したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

物権法の2

170ハンタカチ王子:2010/01/29(金) 01:31:54
中村先生
少し補足。参考までに。

◆抵当権効力の及ぶ範囲(370条)遅延賠償
◆担保物件の性質
◆先取特権(不動産保存、一般先取と抵当権者の関係/動産と第三者の関係)
◆地上権
◆相隣関係
以上三択。正解をひとつ選ぶ。


◆記号穴埋め?:時効放棄、停止、援用など、時効制度について。

◆計算:抵当権の順位譲渡後の配当額を計算。

◆記述:抵当権と利用権の関係。H15年改正前後の違い。

◆穴埋め?詳細不明(131の6にあたる)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板