01/25(金) 10:02:05
>>472
ぶっちゃけ判例六法だから有利になる試験って
定期テストではあんまりないけどな...

475ハンタカチ王子:2013/01/25(金) 20:26:49
先生、貴方は神でした

476ハンタカチ王子:2013/01/26(土) 14:10:19
4年生は出席の制限解除ってほんと?

477ハンタカチ王子:2013/01/26(土) 15:14:25
>>476
ほんと
最終回で改めて先生自身が明言していた

478ハンタカチ王子:2013/01/27(日) 00:43:33
亀田はとりあえずあいつが口でいったやつを全部やっときゃいけるよね?

479ハンタカチ王子:2013/01/27(日) 23:18:30
明日の亀田を倒せば・・・

480ハンタカチ王子:2013/01/28(月) 19:53:34
亀田天使だったわ

481ハンタカチ王子:2013/04/02(火) 15:30:26
今年は林いないのな。

482ハンタカチ王子:2013/07/16(火) 10:08:19
金曜日1の大澤の物権のテスト範囲しってるかたいませんか?

483ハンタカチ王子:2013/07/23(火) 19:11:00
芦野さん情報求む

484ハンタカチ王子:2013/07/23(火) 20:30:11
俺もよくわからんが 背信的悪意者がどうのとか言ってたような

485ハンカチ王子:2013/07/23(火) 23:49:49
↑背信的悪意者でないでしょ多分。いや絶対。
 最後の授業で論述の解き方の例として扱っただけ。
 多分授業に出席しない子たちが誤解してるだけ。

486ハンタカチ王子:2013/07/24(水) 17:34:23
出たじゃねーかwwww

487ハンタカチ王子:2013/07/24(水) 21:32:48
中村って教科書も持ち込み可って言ってたっけ?六法オッケーってのは聞いたんだけど

488ハンタカチ王子:2013/07/25(木) 14:58:34
選択問題のヒント、後ろの方にいたから全部聞き取れなかったんだけど、詳しく教えられる人いますか?
論述の方は聞き取れたから安心なんだけど…

489ハンタカチ王子:2013/07/25(木) 19:58:51
え?ヒント出したんですか?!
丁度その回だけでれなかったので良かったら教えて頂けるとありがたいです。
物件変動の図が書いてある所は過去問で出たのはしっているんですが…

490ハンタカチ王子:2013/07/25(木) 20:38:46
>>489 中村?

491ハンタカチ王子:2013/07/25(木) 20:47:00
あっすみません、大澤でした…

492ハンタカチ王子:2013/07/25(木) 21:06:30
ごめん、俺が聞きたかったのは中村なんだ。
期待持たせてごめん;

493ハンタカチ王子:2013/07/25(木) 23:26:50
中村さん教えて下さい

494ハンタカチ王子:2013/07/25(木) 23:50:30
中村だれかたのむ

495ハンタカチ王子:2013/07/26(金) 00:02:23
俺が聞きたいのは選択の1問目と2問目。
性質と対抗要件のとこ詳しくわかる人いる?

496ハンタカチ王子:2013/07/26(金) 02:49:46
もう中村捨てよ

497ハンタカチ王子:2013/07/26(金) 10:21:59
持ち込み可だし、諦めるのは早いよ

498ハンタカチ王子:2013/07/26(金) 15:59:30
中村さんの、選択問題の番号どれ選んだ?
一番目は三にした

499ハンタカチ王子:2013/07/26(金) 16:36:47
選択の2問目は①と③が違うから②と④で迷って、②にしたよ。

500ハンタカチ王子:2013/07/26(金) 20:54:02
3と2しかなかったような希ガス

501ハンタカチ王子:2013/07/26(金) 21:12:45
俺も3祭り

502ハンタカチ王子:2013/07/29(月) 13:45:52
亀田先生天使だった。
以降来年の人に。

問一必答 説明しなさい
一、意識主義と形式主義
ニ、指図による占有移転

問ニ 一問選択
一、第三者の主観的態様について論じなさい
ニ、細かいことは覚えてないけど、なんか中間登記省略の問題だった気がする

事前に言ってくれた範囲だったから、本当助かった。

503ハンタカチ王子:2014/01/16(木) 13:41:24
大澤先生の試験範囲どなたか教えてください(ノ_<。)

504ハンタカチ王子:2014/01/16(木) 18:37:24
あげ

505ハンタカチ王子:2014/01/20(月) 00:25:23
中村先生の範囲しってるかたいますか?(´;ω;`)
レジュメとノートはとってるんで大丈夫でしょうか?絞ったの書いた紙なくしてしまって…

506ハンタカチ王子:2014/01/20(月) 01:17:00
あー大澤と中村間違ってたわ。
前期大澤とってて後期も大澤とおもってたら中村先生のとってたわ。
毎回授業でてた意味…
今更中村の対策とかしらねーよ…さよなら単位

507ハンタカチ王子:2014/01/20(月) 17:34:40
大澤先生の範囲だれかお願いします

508ハンタカチ王子:2014/01/20(月) 18:15:37
中村なのに大澤でてた俺がいおう。
担保物権だよ。確か範囲絞ってなくない?レジュメやればいいよ

509ハンタカチ王子:2014/01/21(火) 00:26:01
亀田の範囲って教科書の最後まで授業やりました?

510ハンタカチ王子:2014/01/22(水) 16:48:07
芦野教授のテスト情報お願いします

511ハンタカチ王子:2014/01/23(木) 16:37:23
中村のプリントって 全部で五種類でおっけー?

512ハンタカチ王子:2014/01/23(木) 19:23:33
亀田先生大分範囲絞ったぞ。最後までいってないが、プリント的には抵当権の五まで。

513ハンタカチ王子:2014/01/23(木) 22:48:47
中村ってレジュメも持ち込み可?

514ハンタカチ王子:2014/01/24(金) 02:39:53
レジュメ六法ノートじゃなかったっけ?
大問1の問題知ってる人いない?2.3.4.5.6.はざっくりわかるんだけど

515ハンタカチ王子:2014/01/24(金) 03:05:59
教えたる! 中村っちは電子辞書以外何でもOK!
あとさ、twitterで中村忠って検索かけると良いことあるよ。
それ以上はいわないでおく。

516ハンタカチ王子:2014/01/24(金) 03:11:14
>>514
大問1は占有権に関して。主観主義がどうたら言ってたけど、謎。
106ページからですねっておおせだった。

517ハンタカチ王子:2014/01/24(金) 15:36:08
記号選択の問題ってかく答え二つずつだよね?

518ハンタカチ王子:2014/01/25(土) 00:09:15
は?!

519ハンタカチ王子:2014/01/25(土) 00:10:11
あっごめん俺が先生がいってたの聞き間違いらしい。

520ハンタカチ王子:2014/01/26(日) 23:33:12
亀田とれる気しねえ

521ハンタカチ王子:2014/01/28(火) 16:04:24
記号何にした?
俺は33123だったんだけど

522ハンタカチ王子:2015/01/20(火) 14:15:16
大澤先生の範囲教えてください…

523ハンタカチ王子:2015/01/21(水) 12:09:02
大澤さんは冬休みまでにやったのが範囲
シラバスでいうと第一回から第十一回だな
俺は最後の講義には出てないから、もしかしたらその講義で更に絞ってるかも知れんけど

524ハンタカチ王子:2015/01/27(火) 16:06:22
2015年 後期大澤担保物権

1.物権概論的な穴埋め
5点×6問

2担保物権の性質の不可分性について

3.(1)法定地上権について
(2)法定地上権の成立要件

4.抵当権の譲渡・放棄

525ハンタカチ王子:2015/03/21(土) 10:53:15
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係


1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

526ハンタカチ王子:2015/04/18(土) 17:27:54
国家公務員試験・一般職の合格者数(2014年)

1.早稲田   227・・・・・・東日本トップ
2.立命館   175・・・・・・西日本トップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.同志社   164
4.明治大   162
5.中央大   156
6.岡山大   152


関西大・関学大・・・・・・・・番外で不明

527ハンタカチ王子:2015/05/27(水) 07:39:11
ほう

528ハンタカチ王子:2015/07/27(月) 23:15:28
神田物権必死こいて徹夜してる人おるか?

529ハンタカチ王子:2015/07/28(火) 03:52:43
力業で乗り切ろうとしている

530ハンタカチ王子:2016/01/08(金) 15:28:42
亀田の担保物権なんか言ってました?

531ハンタカチ王子:2016/01/12(火) 13:59:28

司法試験はインチキ試験制度です。

532ハンタカチ王子:2016/01/13(水) 22:50:56
神田のテストってむずい?

533ハンタカチ王子:2016/07/13(水) 03:04:18
月曜1限の神田さんの範囲わかる方いらっしゃいましたら教えてください

534ハンタカチ王子:2016/07/13(水) 15:32:49
>>533
彼はテスト一週間前に出す範囲言うからそのときは絶対出ろ

535ハンタカチ王子:2016/07/13(水) 18:15:47
元老・西園寺公望と貴族院議員・中川小十郎が京都帝大・立命館を設立した目的

東西の大学が学問的競争をして、国家が発展することを目指した。

東の東京・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・京都帝大・立命館を設立した。

536ハンタカチ王子:2016/07/16(土) 06:11:20
日本の常識

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・立命館・同志社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第3グループ・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・関大・関学

537ハンタカチ王子:2016/07/22(金) 15:46:18
神田の物権の試験範囲をどなたか教えてください

538ハンタカチ王子:2016/07/22(金) 21:15:13
神田先生は一週間前に絶対出すとこ言うんだけど
友達いないの?

539ハンタカチ王子:2017/07/27(木) 02:50:11
神田先生はテスト範囲がっつり教えてくれるから授業出てれば余裕。過去問なしでガンバ。

540ハンタカチ王子:2018/01/30(火) 14:30:24
担保物権や抵当権の特徴五つを2〜3文字で書く
物上代位の火災保険の否定理由
賃料の物上代位かなんかの否定理由
抵当権に基づく明け渡し請求権の否定理由
従物に抵当権付すことの否定理由
あとはなんか自説を展開する問題
2018 後期 神田 担保物権
意外と難しかったから授業出た方がいいよ

541ハンタカチ王子:2018/02/14(水) 08:22:37
東西の最高峰


国立・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・東の早慶、西の立同

542ハンタカチ王子:2019/07/23(火) 10:35:28
誰か神田物権の範囲教えて…最後の授業で何喋ったの…?

543ドカ:2019/07/28(日) 23:47:59
>>542公示と取引の安全らしいけど、よくわかんない。。。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板