したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

▽▲何故か無かったゼミスレ▲▽part3

177ハンタカチ王子:2008/11/16(日) 22:46:58
ひとまずゼミが決定するのっていつ?

178ハンタカチ王子:2008/11/17(月) 00:52:20
現四年だけどゼミって単位落としたら何か問題ある?
一応卒単は足りてるんだが…

つかゼミとか取るんじゃなかったよ。
就活には役たたんし、はずれ引いたら普通の講義よりダルイし…

179ハンタカチ王子:2008/11/17(月) 13:37:46
>>178
何ゼミなんですか?

180ハンタカチ王子:2008/11/17(月) 15:35:19
>>179
何ゼミかなんて普通は明かせないよ。
現四年って言ってる以上ゼミ名出したら
かなり特定されちゃうし。

>>178
卒業上は特に問題ないと思うよ。
ゼミが必修じゃないのは今年からだから何とも言えないが。
別に卒業の要件とは関係なくなったわけだし。
あとはゼミ員、教員との人間関係を壊すことに成りかねないことを
どう考えるか、かな。

181ハンタカチ王子:2008/11/17(月) 17:47:37
>>180
サンクス。
ゼミはスッパリ切って他の講義しっかり勉強することにする。

>>179
ゼミ名は言えんけど、先輩達の代は結構仲良くやってたみたいだから
先生に問題があるわけじゃないんよ。

182ハンタカチ王子:2008/11/17(月) 18:29:22
>>181
そうなんですか。
じゃあー、ゼミで重要なのは同輩ってことですね。

183ハンタカチ王子:2008/11/17(月) 18:51:30
先生に問題がある場合もあるんだよ・・・orz
ただ同輩は蓋を開けて見ないと分からないのに対して、
教員の方はある程度情報が集まるから失敗は少ない。

184ハンタカチ王子:2008/11/18(火) 16:33:21
>>182
ゼミで大切なのはなるべく楽なゼミを選び、ゼミの事に時間や労力をかけないことさ。
それでもって、ゼミの名前(科目名)だけは、それとは反対にもっともらしいものであることが望ましい。
それ以外の事で同輩だの先生だの気にしたりするのは無意味なこと。

185ハンタカチ王子:2008/11/18(火) 23:55:23
ゼミの二次募集っておわった?
そんな事知らないオワタ?w

186ハンタカチ王子:2008/11/18(火) 23:56:59
>>185
落ち着けよww
知らないのはお前だけじゃないぜ。

187ハンタカチ王子:2008/11/18(火) 23:57:57
>>186
ありがとう
明ちゃんはやっぱり優しいなw

188ハンタカチ王子:2008/11/18(火) 23:59:05
>>186
>>187
スゴく良い雰囲気に水を差すようだけど、問題解決してなくね?www

189ハンタカチ王子:2008/11/19(水) 00:06:09
俺は二次募集にかけるぜ!

190ハンタカチ王子:2008/11/19(水) 10:43:42
>>186-187
とりあえず掲示板見に行ってこいww

191ハンタカチ王子:2008/11/24(月) 21:49:21
いよいよ明日が発表か…。

192ハンタカチ王子:2008/11/25(火) 08:52:58
二次募集の発表ってどこ?

193ハンタカチ王子:2008/11/25(火) 16:30:11
発表どうなった?

194ハンタカチ王子:2008/11/26(水) 12:44:21
結構楽なのね
周りは10人以下が落ちるとこで2.3くらいで通ってたよ

195ハンタカチ王子:2008/11/26(水) 13:56:53
誰か具体的にうp頼む

196ハンタカチ王子:2008/11/26(水) 21:25:18
歓迎会やるゼミもあるから、掲示板(法学部事務室の前にあるやつ)をこまめにチェックしておくといいよー

197ハンタカチ王子:2008/11/26(水) 21:55:46
>>195
具体的とは?
さすがにそれぞれのゼミの男女比とかは面倒くさいぞ

198ハンタカチ王子:2008/11/26(水) 22:17:58
内定者飲みは同期にどんな人がいるかわかるから、行くべきだね。

199ハンタカチ王子:2008/11/27(木) 06:46:29
二次も落ちそうなんだけど、落ちたらどうすれば…

200ハンタカチ王子:2008/11/27(木) 07:18:59
ゼミって三次募集までなかったっけ?
三次は先着だったような気が・・・

201ハンタカチ王子:2008/11/27(木) 11:01:13
>>200
シラバスには載ってないね

202ハンタカチ王子:2008/11/27(木) 13:13:58
3次は3年の履修登録時に早い者勝ちで登録してOK
って聞いた気がする

203ハンタカチ王子:2008/11/27(木) 13:15:39
あと事務前の法学部の掲示板に10ぐらいゼミコンパのお知らせあったから見といた方がいい

204ハンタカチ王子:2008/11/27(木) 19:44:28
    ,__
        o'⌒) `ヽ                  
         (;゙;`゙☆;゙)                     
          (。・∞・) 願い事を3つまで叶えろ                
          ( ∽)                  
            )ノ         _         
          (_          /〜ヽ    
          [il=li]       <('A` 。) えっ俺が叶えんの ?           
          )=(_        (  )>
         (-==-)       <^ヾ_            
          `ー‐''

205ハンタカチ王子:2008/11/29(土) 03:10:33
4月募集に全てを賭けるしかないか・・・

206ハンタカチ王子:2008/11/29(土) 18:04:00
>>205
先生に直談判しに行けば4月まで待たずとも入れるぞ。

207ハンタカチ王子:2008/11/29(土) 21:14:13
直談判すると熱意あると思ってもらえるよね。
それだけに同期とノリが合わずにゼミ行きたくなくなったら
キツイね。

208ハンタカチ王子:2008/11/30(日) 16:24:13
熱意がある人は一次で通っているのでは、と思ってしまう。

209ハンタカチ王子:2008/11/30(日) 16:49:01
もし自分が入りたいゼミの顔合わせが4月前にあるんなら直談判してもいいと思う

210ハンタカチ王子:2008/11/30(日) 22:59:22
1次で決まった人でも四月募集なら変更できるよね?

211ハンタカチ王子:2008/12/01(月) 06:08:04
原則はできないんじゃない?
先生同士が連絡しあって編入させたケースは知ってるけど。

212ハンタカチ王子:2008/12/01(月) 16:27:22
2次で決まったけど4月募集で変更したことあるよ

213ハンタカチ王子:2008/12/05(金) 16:09:53
歓迎会ってみんな行くの??
正直、ちょっと怖いんだけど・・・

214ハンタカチ王子:2008/12/05(金) 16:54:47
森本ゼミ何人とったかわかりますか??

215ハンタカチ王子:2008/12/05(金) 17:34:07
>>213
初めての顔合わせになるから行った方がいいよ。
例外的なゼミを除いて普通は2年生には優しい。

216ハンタカチ王子:2008/12/05(金) 23:30:58
2次もおちた。せめて面接くらいしてくれよ。
成績?GPA1.3だよ。笑
もうダメポ

217ハンタカチ王子:2008/12/05(金) 23:57:20
>>216
ここは?
http://6427.teacup.com/chiiks2004/bbs2

218ハンタカチ王子:2008/12/06(土) 10:42:21
>>217
他のこういうやつ無いの?

219ハンタカチ王子:2008/12/06(土) 23:23:07
mixiで検索すれば結構出てくる
ただほとんどが内容非公開だけど

220ハンタカチ王子:2008/12/07(日) 09:40:13
内容非公開って?

221ハンタカチ王子:2008/12/07(日) 12:26:54
コミュニティ参加者しかスレを見れない

222ハンタカチ王子:2008/12/07(日) 17:35:55
入室パスが掛かってるってこと?
>>217は普通に見られるけど・・・

223ハンタカチ王子:2008/12/07(日) 18:51:27
http://9029.teacup.com/mamiya/bbs
こういうのが「非公開」なのね。

で、これみたいなのが「公開」
http://6427.teacup.com/chiiks2004/bbs2

でも「ゼミ 掲示板」でググると「公開」の板もけっこう出てくる。

224ハンタカチ王子:2008/12/07(日) 19:58:22
>>222
mixiやってないだろ?
>>217は普通の掲示板、mixiは全くの別物

225ハンタカチ王子:2008/12/11(木) 15:37:52
そのmixiって子鯖の一種?
それとも>>223みたいなのが子鯖?

226ハンタカチ王子:2009/04/08(水) 16:30:19
二次にも落ちた野郎どもどうする

227ハンタカチ王子:2009/04/20(月) 18:31:17
みんなどうよ。

228ハンタカチ王子:2009/10/01(木) 12:31:02
そろそろ

229ハンタカチ王子:2009/10/01(木) 12:33:42
人気ゼミで来年度募集しないのは青野だけか?

230ハンタカチ王子:2009/10/02(金) 08:40:25
人気ゼミってどこ?

231ハンタカチ王子:2009/10/02(金) 16:13:31
過去ログ嫁
確か詳細な志望者数がかいてあったはず

232ハンタカチ王子:2009/10/03(土) 11:07:38
人気ゼミ入って周りはみんな大企業の内定あるのに未だNNTの俺。

233ハンタカチ王子:2009/10/05(月) 03:14:51
葛田ゼミはGPAどんくらいいる?

234ハンタカチ王子:2009/10/07(水) 01:21:21
GPAは年に寄るとしか言えないな
3.0あれば大抵のとこは通ると思うけど

235ハンタカチ王子:2009/10/07(水) 10:58:03
>>234
ありがと!

236ハンタカチ王子:2009/10/07(水) 12:27:28
>>233
今年も志望書とかあれば、3なくても入れる可能性はあると思うよ。
面接とか志望書とかあるゼミはGPA低い人にとってはチャンス。

237ハンタカチ王子:2009/10/07(水) 23:10:01
2切ったおれはおとなしく164以外のゼミ郁夫

238ハンタカチ王子:2009/10/08(木) 20:15:29
1.5くらいしかないんだが
選考が定員を超した場合に実施のゼミは、定員が20でも、19人しか来なかったら俺みたいなGPA無い男でも入れるってこと?

239ハンタカチ王子:2009/10/09(金) 09:18:39
2.5だと成績だけで選ぶゼミはやっぱり厳しい?

240ハンタカチ王子:2009/10/09(金) 22:44:57
>>238
そうだよ。

>>239
行きたいゼミが人気ゼミなら厳しいかもね

241ハンタカチ王子:2009/10/09(金) 22:46:59
>>238
はいれる
>>239
運としか言えない
2.5だと司法試験に強いって理由で人気のゼミ以外はなんとかなる場合が多いと思うけど
特にゆるいって言われるようなゼミなら

242ハンタカチ王子:2009/10/10(土) 14:44:15
今日のガイダンスって、どれぐらいの学生が行っているんだろう。

243ハンタカチ王子:2009/10/10(土) 22:39:11
今日風邪でガイダンス行けなかったんだけど、非リア充にも優しいゼミってある?
興味あるゼミ沢山あるから、リア充が少ないところに絞りたい

244ハンタカチ王子:2009/10/10(土) 22:56:45
>>243
人気じゃなくてガチゼミっぽいのに行けばいいのでは?
てか今日のガイダンスあんなんで意味あったのか?

245ハンタカチ王子:2009/10/11(日) 02:00:36
>>243
ゆるゼミより、ガチゼミの方がかえっていいかもわからんね。
ゆるいゼミは毎回談笑で終了みたいな話聞くし。

246ハンタカチ王子:2009/10/11(日) 09:54:42
中空ゼミのガイダンス人多すぎw
そうとう人気だなあの人

247ハンタカチ王子:2009/10/11(日) 16:48:17
ゼミの人と仲良くなりたい、楽しくやりたいって人は、コンパとか合宿とかがあるところにいくべき。

248ハンタカチ王子:2009/10/11(日) 16:55:56
乾のゼミだけはやめておけ。

249ハンタカチ王子:2009/10/11(日) 19:07:02
例年
憲法ゼミは全般的に人が集まりにくい。
民法ゼミ→神田先生に代表される司法試験を目指す人達が集まるガチゼミと
まったり系のゼミとが混在する。
刑法ゼミ→民法に同上。ガチゼミの割合は低い印象。
犯罪学等の人気ゼミ→行きたければ抽選覚悟でガンガレ!
非法律系ゼミ→年度によって人気が割れる。

250243:2009/10/12(月) 10:57:07
やっぱりガチゼミの方が良い?
ゼミにはあまり時間さきたくなかったから迷うんだが…

もう少し考えてみます
答えてくれた人ありがとう

251ハンタカチ王子:2009/10/12(月) 16:11:12
内田ゼミって3年が3人しかいないらしいけど、何かあるの?

252ハンタカチ王子:2009/10/13(火) 02:13:05
>>250
ならゼミに入らなきゃいい
入らなくても卒業できるんだから

253ハンタカチ王子:2009/10/13(火) 02:26:21
やりたい法律科目のゼミがひとつしかなく、入ってみたら先生とも同期とも相性悪くて後悔した。
見学1回では見抜けなかったぜ!
気をつけて!

254ハンタカチ王子:2009/10/13(火) 02:28:40
>>251
別に普通じゃないか?
数人でやってるゼミなんて他にもあるだろ

>>253
見学でどうやって同期との相性を見抜くんだよwww
だが確かに陰気な先生はやめといたほうがいい

255ハンタカチ王子:2009/10/13(火) 10:02:02
164とか172のような人気ゼミは何が原因で人気ある?
就職のときに先生が手を貸してくれるとか?

256ハンタカチ王子:2009/10/13(火) 10:06:02
理由は様々
就職が強いとか、資格試験に強いとか

だがもっとも多い理由は「楽だから」だ
犯罪学や神田さんの民法は出席してるだけでSがくる

257ハンタカチ王子:2009/10/13(火) 10:51:59
まだコース選択の段階の1年なんですが、来年のために質問させてください。
ゼミって必修ではないですよね。
でも割と加入率は高そうな気がしますが、なんでですかね。
就職のときとかにゼミに入ってない経歴があるとヤバイとか、すごく重要な理由があるんですか?
自分はあまり専門演習的なものに興味がないし、単に楽にSが来るからみんなが取ってるとか、
そういう理由で多くの人が入ってるということなら、自分は取らないでいこうかなと考えてるのですが。

258ハンタカチ王子:2009/10/13(火) 11:15:56
>>257
ガチで世話してくれるゼミなら、鍛えられ将来の年収アップにつながる。
ソクラテスメソッド的環境が出来ると楽しい。
ゆるゼミでも一生付き合える仲間に出会えるかも。
自分の財産を築けるチャンスだととらえゼミに入ってみた。
だが実際はそう上手くいかなかった\(^O^)/

259ハンタカチ王子:2009/10/13(火) 20:32:14
せっかく大学に入ったんだから一つのものを研究してみるのもいいと思うよ。

260ハンタカチ王子:2009/10/14(水) 08:42:55
>>257
大学院やロースクール進学を考えてるなら推薦状は一般的に
ゼミの指導教官に書いて貰うし、就活するにもゼミに入ってないと
どうして入ってないのか突っ込まれる場合あるらしいよ。

楽にSが来るなんて夢のようじゃないか!

261ハンタカチ王子:2009/10/14(水) 21:11:20
在籍者数が極端に少ないゼミはやはり何か問題があるということなのだろうかね?

262ハンタカチ王子:2009/10/15(木) 04:48:57
257ですが、みなさんありがとうございます。
参考になります。

263ハンタカチ王子:2009/10/15(木) 13:59:46
>>261
入った人間が辞める制度ならその理屈もわかるが…
問題あるなら無くなってるか、少なくともここで話題になってるだろjk

264ハンタカチ王子:2009/10/15(木) 15:33:29
>>261
それは「問題がある」と言うより、「他のゼミが人気」ってことだと思う。

265ハンタカチ王子:2009/10/16(金) 06:39:00
>>261
「ゼミの人数が少ない=大多数が興味のない科目」
って側面が強いんじゃないだろうか。

266ハンタカチ王子:2009/10/17(土) 02:15:05
大多数に興味が無くても自分は興味あるかもしれない
中毒になるほどハマリこむゲームは
むしろマイナーでとっつきにくいものが多い様に

267ハンタカチ王子:2009/10/18(日) 17:02:23
人数少ないとこの話聞くと楽しそうでいいけどね
教授との繋がりも強くなるから結構前のOBとも仲良くなるチャンス作って貰えたりするみたいだし
あと飲み会は教授のオゴリw

268ハンタカチ王子:2009/10/19(月) 01:11:01
>>267
明大講師・准教授じゃなくて、明大教授のゼミに入るのがコツだなw
他大で教授やってるなら別だけど、教授とその他じゃ懐事情が全然違う

269ハンタカチ王子:2009/10/22(木) 12:33:26
就職に強いゼミって具体的にはどんなゼミですかね?

また、どんなゼミに入るかは関係なくてゼミの内容が大事だという話も聞きますが、
就活のときにゼミの話題でどんなことを話しましたか?
(発表や授業の内容のことですか、それとも人間関係のことですかね)

ゼミは楽なのを選んだ方がいいと聞いて、津田さんとか楽なのを選ぶ気でいましたが、
就活のときにゼミのことで話す機会が多いのだとすると、大変なゼミの方が発表のこととか
話せてむしろいいのかとも思ったので。

270ハンタカチ王子:2009/10/22(木) 21:39:02
村田ゼミは微妙だった・・・

271ハンタカチ王子:2009/10/22(木) 23:47:51
んー今年4年のものです。
就活は終えたので参考までに聞いてくだされば幸いです。

まず去年、今年に推薦なんて言葉があると思わないでください。そんなに甘くなかったようです。
推薦が比較的多いと言われる理系でも私らの代は就活に失敗して院に進路変更しています・・・

次にゼミのことを就活でどう聞かれるか、ですが
まず内容は聞かれます。そして「なぜこのゼミを選んだのか」をほぼ100%聞かれます。
さらにそのゼミで「何を学んだのか」を聞かれます。

何を学んだのか・・・これは2通りの答え方があります。
1つはもちろんそのゼミのテーマに触れて自分がどのように考えたか、
そこからさらに深く、どういう課題があるのか、自分ならどうするかなどです。

もう1つは内容について深く語れる自信がないので、協調性やリーダーシップに
ついて語るものです。
ただしこれについては本当に自ら企画をしたり、幹部職としてどのように動き、
どのような考えを持ってゼミと接していたか、などというかなり高いレベルの自主性と
行動力、コミュニケーション能力が必要となってきます。並では周囲と同じ程度のことしか
話せず、結果・・・落ちます。

難しい内容のゼミは1つ目に有利でしょう。ただしゼミでは授業だけの関係になりがちで、
難しい内容を語られても・・・という会社、主にメーカーなどでは正直困った顔をされます。

逆に楽なゼミ、私も楽と言われたほうに所属していますが、これは2つ目に有利です。
ゼミで学んで活かせた点はただ1つ。年上の先輩とのコミュニケーション能力が飛躍的に高まった
ことだと思います。簡単にいうと面接でびびらなくなります。
その代わりゼミの内容については極力触れられないようなトークをしていました。
深くつっこまれたところではボロが出ました。

以上のような利点・欠点があり、どちらを選ぶかは貴方次第だと思います。

法学部は卒論がありませんね。さらにサークルも入っていない。そしてゼミすら
とっていないというのは正直しんどいと思います。ネタ作り的に。

入っている人と対等になるためには、ゼミに入「ら」なかった理由ではなく、入「れ」なかった
理由が必要です。できれば入っていたほうがいいと思います。

何か質問ありましたら遠慮なくどうぞ^^ 但しあくまで個人的意見の範囲で、参考です。

長文・駄文失礼いたしました。

272ハンタカチ王子:2009/10/22(木) 23:53:58
>>251
特に何もないよん。
残念ながらたまたま希望者が少なかったんだよね。

273ハンタカチ王子:2009/10/23(金) 01:32:33
ゼミ見学行った奴、良かったとこあった?

274ハンタカチ王子:2009/10/23(金) 18:49:18
>>271
すごく参考になります!

>>273
犯罪学はゆるくて楽しそうだった

275269:2009/10/23(金) 22:33:42
271さんご丁寧にありがとうございます。いくつか質問させてください。


271さんは「なぜこのゼミを選んだのか」をどう答えましたか?

楽といわれるゼミに所属なさっているということですが、
271さんは幹部職や企画など、かなり高いレベルの自主性と
行動力、コミュニケーション能力を発揮する立場におられたのですか?
具体的には「何を学んだのか」でどんなことを話しましたか?(年上の先輩とのコミュニケーションのことですか)

ゼミの内容で深くつっこまれたところではボロが出たということですが、
その話も詳しく聞かせてもらえたら嬉しいです。

276ハンタカチ王子:2009/10/23(金) 23:09:57
>>275

こんばんは、また失礼させていただきます。

まず初めの質問「なぜ〜」については、自分の生い立ちからくる関連性を考えて
答えました。詳しく言ってしまうとどのゼミかがばれてしまう可能性があり、
宣伝と捉えられてしまうかもしれないのでご容赦ください。

所属ゼミではゼミ長です。

何を学んだか、についてはご自分で行動し、考えてお答えにならなければいけないことです。
就職活動に向けて少しでも情報を取りたい気持ちはわかりますが、人の語りをマネする
だけではきっとうまく話せません。ただ、ヒントを申しますと
「どんなことをして→その結果どのようなことがあって→そこから自分がどのように成長したか」
までを一貫性があり、かつ社会人として活かせるかという観点で話しました。
そういう点ではコミュニケーションは一つのテーマではありますね^^

ボロについては自分がどのような課題に取り組み、結果そこからどのような考えを持ったか、という点で
あまりに稚拙で少しかじっていれば誰でも答えられるようなつまらないトークになってしまったまでです。

つまりうまくかわした、程度では見抜かれるってことですね。

このスレはゼミスレなので就活にまつわる内容はこれくらいにしておきますね^^

スレ汚しすみませんでした。また何かあれば書き込みどうぞ。

277ハンタカチ王子:2009/10/24(土) 00:56:24
山本ゼミはフランクで人気な訳だ。
おしゃれで個性的な人が多かった気がする。

278269:2009/10/24(土) 23:41:00
>>276
参考にしたいと思います。
丁寧にありがとうございました^^

279ハンタカチ王子:2009/10/25(日) 22:19:11
中空以外に刑法で良さそうなのある?

280ハンタカチ王子:2009/10/26(月) 01:48:24
>>279
ガチとゆるゼミどっちを希望?

281ハンタカチ王子:2009/10/26(月) 15:19:18
工藤教授のゼミが良いと先輩に聞いたのですが、誰か評判やゼミ見学の様子など教えてください。

282ハンタカチ王子:2009/10/26(月) 18:26:54
長坂は大変らしい

283ハンタカチ王子:2009/10/27(火) 00:27:55
い〇いゼミだけはマジでやめておけ。

284ハンタカチ王子:2009/10/27(火) 02:04:24
>>281
工藤さんって卒論なかったっけ
去年工藤さんの債権が面白かったから取ろうかと思ったんだがあまりにガチっぽかったからやめてしまった

まじめに勉強するんならたぶん最善だと思う

285ハンタカチ王子:2009/10/27(火) 08:30:31
>>284
まじめにやりたいのですが、いかんせんGPAが足りないので人気ゼミには行けそうにありません。
だから工藤先生を選んだのですが、卒論ですか。それも含め考えてみます。
ありがとうございます。

286ハンタカチ王子:2009/10/27(火) 16:26:55
>>283

どうして?

287ハンタカチ王子:2009/10/27(火) 23:15:25
人気ゼミ行きたいなら、志望理由書、面接あるとこが狙い目。
GPA低くても入ってる人がいる。

288ハンタカチ王子:2009/10/28(水) 00:02:14
>>280
あまりガチガチなのは嫌だが、かと言って津田みたいにゆるすぎるのは抵抗ある
津田と中空以外はあまり情報がないから聞いてみました

289ハンタカチ王子:2009/10/28(水) 18:18:55
春田ゼミってどんな感じ?
今年の4年は就職組も進学組もかなり優秀って噂を聞いたけど。

290ハンタカチ王子:2009/10/28(水) 21:09:04
長坂の情報求む
進学実績良いため人気復活と聞いたがGPA2.5の俺でもいけるだろうか

291ハンタカチ王子:2009/10/28(水) 23:29:46
長さかはやめたほうがいい

292ハンタカチ王子:2009/10/29(木) 00:12:20
>>279
斎野ゼミは雰囲気よかった

けど4、5限連続・・・

293ハンタカチ王子:2009/10/29(木) 00:35:46
>>291
なして?

294ハンタカチ王子:2009/10/29(木) 00:39:26
>>292
どっちかは4年生用なんじゃないの?
あと斎野ゼミはゼミはガチゼミで厳しいらしいよ。

>>293
ヒント:評判

295ハンタカチ王子:2009/10/29(木) 19:49:11
話ぶった切るけど、公務員受験する人で面接対策のためにゼミ入ろうとしてる人いたらその必要ないよー

296ハンタカチ王子:2009/10/29(木) 21:43:32
>>295
いや、あるよ。
公務員だからゼミのネタがいらなくなるなんてことはない。
自分の体験を一般化しようとしてるなら無責任だぞ。

297ハンタカチ王子:2009/10/31(土) 22:04:08
入りたいゼミがいくつかあるんだが、一番入りたい所が馴染めるか微妙な雰囲気orz
それでも雰囲気より中身をとるべきだろうか

298ハンタカチ王子:2009/11/01(日) 18:53:00
>>297
すごい分かる。ゆるゼミ行きたいけどDQNっぽいの多そうで・・・

299ハンタカチ王子:2009/11/02(月) 09:07:07
類は友を呼ぶ

300ハンタカチ王子:2009/11/02(月) 20:16:12
先輩を見ると、毎年どんなタイプの人がそのゼミに入ってるかわかるもん?
自分が入りたいゼミは大人しい先輩が多めだったんだけど、同輩もそうなる可能性が高いのかな

301ハンタカチ王子:2009/11/03(火) 00:37:38
>>300
どんな人が来るかはわからないよ。
4年生は大人しいけど、3年生は活発なんてのはざらだし、その逆もしかり。

302ハンタカチ王子:2009/11/03(火) 01:24:20
中村ゼミに見学とかブースいった人いればどんな感じか教えて!

303ハンタカチ王子:2009/11/03(火) 09:53:13
>>301
ざらなのか…
ますます迷うorz

304ハンタカチ王子:2009/11/03(火) 22:30:07
志望理由書って選考方法に指定がなくても絶対提出ですか?

305ハンタカチ王子:2009/11/04(水) 12:18:37
民法 林ゼミを見学した人っている?
教授は講義受けたことあるからある程度知ってるんだけど、
先輩やゼミ自体の雰囲気がわかる人がいれば教えて欲しい。
毎年安定して数人入ってるから地雷じゃないと思うんだが…

306ハンタカチ王子:2009/11/04(水) 18:51:45
倍率でたな

307ハンタカチ王子:2009/11/04(水) 19:26:19
倍率を考えると落ちそうな自分涙目wwww

308ハンタカチ王子:2009/11/04(水) 20:40:07
>>304
専門演習シラバスの4ページに
「選考方法で志望理由書等課題の提出が課せられている場合のみ」
って書いてあるじゃまいか

309ハンタカチ王子:2009/11/04(水) 22:28:23
津田が倍率No.1か。予想通りだな

310ハンタカチ王子:2009/11/04(水) 22:28:24
すいません。
2年生ではないのですが、誰か倍率を上げてくれませんか?

311ハンタカチ王子:2009/11/04(水) 23:32:15
1.小山 廣和
6
--------------------------------------------------------------------------------
2.江藤 英樹
6
--------------------------------------------------------------------------------
3.清野 幾久子
2
--------------------------------------------------------------------------------
4.緒方 章宏
0
--------------------------------------------------------------------------------
5.広沢 明
3
--------------------------------------------------------------------------------
6.小林 宏之
23
--------------------------------------------------------------------------------
7.下川 環
0
--------------------------------------------------------------------------------
8.中村 義幸
19
--------------------------------------------------------------------------------
9.新美 育文
0
--------------------------------------------------------------------------------
10.林 幸司
11
--------------------------------------------------------------------------------
11.長坂 純
15
--------------------------------------------------------------------------------
12.川地 宏行
1
--------------------------------------------------------------------------------
13.星野 茂
15
--------------------------------------------------------------------------------
14.有賀 恵美子
27
--------------------------------------------------------------------------------
15.神田 英明
19
--------------------------------------------------------------------------------
16.亀田 浩一郎
0
--------------------------------------------------------------------------------
17.工藤 祐巌
3
--------------------------------------------------------------------------------
18.椿 久美子
0
--------------------------------------------------------------------------------
19.武田 政明
0
--------------------------------------------------------------------------------
20.芦野 訓和
27
--------------------------------------------------------------------------------
21.大澤 正俊
2
--------------------------------------------------------------------------------
22.大杉 麻美
22
--------------------------------------------------------------------------------
23.奥川 貴弥
2
--------------------------------------------------------------------------------
24.設楽 浩吉
0
--------------------------------------------------------------------------------
25.中村 忠
31
--------------------------------------------------------------------------------
26.橋本 恭宏
5
--------------------------------------------------------------------------------
27.藤本 公明
2
--------------------------------------------------------------------------------
28.松野 民雄
1
--------------------------------------------------------------------------------
29.村田 彰
18
--------------------------------------------------------------------------------
30.山田 攝子
4
--------------------------------------------------------------------------------

312ハンタカチ王子:2009/11/04(水) 23:34:08
31.南保 勝美
13
--------------------------------------------------------------------------------
32.稲庭 恒一
2
--------------------------------------------------------------------------------
33.根本 伸一
1
--------------------------------------------------------------------------------
34.郄木 正則
2
--------------------------------------------------------------------------------
35.春田 博
18
--------------------------------------------------------------------------------
36.中空 壽雅
35
--------------------------------------------------------------------------------
37.内田 幸隆
12
--------------------------------------------------------------------------------
38.津田 重憲
43
--------------------------------------------------------------------------------
39.内山 良雄
2
--------------------------------------------------------------------------------
40.齋野 彦弥
2
--------------------------------------------------------------------------------
41.関 哲夫
1
--------------------------------------------------------------------------------
42.松井 千秋
1
--------------------------------------------------------------------------------
43.港 和夫
1
--------------------------------------------------------------------------------
44.森本 陽美
6
--------------------------------------------------------------------------------
45.山田 道郎
2
--------------------------------------------------------------------------------
46.黒澤 睦
1
--------------------------------------------------------------------------------
47.清水 真
8
--------------------------------------------------------------------------------
48.辻本 衣佐
39
--------------------------------------------------------------------------------
49.山本 聡
34
--------------------------------------------------------------------------------
50.郄地 茂世
2
--------------------------------------------------------------------------------
51.芳賀 雅顯
1
--------------------------------------------------------------------------------
52.間宮 勇
4
--------------------------------------------------------------------------------
53.斉藤 功高
25
--------------------------------------------------------------------------------
54.山田 寿則
3
--------------------------------------------------------------------------------
55.小倉 康久
19
--------------------------------------------------------------------------------
56.小西 康之
3
--------------------------------------------------------------------------------
57.新谷 眞人
2
--------------------------------------------------------------------------------
58.葛田 一雄
24
--------------------------------------------------------------------------------
59.山粼 文夫
11
--------------------------------------------------------------------------------
60.小西 啓文
0
--------------------------------------------------------------------------------

313ハンタカチ王子:2009/11/04(水) 23:36:02
61.石前 禎幸
8
--------------------------------------------------------------------------------
62.中原 拓也
1
--------------------------------------------------------------------------------
63.加藤 哲実
2
--------------------------------------------------------------------------------
64.村山 眞維
11
--------------------------------------------------------------------------------
65.森 謙二
7
--------------------------------------------------------------------------------
66.山浦 康明
25
--------------------------------------------------------------------------------
67.島 善高
5
--------------------------------------------------------------------------------
68.村上 一博
6
--------------------------------------------------------------------------------
69.岡野 誠
0
--------------------------------------------------------------------------------
70.小室 輝久
0
--------------------------------------------------------------------------------
71.佐々木 秀智
0
--------------------------------------------------------------------------------
72.山田 敏雄
0
--------------------------------------------------------------------------------
73.メンクハウス
0
--------------------------------------------------------------------------------
74.上井 長久
0
--------------------------------------------------------------------------------
75.土岐 茂
0
--------------------------------------------------------------------------------
76.山本 孝夫
35
--------------------------------------------------------------------------------
77.作本 直行
4
--------------------------------------------------------------------------------
78.高橋 岩和
2
--------------------------------------------------------------------------------
79.金子 敏哉
3
--------------------------------------------------------------------------------
80.石井 美虬
3
--------------------------------------------------------------------------------
81.菊地 栄
8
--------------------------------------------------------------------------------
82.夏井 高人
2
--------------------------------------------------------------------------------
83.阪井 和男
2
--------------------------------------------------------------------------------
84.大野 幸夫
0
--------------------------------------------------------------------------------
85.金山 秋男
16
--------------------------------------------------------------------------------
86.西垣 学
5
--------------------------------------------------------------------------------
87.矢ケ粼 淳子
6
--------------------------------------------------------------------------------
88.鈴木 哲也
3
--------------------------------------------------------------------------------
89.堀田 秀吾
7
--------------------------------------------------------------------------------
90.須永 恒雄
0
--------------------------------------------------------------------------------

314ハンタカチ王子:2009/11/04(水) 23:38:03
91.山田 哲平
1
--------------------------------------------------------------------------------
92.田島 正行
6
--------------------------------------------------------------------------------
93.川野 明正
5
--------------------------------------------------------------------------------
94.乾 昌幸
3
--------------------------------------------------------------------------------
95.山泉 進
0
--------------------------------------------------------------------------------
96.櫻井 直文
0
--------------------------------------------------------------------------------
97.勝田 忠広
1
--------------------------------------------------------------------------------
98.山口 政信
1
--------------------------------------------------------------------------------
99.多田 聡
0
--------------------------------------------------------------------------------
100.小西 知世
2

315ハンタカチ王子:2009/11/04(水) 23:43:56
1.小山 廣和6
2.江藤 英樹6
3.清野 幾久子2
4.緒方 章宏0
5.広沢 明3
6.小林 宏之23
7.下川 環0
8.中村 義幸19
9.新美 育文0
10.林 幸司11
11.長坂 純15
12.川地 宏行1
13.星野 茂15
14.有賀 恵美子27
15.神田 英明19
16.亀田 浩一郎0
17.工藤 祐巌3
18.椿 久美子0
19.武田 政明0
20.芦野 訓和27
21.大澤 正俊2
22.大杉 麻美22
23.奥川 貴弥2
24.設楽 浩吉0
25.中村 忠31
26.橋本 恭宏5
27.藤本 公明2
28.松野 民雄1
29.村田 彰18
30.山田 攝子4
31.南保 勝美13
32.稲庭 恒一2
33.根本 伸一1
34.高木 正則2
35.春田 博18
36.中空 壽雅35
37.内田 幸隆12
38.津田 重憲43
39.内山 良雄2
40.齋野 彦弥2
41.関 哲夫1
42.松井 千秋1
43.港 和夫1
44.森本 陽美6
45.山田 道郎2
46.黒澤 睦1
47.清水 真8
48.辻本 衣佐39
49.山本 聡34
50.高地 茂世2
51.芳賀 雅顯1
52.間宮 勇4
53.斉藤 功高25
54.山田 寿則3
55.小倉 康久19
56.小西 康之3
57.新谷 眞人2
58.葛田 一雄24
59.山崎 文夫11
60.小西 啓文0
61.石前 禎幸8
62.中原 拓也1
63.加藤 哲実2
64.村山 眞維11
65.森 謙二7
66.山浦 康明25
67.島 善高5
68.村上 一博6
69.岡野 誠0
70.小室 輝久0
71.佐々木 秀智0
72.山田 敏雄0
73.メンクハウス0
74.上井 長久0
75.土岐 茂0
76.山本 孝夫35
77.作本 直行4
78.高橋 岩和2
79.金子 敏哉3
80.石井 美 3
81.菊地 栄8
82.夏井 高人2
83.阪井 和男2
84.大野 幸夫0
85.金山 秋男16
86.西垣 学5
87.矢ケ崎 淳子6
88.鈴木 哲也3
89.堀田 秀吾7
90.須永 恒雄0
91.山田 哲平1
92.田島 正行6
93.川野 明正5
94.乾 昌幸3
95.山泉 進0
96.櫻井 直文0
97.勝田 忠広1
98.山口 政信1
99.多田 聡0
100.小西 知世2

316ハンタカチ王子:2009/11/04(水) 23:56:17
まさに心理戦だな…

317ハンタカチ王子:2009/11/05(木) 00:24:55
個人的には、小林宏之と山本孝夫の異常な人気の理由が気になる…

318ハンタカチ王子:2009/11/05(木) 02:55:16
成績考慮の人気ゼミは1/3は飛ぶだろうな。
少数ゼミの俺勝ち組ww

319ハンタカチ王子:2009/11/05(木) 10:05:41
乾はオススメ出来ない。性格悪すぎ。

てか大杉先生人気あるなぁ。

320ハンタカチ王子:2009/11/05(木) 10:43:39
面接や志望理由書あるゼミは15人超えても多めにとってくれるとこ多いらしい
から逃げ道としてはいいかな

321来てね♪:2009/11/05(木) 12:34:39
とってもおもしろいブログだよ♪

たまに更新もしてるから見に来てください☆ミ
ちょっとエッチなプライベートブログです(*^^*)

ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/

322ハンタカチ王子:2009/11/05(木) 14:51:56
変更後1.小山 廣和6
2.江藤 英樹6
3.清野 幾久子1
4.緒方 章宏0
5.広沢 明5
6.小林 宏之22
7.下川 環0
8.中村 義幸28
9.新美 育文0
10.林 幸司15
11.長坂 純16
12.川地 宏行1
13.星野 茂15
14.有賀 恵美子27
15.神田 英明19
16.亀田 浩一郎0
17.工藤 祐巌3
18.椿 久美子0
19.武田 政明0
20.芦野 訓和26
21.大澤 正俊1
22.大杉 麻美26
23.奥川 貴弥2
24.設楽 浩吉0
25.中村 忠22
26.橋本 恭宏5
27.藤本 公明2
28.松野 民雄3
29.村田 彰17
30.山田 攝子3
31.南保 勝美15
32.稲庭 恒一4
33.根本 伸一1
34.高木 正則2
35.春田 博18
36.中空 壽雅29
37.内田 幸隆15
38.津田 重憲38
39.内山 良雄2
40.齋野 彦弥2
41.関 哲夫2
42.松井 千秋1
43.港 和夫1
44.森本 陽美8
45.山田 道郎3
46.黒澤 睦1
47.清水 真9
48.辻本 衣佐29
49.山本 聡31
50.高地 茂世2
51.芳賀 雅顯1
52.間宮 勇3
53.斉藤 功高23
54.山田 寿則4
55.小倉 康久22
56.小西 康之3
57.新谷 眞人2
58.葛田 一雄23
59.山  文夫14
60.小西 啓文0
61.石前 禎幸8
62.中原 拓也1
63.加藤 哲実2
64.村山 眞維13
65.森 謙二11
66.山浦 康明20
67.島 善高6
68.村上 一博7
69.岡野 誠0
70.小室 輝久0
71.佐々木 秀智0
72.山田 敏雄0
73.メンクハウス0
74.上井 長久0
75.土岐 茂0
76.山本 孝夫33
77.作本 直行4
78.高橋 岩和2
79.金子 敏哉3
80.石井 美 5
81.菊地 栄9
82.夏井 高人2
83.阪井 和男2
84.大野 幸夫0
85.金山 秋男18
86.西垣 学5
87.矢ケ崎 淳子8
88.鈴木 哲也4
89.堀田 秀吾6
90.須永 恒雄0
91.山田 哲平1
92.田島 正行6
93.川野 明正5
94.乾 昌幸3
95.山泉 進0
96.櫻井 直文0
97.勝田 忠広1
98.山口 政信1
99.多田 聡0
100.小西 知世1

323ハンタカチ王子:2009/11/05(木) 15:24:59
>>317
山本孝夫はwelcomeの就職実績を見てってところじゃないかな。
ただ、過去ログなんかを読むとこの人どうなんだろうか。

324ハンタカチ王子:2009/11/05(木) 18:06:28
すいませんが、誰か山本ゼミの見学いった方いますか?
雰囲気とか知りたいです。

325ハンタカチ王子:2009/11/05(木) 22:05:23
やっぱ有賀は人気だなぁ〜

326ハンタカチ王子:2009/11/05(木) 22:39:56
とりあえず締め出されることは無くなった

327ハンタカチ王子:2009/11/06(金) 08:58:18
今年の有賀ゼミはかなりレベル高い奴が集まってるな

やっぱいい授業してるもんな

328ハンタカチ王子:2009/11/06(金) 22:12:16
>>325,327
仕込みですか?

329ハンタカチ王子:2009/11/06(金) 22:17:05
有賀ゼミは法律相談部の人が多いって聞いたよ。

330ハンタカチ王子:2009/11/07(土) 16:38:02
>>329
法律相談部は、自分が優秀だと思い込んでる、変にプライド高いやつばっかりな印象なんだがw

331ハンタカチ王子:2009/11/07(土) 17:01:24
法学会も然り確かにそれはあるな。

332ゆるゼミ:2009/11/07(土) 18:59:39
一番ゆるいゼミは西垣ゼミです!!
いまからでも全然大歓迎なので、興味があるひとは
mixiなどで連絡ください!

333ハンタカチ王子:2009/11/08(日) 14:05:02
>>330
それはある

だが奴らは大体GPA3〜はあるよ

モチロン駄目なのもいる

334ハンタカチ王子:2009/11/08(日) 16:27:54
あー山本先生のゼミ面接しくったわーテンパりすぎた

335ハンタカチ王子:2009/11/08(日) 16:49:41
山本の面接ってコネばっかって聞いたけど本当??

336ハンタカチ王子:2009/11/08(日) 16:59:08
過去はそういうことがあったみたい。
そして、女だらけのゼミだった…

337ハンタカチ王子:2009/11/08(日) 17:31:29
>>336
やっぱそうなんだ…。

ってか面接官がゼミ生って聞いたけどさすがにそれはないよな…?

338ハンタカチ王子:2009/11/08(日) 18:54:57
山本はぼっちには向かないぞ。
国際取引法取ってるけど、ゼミの人達で固まっててやりにくい。

339ハンタカチ王子:2009/11/08(日) 20:22:05
というか334の言う山本って犯罪学か国際取引法のどっち担当教員だろう…

340ハンタカチ王子:2009/11/09(月) 00:47:58
>>339
>>334は犯罪学の方じゃない?
その後は両方の話が混ざってる気が…

341ハンタカチ王子:2009/11/09(月) 01:10:48
石前ゼミはいいぞ。先生がいい。

342ハンタカチ王子:2009/11/09(月) 19:45:37
>>322みたいなのってどこで見たの?

343ハンタカチ王子:2009/11/09(月) 23:03:50
有賀ゼミの応募者の約4割が法律相談部の人らしい…
ぼっち気味の俺は応募しなくて正解だったと思う

344ハンタカチ王子:2009/11/10(火) 01:07:17
>>342
登録の2,3時間後に集計が出てたはず。
今は出てるか知らないけど

345ハンタカチ王子:2009/11/10(火) 21:44:06
実際のところ、国際取引法の
山本ゼミってどうなんですか?

346ハンタカチ王子:2009/11/10(火) 23:32:27
ある教授が山本さんのこと
商社出の日本に帰ってこれない組になって教授になったカス
おれはあいつを教授にするのは反対したんだ!

って切れてた

347ハンタカチ王子:2009/11/11(水) 02:29:12
>>337
犯罪学はゼミ生が面接官

348ハンタカチ王子:2009/11/11(水) 11:30:14
犯罪学の山本と国際取引法の山本がごっちゃになってるね(笑)

ちなみに国際取引法の山本は過去ログ見ると結構ひどい事書かれてるが
その過去ログはあまり信用できないと思うぞ。落ちた人が悪く書いてる感がある…。

ゼミ生に女性が多いのはやっぱり、国際系の学問はその性質上女性に人気な傾向に
あるからじゃないか?
写真は大学側から受験用パンフレットの作成に協力するよう言われているから
と聞いたけど。

まぁどうでもいいけどね(笑)

349ハンタカチ王子:2009/11/11(水) 17:15:50
早く18日ならんかね

結果が気になって仕方ないわ

350ハンタカチ王子:2009/11/11(水) 21:59:27
あと1週間か・・

長いな

351ハンタカチ王子:2009/11/12(木) 23:49:53
あと6日

352ハンタカチ王子:2009/11/13(金) 01:18:27


353ハンタカチ王子:2009/11/13(金) 21:47:51
人気ゼミは今の3、4年の話だと
神田ゼミは殆どがロー志望
辻本ゼミは裁判所見学か雑談
葛田ゼミはリア充若しくは積極的じゃないとキツい
津田ゼミは言うまでもない

中村ゼミには友達はいないけど中村本人が言うには名門

個人的には下川と工藤に人が少ないのはもったいないなと思う
下川はガチだけどかなり面倒見がいいし工藤は授業がとにかく面白い

354ハンタカチ王子:2009/11/14(土) 09:53:39
下川はガチそうで怖い(実際ガチだろうし)

工藤は「毒を吐き続ける」ってフレーズから、避けられたんじゃないかな?
2次では集まるんじゃないかな

355ハンタカチ王子:2009/11/14(土) 17:27:55
下川は授業くそつまんないし個人的にゼロっていう結果はざまあみろって感じw

356ハンタカチ王子:2009/11/14(土) 17:28:54
あと4日

357ハンタカチ王子:2009/11/15(日) 01:45:14
あと3日

358ハンタカチ王子:2009/11/16(月) 13:47:51
明後日か・・・

359ハンタカチ王子:2009/11/16(月) 20:43:42
ついにね

緊張するわw

360ハンタカチ王子:2009/11/16(月) 23:29:12
もう内々定きたやついる?

361ハンタカチ王子:2009/11/17(火) 01:05:28
芳賀さんのゼミ人気ないな。
民訴だから仕方ないんだろうけど、あんなに頭が良い先生なのにもったいないな。

362ハンタカチ王子:2009/11/17(火) 08:45:59
芳賀ゼミの先輩はみんな優しそうだった

手続法じゃなければそこに決めたんだけどな・・

363ハンタカチ王子:2009/11/17(火) 11:11:44
手続法は2年じゃ履修出来ないうえに、役に立たなさそうなイメージあるからね

364ハンタカチ王子:2009/11/17(火) 22:25:41
いよいよ明日発表だね

365ハンタカチ王子:2009/11/18(水) 17:07:35
希望のゼミとったどー!

366ハンタカチ王子:2009/11/18(水) 17:58:49
新歓コンパって行く?

367ハンタカチ王子:2009/11/18(水) 18:15:07
顔合わせコンパの案内ってもう張り出されてるんかな?

368ハンタカチ王子:2009/11/18(水) 18:51:12
いくつか貼ってあったよ。

369ハンタカチ王子:2009/11/18(水) 23:21:17
顔合わせして、どんなメンバーか知りたいから行くわ

370ハンタカチ王子:2009/11/19(木) 00:01:39
歓迎コンパの無いゼミの俺は涙目
メジャーゼミはいいな・・・

371ハンタカチ王子:2009/11/19(木) 00:17:09
歓迎コンパ行ったはいいものの最初から付属とかクラスである程度固まってたら嫌だな…。

372ハンタカチ王子:2009/11/19(木) 00:41:54
>>371
ここまで来て付属はないだろww

まぁ固まってても入り込めばいいだけだし
向こうも(固まってるやつらも)ある程度の交流を期待してきてるはずだし、問題ないのでは?

今回は津田ゼミがクラス単位で固まりすぎだと思うw

373ハンタカチ王子:2009/11/19(木) 01:00:55
>>372
だといいんだけどなぁ…。
まぁ軽く人見知りだがなんとか溶け込むようにしてみるか。

374巨大な神様:2009/11/19(木) 05:51:11
私だ。
民訴の芳賀先生は良い人だぞ。

375ハンタカチ王子:2009/11/19(木) 15:02:24
有賀ゼミ、法律相談11人マロタwwwwww

376ハンタカチ王子:2009/11/19(木) 16:49:30
津田ゼミ見てみたがすごい固まってたな。

377ハンタカチ王子:2009/11/19(木) 22:13:05
応募人数が少ないゼミに通ったけど、喜んでいいのかな?一応興味があって選んだんだけど・・

378ハンタカチ王子:2009/11/20(金) 01:48:18
>>377
少人数ゼミの方がやりようによっては充実した時間を過ごせるんじゃないかな?
多人数ゼミはどうしても教授との関わりも薄くなるし、人間関係とか余計な面倒も増えるからね。
それにやりたいことで選んだのなら、多少頑張れるっしょw

僕は多人数ゼミに埋没する2年間を過ごす予定です

379ハンタカチ王子:2009/11/20(金) 01:52:40
石前ゼミオススメ。先生がいい。

380ハンタカチ王子:2009/11/25(水) 12:22:14
コンパ出ないと馴染むの大変かな?
出たいけど都合が悪い…orz

381ハンタカチ王子:2009/11/25(水) 12:47:34
とってもおもしろいブログだよ♪

たまに更新もしてるから見に来てください☆ミ
ちょっとエッチなプライベートブログです(*^^*)

ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/

382ハンタカチ王子:2009/11/25(水) 13:49:06
>>380
もちろん出たほうが馴染めるけど、1回のコンパで全部が決まる訳じゃない。
楽しく、前向きにゼミに参加すれば必ず馴染めるから安心しろ^^

383ハンタカチ王子:2009/11/27(金) 15:05:31
>>382
遅くなってすまないがありがとう
頑張ってみるよ

384ハンタカチ王子:2009/11/28(土) 00:04:58
コンパしなきゃ受からないゼミとか面倒臭過ぎだろ

385ハンタカチ王子:2009/11/28(土) 10:09:50
ハァ?

386ハンタカチ王子:2009/11/30(月) 07:06:38
>>384ほど頭が悪いとさすがに引くわ

387ハンタカチ王子:2009/11/30(月) 17:31:09
来年うちのゼミに>>384がいないことを祈ろう…w

388ハンタカチ王子:2009/11/30(月) 21:42:01
>>386 >>387
俺は少人数ゼミだったから歓迎コンパ無かったぞ。普通あるもんなの?

389ハンタカチ王子:2009/12/01(火) 01:12:40
>>388
結構あるところ多いよ。
でも少人数ゼミだとやらないところの方が多いかもね。

390ハンタカチ王子:2010/09/28(火) 21:09:16
そろそろゼミ選びの時期なのであげ

391ハンタカチ王子:2010/09/28(火) 23:04:30
二年生諸君!ゼミガイダンス出席してね!

392ハンタカチ王子:2010/09/28(火) 23:19:12
いつだ?

393ハンタカチ王子:2010/09/29(水) 00:38:19
10月9日

394ハンタカチ王子:2010/09/29(水) 01:30:50
総合ガイダンスは10月2日

大学の掲示板にしか書いてないから注意

395ハンタカチ王子:2010/09/29(水) 11:43:47
ぶっちゃけゼミ入ってみたらガイダンスで受けた印象と全然違った

396ハンタカチ王子:2010/09/29(水) 20:45:03
ゼミは最終的には同期で決まるから、見学行って、その場にいる奴らの雰囲気を読むのが一番いいと思う。

397ハンタカチ王子:2010/09/29(水) 21:42:26
>>396
人気ゼミだと見学の倍率がすごいから見学にいる人=そのゼミに受かる人じゃないけどね
実際にうちのゼミも大半がゼミ見学行けなかった人だし
かといってすでに仲のいい友達と同じゼミに入るのも微妙だったりするよね

398ハンタカチ王子:2010/09/30(木) 11:46:45
今まで仲良くしていた友達が1人もいなくても、研究発表とかしていくと、ほかのゼミ生とすぐ仲良くなれたりするからね。
あえて友達とはまったく違うゼミに行くのも面白いものだよ。

399ハンタカチ王子:2010/09/30(木) 19:22:06
10月2日のガイダンスって何時から?
てか、インターネット上に載せない理由でもあるのか…

400ハンタカチ王子:2010/09/30(木) 21:32:04
有賀ゼミは法律相談部の馬鹿どもが集中するから気をつけた方がいいよ。

401ハンタカチ王子:2010/10/01(金) 06:22:27
有賀ゼミに行く法律相談部員は結構まじめな奴が多いし、そんな「法律相談部の馬鹿どもが集中するから気をつけた方がいい」なんて状態にはならないから。
変な情報に流されず、しっかり見極めてゼミを選んでください。
というか、法律相談部の人間が多いって事は、先輩達の代から蓄積された情報をそいつらから入手可能なわけで、プラス要因ではないの?

402ハンタカチ王子:2010/10/01(金) 09:24:32
法律相談部の人間が多いって聞いちゃうと相談部以外の人は気後れしちゃうんじゃない
同期でもすでにグループができちゃってたり先輩と交流するにも相談部間の先輩後輩人間関係がすでにできてて疎外感を感じたり
ふたを開けてみないとわかんないけど事前にそういう心配はしちゃいそう

403ハンタカチ王子:2010/10/01(金) 18:05:07
どのゼミ行っても半分以上はサークルクラス法学会法相で既にグループできてるけどな
そこに入るかどうかは自分次第

404ハンタカチ王子:2010/10/01(金) 19:16:40
法律相談部のやつがまじめか否かなんて関係ない。
法律相談部のやつが故意に固まって同じゼミに行くことが問題。

それより、毎年手続法(特に民事訴訟法)の人数が減っているのが心配だなぁ。

405ハンタカチ王子:2010/10/01(金) 19:32:23
うちのゼミは全体の2割が法律相談部の人間だが、故意に固まっていると言う感じはないぞ。
まあ、うちのゼミの奴は示し合わせて同じゼミに入ったのではなく、偶然同じゼミだったからなのかもしれないが。

406ハンタカチ王子:2010/10/01(金) 22:08:41
有賀ゼミに法相部員が毎年集まるわけじゃないし別に良くね?w
彼らは意図的に固まったわけではないし

どうしても部員が多いゼミが嫌なら民法じゃないのにすればいいと思う

407ハンタカチ王子:2010/10/01(金) 22:20:36
有賀ゼミに毎年法相が多いのはけっこう有名なことじゃね?

408ハンタカチ王子:2010/10/01(金) 22:54:58
3、4年合同ゼミは地雷。

409ハンタカチ王子:2010/10/01(金) 23:10:21
見えてる地雷だな

410ハンタカチ王子:2010/10/03(日) 02:30:33
>>3、4年合同ゼミは地雷

なんで?

411ハンタカチ王子:2010/10/05(火) 17:55:06
合同のところは少人数でサボりにくい感じだからじゃね?
まあ、ゼミによっては縦のつながりが強くなって良い感じのところもあるらしいけどね。

412ハンタカチ王子:2010/10/06(水) 00:19:53
比較的人数のいるゼミでもさぼりにくい事に変わりないが

413ハンタカチ王子:2010/10/06(水) 10:24:21
サボること前提ならば最初から履修しなければいいと思うのだが。

414ハンタカチ王子:2010/10/06(水) 21:14:12
そういや来年の一年からゼミ必修になるって噂もあるよね

415ハンタカチ王子:2010/10/06(水) 21:45:04
4年の後期になっても毎週発表あるようなゼミは避けた方がいい

416ハンタカチ王子:2010/10/07(木) 01:57:33
皆GPA高いよなー
3.1じゃ神田は不安だ…

417ハンタカチ王子:2010/10/07(木) 04:29:34
余裕すぎるだろwww

418ハンタカチ王子:2010/10/07(木) 18:22:27
周りは3.3とか何だけどどうなんだろ
ひょっとして向こうも同じぐらいだけど
牽制しに来てるのか

419ハンタカチ王子:2010/10/07(木) 21:03:41
君の周りが比較的GPAが高めなだけで十分自信を持ってもいいと思うよ。

420ハンタカチ王子:2010/10/08(金) 00:23:47
まぁ2割が3以上らしいしこんなもんなんじゃね

421ハンタカチ王子:2010/10/08(金) 01:29:16
そもそも神田ゼミ定員割れしてるからGPA関係ないよ

422ハンタカチ王子:2010/10/08(金) 08:43:36
ゼミ履修しない人もいるわけだから
よっぽど一つのゼミに人気が集中しないかぎり2.5以上あれば好きなとこ入れるんじゃない?

423ハンタカチ王子:2010/10/08(金) 14:53:36
>>422
2.5は微妙
3.0あって抽選以外で落ちた人は知らないけど

424ハンタカチ王子:2010/10/08(金) 17:46:28
3,1あれば早期卒業だってさせてくれるんだろ?

自信持てよ。

425ハンタカチ王子:2010/10/08(金) 21:50:25
神田ゼミは早期卒業多いから4年次にゼミが空洞化するらしいが本当?

426ハンタカチ王子:2010/10/08(金) 22:57:30
>>425
ガチでやりたいなら人数少ないほうがいいと思う
神田は熱心さだけはあるから要望には応えてくれそうだし

てかどっちにしろ半数以上のゼミは就活や公務員試験で少なくとも4年の前期は空洞化するよ
後期は真面目にやるゼミとやらないゼミにはっきり分かれるけど

427ハンタカチ王子:2010/10/08(金) 23:43:38
希望出すときって第1〜3希望くらいまで出せるのかな?

428ハンタカチ王子:2010/10/09(土) 02:58:32
実際ゼミの選考ってどんなもんなんだ?
大抵のゼミは定員越えして(成績順だとすると)
選考で上からバッサバッサ切られてく感じ?

429ハンタカチ王子:2010/10/09(土) 07:14:53
ほうがくかいから詳しい冊子が配られるはずだから、心配しなくて大丈夫よ

430ハンタカチ王子:2010/10/09(土) 08:16:24
4年のおっさんですが、俺達のときは確か、第1希望だけ出して、落ちたら2次選考という感じだった。
ゼミ選考のときも、大幅定員越えなんて人気ゼミくらいなもので、他は定員割れとかもあったりするくらいで、そこまで落とされる確率は高くない。
まあ、詳しくは、法学会発行のWelcomeか大学発行のシラバスを見て、各ゼミのガイダンスに出て、調べてください。

431ハンタカチ王子:2010/10/09(土) 08:31:51
気になるゼミがあったら、すべて個別ガイダンスに出席することをすすめる

432ハンタカチ王子:2010/10/09(土) 10:16:36
やりたいゼミの説明会がないんだが・・・

ゼミ見学の申し込みって、別に今日いかなくてもできるよね?

433ハンタカチ王子:2010/10/09(土) 20:59:51
津田とかは毎回説明会開かないからな
開かなくてもどうせオーバーするし。

学年の真面目度を測る基準として「津田ゼミ指数」が用いられる

434ハンタカチ王子:2010/10/09(土) 21:06:51
>>426
ゼミで勉強したいなら神田さんはねーよ…
あそこは自分でロー用の勉強する奴が、ゼミに時間を取られないために行く所

435ハンタカチ王子:2010/10/09(土) 22:29:41
今年はどこが一番人気になるんだろう

436ハンタカチ王子:2010/10/10(日) 21:13:20
ゼミ合宿がないゼミってどう?

437ハンタカチ王子:2010/10/11(月) 15:38:40
別にそれは考え方次第だと思う。

438ハンタカチ王子:2010/10/12(火) 23:03:26
ガイダンスよかったゼミあった?

439ハンタカチ王子:2010/10/13(水) 01:56:06
ガイダンスの人気はそのまま倍率に反映されんのかな?

440ハンタカチ王子:2010/10/13(水) 10:48:43
そうでもない。
人気があってもガイダンスは閑古鳥鳴いているなんてのも普通にある。
また、逆も然り。

441ハンタカチ王子:2010/10/14(木) 22:08:40
みんなゼミ見学は行かないのかい?
掲示板見ても参加人数少ないみたいだいし
それとも大量に落選してるのかな

442ハンタカチ王子:2010/10/15(金) 21:22:54
ゼミ見学行くやつは毎年少ないから安心せい

443ハンタカチ王子:2010/10/15(金) 22:28:10
志望理由書で選考って
成績無視?

444ハンタカチ王子:2010/10/15(金) 22:40:43
先生による。
その辺の詳しいことは先輩や先生自身に聞いてみた方がいい。

445ハンタカチ王子:2010/10/16(土) 17:07:21
ゼミ見学行く人〜、どのゼミに行く?

446ハンタカチ王子:2010/10/16(土) 18:26:06
君が教えてくれたら教えるよ

447ハンタカチ王子:2010/10/16(土) 19:52:32
俺、代ゼミ(サテライトw)

448ハンタカチ王子:2010/10/17(日) 00:14:13
友人に聞いてみたけど、ゼミ見学の申し込みをする前に締め切りがきてたらしい

449ハンタカチ王子:2010/10/18(月) 06:40:11
卒業生だけど、山浦ゼミの人数増えてて驚いた。
自分のときは1桁前半だったような存続が危ぶまれるゼミだったのにいつの間に20とか…。

法律系って言うには微妙だし、人気の出るような要素って何かありました?
あ、山浦先生はゆるくて良い先生だと思いますよ!
ただ突然人気になった理由があったのかなぁと。

450ハンタカチ王子:2010/10/18(月) 22:35:52
tyarai

451ハンタカチ王子:2010/10/20(水) 23:55:25
刑法でオススメもしくはダメってゼミありませんか?

452ハンタカチ王子:2010/10/21(木) 01:14:48
麻雀好きなら津田ゼミをすすめよう

453ハンタカチ王子:2010/10/22(金) 08:15:27
津田ゼミは麻雀できれば成績関係なく入れるって都市伝説があるくらいだねw

454ハンタカチ王子:2010/10/23(土) 14:56:43
俺は未だに符計算ができないぞ…

455ハンタカチ王子:2010/10/24(日) 02:28:38
労働法ゼミ、選択としては悪くないですよね?

456ハンタカチ王子:2010/10/24(日) 08:36:02
労働法のゼミは悪い話聞いたことないなー

457ハンタカチ王子:2010/10/24(日) 08:50:39
葛田ゼミはガチゼミだな

458ハンタカチ王子:2010/10/24(日) 16:43:23
葛田先生は授業にいろんな企業の人読んでるし就活で多少のコネにはなるかもな
まぁ就活有利にしたいなら会社法とか商法が無難そうだけど

459ハンタカチ王子:2010/10/24(日) 23:26:19
会社法ゼミだけどそんなに就活有利ってわけじゃなかったぞ。

460ハンタカチ王子:2010/10/25(月) 01:37:45
科目名だけで判断なんかしないからな普通
どんな事を学んでそれが会社でどう生かせるかをこじつけられれば
インド哲学も会社法もかわらん
ただ会社法の方が結びつけやすいってだけで

461ハンタカチ王子:2010/10/25(月) 11:27:02
それなら、知的財産法分野もいいぞ。

462ハンタカチ王子:2010/10/25(月) 14:10:56
コネって意味なら毎年OB会があるようなゼミがいいんだろうな
あと少人数のマイナーゼミのが教授との距離が近いからコネは出来やすいらしい

463ハンタカチ王子:2010/10/27(水) 04:02:41
上野ゼミってGPA2.7以上じゃないと入れないらしいな……

464ハンタカチ王子:2010/10/27(水) 18:16:37
>>463
人気ゼミはだいたいそんなもん
ゼミによっては2.8で落ちる

465ハンタカチ王子:2010/10/27(水) 23:30:28
上野って人気なの?

466ハンタカチ王子:2010/10/28(木) 00:17:02
川地ってロー進学者にとってどう?

467ハンタカチ王子:2010/10/28(木) 00:38:26
青野ゼミはどんなもんでしょう?
去年は募集なかったらしくて情報がないのです

468ハンタカチ王子:2010/10/28(木) 02:24:57
青野は今年1年サバティカルだったから去年は募集なかったけど、毎年トップクラスの人気ゼミだった。
青野先生はOB等とのパイプも太いし、就活するならオススメ。
但し、かなりガチとの噂もあるので、楽にゼミ生活を謳歌したい人には注意が必要。
ただ、去年講義を受講した感想を言わせてもらえば、愉快で能力も高く、とてもいい先生だと思う。
と言うか、青野の講義はゼミに入ろうが入るまいが受講する価値がある、と言うよりも受講すべき講義だと思う。

469ハンタカチ王子:2010/10/28(木) 11:51:15
一人で発表するのが嫌なら青野ゼミはやめたほうがいいかも
4年は就活決まるまでは無理して行かなくていいし発表も飛ばしてもらえるらしいからその辺は楽かも
あと裏話は聞けるけどコネは期待しない方がいいとも聞いたな

470ハンタカチ王子:2010/10/28(木) 20:44:12
>>468>>469
ありがとうございます
ほどほどのガチは好きなんですけどガチガチならちょっと考えます

471ハンタカチ王子:2010/10/28(木) 23:49:50
ガチなところがよければ、公法系のゼミをオススメしたいな。
ゆるいところがよければ、民事系のゼミの方がその手のところは多い傾向にある。
まだ抽選前だったと思うから、一応書いてみました。

472ハンタカチ王子:2010/10/29(金) 11:43:53
ゼミは個人発表が普通じゃないか

473ハンタカチ王子:2010/10/29(金) 15:18:15
俺んとこはグループで発表してるよ。
個人発表だと数こなせないから。

474ハンタカチ王子:2010/10/30(土) 09:21:05
グループ発表だとなかなか予定合わなくて話が進まないからイライラしない?

475ハンタカチ王子:2010/10/30(土) 14:47:14
役割分担とか連絡をしっかりすればそんなことない。
今は、いろいろな通信手段があるおかげで、全員が一箇所に集まらなくても何とかなるものですよ。

476ハンタカチ王子:2010/10/31(日) 22:39:10
oh-meijiつながらないの俺だけ?

477ハンタカチ王子:2010/11/01(月) 00:14:37
それを考えると15年前のグループ発表とか死ぬほどめんどくさそうだな
いや、時間かかるから逆に早めに集中して取りかかるかも知れんが

478ハンタカチ王子:2010/11/01(月) 22:58:16
卒論のあるゼミなんてあるんですか?

479ハンタカチ王子:2010/11/01(月) 23:39:19
そこそこの数のゼミであるよ。

480ハンタカチ王子:2010/11/01(月) 23:50:16
そうなんですか!
何か確かめる方法…はないですよね
見学行った時に聞いておけばよかった

481ハンタカチ王子:2010/11/02(火) 00:21:11
でも卒論書いてみたくない?
自分が大学で勉強したことが形になるのってけっこういいことだと思う。
なんで法学部は卒論ないのかね?学部生全員が資格試験とかやってるわけじゃないのに。

482ハンタカチ王子:2010/11/02(火) 01:17:59
変更期間マジ鬼畜
みんな卒論の有無とか知った上でゼミ応募するの?

葛田・青野・芦野ゼミは卒論あるのか知りたいです、紳士な先輩方

483ハンタカチ王子:2010/11/02(火) 01:39:29
↑の最後の1行は無しで
すみません図々しかったです

484ハンタカチ王子:2010/11/02(火) 10:16:06
青野は卒論ない

485ハンタカチ王子:2010/11/02(火) 13:39:49
とりあえず神田にしていおた
こんなの決められねーわ

486ハンタカチ王子:2010/11/02(火) 17:59:38
文系大学生で卒論無しつったらホントなに勉強したのかわかんねーな

487ハンタカチ王子:2010/11/02(火) 23:26:10
>>484
まさか答えてもらえると思ってなかったです
ありがとうございます

488ハンタカチ王子:2010/11/03(水) 12:56:45
私立文系の学生はどこも勉強なんかろくにしないよ。
明治はある意味典型的な私立文系。
まあ、日本社会がそれを許容しているんだからいいでしょう。
単位取得や卒業を難しくしたら文句が出るだけだしな。

489ハンタカチ王子:2010/11/03(水) 16:42:34
そういう「赤信号みんなで渡れば怖くない」に流される明大生が多いのは残念だよ。同じ明大生として。

490ハンタカチ王子:2010/11/03(水) 17:38:37
実際しっかりゼミやら卒論で勉強してたやつより
大して勉強してないことをしっかり勉強した風にうまいこと話せるやつのほうが大手に就職したりするんだよなー

491ハンタカチ王子:2010/11/03(水) 18:15:50
明大生らしいね。いろんな意味で。

492ハンタカチ王子:2010/11/03(水) 19:01:48
>>488
まあそうなんだけど、論文一つ書きあげるってのは、
「大学校を卒業し、学士をとる」ための一応のケジメみたいなもんじゃん。

卒論無いせいで「法律に特に興味無いけど卒論書かなくて良いから法学部にした」
って言う人も居る始末だよ…まあ…個人の自由だけどさ。

493ハンタカチ王子:2010/11/03(水) 19:05:27
>492
というかめんどくさいからってゼミ自体を履修してない人が結構いるよね
さすがにそういう学生が増えるとまずいってことで来年から必修になるらしいけど

494ハンタカチ王子:2010/11/03(水) 21:36:02
ゼミ履修してない人なんているんだ

495ハンタカチ王子:2010/11/03(水) 22:38:23
>>492
卒論がないから法学部にしたなんて奴がいるのか
純粋に法律を学びたい学生に対する冒涜だ!そんな奴留年してしまえ!

まあ俺は公務員試験の勉強するから卒論があるのは困る

496ハンタカチ王子:2010/11/03(水) 23:32:01
刑法の内田ゼミってどうなんですか?

497ハンタカチ王子:2010/11/04(木) 01:35:09
もう、あれだ。いろいろ考えたけど財産法関係ならどこでもいいわ。

498ハンタカチ王子:2010/11/04(木) 08:17:44
>>496

ガチすぎずゆるすぎず
刑法得意じゃなくても大丈夫だと思うよ!

499ハンタカチ王子:2010/11/04(木) 10:44:50
みんなもう申し込んだのかな
絞ってはあるけどどれにするかまじ悩む。いっそあみだくじで決めるか

500ハンタカチ王子:2010/11/04(木) 18:17:24
申し込み忘れてた・・・
二次で何とかなることを祈ろう

501ハンタカチ王子:2010/11/05(金) 04:12:08
辻本って人が1番人気

502ハンタカチ王子:2010/11/05(金) 07:48:51
辻本って何であんなに人気なの?
菊田幸一の門下生だからあまりいい思想家ではなさそう
第一、女だから嫌い

503ハンタカチ王子:2010/11/05(金) 08:59:39
誰か現在の情報をあげてくれ。
お願いしますm(__)m

504ハンタカチ王子:2010/11/05(金) 10:29:42
辻本ゼミはもともと人気だけど今年は特に国Ⅰ合格者がでてるから人気なのかもね

505ハンタカチ王子:2010/11/05(金) 13:49:40
1.小山 廣和
2
2.浦田 一郎
4
3.江藤 英樹
12
4.清野 幾久子
0
5.緒方 章宏
0
6.小林 宏之
3
7.下川  環 
2
8.中村 義幸
7
9.石井 美智子
0
10.林 幸司
8
11.長坂  純 
17
12.川地 宏行
0
13.星野  茂 
26
14.有賀 恵美子
12
15.亀田 浩一郎
0
16.神田 英明
18
17.芦野 訓和
28
18.大澤 正俊
24
19.大杉 麻美
26
20.中村  忠 
28
21.松野 民雄
2
22.村田  彰 
17
23.南保 勝美
17
24.稲 庭 恒 一
0
25.根 本 伸 一
0
26.陳   亮
0
27.春田  博 
19
28.高地 茂世
1
29.芳賀 雅顯
4
30.増田  豊
2

506ハンタカチ王子:2010/11/05(金) 13:54:41
31.中空 壽雅
20
32.内田 幸隆
26
33.津田 重憲
34
34.須之内 克彦
0
35.赤岩 順二
0
36.内山 良雄
5
38.関  哲夫
1
39.森本 陽美
20
40.山田 道郎
0
41.黒澤  睦 
1
42.清水  真 
13
43.上野 正雄
23
44.辻本 衣佐
43
45.山本  聡 
34
46.間宮  勇 
10
47.奥脇 直也
0
48.山田 寿則
2
49.小倉 康久
26
50.青野  覚 
18
51.小西 康之
4
52.新谷 眞人
1
53.葛田 一雄
32
54.山崎 文夫
5
55.小西 啓文
6
56.石前 禎幸
13
57.加藤 哲実
15
58.森  謙二
18
59.山浦 康明
28
60.島  善高
7
61.村上 一博
16

507ハンタカチ王子:2010/11/05(金) 14:00:40
62.岡野  誠 
0
63.小室 輝久
1
64.佐々木 秀智
0
65.山田 敏雄
0
66.メンクハウス
0
67.上井 長久
0
68.木間 正道
0
69.山本 孝夫
37
70.作本 直行
6
71.高橋 岩和
12
72.金子 敏哉
10
73.江藤 聡明
7
74.夏井 高人
0
75.阪井 和男
3
76.小西 知世
1
77.金山 秋男
16
78.西垣  学 
12
79.矢ケ崎 淳子
10
80.堀田 秀吾
5
81.鈴木 哲也
5
82.須永 恒雄
0
83.山田 哲平
0
84.田島 正行
13
85.川野 明正
3
86.実村  文
1
87.乾  昌幸
1
88.山泉  進 
1
89.勝田 忠広
8
90.山口 政信
1
91.多田  聡 
1

たった今コピペしたやつなんだけど、これ変更後なのか分からん

508ハンタカチ王子:2010/11/05(金) 23:50:01
今年は下川入ったかwww

509ハンタカチ王子:2010/11/06(土) 00:50:38
おそらく変更後。人数変わってる。

510ハンタカチ王子:2010/11/06(土) 01:16:39
募集定員ってその人数で確定なの?
15人募集で16人以上入るってこともあるとかないとか聞いたんだが

511ハンタカチ王子:2010/11/06(土) 09:21:06
>>510
先生によると思う
定員よりも多く入ったって話は実際珍しくない

512ハンタカチ王子:2010/11/06(土) 16:18:26
留学生が入って学生15人+若干名と言う場合もある。

513ハンタカチ王子:2010/11/10(水) 15:47:02
一年生なんですが、ゼミって専門演習ってやつですか?

必修で8単位分あるんですが、これって3年と4年でゼミ入れよってことですか?

514ハンタカチ王子:2010/11/10(水) 18:37:04
教養基礎とかで必修分はうまらなかったっけ?
あとプロゼミとかでもいいだろ
別にゼミは強制じゃない

515ハンタカチ王子:2010/11/10(水) 19:13:50
ゼミは必修に変わったんじゃなかったっけ

516ハンタカチ王子:2010/11/10(水) 19:20:26
>>515
すでに入学してる人の必修を変更することは難しいだろうから
来年度から必修になるんじゃないか?

517ハンタカチ王子:2010/11/10(水) 22:13:33
>>513
ゼミとは専門演習のことですよ。
3年で専門演習Aを、4年で専門演習Bを、と言う形で3,4年でゼミに入れと言うことです。
>>516
今年の1年(2010年度入学者)から再び必修になりました。
2009年度以前入学者に関しては従来通り自由選択で扱われます。

518ハンタカチ王子:2010/11/17(水) 15:32:15
今日ってゼミの発表ですか?

519ハンタカチ王子:2010/11/17(水) 17:20:39
今日用事があってゼミに入れたかどうか確認にいけないんだけど、
今h ttp://m-hogaku.com/の登録内容確認で確認しようとしても

* 一致しませんでした。再度確認して送信して下さい。
* 新規登録を行っていない場合は変更できません。

しかでないんだが・・・これって落ちたってことですかね・・・

520ハンタカチ王子:2010/11/17(水) 18:29:44
>>519
俺受かってたけど、試してみたら519と同じように出たぞ。
やっぱ行ってみないとわからないみたいだね。

521ハンタカチ王子:2010/11/17(水) 19:43:37
>>520
そうですかー ありがとうございます。
少し安心できたんで、明日確認行ってみます〜

522ハンタカチ王子:2010/11/18(木) 09:45:36
もう新歓飲みの連絡が貼ってあるゼミがあるね。
羨ましい。。。

523ハンタカチ王子:2010/11/19(金) 00:06:31
頭いいやつは1次募集で希望のゼミに入る

女の子は頭いい

2次募集で入ってくる奴は男

涙の三段論法
男だけのゼミになっちゃうのかな・・・

524ハンタカチ王子:2010/11/19(金) 00:24:31
大丈夫。女子でも1次募集に落ちる奴は落ちる。
希望を持て。

525ハンタカチ王子:2010/11/19(金) 00:31:38
女子が来てほしいとか言っている奴はセックスの為にゼミを受けるの? バカなの?

526ハンタカチ王子:2010/11/19(金) 13:47:32
>>524
ありがとう!俺あきらめない!

>>525
「○○君おもしろ〜い☆」みたいなのがないとやってられないだろ!

527ハンタカチ王子:2010/11/19(金) 20:56:26
>>525
なんだかんだいってやっぱり女と男の思考回路は違うから、
ディスカッションとかする際女子の視点はあった方が色んな意見が出やすい

528ハンタカチ王子:2010/11/19(金) 22:43:54
あしの先生のゼミの男子占有率は異常

529523:2010/11/19(金) 23:26:42
男は男が嫌いである

俺のゼミは1次募集で男ばっかり

2次募集で入ってきたのは女の子である蓋然性が高い

とも考えられるな
すっごい希望が見えてきた
2次で入ってきた子が女の子だったら俺告白するわ

530ハンタカチ王子:2010/11/19(金) 23:38:21
ゼミ員が男しかいない俺涙目wwwwwしかも二次募集無しwwwwwうえwww

531523:2010/11/20(土) 00:23:38
>>530
どんまい!

そういう場合って合宿とかやるんかな?
いきたくねええええええええええええ

532ハンタカチ王子:2010/11/20(土) 00:28:16
合宿だったら、男子だけの方がやりやすい場合もある。

533ハンタカチ王子:2010/11/20(土) 00:36:05
芦野ゼミ…

534ハンタカチ王子:2010/11/20(土) 00:40:42
>>532
「やりやすい」・・・だと・・・。

535ハンタカチ王子:2010/11/20(土) 01:07:07
男だけで、やっていけそうにない

536ハンタカチ王子:2010/11/20(土) 02:23:02
てかゼミ合宿でほんとにヤレんの?男の勝手な幻想だろ?笑

537ハンタカチ王子:2010/11/20(土) 09:22:57
ゼミ合宿をきっかけにできるカップルは多いよね
たいていが3年のうちに分かれて4年で気まずくなるけどw

538ハンタカチ王子:2010/11/23(火) 09:33:56
>>532、534
アッー!!!!

539ハンタカチ王子:2010/11/24(水) 03:03:38
「これが、アナルの二重譲渡か」

「「アッー!!!!!」」

みたいなゼミが展開されるわけか

540ハンタカチ王子:2010/11/24(水) 09:15:40
対抗要件は!?

541ハンタカチ王子:2010/11/26(金) 02:16:16
対抗要件が登記(性的な意味で)であることに争いはないが、優劣の基準について争いがある

・アナルにキスマークをつけた時を基準とする説(我妻等通説)
アナルを通じて公示することによって、性的安全と動的安全を両方保護できる。

・掘った時を基準とする説(内田)
アナルにキスマークをつけられるかは疑問であり、むしろ、掘るという行為の社会的意義を重視すべきである。

542ハンタカチ王子:2010/11/26(金) 02:31:22
危険負担アッー!

543ハンタカチ王子:2010/11/26(金) 07:55:24
ゼミの新歓とか合宿って絶対行かなきゃダメなの?

全部行かないつもりなんだが…

544ハンタカチ王子:2010/11/26(金) 08:33:54
合宿行かない奴は留学してるって以外では聞いたことないな

545ハンタカチ王子:2010/11/26(金) 17:49:22
そうかな?なんだかんだで行かない人もいると思うけど
途中でいなくなる人もいるしね

546ハンタカチ王子:2010/11/26(金) 23:08:28
新歓はどこも参加は建前上任意のはずだから、行かなくったって問題ないはずだよ。
そもそも、日程も上の学年の都合で決めているんだから、別に都合が付かなくても当然。
合宿だって、適当に理由をつければ大丈夫。
実際、うちのゼミの合宿のときも普通に欠席者はいた。

547ハンタカチ王子:2010/11/27(土) 12:13:12
合宿が義務的参加になっているところもあるよ

548ハンタカチ王子:2010/11/27(土) 18:28:56
義務的でも、それっぽい理由をつけてしまえば何とかなるもんだよ。

549ハンタカチ王子:2010/11/27(土) 23:10:54
俺のゼミは先生が厳しいから休めなかったわ。

550ハンタカチ王子:2010/11/28(日) 00:01:49
>>541
くそわろたwww

551ハンタカチ王子:2010/11/28(日) 16:35:17
>>550
男Aは11月28日、男Bのアナル付近にキスマークをつけた。
しかし、当時AにはボーイフレンドCがおり、その日もBに会う前にアナルセックスをしていた。
11月30日にCはBのアナルを差し押さえたが、この場合におけるABCの関係について論述せよ。
但し、11月30日の時点でBのアナル付近のキスマークは消えかかっており、Cは認識していなかったものとする。

552ハンタカチ王子:2010/11/28(日) 21:51:07
つまんね

553ハンタカチ王子:2010/11/28(日) 22:07:25
>>552
おまえ法律ちゃんと勉強してないだろwwwww

554ハンタカチ王子:2010/11/29(月) 10:46:50
早稲田ローと中央ロー合格したから人並みにはやっていると思うよ

555ハンタカチ王子:2010/11/29(月) 14:37:00
>>554
じゃあ>>551の問題の論点はどこだと思う?

556ハンタカチ王子:2010/11/29(月) 18:36:00
キスが対抗要件なのかセックスがそれなのかってのが論点じゃないか。前者ならBが優先するが、後者ならCが優先するっていう。あんたがキスマークをめいにんほうほうとして考えてたなら、Bのケツ穴のキスマークがめいにんほうほうとして有効か否かってとこが論点か?債権の二重譲渡なら話は別だが。

557ハンタカチ王子:2010/11/29(月) 19:16:13
あと忘れてたけど、どうさん取引なら、どっちが引き渡しに当たるかとか、キスやらセックスで即時取得できるかとか問題になるな。残念ながらこの問題文じゃ論点もクソもないぞ。

558ハンタカチ王子:2010/11/29(月) 22:16:07
ゼミスレかと思ったらホモ法律スレだった

559ハンタカチ王子:2010/11/29(月) 23:04:30
どうしてこうなった

560ハンタカチ王子:2010/11/29(月) 23:30:00
>>556
ちゃんと勉強してないなんて言って悪かった
しっかりホ○的に考える力を持っているようだな

ただ本問では、アナルではなくてアナル「付近」にキスマークだからな
これをアナルのキスマークと同視してよいかがまず問題だよな
つまり、アナルに2つのキスマークがつくことが考え難いことが我妻先生の見解の主要な根拠なのは知ってると思う
だが、「付近」だと、キスマークが競合する可能性がある
もちろん、キスマークの濃さから先後を判断するという見解(四宮)も一定の合理性はあるが、俺はキスマークの濃さは、キスの強さによって変わるから、濃さだけで先後を判断できるとは思えない

まあ、この点内田説によれば、明快に処理できる可能性はあるが。
(AとBはセックスをしていないから、AはBアナルの所有権をCに対抗しえない)

あとはBのアナルの所有権の帰属が問題だが、対抗要件をアナルのキスマークにするとして、浮気を前提とするアナルキスの有効性が問題になる。
通説の立場に立ちながら、いかにCとの利益衡量を図るかが問題になる良問だよ

561ハンタカチ王子:2010/11/29(月) 23:37:25


        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \   なに言ってんだろ こいつら
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

562ハンタカチ王子:2010/11/29(月) 23:52:12
言い忘れていたが、第三者(本問では差押債権者C)に無過失を要求するか、無重過失で足りると解するのかも論点

キスマークはうっすら消えかかっていたわけだから、無重過失説に立てば、Cは対抗要件を有効に備えた第三者として保護される
無過失説に立つ場合には、浮気におけるキスマークを公序良俗違反で無効にする以外はCに勝ち目はないだろうな(内田説なら話は別だが)

563ハンタカチ王子:2010/11/29(月) 23:59:32
いい加減にやめなさいwwwwww

どんな顔して文字うちこんでんだよww

564ハンタカチ王子:2010/11/30(火) 00:39:10
阿部顔

565ハンタカチ王子:2010/12/01(水) 22:51:39
ちなみに、ホモゼミってあるの?
あるならどこ?

566ハンタカチ王子:2010/12/02(木) 12:29:57
神田

567ハンタカチ王子:2010/12/02(木) 22:05:39
神田

568ハンタカチ王子:2010/12/03(金) 00:02:58
じゃあ、レズゼミは?

569ハンタカチ王子:2010/12/03(金) 07:52:06
神田

570ハンタカチ王子:2010/12/03(金) 09:21:13
んん、神田かな

571ハンタカチ王子:2010/12/03(金) 16:58:51
神田ゼミカオスすぎる……

572ハンタカチ王子:2010/12/03(金) 19:13:01
ある意味健全

573ハンタカチ王子:2010/12/03(金) 20:49:09
男だけとか誰得だよ…

574ハンタカチ王子:2010/12/05(日) 18:04:33
合宿のとき、女部屋を別に取らなくていい分、部屋数を節約できたりって言うメリットも無きにしもあらず。

575ハンタカチ王子:2010/12/06(月) 23:28:50
俺神田ゼミだけど、今から精子ためとくわ

576ハンタカチ王子:2010/12/07(火) 01:12:01
>>575
俺も神田ゼミだけど、その精子おれが貰うわ

577ハンタカチ王子:2010/12/13(月) 16:22:47
>>576
アッー!!!

578ハンタカチ王子:2010/12/13(月) 16:34:57
>>577
おう、神田ゼミは初めてか?力抜けよ。

579ハンタカチ王子:2010/12/13(月) 21:23:11
14期生だがなんか気が合いそうな合わなそうな危険な香りがするわ…w
どんなカオスなゼミになることやら…w

580ハンタカチ王子:2010/12/13(月) 21:49:45
同じく嫌な予感しかしないww
ここへ来て新境地開拓となるのだけは勘弁ww

581ハンタカチ王子:2010/12/13(月) 23:48:05
ぼくも14期生だお( ^ω^)

582ハンタカチ王子:2010/12/14(火) 00:28:12
俺もー
イケメンがいっぱいだといいなぁ

俺のあそこも今立木だよぉ・・・/////明認方法施してぇ////って言ってるやついたら俺だからよろ

583ハンタカチ王子:2010/12/14(火) 01:24:12
さすがにキモくなってきた…w
ちょっと心配w

584ハンタカチ王子:2010/12/15(水) 23:45:50
神田ゼミじゃないやつも書き込んでるから安心しろww

585ハンタカチ王子:2011/08/30(火) 13:13:10
今2年なんですが、面接とかは例年何日ごろにあるのですか?

586ハンタカチ王子:2011/09/05(月) 00:50:29
去年>>551を書きこんだものだが、ロー入試終わったので解答・解説を書いておく
質問があったら言ってくれれば、可能な限り答える

1.アナルの所有権の対抗要件について
本問では、AがCに対してBアナルの所有権を主張できるか、アナルの所有権の対抗要件が問題となる。
この点、アナルセックスを対抗要件と考える見解(内田)がある。
しかし、アナルセックスは類型的にその痕跡を残しにくい行為であるから、第三者への公示が十分に出来ない点で妥当ではない。
そこで、アナルへのキスマークを対抗要件と考えるべきである。
そうすれば、第三者への公示も図れるから動的安全の保護も図れるし、病気にもなりにくい点で性的安全も図れる。

2.アナル「付近」へのキスマークが対抗要件たりうるかについて
もっとも、本問ではアナル「付近」へのキスとなっているから、これをアナルへのキスと同視できるかがさらに問題となる。
この点、「付近」の場所的範囲が曖昧であることや、
複数人のキスマークが同時についた場合のホ○律関係が複雑になることから、
アナル付近へのキスを対抗要件とするべきではないとする見解がある。
しかし、キスマークをあくまで公示手段と考えれば、
例え「付近」であっても、アナルキスと合理的に考えられる範囲内のものであれば、これを対抗要件と考えても良い。
(付近に複数人のアナルキスがついた場合のホ○的処理については、今回は割愛します)
したがって本問Aによるアナル付近へのキスは、Bアナルの所有権についての対抗要件となりうる。

3.浮気中のキスマークの有効性について
さらに、AはBとの間で浮気関係にあったことから、浮気相手に対するキスマークが有効となるかが問題となる。
この点、浮気相手へのアナルキスは公序良俗に反することから、無効とする見解がある。
しかし、ハッテン自由の原則に照らして考えれば、不倫に至らない浮気までを公序良俗に反すると考えるのは失当。
したがって本問アナルキスは有効。

4.ケツ論
AはBアナルの所有権についてCに対抗することが出来る。
                                                           以上

これで、合格点だろう。
あと触れるとすれば、C→Aに対して損害賠償請求(ハッテン自由の原則から否定)
上位答案を書きたければ、外観法理による修正かな。
CがBアナルを無主物であると誤信している場合には、
Aがアナルキスマークが薄くなっているのを放置したこと、ないし、そもそも薄いアナルキスマークをつけたことをAの帰責性と考えて、
94条2項類推適用でCを救済。
もっとも、第三者に無過失を要求する立場からは、薄いなりにもキスマークがついていたことから、Cは保護されないというケツ論になろうか。
それじゃ、みんな頑張ってくれ。

587ハンタカチ王子:2011/09/05(月) 11:51:02
ロー入試はどうでした??

588ハンタカチ王子:2011/09/06(火) 18:04:53
どんだけ暇なんだよこいつ

589ハンタカチ王子:2011/09/07(水) 15:06:20
>>588
わろた

590ハンタカチ王子:2011/09/12(月) 01:19:54
ゼミ嫌だ…。コミュ障には少人数のゼミとか拷問に近い(´;ω;`)。語学のクラス並に大人数のゼミってあるの…?

591ハンタカチ王子:2011/09/14(水) 02:10:52
うちは24人いるよ

592ハンタカチ王子:2011/09/14(水) 15:45:49
現代法I4年間落とし続けて卒業できなかった・・・・
単位は130以上取り終えてるが。
現代法のために留年とは胸が熱くなるな

593ハンタカチ王子:2011/09/15(木) 12:09:47
>>587
早稲田は受かった
まあ早稲田しか受けてないけど…

594ハンタカチ王子:2011/09/15(木) 12:16:25
既修ですか?

595ハンタカチ王子:2011/09/15(木) 13:54:18
>>594
奇襲だよ

596ハンタカチ王子:2011/09/16(金) 14:49:40
>>592
むしろ、現代法を4回も落とすレベルの頭でそれだけの単位確保できたのが凄い

597ハンタカチ王子:2011/09/16(金) 21:20:41
それはとる気がねーんだろw

598ハンタカチ王子:2011/10/01(土) 22:14:54
GPA2.1の僕にお勧めの財産法会社法いやこの際楽なの何でもいいので教えて

599ハンタカチ王子:2011/10/01(土) 23:49:19
今日のゼミガイダンス、休んでも問題なかった?

600ハンタカチ王子:2011/10/02(日) 09:56:23
あとで事務室前でシラバスを貰ってくれば問題ない

601ハンタカチ王子:2011/10/09(日) 00:51:22
>>599

今日のゼミガイダンスは参考になったぞ
welcomeに書いてあることはまやかしだってことだ。

後悔することになるかもな

602ハンタカチ王子:2011/10/09(日) 14:34:38
599の言っているゼミガイダンスと昨日のとは違いますから

603ハンタカチ王子:2011/10/09(日) 21:33:33
まあ昨日の来なくてもゼミ見学とかすれば問題ないけどな

604ハンタカチ王子:2011/10/09(日) 22:03:39
上限2つ申し込んで、2つともやばかったら救いようがないけど
まあ、その場合、行った行かないの問題じゃないかw

605ハンタカチ王子:2011/10/10(月) 00:30:25
ガイダンス行けなかった・・・
民法系のゼミってどんな感じだった?
見学するにも雰囲気知りたい

606ハンタカチ王子:2011/10/10(月) 01:07:03
民法系つっても色々あるからな

607ハンタカチ王子:2011/10/10(月) 01:49:53
俺3年だけど、ゼミ見学は事前申込みしてないやつでも見学できる。
そもそもゼミごとに定員設けるならともかく、見学の上限2つって意味が分からん。
事前に先生に見学可能か聞いたほうがいいけど、とにかく気になってるとこはなるべく見たほうがいいよ。

608ハンタカチ王子:2011/10/10(月) 16:11:21
>>605
民法系はあまり楽なのはないとは聞いたが、それ以上は知らん

609ハンタカチ王子:2011/10/10(月) 18:02:28
>>608
楽なのって感じより、楽しそうなのが良いんだが…
ガイダンスの雰囲気がいい感じの奴とかは無かった?
友達は長坂がいい感じって言ってたんだけど…

610ハンタカチ王子:2011/10/10(月) 19:53:46
星野が楽しそうだとは思った

611ハンタカチ王子:2011/10/11(火) 00:12:08
大杉麻美ゼミは楽しいらしい
welcome見ると確かに楽しそうだし

612ハンタカチ王子:2011/10/11(火) 01:16:52
じゃ、長坂、星野、大杉で考えてみるわ。
ゼミ見学しかないからなー。圧倒的に情報が足らない。

613ハンタカチ王子:2011/10/11(火) 19:29:27
今年は倍率はねあがりそうでこわい…

614ハンタカチ王子:2011/10/12(水) 04:10:34
>>612
長坂はホームページあるから見てみろ。
それで雰囲気わかるだろ、他は知らん。

615ハンタカチ王子:2011/10/14(金) 02:21:34
山本総と星野に票が集まりそうな予感

616ハンタカチ王子:2011/10/14(金) 21:24:36
星野は金あるけど人格的に…

617ハンタカチ王子:2011/10/15(土) 01:02:58
星野だっけ?一番人気の民法ゼミ。あそこはGPA2.8くらいが最低必要

618ハンタカチ王子:2011/10/15(土) 01:15:32
刑法ゼミだったらどうだろ
増田?とかは刑法勉強したければ結構いいって聞いたが

619ハンタカチ王子:2011/10/15(土) 03:02:29
中空は評判いい

620ハンタカチ王子:2011/10/15(土) 03:30:09
HPでもう登録してる人いるのな
6人ぐらいだけど

621ハンタカチ王子:2011/10/15(土) 14:48:34
亀田ゼミに票入れた奴誰だ(笑)

622ハンタカチ王子:2011/10/16(日) 02:15:03
早めに表入れると牽制になる。
チキンな奴らが入ってくるのを阻止できる。
幾らでも取り消せるんだし、早めにいれとくのが良い。

623ハンタカチ王子:2011/10/16(日) 22:20:51
山浦泰明ってどう?
成績どんくらいあれば確実なんだ?

624ハンタカチ王子:2011/10/18(火) 11:45:06
神田ゼミ募集停止か・・・
特別研究って何ぞ?

625ハンタカチ王子:2011/10/18(火) 12:23:47
神田募集停止だと他の民法のゼミに優秀なのが流れるか?

626ハンタカチ王子:2011/10/18(火) 17:53:22
神田ゼミ目指してた人はかわいそうだな

627ハンタカチ王子:2011/10/18(火) 23:36:58
神田ゼミ無くなったから、大学やめるわ

628ハンタカチ王子:2011/10/19(水) 08:57:48
有賀先生ゼミの難易度が急上昇か

629ハンタカチ王子:2011/10/19(水) 18:26:57
>>627
宣言してないでさっさと辞めろヲタクくん

630ハンタカチ王子:2011/10/20(木) 18:07:01
>>629
甘いな
退学手続はとうに済ませた

631ハンタカチ王子:2011/10/21(金) 04:54:57
GPA2.8で有賀はきついか?

632ハンタカチ王子:2011/10/21(金) 10:03:19
神田ゼミ志望組が流れてきたら危ないかもね

633ハンタカチ王子:2011/10/21(金) 11:26:52
>>631
無理だろ。友達行くけど3越えばっか

634ハンタカチ王子:2011/10/21(金) 14:36:15
神田ゼミ停止の募集ばかり…
たまには林ゼミののことも思い出してあげてください。
てか、みんなゼミ見学どこいく?

635ハンタカチ王子:2011/10/21(金) 23:29:49
>>634
林ゼミとかキモメンの集まりってきいたぞ

636ハンタカチ王子:2011/10/22(土) 00:02:36
>>631
いけるんじゃない?
神田の件でみんな避けて、蓋開けてみたらみたいな

637ハンタカチ王子:2011/10/22(土) 00:26:48
GPAは2.8だが、やる気は3.5くらいある!……って言ってもダメかな?
3以上とか普通に無理だし

638ハンタカチ王子:2011/10/22(土) 01:04:11
やる気でも4に届かないんだ……

639ハンタカチ王子:2011/10/22(土) 04:34:01
長坂ゼミ入りてー

640ハンタカチ王子:2011/10/22(土) 19:43:29
GPA足りなくても志望動機書・面接でワンチャンあるから諦めるなよ
面接枠的なのがある場所も多い

641ハンタカチ王子:2011/10/22(土) 20:11:10
GPAとか2ないんですけどぉ〜

642ハンタカチ王子:2011/10/22(土) 21:02:06
防御率ならダルビッシュ級だぜ、みたいな?

643ハンタカチ王子:2011/10/23(日) 01:34:47
時代はマーさんだから。

644ハンタカチ王子:2011/10/24(月) 03:03:39
一本取られたなあ 汗

645ハンタカチ王子:2011/10/24(月) 09:48:56
環境法ゼミってどうなんかな?

646ハンタカチ王子:2011/10/24(月) 20:32:36
教室とかは綺麗そうだよね

647ハンタカチ王子:2011/10/24(月) 20:39:53
美人教師のゼミとかない?

648ハンタカチ王子:2011/10/24(月) 21:05:47
有賀さんは美人

649ハンタカチ王子:2011/10/24(月) 21:56:01
>>648

お前とはいい酒が飲めそうだ

650ハンタカチ王子:2011/10/24(月) 21:59:02
今日からゼミ見学スタートか

651ハンタカチ王子:2011/10/24(月) 22:19:40
>>649
でも、GPA的に断念しますw

652ハンタカチ王子:2011/10/26(水) 11:52:16
ゼミ見学行ってきたけど
せっかくGPAかさ上げしてたのに関係ない言われて
どうしようか迷うなあ

653ハンタカチ王子:2011/10/26(水) 15:57:45
誰のゼミ?

654ハンタカチ王子:2011/10/26(水) 16:19:44
>>652
企業秘密
屈指の人気ゼミ

655ハンタカチ王子:2011/10/26(水) 18:08:51
ああ、下川ゼミか、納得

656ハンタカチ王子:2011/10/26(水) 19:38:11
>>655
残念。乾ゼミでした

657ハンタカチ王子:2011/10/26(水) 22:15:48
亀田さん行く人います?

658ハンタカチ王子:2011/10/27(木) 00:06:36
亀田ゼミとか絶対会話がもたないだろ…。何言っても大して反応せずに流されそうなイメージ。あくまでもイメージだが。

659ハンタカチ王子:2011/10/27(木) 02:24:31
>>657
亀田ってなんかカッコいいと思う
俺は亀田なら掘られてもいいな

660ハンタカチ王子:2011/10/27(木) 08:05:03
掘られるのなら堀田一択

661ハンタカチ王子:2011/10/27(木) 08:31:45
亀さん学生時代は非リアだったと思う…
俺は好きだけどね

662ハンタカチ王子:2011/10/27(木) 15:08:15
亀田の学生時代は
非リアだろうな(笑)
リア充は堀田林津田有賀神田らへんかな

663ハンタカチ王子:2011/10/27(木) 15:55:43
林はなんとなくリア充っぽくない。ゼミの構成からして女子0だし

664ハンタカチ王子:2011/10/28(金) 08:29:33
有賀さんが「うぇーいwww」ってやってるところ、想像したくないな

665ハンタカチ王子:2011/10/28(金) 12:54:11
ロー志望なら、そのゼミを選んだ理由もステメンに書くことになると思うよ。

666ハンタカチ王子:2011/10/28(金) 16:51:42
星野はリア充ゼミ
去年だが俺の友達GPA 2.3で入れたぞ
募集人員越えてたがお情けで全員入れたからな
まぁGPAなんてそんなもんってことだな

667ハンタカチ王子:2011/11/01(火) 02:25:04
2前半なら何とかなるってことかね。
1台は玉砕覚悟で

668ハンタカチ王子:2011/11/05(土) 04:40:29
申し込みいつだっけ?

669ハンタカチ王子:2011/11/05(土) 15:09:00
サヨクの上野ゼミ人気なのな

670ハンタカチ王子:2011/11/05(土) 17:49:30
っていうか学者は基本的に左寄り
何故なら、学問と言うのは既存のものを批判して発展していくものだから
反体制気質の人に向いてる仕事なんだよ

671ハンタカチ王子:2011/11/06(日) 11:11:05
ゼミの投票見てるけど投票の数が少ないな。
月曜締切で火曜変更可能でしょこれ。
ほとんどの人が気が付かずに2次募集行きそうだな(笑)

672ハンタカチ王子:2011/11/06(日) 11:44:33
必修になって第一希望で絶対に決めたいから、
ぎりぎりまで周りの動向を観察してるっていうのが自然な考えだと思うけど。

673ハンタカチ王子:2011/11/06(日) 12:17:43
気付かないなんて馬鹿な理由でもそんなに深く考えた上ででもないだろ。単に「締め切り明日だからそれまでに適当にやれば良いや♪」くらいのノリだと思われる。

674ハンタカチ王子:2011/11/06(日) 23:17:36
>>673
半分正解半分外れ
第一希望で決めたいってのは実質あるし
必修だから結構みんな「どれがいい?どれがいい?」だし

675ハンタカチ王子:2011/11/07(月) 09:15:57
エラーが出て登録できないんだけど俺だけ?

676ハンタカチ王子:2011/11/07(月) 17:40:50
二次募集で来た人の方が成績上でも一次募集優先だよね?

677ハンタカチ王子:2011/11/07(月) 18:28:34
>>676
一次で決まれば確定。空きがあれば二次やる感じ

678ハンタカチ王子:2011/11/07(月) 20:38:03
誰か今の状況貼ってくれると助かる

679ハンタカチ王子:2011/11/07(月) 22:29:49
1次募集変更後の登録状況グラフは、11/08 08:50 からご覧頂けます。
だと

680ハンタカチ王子:2011/11/07(月) 22:35:12
小倉ゼミが人大杉

681ハンタカチ王子:2011/11/07(月) 22:51:39
法学部に1000人以上居ることを考えると
投票していない人が100人以上は居るはず

682ハンタカチ王子:2011/11/08(火) 09:06:01
投票していない100人はすでに退学したか、留年の最有力候補者たちだろうな。

683675:2011/11/08(火) 09:14:56
俺みたいに事務室で登録した奴は反映されてないっぽいけど、
周りで結構消えてる奴いるし100人は全体で退学したのかもな

684ハンタカチ王子:2011/11/08(火) 22:44:43
留学中・予定の奴とか

685ハンタカチ王子:2011/11/09(水) 11:23:52
発表時にみんなあの場所に集まるのか・・・

686ハンタカチ王子:2011/11/09(水) 15:00:32
二次でマシなのってどこよ?
文化系とか?

687ハンタカチ王子:2011/11/09(水) 16:23:06
二次って人気無かった余り物が多いんだろ?少なくとも法律系は。詰んでないか?

688ハンタカチ王子:2011/11/09(水) 21:43:57
人数少ない方が教授と深く接すことができるし、実りあることも大きい

苦しいかもしれないが

689ハンタカチ王子:2011/11/09(水) 21:46:29
学部長殿が0だからな。法学部のボスと親しくなれる機会なんてそうそう無いぞ。

690ハンタカチ王子:2011/11/09(水) 22:50:02
亀田ゼミがあるじゃないかw

691ハンタカチ王子:2011/11/10(木) 09:48:02
亀田さん悪い人じゃないよ。ゼミには行かないがw

692ハンタカチ王子:2011/11/14(月) 18:04:33
結局神田ゼミ何で募集停止したの?
誰か教えて

693ハンタカチ王子:2011/11/14(月) 18:15:26
>>692

先生が研究で忙しいから
だって

694ハンタカチ王子:2011/11/21(月) 11:01:01
結果ってどこで発表されるの?

695ハンタカチ王子:2011/11/21(月) 12:49:42
事務室じゃね?

696ハンタカチ王子:2011/11/21(月) 20:45:26
今年は大してゼミスレが伸びなかったな。
ということはみんな希望のゼミに無事入れたということか?

例年人気の中村忠ゼミと津田ゼミが二次募集に残ってる。

697ハンタカチ王子:2011/11/22(火) 12:37:27
>>696
俺は受かったが友達は結構落ちてる。
津田ゼミは勉強する気がない人たちが集まってたな

698ハンタカチ王子:2011/11/28(月) 21:50:31
ゼミ変更したい・・・

699ハンタカチ王子:2011/11/28(月) 23:50:31
>>698
やろうと思えばできるよ、確か

ガイダンスで配られた資料に書いてあったはずだけど、詳細は忘れた

700ハンタカチ王子:2011/11/29(火) 02:54:06
かなり邪道だけどな

701ハンタカチ王子:2011/12/01(木) 13:40:48
3年でゼミの単位を落とした場合ってどうなるんですか?

702ハンタカチ王子:2011/12/01(木) 17:45:08
留年だけど、そもそも余程のことがなければ落第はしない。

703ハンタカチ王子:2011/12/01(木) 17:56:25
ゼミの3次募集って今までと応募の仕方が違うのか?

サイトいったら「受付は終了しました」って出るんだが…

704ハンタカチ王子:2011/12/02(金) 18:56:18
そういう時は事務室へGO!!

705ハンタカチ王子:2012/07/04(水) 21:35:01
ゼミ変えたい…
なんで必修なんだ糞

706ハンタカチ王子:2012/07/19(木) 00:35:14
なんでゼミまた必修になっちゃったん?

707ハンタカチ王子:2012/07/19(木) 12:02:50
コミュ力(笑)と養うためと討論を訓練するためらしい。

ちなみに、法律リテラシーと教養基礎演習が必修でできたのも
同じ理由らしい

708ハンタカチ王子:2012/07/20(金) 00:49:15
法律リテラシーと教養基礎演習はともかく、ゼミは有意義だと思う。
まあゼミによるんだろうけど

709ハンタカチ王子:2012/07/20(金) 03:15:37
ゼミはやっぱり同期との人間関係で決まるね。
僕のゼミは同期が仲いいから授業も楽しいし、みんなゼミが好き。

友達のゼミは同期が殆ど喋らないらしくて、仲良くないから
ゼミがつまんないならしいしね。

だから、ゼミ選びは勉強したい内容とそのゼミの雰囲気で決めたほうがいいよ。
同期がどうなるかは運だけどねえ(泣

710ハンタカチ王子:2012/10/04(木) 20:18:26
日近法の村上のゼミいきたいんすけど倍率どんな感じっすかね?
GPAが防御率でも大丈夫っすか?

711ハンタカチ王子:2012/10/04(木) 23:54:58
人気だって話聞かないし、選考ないんじゃないかな。締め切り直前に人数見てみれば

712ハンタカチ王子:2012/10/04(木) 23:56:36
>>710さん
 GPA以外に志望理由書や面接を課すゼミがあり、一概にはいえないけど
 みんな憲民刑法ゼミに集中する傾向だったから大丈夫だと思う
 また、ゼミ申し込みは締め切り直前まで志願者の人数とか分かる状態だからそれが一番参考になると思われ

713ハンタカチ王子:2012/10/05(金) 00:48:27
来期からは15人定員を厳格に守らせるらしいぞ

714ハンタカチ王子:2012/10/05(金) 14:01:41
710です
みなさんありがとうございます
俺が行きたいの法律系のゼミじゃないからとりあえずは大丈夫そうだなー
間宮のゼミもきにうなってるんだけど人気みたいな話ききませんかねー?

715ハンタカチ王子:2012/10/09(火) 22:54:03
西垣ってどう?

716ハンタカチ王子:2012/10/11(木) 23:34:02
ハゲのアメリカ映画おやじだよ。たまに和泉をチャリで爆走してる。

717ハンタカチ王子:2012/10/13(土) 22:15:06
犯罪学は人気ですか?

718ハンタカチ王子:2012/10/13(土) 22:27:14
比較的人気

719ハンタカチ王子:2012/10/14(日) 00:36:55
ゆるいからだろうな

720ハンタカチ王子:2012/10/16(火) 00:21:54
ロー志望者は、LS情報館で検索!

721ハンタカチ王子:2012/10/16(火) 02:37:28
上野の犯罪学、GPA平均以上じゃないと厳しいですか?

722ハンタカチ王子:2012/10/19(金) 08:39:25
↑平均っていくつ?

723ハンタカチ王子:2012/10/19(金) 12:35:33
2.5くらいじゃないかな

724ハンタカチ王子:2012/10/19(金) 19:24:56
EU法のゼミってどうですかね?
てか見学とか個別ガイダンスに行ってないけど今のゼミにいるって人結構いるんですか?

725ハンタカチ王子:2012/10/19(金) 22:44:00
冊子もらってないのか?

726ハンタカチ王子:2012/10/20(土) 22:08:31
辻本の犯罪学も2.5ないときついですか?

727ハンタカチ王子:2012/10/21(日) 12:51:56
>>725
個別ガイダンスは行ったんですけどゼミ見学の用紙を風邪で休んでて友達に出しといてっていうメールを送るの忘れてて・・・

728ハンタカチ王子:2012/10/21(日) 23:00:20
>>727
ゼミ見学の運営とか法学会がやってるけど教授は全然知らないんだよ。
申し込んでなかろうが定められた日でなかろうが大体見学できると思うよ。一応その旨は言うべきだけど。
自分のときも抽選漏れしたけど見学させてくれないか頼みに
行ったら「あ、抽選とかあるの?全然いいよ」って感じだった。

729ハンタカチ王子:2012/10/22(月) 23:16:11
>>728
それ本当ですか? 自分も最初に出した2つともう1つ行きたいのがあったんですけど・・・
ただその先生の授業の日がゼミ見学よりも前で授業後とかに会いに行けないし
メアドもwelcomeに書いてなかったんですけどいきなり行っても大丈夫ですかね?

730ハンタカチ王子:2012/10/23(火) 02:11:31
>>729
俺も(2年前)3つ4つ見学したくて行ったよ!大丈夫!
いきなり行ったとしても、先生が現れたらゼミ開始前に許可お願いした方が
いいよ。黙ってると無駄に緊張するからw

今年のうちのゼミにも見学日に来れないからって別の週に来てる人とかいるし。
気になるとこはしっかり見て選んでねー

731ハンタカチ王子:2012/10/23(火) 19:42:51
>>730 ありがとうございます!
是非行こうと思います

732ハンタカチ王子:2012/11/21(水) 02:16:08
留学に少し興味があるんですけどもし3年の9月から4年の6月まで行くってなったらゼミの先生は
単位くれるんですかね?ちなみに今一年生です

733ハンタカチ王子:2012/11/22(木) 13:14:58
事情話せば単位くれると思う。でも、その時期は就活の時期なんだが、院か留年するのか?

734ハンタカチ王子:2012/11/22(木) 19:47:18
>>733
ありがとうございます。
海外の大学院に少し行きたいかなとは思っています。

735ハンタカチ王子:2012/11/27(火) 18:51:53
>>734 珍しいね 法学部から交換留学って
てか、あれって単位認定どうなってるの? 法律の科目を向こうでも履修
しないといけないの?

736ハンタカチ王子:2013/02/12(火) 20:02:59
>>734 交換留学の時って継続履修って形になるんでしょ?
それだとゼミを留学中も引き継いで履修してなんて出来るの?
まあ、じゃないと法学部から留学したい人はみんな留年しなきゃいけなくなるから
何とかなるんだろうけど

737ハンタカチ王子:2013/09/11(水) 09:28:13
今二年だけど、どのゼミがええんやろ

738ハンタカチ王子:2013/09/14(土) 01:54:04
ガチでやりたいのか、サボりたいのか、何がしたいのかによる

ちなみにいいゼミに入れば就職に有利とか実しやかに囁かれるけど実際はほとんど関係ない。

739ハンタカチ王子:2013/09/14(土) 17:41:14
GPA3.4以上あるし、できればしっかりとやりたいなー

740ハンタカチ王子:2013/09/14(土) 21:43:46
しっかりとやりたいなら主流派のゼミがいいんじゃない

741ハンタカチ王子:2013/09/16(月) 20:17:45
主流派とは?

742ハンタカチ王子:2013/09/18(水) 00:42:30
憲法刑法民法とか、必修科目で顔見たことある先生のやつね。
噂とかで倍率厳しいとか、先生厳しいとか、噂に上がるやつは間違いなく主流派でガチでやりたいならそこを受けるべき。
俺は公務員試験の勉強したかったから緩いのゼミえらんだ。
ゼミに労力割くとかまっぴらだったから

743ハンタカチ王子:2013/09/19(木) 00:17:51
なるほど、ありがとうございます。

744ハンタカチ王子:2013/10/09(水) 04:08:18
やる気のない子向けのゼミ教えて

745ハンタカチ王子:2013/10/10(木) 13:06:35
まじでGPA低いんだが…2切ってるんだが…
選考方法が、成績評価には触れてないゼミで、志望書と面接のやつって本気だせば行ける?

746ハンタカチ王子:2013/10/15(火) 13:02:33
やっぱゼミ悩むー

747ハンタカチ王子:2013/10/17(木) 06:20:56
民法 大澤ゼミGPA2きってても入れますか?

748ハンタカチ王子:2013/10/17(木) 09:27:50
↑大澤ゼミ行研のgpa3くらいの連中が6・7人入りたいとか言ってたから実質半分埋まってるという……orz

749ハンタカチ王子:2013/10/18(金) 23:03:11
4年の俺からアドバイス

GPA2切ってるってことは今まで熱心に勉強に打ち込んだわけじゃないんだろ?

別にゼミで進路決まるわけじゃないから、無理して難しい所に入るなよ。

今まで勉強に打ち込めなかったやつは難しいゼミに入ればひーひー言うことになるから。

悪いことは言わない、楽なとこ入れ。

750ハンタカチ王子:2013/10/21(月) 00:50:18
楽なとこ教えてよ

751ハンタカチ王子:2013/10/22(火) 21:57:05
田島とか?

752ハンタカチ王子:2013/10/27(日) 02:29:47
下川

753ハンタカチ王子:2013/10/30(水) 00:44:12
え、環?授業は鬼畜に思えるんだけどゼミは楽なの?

754とりっぴー:2013/11/07(木) 09:34:31
みなさんどのゼミに申し込みましたか?

755ハンタカチ王子:2013/11/07(木) 23:18:49
神田

756ハンタカチ王子:2013/11/07(木) 23:28:43
法曹志望なら神田ゼミがガチでおすすめ

757ハンタカチ王子:2013/11/07(木) 23:46:19
まあ、真面目に民法やりたいなら神田、有賀、大澤らへんだよな

758ハンタカチ王子:2013/11/08(金) 19:36:11
松野は?

759ハンタカチ王子:2013/11/08(金) 22:39:34
松野は情報少ないな
見学行った友達の話では、先生は良いけど、学生がしょぼいらしい

760ハンタカチ王子:2013/11/13(水) 23:29:59
犯罪学山本ってコネですか?自分山本ゼミの方と全くコネないんですがが泣

761ハンタカチ王子:2013/11/17(日) 12:26:25
コネとかある学生の方が少ないから安心しろ
あるにこしたことはないがな

762ハンタカチ王子:2015/08/27(木) 20:50:19
司法演習は原先生と神田先生を履修して
ゼミは神田先生を履修して3年卒業して
東大の法科大学院に在学中に司法試験に合格して
司法試験も二回試験も上位の成績で合格して
検察官に奉職して退官後にはヤメ検として裏社会で凄す

763ハンタカチ王子:2015/09/07(月) 17:27:59
法学部の人気ゼミってどこなん???

764ハンタカチ王子:2015/09/07(月) 23:04:09
青野・有賀・上野・神田・中空  このあたりか

765ハンタカチ王子:2015/09/09(水) 09:19:27

西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

766ハンタカチ王子:2015/09/11(金) 14:22:02
>>764
有賀さんは去年定員割れじゃん
言うほど人気か?

767ハンタカチ王子:2015/09/11(金) 22:43:08
中空刑法Cだったから行きたくない

768ハンタカチ王子:2015/09/13(日) 11:53:57
>>766
例年人気の傾向ってことですよ

なかぞら先生Cは論理をミスったのかも知れませんね
学説を間違えて覚えていたとか
各論で当てはめの最後までいかなくてもSだったので論理を丁寧に書くことが大事だと思います
因みにCもとったこともありますがそれは結論が途中の論理とずれてしまっていたためだと思われます

769ハンタカチ王子:2015/09/16(水) 17:24:23
小倉、辻本、上野、川地、江藤が
去年の人気トップ5だったはず。

770ハンタカチ王子:2015/09/26(土) 22:34:58
論文演習の空きみたら山下先生以外全然人気ないね
神田先生は司法試験で人気があったんじゃ

771ハンタカチ王子:2015/10/13(火) 00:06:30
ゼミガイダンス行った人いますか?
良さげなところ教えてくれると嬉しいです

772ハンタカチ王子:2015/10/15(木) 14:52:46
三、四年の方に聞きたいんですけど
ゼミによっては卒論あるって本当ですか?

773ハンタカチ王子:2015/10/19(月) 10:16:38
友人の動向を見るに中空はあるっぽい?

774ハンタカチ王子:2015/11/06(金) 12:07:33
労働法新谷先生と知財法江藤先生のゼミってなんでこんな人気なんだ?

775ハンタカチ王子:2015/11/06(金) 20:14:23
神田ゼミ志望だったけどコースガイダンスで法務博士を博士号とか言ってやがった

776ハンタカチ王子:2015/11/07(土) 20:36:07
退学するからゼミとかどうでもいい

777ハンタカチ王子:2015/11/18(水) 20:13:46
どこがいいんだ

778ハンタカチ王子:2017/07/27(木) 03:27:35
神田、堀田、新谷、中空が人気なイメージが俺はあった。神田、中空は真面目に勉強したい学生向け、堀田はウェーイほどじゃないけどそれなりに陽キャゼミ、新谷はガチガチのウェーイ。あと星野とかも人気の印象。新谷人気ねぇかも。

779ハンタカチ王子:2017/09/03(日) 14:12:32
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

780ハンタカチ王子:2017/09/03(日) 14:12:33
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板