[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
物権法の2
238
:
ハンタカチ王子
:2011/01/22(土) 15:23:33
13は時効取得と背信的悪意者の問題
自分で結論考えなきゃだからわかんね
239
:
ハンタカチ王子
:2011/01/22(土) 20:29:53
中村先生の物権法は、プリント持ち込み可でしたっけ?誰かお願いします
240
:
ハンタカチ王子
:2011/01/23(日) 00:21:14
中村は持ち込み可だよ
出席ちゃんとしてれば問題ない
241
:
ハンタカチ王子
:2011/01/23(日) 12:56:16
林よ何故答えを作らない!
242
:
ハンタカチ王子
:2011/01/23(日) 19:18:38
中村先生の範囲を知っている方どうかお願いします。
243
:
ハンタカチ王子
:2011/01/24(月) 16:31:39
大澤先生の物権って出そうな部分とかありますかね?
同時配当?
244
:
ハンタカチ王子
:2011/01/24(月) 23:41:09
うわああああ・・・・
林の事例19を持ってないことに今気付いた・・・・・
どなたか神様、どんな内容か教えていただけませんか・・・・・・ orz
245
:
ハンタカチ王子
:2011/01/24(月) 23:55:07
授業に出席してる工作員へ次ぐ。
試験範囲となってる事例を・・・・全部打ち込んでくださいorz
246
:
ハンタカチ王子
:2011/01/25(火) 02:53:24
19は捨ててもいいらしいよ。なんか出る確率低いらしい。
247
:
ハンタカチ王子
:2011/01/25(火) 03:10:46
13
Aの所有地aとYが建物を建てて家族で暮らしている所有地bは、境界線一本を隔てて隣接している。Yが占有し始めた時には、土地bよりも広い範囲、つまり土地aの一部に食い込むような形で、占有をしており、特にYの建物がこの境界線をはみ出している状態であった。ところがYとしては、他人の土地の一部をも占有しているとは思っていなかった。
Yが占有し始めた時から10年1ヶ月経過したころ(Yの取得時効は完成)、Aは土地aをXに売却、移転登記も経由した。XはYの占有する土地aの一部の返還を請求できるか?
Q:民法177条が適用されることを前提として(判例)、Xは、いわゆる「背信的悪意者」ということにならないか?
18
Aは、自己の所有する土地a及び建物bを、Y(第一買主)と売買契約を締結し、引き渡していたが、移転登記はまだであった。不動産の売買の値段としては、低廉な価格であったが、Aとしてはそれを承認しており、Yとしてもその後数年間その場に居住するに至っている。
その後、第三者BはAに、Yへの不動産の売却について「安すぎたのでは?」とAと交渉、売買契約を成立させ(第二の買主B)、移転登記も行い、今度は高額な値段でYに買取を要求、「買い取らない」旨Yが主張すると、これをXに売却・移転登記も経由することとなった。
Xが①Yへの所有権移転の事情、②A・B間の事情を知っていた場合と知らなかった場合に分けて、Yへの建物収去ー土地明渡請求が認められるかどうか、答えなさい。
マジ疲れた。これ以外はめんどいからやだ。
248
:
ハンタカチ王子
:2011/01/25(火) 03:38:13
19はめんどいので省略
20
印刷会社をケ英英するA(譲渡担保設定者)は、所有する印刷機械aを債権者X金融(譲渡担保権者)への譲渡担保に供した。
しかし、その後Aは印刷機械aをXに無断で第三者Yに売却した。XはYに対してどのような主張ができるだろうか?
貴重な時間を割いて書いたんだから頑張ってくれ。
249
:
ハンタカチ王子
:2011/01/25(火) 04:19:36
244ではありませんが、助かりました!
がんばります!
250
:
244
:2011/01/25(火) 07:56:26
>>246
そうなんですか!
ありがとう・・・そこだけ抜けてて不安だったけど潔くすっぱりと切り捨てます。
251
:
ハンタカチ王子
:2011/01/25(火) 12:01:35
>>247
ありがとう神様・・・・!!;;
252
:
ハンタカチ王子
:2011/01/25(火) 14:51:13
大澤物権2011年度後期試験
【説明問題】
・法定担保物権
・
・物上代位
・共同抵当
【論述】
・抵当権の効力の及ぶ目的物の範囲について論じよ
【論述】
①法定地上権について図を持ちいてその意義を述べよ
②法定地上権の成立要件を列挙せよ
253
:
ハンタカチ王子
:2011/01/25(火) 19:10:56
252さん
あとひとつは物上保証人でしたよね。
254
:
ハンタカチ王子
:2011/01/25(火) 19:23:35
林の履修者だけど、このスレの神のおかげで勉強できてちゃんと書けた。
ありがとう。本当にありがとう。
255
:
ハンタカチ王子
:2011/01/26(水) 02:20:05
>>253
そうでしたねーどうも。
あと2011年度じゃなくて2010年度でしたね。申し訳ない。
どうせすぐ忘れちゃうんで来年以降の人のために書いときました。
やっぱ大澤さん神だわ。民法の先生の中では影薄いけど。
256
:
ハンタカチ王子
:2011/01/26(水) 03:04:18
>>254
書いたかいがあったw
助けあいですよね(´ω`)他の科目とかでも困ってる人がいたら(自分とか←)助けてあげてください(^∀^)ノ
257
:
ハンタカチ王子
:2011/01/27(木) 01:27:24
誰か中村さんのテスト情報、詳細頼む!
258
:
ハンタカチ王子
:2011/01/27(木) 11:59:58
中村誰か頼む!
持ち込みって教科書はダメ?
259
:
ハンタカチ王子
:2011/01/27(木) 12:39:51
おれからも中村さん頼む!
誰か範囲を!
260
:
ハンタカチ王子
:2011/01/27(木) 23:21:31
なんでこんなに中村さんとってる人いないのorz
範囲発表の日出られなくて全くわからん・・・マジで誰か・・・
261
:
ハンタカチ王子
:2011/01/28(金) 00:21:26
今日までに知る方法はいくらでもあっただろ
甘えるな
262
:
ハンタカチ王子
:2011/01/28(金) 00:55:02
この展開wwwwww
そもそも、普段の様子をみる限りでは出席点足りない人も多いんでない?
263
:
ハンタカチ王子
:2011/01/28(金) 01:25:13
,-,,,,、 ,-,,,,_
,,,,,,,、 ,,,,,,_゙'-,. "'i、 .,,,,,,,、 ,,,,,,,゙'-、^'i、 .i,��ー-、
゙''i、`\ \.`''-\,,l゙ `'i、 `''i、 ‘'-,`''-\,,l゙ ^'i、 ,)
丿 ,l,_,,,,,,,― |i、 } 丿 Z_,,,,,,-ヘヽ、゙l | .| __
,/ ,,-----? ,,,7゙"` ,/ ,,-----? ,,,)゙″ | | .,,-'",,,,,,、`'i、
,/`./ / 丿 / .,/` ,l゙ 丿 |゙ヽ,,,―" `゙'ュ‐゙_,/゛ | |
.,/.,,/` /` 丿 ,/ ,/ ,/ 丿 \,,,,-‐,! '`,/ .| l゙
,,-",,/ 丿 ,i´ ,/_,/ 丿 ,i´ 丿 ,,,i´ ,! |
i彡‐" ,/` ,/` ィ,ン'" / ./ ,/ .| | |
,,i´ ./ ,,‐`./ ,/`.,┤ | | | ./゙|
.,/ .,/ ,/ .,/ / 丿 | .| { { .,/ ,l゙
,,/ ,/` ,,/ ,/` / ,、゙'-,| l゙ | }, ._/.ノ
_,/゙,,/゛ _,/゙,,/゛ l゙ .,/`\ | ヽ,_ ゙"゛,,/
(ン'"゛ (ン'"゛ `″ ゙l 丿 `゙゙゙゙゛
゙'"`
264
:
ハンタカチ王子
:2011/01/28(金) 01:40:09
頼む、愛してるから教えてくれ
265
:
ハンタカチ王子
:2011/01/28(金) 01:52:07
教科書もプリントも持ち込み可!
そして先生がだれも落としたくないと言っていた
出席は4回してれば良いらしい
だから寝よう
266
:
ハンタカチ王子
:2011/01/28(金) 02:02:42
あれ?他の先生に遠慮して教科書は不可なんじゃなかったっけ?
自筆ノートとプリントと六法じゃない?
267
:
ハンタカチ王子
:2011/01/28(金) 02:04:50
あああどっちなんだああ
教科書持ち込みは可なら明日買っていくのに
268
:
ハンタカチ王子
:2011/01/28(金) 02:21:11
中村は後期やったとこ満遍なく出題されるけど、ちゃんと出席してて、
教科書、レジュメあれば単位落とすことはまずないだろ
269
:
ハンタカチ王子
:2011/01/29(土) 02:10:52
中村 神
270
:
ハンタカチ王子
:2011/07/14(木) 19:49:26
中村(忠)先生、この前22日試験って言ってたけど、試験日程に張り出されてなかった。再来週なのかな?先週出て無いから分からない、、、
271
:
ハンタカチ王子
:2011/07/15(金) 17:45:02
中村の試験情報教えて
272
:
ハンタカチ王子
:2011/07/17(日) 02:37:09
亀田先生の試験範囲を知ってらっしゃる方いらっしゃいますか?
もしいれば教えて頂きたいのですが…。
273
:
ハンタカチ王子
:2011/07/17(日) 02:40:16
亀田が絞るはずないだろwwww
274
:
ハンタカチ王子
:2011/07/17(日) 23:21:04
去年は亀田絞ってくれた
275
:
ハンタカチ王子
:2011/07/18(月) 10:07:40
>>274
所有権と占有権とかが範囲外だっけ?
276
:
ハンタカチ王子
:2011/07/20(水) 17:26:34
林さんの物権って事例6問?から1題出題で良いんですよね?
事例の6問なにになったか知ってる人いたら教えてください
277
:
ハンタカチ王子
:2011/07/20(水) 20:01:17
1 3 5 7 9 11
278
:
ハンタカチ王子
:2011/07/21(木) 02:10:49
中村って出席してないとテストすらうけられないの?
279
:
ハンタカチ王子
:2011/07/23(土) 12:30:52
亀田は絞ったようで全然絞ってない
範囲は所有権まで
取り消しと登記と占有改定による即時取得が聞いてる感じでは可能性高いかもしれないけど
まあ全体的にやっとけ
280
:
ハンタカチ王子
:2011/07/23(土) 13:05:34
亀田は一生懸命勉強しても落とされるから勉強しても無駄だよ
履修した自分を恨め
281
:
ハンタカチ王子
:2011/07/23(土) 17:07:40
毎回予習復習してたらAは堅いよ
282
:
ハンタカチ王子
:2011/07/23(土) 22:39:13
大澤は試験内容バラしてないよね?
でもせめて出題傾向とか知ってる人いないか?
283
:
ハンタカチ王子
:2011/07/26(火) 19:49:55
中村の試験て教科書持ち込み可だっけ?
284
:
ハンタカチ王子
:2011/07/26(火) 22:54:48
亀田物権11前期
語句説明2問必答
a登記請求権 b意思主義形式主義
論述1問選択
a占有改定による即時取得について論ぜよ
b取得時効と登記について判例理論を中心になんたら
残しとくよ
占有改定と即時取得やっぱり出たな
285
:
ハンタカチ王子
:2011/07/26(火) 23:17:47
中村は持ち込み電子辞書以外なら何でも良いらしい。プリント、ノート、教科書、参考書、すべてOKみたいよ
286
:
ハンタカチ王子
:2011/07/27(水) 00:00:44
>>285
ありがとうございます。
287
:
ハンタカチ王子
:2011/07/27(水) 05:28:23
林さんの事例って1.4.6.10.11.13でしょ?
288
:
ハンタカチ王子
:2011/07/27(水) 06:48:42
1,2,3,5,6,10,12,13
289
:
ハンタカチ王子
:2011/07/27(水) 07:14:03
林さんのでるところ教えてくださいお願いします!
290
:
ハンタカチ王子
:2011/07/27(水) 07:41:42
>>289
1,4,6,10,11,13。判例と学説をよく勉強するようにだって!どれが出るんだろう(´xωx`)
291
:
ハンタカチ王子
:2011/07/27(水) 07:47:11
>>289
1,3,5,7,11,12,13 らしい
292
:
ハンタカチ王子
:2011/07/27(水) 08:36:09
ありがとうございます。
でもどちらがホント??汗
出題形式って論述ですよね?
293
:
ハンタカチ王子
:2011/07/27(水) 09:32:16
つヒント:「6つ」の事例のうち一つ
論述。先生のプリント丸暗記しときゃどーにかなるよ多分
294
:
ハンタカチ王子
:2011/07/27(水) 12:25:20
2.3.5.7.9.12だろ?
295
:
ハンタカチ王子
:2011/07/27(水) 13:09:48
>>292
294が言っている範囲が正解
296
:
ハンタカチ王子
:2011/07/27(水) 16:56:32
>>294
誰かを騙そうとしてただけだと思うけど、まじで信じてたならドンマイ
ちなみに後輩のために
2011年度前期試験物権Ⅰ(林)
→事例10
297
:
ハンタカチ王子
:2011/07/27(水) 17:14:18
授業でないやつがわるいでござる
298
:
ハンタカチ王子
:2011/07/27(水) 17:33:24
>ちなみに後輩のために
>2011年度前期試験物権Ⅰ(林)
>→事例10
事例10ってw問題乗せてあげなきゃ意味なくね?
それとも来年も全く同じレジュメなんかね まあ関係ないけど
299
:
ハンタカチ王子
:2011/07/27(水) 18:06:29
民法総則はおんなじプリントだから物権もそうなんじゃないかな?知らないけどwww
まあ何にしてもおつかれさまでした!
あと2日で夏休み〜∩^ω^∩
300
:
ハンタカチ王子
:2011/07/28(木) 18:06:16
中村物権明日あげ
301
:
ハンタカチ王子
:2011/07/28(木) 21:25:33
レジュメが見当たらん;
中村物権の問題1は物権の債権化とあと何が候補でしたっけ?
302
:
ハンタカチ王子
:2011/07/28(木) 23:45:39
選択問題はレジュメ持ってきゃ大丈夫かな?
303
:
ハンタカチ王子
:2011/07/28(木) 23:53:47
ノート、教科書、プリントの他に、参考書も持ち込んでもいいんだよね?電子計算機とか電子辞書は流石にダメだって言ってたけどw
304
:
ハンタカチ王子
:2011/07/29(金) 09:43:11
いかん勉強してない
まぁ出席全部出てるし持ちこみ可ならなんとかなるか…?
305
:
ハンタカチ王子
:2011/07/29(金) 12:07:15
プリントとノートと六法と伊藤塾持って特攻します
306
:
ハンタカチ王子
:2011/09/29(木) 22:50:52
林が出す範囲絞るの止めるって本当ですか?初回の授業でそんな話が出たと小耳に挟んだのですが…
307
:
ハンタカチ王子
:2011/09/30(金) 07:47:19
>>306
誰かが模範解答を作って回したりしたのか、同じ内容の答案が続出し、林先生は若干キレてた。
このようなことを防止するために、問題指定を廃止する「可能性がある」と言ってた。
308
:
ハンタカチ王子
:2011/09/30(金) 08:10:20
模範解答回しなんてぼっち以外は何かしらの科目で皆やることだろうに…。意外と度量の狭い男だな。林。
309
:
ハンタカチ王子
:2011/09/30(金) 16:19:37
領土主張なんて弱小国以外どっかしらの国境間際でどの国もする事だろうに…
意外と度量のせまい国だな。日本。
310
:
ハンタカチ王子
:2011/09/30(金) 21:35:09
勝手なことばかりぬかすなよゆとりが
ちなみに林さんは来年からいなくなるから
どちらにしろ今までより試験はむずくなる
311
:
ハンタカチ王子
:2011/09/30(金) 23:48:56
林さんいなくなっちゃうんだー
312
:
ハンタカチ王子
:2011/10/01(土) 14:31:26
再来年だろ
313
:
ハンタカチ王子
:2011/10/02(日) 13:40:16
模回くらい自分で作れよな
314
:
ハンタカチ王子
:2011/10/02(日) 14:42:29
解答回しなんてここでも行われてる情報交換の一種なんだから、学生間でやるのはわかる。解答を覚えるのも勉強になるしな。それを全否定するなら林の頭が固すぎる。今回は間違った内容の模範解答が回されたことが問題なんだろ。じゃなけりゃ林もそこまで怒るまい。
315
:
ハンタカチ王子
:2011/10/02(日) 22:21:39
間違ってることに気付かなかった奴もいるのか
316
:
ハンタカチ王子
:2011/10/02(日) 23:52:08
模解に致命的間違いを織り交ぜるのは常識だよな。
嫌がらせじゃなくて、純粋に「勉強してほしい」って善意から。
友達に楽をさせつつも、学力も向上させる事が出来る。
間違いの個数ぐらいは教えてあげるけどね。
317
:
ハンタカチ王子
:2011/10/03(月) 00:00:48
そもそもあんだけ問題限定してもらってるのに
自分で模解つくらずに回すとかどんだけやる気ないんだよ
318
:
ハンタカチ王子
:2011/10/19(水) 14:59:04
林さん、周りで判例書いた奴がみんなCで私見書いたやつがみんなAなんだよな…
納得いかねえ
319
:
ハンタカチ王子
:2011/10/19(水) 17:34:54
そんなの教授の裁量やないか
無批判の判例トレースを容認するかどうかなんて、それこそ教授次第や
320
:
ハンタカチ王子
:2011/10/20(木) 12:49:45
林さん、この前課題出すとか言ってたよね…
321
:
ハンタカチ王子
:2011/10/20(木) 23:20:22
ちゃんと作ったのに何も言わないっていう
322
:
ハンタカチ王子
:2011/11/04(金) 17:04:40
林はもう試験範囲しぼらないって言ってたぞ。同じ回答が続出したからだそうだ。
試験中もカンニングに注意してたしな。
一部のクズのせいで皆が迷惑を被る。クズは退学しろよ。
323
:
ハンタカチ王子
:2011/12/16(金) 15:22:49
中村さんって何回くらい出席してればOKなんだろ
324
:
ハンタカチ王子
:2011/12/17(土) 08:32:16
中村先生は出席3分の1あれば大丈夫だと思う
昨日配った占有権と即時取得と抵当権の短答プリントからテスト出すって言ってましたね
325
:
ハンタカチ王子
:2012/01/10(火) 16:43:35
中村さんって授業は今週が最後ですか?
326
:
ハンタカチ王子
:2012/01/17(火) 16:11:34
大澤民法は非典型とか留置権から小問出すっていってたお
論述が一題、これは詳しくは教えてくれんかったけど質権か抵当権らしい
抵当権相当範囲あってオワタ
327
:
ハンタカチ王子
:2012/01/18(水) 16:46:01
林さん、前期は判例でも内容が良ければ問題ないって言ってたくせに実際は自説書かないとA止まりかよ。
事例プリント作るの辞めて半端な教科書のツギハギもってこられても困るわ
328
:
ハンタカチ王子
:2012/01/18(水) 17:14:46
しかしまあ数十人がカンニングしてたらしいし範囲絞らないのは仕方ないか。
シケタイをネタにしたから同じ、とかだったら笑うがそれはなさそうだし
329
:
ハンタカチ王子
:2012/01/18(水) 18:25:35
事前に用意した解答を暗記してテストに書くのはカンニングだ! とか言うくらいなら発見した時点でそいつら全員教授会送りにすれば良かっただけの話なのにね。おそらく相手にされなかっただろうけど。
330
:
ハンタカチ王子
:2012/01/18(水) 18:28:05
もう諦めよう俺は
来年別の人で取るかな
331
:
ハンタカチ王子
:2012/01/18(水) 20:36:34
林って調子こいてる学生に厳しいよなwww学生時代にモテなかったからって八つ当たりすんなよなwww
単位認定という権力を盾にやりたい放題だな!
少しも尊敬できないぜ!
332
:
ハンタカチ王子
:2012/01/18(水) 20:39:19
まだ担保物権が入らなければ間に合いそうだけどね…困った。
333
:
ハンタカチ王子
:2012/01/18(水) 21:39:33
授業はつまらないけど・・・
試験簡単だった所だけが取り柄だったのに
334
:
ハンタカチ王子
:2012/01/18(水) 22:15:38
まあ、先生の悪口は言いたくないし、範囲絞るのをやめた理由も分からなくないがね。
でも、それならそうと最初から明言してほしかったw
335
:
ハンタカチ王子
:2012/01/18(水) 23:35:39
林さん絞ってないの?!
マジかよ!!!
範囲について何かわかってることあればなんでもいいので教えてください!
336
:
ハンタカチ王子
:2012/01/18(水) 23:56:20
授業で扱った事例
以上
337
:
ハンタカチ王子
:2012/01/19(木) 00:40:01
林の発表一週間前とかねーよ。
模範解答作って流通させる時間を無くす為か?
前期と問題形式変更して騙し討ちとか流石にないわー。
全範囲でも早めに説明してた所はま良心的だったんだな。
だいたい判例ではA止まりは本当にハァ?と思ったし。
それならそれで先に言えよ。反論認めるとか言ってたのは口だけか。
嘘吐くのって教授の裁量に含まれるんだな。知らんかったわ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板