したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

行政法各論 猪俣限定スレ

552ハンタカチ王子:2008/01/30(水) 04:15:59
>>551
それ、前期の試験でもう出たから。試験問題保全スレに行って確認したら?

教示制度について
 行政不服審査法は、行政不服申し立ての手続きを整備し、かつその統一をはかったが、なおその手続きは一般国民にとって分かりにくい。処分に不満のある国民が不服申し立てをためらったり、不服を申し立てても不服申立期間や申立庁を誤ったりして救済を拒まれては、制度も画餅に帰してしまう。そこで、行政不服審査法では、教示制度を採用している。一定の要件のある場合には処分庁は国民に対し不服申し立ての仕方を教示するこことし、あわせて行政庁が教示をしなかった場合や誤った教示をした場合に、申立人の不利益にならないような配慮する規定を置いた。
 行政庁に教示義務があるのは、次の二つの場合である。
 一つは、行政庁が審査請求もしくは異議申し立てまたは他の法令に基づく不服申し立てをすることができる処分を書面でする場合である。この場合、教示すべき内容は、不服申し立てが出来る旨、不服申し立てをすべき行政庁、不服申し立てのできる期間の3項目である。
 もう一つは、利害関係人から教示を求められた場合である。教示の請求は、行政庁の処分があったときには、常にすることが出来る。書面か口頭かは問わない。また、処分の相手方に限らず、当該処分に対して不服申し立ての利益を持つ者であれば教示を請求することが出来る。この場合、教示すべき内容は不服申し立てが出来る処分かどうか、不服申し立てをすべき行政庁、及び申し立てのできる期間の3項目である。なお、申し立てのできる期間は処分のあることを知った日から60日であり、やむをえない理由がある場合は、理由が止んでから一週間である。1年経過すると、申し立ては出来なくなる。
 教示の方法は、法律上特に書面による教示が要求されていなければ口頭でしてもよい。請求に応じて教示をする場合で、書面による教示を求められた場合は、書面によらなければならない。
 教示を誤った場合の救済は4つのケースに分けられている。
 教示を怠った場合、不服申し立て人は不服申立書を当該処分庁に提出することが出来る。異議申し立てのできる処分であれば、この提出は異議申し立てとなる。審査請求のできる処分であれば、審査請求があったものとしてはじめから権限のある行政庁に不服申し立てがされたものとみなされる。
 誤って審査請求が出来るとした場合、当該審査請求に対する却下裁決があった日から出訴期間を計算して裁判所に出訴できることとしている。
 審査庁を誤って教示した場合、書類を裁決庁、若しくは処分庁に送付し、請求人に通知しなければならない。
 期間を誤って教示した場合で、通常の期間より長く教示した場合、その期間になされた請求は法定期間内になされたものとみなされる。

553ハンタカチ王子:2008/01/30(水) 04:19:35
>>552
だよなぁ。前期の範囲だったのに何でこんな記述があるやら。
先生が話した事を書留ただけなんだが。
まぁ、出ることはないだろうけど。

554ハンタカチ王子:2008/01/30(水) 05:35:24
>>552は試験範囲とひとつになった
>>552は行政法各論で、行政法各論は>>552

555ハンタカチ王子:2008/01/30(水) 06:33:10
>>554
つまり神化したと・・・・

556ハンタカチ王子:2008/01/30(水) 06:36:48
一応全部読んだから、どの問題が出たとしても
六割は書ける自信がある。でも六割で単位来るかっていうと…

557ハンタカチ王子:2008/01/30(水) 06:39:26
教示制度や執行停止は2つあってどちらもやらなきゃだめなの?
そんな面倒くさいもの出るか?

558ハンタカチ王子:2008/01/30(水) 06:52:16
最後ってこともあり、サービス問題出そうじゃない?

559ハンタカチ王子:2008/01/30(水) 08:20:21
なんだかんだ言って猪股さんは
いつも最大論点出してきたよね、今まで
前期も普通に国賠2条出してきたし
ただ原告適格去年出たから処分性か訴えの利益かなぁ

560ハンタカチ王子:2008/01/30(水) 08:31:38
2連続同じ論点ってないかな?

561521:2008/01/30(水) 09:06:19
おはようございます。さあ今日もがんばりましょう。

562ハンタカチ王子:2008/01/30(水) 10:08:06
総論は去年と同じ公定力出たよ

563ハンタカチ王子:2008/01/30(水) 10:11:50
だよね。
でも、原告適格って2005年と2007年の2回も過去に出てるから3回目でしかも、2連続って有り得るのかなぁ。

564ハンタカチ王子:2008/01/30(水) 13:33:33
わたしもまた神とひとつになれました
ありがとう、ありがとう

565ハンタカチ王子:2008/01/30(水) 13:40:29
ぶっちゃけみんなどう…?

566ハンタカチ王子:2008/01/30(水) 13:46:11
オワタ\(^o^)/

567ハンタカチ王子:2008/01/30(水) 14:00:55
ここの情報の利用者多過ぎ、信じすぎ。
試験中みんな手が止まり過ぎワロタ

568ハンタカチ王子:2008/01/30(水) 14:21:07
四十分以降残ってたのが10人くらいってw

なんでもいいけどタカッティはいい先生かもしれないと思った

569KYでごめん:2008/01/30(水) 14:49:02
2008/1/30実施 行政各論 猪俣先生
・取消訴訟の判決の効力について論じよ。
・行政訴訟の仮の救済について述べよ

役に立たなくてすまねえのう・・・

570ハンタカチ王子:2008/01/30(水) 15:12:47
オタワ\(^o^)/

571ハンタカチ王子:2008/01/30(水) 15:19:18
イノマタ\(^o^)/

572ハンタカチ王子:2008/01/30(水) 17:15:14
533さんには感謝。
みんな出ないって予想しちゃってすまん。

573ハンタカチ王子:2008/01/31(木) 23:00:37
533のいうことはかなり情報不足している。
あれだけしか書けないんじゃ、とてもSとAはこない。

574KYでごめん:2008/02/01(金) 01:32:00
>>573
単位がくればそれでいいです。
ちなみに私は>>539のほう書きました。

575ハンタカチ王子:2011/07/19(火) 23:33:14
あげ

576ハンタカチ王子:2011/07/20(水) 20:49:52
第7章「行政上の強制措置」〜第10章「行政上の損害賠償」、論述2問出題全問解答、事例形式(シンプルなもの)かも。だよな? 六法持ち込み可だったよね? 履修者少なすぎる。

577ハンタカチ王子:2013/07/30(火) 17:37:36
2013年度猪股先生 火1・2限(前期集中)
穴埋めは色々出たので省略で。

BⅠの方の論述は行政上の強制執行(代執行や直接強制など)の類型について
BⅡの方の論述は抗告訴訟の類型について


どちらも基本的で簡単な問題でした。

578行政法:2015/02/19(木) 11:04:30
2014年度 猪股先生 金曜1限
穴埋め:省略
論述
春学期:不服申立ての種類について
秋学期:国家賠償法1条の責任の性質について

579ハンタカチ王子:2015/07/24(金) 20:01:27
2015春学期
論述は行政手続の意義がでました

580ハンタカチ王子:2015/07/28(火) 21:05:50
下川先生の過去問誰かもってる?

581ハンタカチ王子:2016/01/28(木) 02:13:35
猪股行政法Bのヤマ張ろうぜ

自分は論述原告適格出ると思う

582ハンタカチ王子:2016/01/28(木) 04:08:36
何が出るのかさっぱり見当つかん、もうだめだ

583ハンタカチ王子:2016/01/28(木) 07:29:00
論述は細かいところって言ってたから原告適格ではないと思うよ…

584ハンタカチ王子:2016/01/28(木) 08:44:12
そんなこと言ってたのか
細かいとこって何だよ……

585ハンタカチ王子:2016/01/28(木) 16:43:52
山張らないととてもじゃないが網羅出来ない量だろこれ…
どうしたらいいんだよマジで

586ハンタカチ王子:2016/01/28(木) 20:45:17
俺はもう諦めた

587ハンタカチ王子:2016/01/28(木) 23:02:24
やけに静かだな。
みんなは論述何出ると思う?

588ハンタカチ王子:2016/01/28(木) 23:51:45
訴えの利益………………

589ハンタカチ王子:2016/01/29(金) 12:29:04
テスト受けてきました。
2015年秋学期 行政法BII
無名(法定外)抗告訴訟について論じなさい。

590めかぶ:2016/01/29(金) 13:40:03
語句は当事者訴訟、無効等確認の訴え、狭義の訴えの利益、執行停止制度、新潟空港訴訟、処分性、違法性一般、職務行為基準説、事情判決、大東水害訴訟判決です
そして、論述は前述のとおり無名抗告訴訟を論ぜよです
最終の授業で先生は細かいところから出すといって、この問題を出題しました。多くの人が予想せず書けなかったと言う人の方が多かった。
とりあえず、言えることは最後の授業で言うセリフに注意してください。
来年こそは原告適格かな…

591ハンタカチ王子:2016/02/20(土) 15:24:01
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥

592ハンタカチ王子:2016/04/15(金) 09:46:57
東西の類似大学(創立者)

東の明治・・・・・・司法省法学校OB
西の関大・・・・・・司法省法学校OB

593ハンタカチ王子:2018/01/23(火) 20:22:23
今年は何が出題されるのだろうか

594ハンタカチ王子:2018/01/26(金) 00:53:50
単位落とす気しかしない

595ハンタカチ王子:2018/01/26(金) 14:25:53
記述は取消訴訟の原告適格
穴埋めは四つの訴訟
六つの抗告訴訟の類型
事情判決
原告適格
訴えの利益
など

596ハンタカチ王子:2018/01/26(金) 20:35:24
穴埋め補足 機関訴訟、処分性、事情判決、大東水害訴訟判決、仮の差し止め、職務行為基準説、違法性一般、狭義の訴えの利益 、抽象的規範統制訴訟 後一個忘れた 間違ってたらすまん

597ハンタカチ王子:2018/02/14(水) 08:25:32
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

598ハンタカチ王子:2018/07/13(金) 12:09:32
2018年行政法BⅠ(猪俣先生)のテスト範囲わかる方、教えてほしいです

599ハンタカチ王子:2018/07/14(土) 22:21:50
">>932

875 名前:s名無しステーション [sage] 投稿日:2018/07/06(金) 14:06:21.60 ID:/CcMV15f0 [3/6]
>>45

■三大乞食速報

【乞食速報】Kindleunlimited 読み放題が99円 <7/17まで>
ttps://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&linkCode=sl2&tag=dljka-22&linkId=a10078cfed5f7cf85cabdc2b9b75e9e3

【乞食速報】アマギフ5000円購入で実質1000円ゲット <7/17まで>
ttps://www.amazon.co.jp/b/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&node=5697980051&linkCode=sl2&tag=dljka-22&linkId=095fd4ec2597003a55baa9300e3b6f57

【乞食速報】amazon music 99円で音楽聴き放題 <7/17>
ttps://www.amazon.co.jp/gp/dmusic/promotions/AmazonMusicUnlimited/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&linkCode=sl2&tag=dljka-22&linkId=e7589bd5c2996cde8b1a821c75146fd5"

600ハンタカチ王子:2018/07/25(水) 21:47:06
授業出ればわかんだろ

601ハンタカチ王子:2018/07/25(水) 22:12:42
11-16、23章やで
13、15、23章のどこかから論述出る
網掛け部分は出ない、穴埋めで判例名1個出る

602ハンタカチ王子:2018/07/25(水) 23:20:42
ありがとな♡

603ハンタカチ王子:2018/07/25(水) 23:21:45
>>601
さすがです

604ハンタカチ王子:2018/07/25(水) 23:26:45
行政法マヂツライ…

605ハンタカチ王子:2018/11/15(木) 08:01:51
東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同

606ハンタカチ王子:2019/01/01(火) 23:22:36
どんドン問題を悪化させ隣の有効国といえるのか?
・日本に対する徹底した敵国、反日教育・自衛隊機にミサイル発射用レーダー照射
・自衛艦の入港拒否・従軍慰安婦捏造、補償問題や各国へ慰安婦像設置・戦前の韓国
併合による賠償問題・徴用工で完結した条約、賠償協定の破棄と日本企業へ賠償命令の
韓国判決・竹島不法占拠と大統領、議員等の上陸問題・東日本の農産物や魚類等食品の
輸入禁止・日本企業の高度技術情報漏洩スパイ・日本製品の不買運動・造船補助金等企
業活動の国際ルール違反とWTO訴訟・史実捏造、日本歴史教科書介入問題・ステンレス
、バルブ等工業製品、農産物等で韓国政府をWTOに提訴・サッカー大会等会場で日本避難
の横断幕・私立大学留学やマスコミ(朝日新聞)等へ大量入社と記事等介入・韓国人窃盗すり
団や産業スパイの国内侵入・天皇の土下座と千年入国禁止の大統領発言・日本海での漁業不法
操業と日本漁船のだ捕・国連での日本批判や行動阻止等反日活動・韓国内での日本文化、芸能
普及禁止・靖国神社参拝と日本帝国の韓国侵略問題・韓国統一教会による拉致監禁、霊感商法、
結婚詐欺、日本人妻の性奴隷化・対馬等の盗難仏像問題・日本海、竹島等の名称変更・旅行者
へぼったくり、すり、・日本海への有害物、糞尿等の領海侵犯、不法投棄で海洋汚染、環境問題
・いちご、桃、ぶどう、リンゴ等農業技術の流出、泥棒問題・韓国資本による対馬の島全体用
地買占めしコリア化・韓国北朝鮮連合(核・ミサイル保有)と敵対国、日本へ反撃・・・

607ハンタカチ王子:2019/01/25(金) 15:09:11
2019年秋
論述は取消訴訟の原告適格について

608ハンタカチ王子:2019/01/25(金) 19:39:36
単語の穴埋めは 機関訴訟でたよ 例年 4類型のどれか一つは絶対出てるね

609ハンタカチ王子:2019/01/31(木) 00:35:52
2019
行政法B
単語
機関訴訟 差止めの訴え 狭義の訴えの利益 事情判決 抽象的規範統制訴訟 違法性一般 処分性 既判力 自由選択主義 新潟空港訴訟 確かそんなもんだった気がする
論述
原告適格について論じよ

単語は昨年のやつとほぼ被ってたから、国家賠償が範囲じゃなかったらほぼから出ると思う
国家賠償が範囲だったら大東水害訴訟判決 職務行為基準説とか出ると思う

610ハンタカチ王子:2019/04/26(金) 12:39:58
昨年前期の穴埋め語句覚えとるやつおらんか?

611ハンタカチ王子:2019/07/26(金) 12:45:52
2019年春学期
計画裁量、直接強制、秩序罰、宝塚市パチンコ条例、行政上の強制徴収、意見公募手続、弁明の機会の付与、開示請求権、主権無答責の法理
順番ともう1個は忘れた
論述は国家賠償法1条の責任の性質

612ハンタカチ王子:2019/07/27(土) 00:05:46
>>611
穴埋め残り一つは「個人識別型」だったと思います

613明大生:2020/01/24(金) 11:53:15
2020後期テストの論述は原告適格について論述せよでした。行政事件訴訟の改正と絡めて答えろってて先生言ってた。
語句は狭義の訴えの利益、新潟空港訴訟事件、当事者訴訟、無効等確認の訴えが自信持って書けました。

614ハンタカチ王子:2020/01/24(金) 12:15:31
2019年度後期

当事者訴訟
無効等確認の訴え
執行停止制度
新潟空港訴訟判決
事情判決
狭義の訴えの利益
違法性一般
処分性
公権力性
訴訟要件

原告適格について論ぜよ

615ハンタカチ王子:2020/01/24(金) 13:00:48
2020年秋学期行政法BII 猪俣

当事者訴訟 無効等確認の訴え 取消訴訟の訴訟要件 公権力性 原告適格 新潟空港訴訟 狭義の訴えの利益 違法性一般 事情判決 執行停止 (教科書ページ順)

• 原告適格について論じよ

試験範囲は17章〜22章で、18 19 20章の内から論述1題と言われました。
他の方も仰られている通り、最後の授業での先生の話には注意した方が良いかもしれません。今回は細かい部分から論述を出題する、といった発言はなく、原告適格でした。単語は例年よりやさしめ。

先輩方の書き込み非常に助かりました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板